あなたの学びたい学部・学科は?
新潟情報専門学校の学部・学科情報一覧

大学併修学科

4年間で大学と専門学校を同時卒業!
大学と専門学校を併修する画期的なコースです。

卒業後の主な進路
  • システムエンジニア(SE)
  • AIエンジニア
  • カスタマーエンジニア
  • システムアドミニストレーター
  • セールスエンジニア
  • サービスエンジニア
  • データーベースエンジニア
  • セキュリティ技術者
  • ネットワーク技術者
  • ネットワークエンジニア
  • サポートエンジニア
  • IT業界勤務
  • 商品企画・開発(ソフトウェア)
  • 学校教員
募集定員

60名(男・女)

修業年限

4年

初年度納入金

1,301,000円(専門学校+大学)
▸新潟情報専門学校:884,000円(入学金100,000円 / 学費784,000円)
▸北海道情報大学通信教育部:417,000円(入学金50,000円 / 学費367,000円)

【4つのポイント】
❶大学の専門知識と専門学校の技術・資格でトリプルライセンスを取得
「トリプルライセンス」とは、就職戦線でライバルに勝てる実力の証明!
JOHOの情報大学コースは、4年間で大学と専門学校の講義を受けることにより、社会が求める専門知識と技術力を効率よく身に付けることができます。

※ 高度専門士とは、一定の要件を満たした、高度な職業教育を行う4年制専門学校の修了者に対して付与される称号で、上級スペシャリストとしての職業能力を認定するものです。

❷大学と専門学校の完全併修制
▼大学と専門学校を併修する画期的なコースです。
◎情報大学コースに入学すると、北海道情報大学(HIU)と専門学校(JOHO)両方の学生として在籍。
◎大学の授業は、専門学校に併設する新潟教育センターで受講。
◎大学の授業は、遠隔教育システムによるメディア授業やインターネットメディア授業が主体。
◎大学のスクーリングは、新潟教育センターで受講※
※ 教職課程を履修する場合、本学(北海道)などで行われるスクーリングに参加してもらう場合があります。

▼4年間で大学と専門学校を同時卒業!
大学を卒業してから就職に有利な資格取得や専門技術を身に付けるために、専門学校に再度入学しなおす学生が増えています。通常、4年制大学を卒業してから専門学校の2年課程に入学すれば、6年間学校に通うことになります。しかし、本校の情報大学コース生は4年間で両方を卒業できます。

❸3年次から分野に特化した実践的なスキルを修得できる専攻選択制
1・2年次は、共通のカリキュラムで経営に関する知識を学ぶとともに、ITの知識と技術について基礎から応用まで学びます。3年次からは、自身に合わせた専攻を選択し、共通カリキュラムを学ぶほか、専攻ごとのより実践的なスキルを修得します。

❹独自のカリキュラムと単位認定制度により学習負担軽減
北海道情報大学と新潟情報専門学校は同じ情報分野の教育課程となっています。
類似科目を共有化した独自のカリキュラムと単位認定制度により、学習負担を軽減しています。

専攻・コース一覧

  • ?経営戦略を担うセキュリティやネットワークに強いシステムエンジニアを育成

    システムエンジニアとは、経営の観点から業務内容を分析し、企業に最適な情報システムを設計するITのスペシャリストのこと。あらゆる業種で情報システムが導入されている今、こうした人材が常に求められています。システムエンジニアに必要なのは、経営知識と高度なIT技術。情報システム専攻なら、両方の知識と技術を身に付けることができます。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶経営戦略を担うシステムエンジニアを育成!
    経営戦略を担う提案型のシステムエンジニアを育成!

    ❷幅広いフィールドで活躍できる人材を育成!
    コンピュータと経営の高度な専門知識を身に付けた、幅広いフィールドで活躍できる人材を育成!

    ❸社会に不可欠なネットワーク技術を学ぶ!
    ネットワーク導入からトラブル解消まで一貫したスキルを修得!

    ❹ネット社会を守るセキュリティ技術を学ぶ!
    高度なセキュリティ技術を身に付け、ネット社会を守る、サイバーセキュリティ対策を担える人材を育成!

    ❺理論と実践力を併せ持つ大学生を目指す!
    情報処理の国家資格やベンダー資格などを取得し、理論と実践力を併せ持つ大学生を目指す!

    【目指す資格】
    ・北海道情報大学卒業(学士:経営情報学)
    ・情報処理国家試験
     ・情報処理安全確保支援士
     ・データベーススペシャリスト
     ・ネットワークスペシャリスト
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
    ・Python3エンジニア認定基礎
    ・ヤマハネットワーク技術者認定
    ・Oracle認定Javaプログラマ
    ・SEA/J 情報セキュリティ技術認定
    ・情報検定
    ・日商簿記検定
    ・高等学校教諭一種免許状(情報・商業) ※教職課程履修者

    【目指せる職業】
    各種業界の総合職 / システムエンジニア / プログラマ / セキュリティエンジニア
    ネットワークエンジニア / ITスタッフ / 高校教諭(情報・商業)…etc

  • ?経営情報とIT技術から最適なAIシステムを開発するAIエンジニアを育成。

    AIとはコンピュータが人間同様に学習し、推測を行う技術のこと。先端技術であるため、AIに携わる技術者は少数で、社会的に高い注目を集めています。経営課題を理解し解決する「ビジネス力」、高度なIT技術でAIの学習を支援する「データエンジニア力」。情報大学コース AIシステム専攻は、時代に即したカリキュラムでAIエンジニアへの道をサポートします。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶注目のAIエンジニアを育成!
    経営情報とIT技術から最適なAIシステムを開発するAIエンジニアを育成!

    ❷幅広いフィールドで活躍できる人材を育成!
    コンピュータと経営の高度な専門知識を身に付けた、幅広いフィールドで活躍できる人材を育成!

    ❸社会が求めるAI技術を学ぶ!
    AIシステムの特性と開発の流れを学び、AIプログラミングに不可欠な「Python」も学ぶ!

    ❹幅広いシステム開発ができる技術も学ぶ!
    プログラミング、システム設計、ネットワーク、セキュリティ、データベースなど、情報システム技術も学ぶ!

    ❺理論と実践力を併せ持つ大学生を目指す!
    情報処理の国家資格やベンダー資格などを取得し、理論と実践力を併せ持つ大学生を目指す!

    【目指す資格】
    ・北海道情報大学卒業(学士:経営情報学)
    ・情報処理国家試験
     ・情報処理安全確保支援士
     ・データベーススペシャリスト
     ・ネットワークスペシャリスト
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
    ・Python3エンジニア認定基礎
    ・ヤマハネットワーク技術者認定
    ・Oracle認定Javaプログラマ
    ・SEA/J 情報セキュリティ技術認定
    ・情報検定
    ・日商簿記検定
    ・高等学校教諭一種免許状(情報・商業) ※教職課程履修者

    【目指せる職業】
    各種業界の総合職 / AIエンジニア / システムエンジニア / プログラマ
    セキュリティエンジニア / ITスタッフ / 高校教諭(情報・商業)…etc

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

情報システム専門学科

2年次から専攻選択。システムエンジニア・ネットワークエンジニア・セキュリティエンジニア・AIエンジニアを育成。

卒業後の主な進路
  • システムエンジニア(SE)
  • AIエンジニア
  • カスタマーエンジニア
  • システムアドミニストレーター
  • セールスエンジニア
  • サービスエンジニア
  • データーベースエンジニア
  • セキュリティ技術者
  • ネットワーク技術者
  • ネットワークエンジニア
  • サポートエンジニア
  • IT業界勤務
  • 商品企画・開発(ソフトウェア)
募集定員

60名(男・女)

修業年限

3年

初年度納入金

1,166,000円(入学金100,000円 / 学費1,066,000円)

【主な学習内容】
▼1年次
・コンピュータに関する基礎知識、パソコンの基本操作を学習する。
・ネットワークに関する知識を基礎から学習する。
・セキュリティに関する知識を基礎から学習する。
・アルゴリズムとデータ構造、データベース、Javaについて学習する。
・システム開発に関する知識を基礎から学習する。

▼2年次
2年次から専攻選択
▸情報システム専攻
▸ネットセキュリティ専攻
▸AIシステム専攻

専攻・コース一覧

  • ?ネットワークやセキュリティに強いシステムエンジニアを育成。

    私たちの生活に欠かせないさまざまなコンピュータシステム。今やパソコンやスマホだけに限らず、身の回りのものに多くのシステムが活用されています。そのシステムを開発・設計し、保守・管理を手がけるスペシャリストを育てるのがこのコース。IT社会を支えるハイレベルな技術者になるための高度な知識と技術を、着実に身に付けることができます。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶ハイレベルなシステムエンジニアを育成!
    さまざまなシステム開発に対応できる、ハイレベルなシステムエンジニアを育成!

    ❷社会に不可欠なネットワーク技術を学ぶ!
    ネットワーク導入からトラブル解消まで一貫したスキルを修得!

    ❸ネット社会を守るセキュリティ技術を学ぶ!
    高度なセキュリティ技術を身に付け、ネット社会を守る、サイバーセキュリティ対策を担える人材を育成!

    ❹技術力と応用力をさらに高める!
    プログラムクリエートコース(2年制)に1年間プラスしたカリキュラムで、技術力と応用力をさらに高める

    ❺ハイレベルな資格取得を目指す!
    高度な情報処理の国家資格や世界で通用するベンダー資格などの取得を目指す!

    【目指す資格】
    ・情報処理国家試験
     ・情報処理安全確保支援士
     ・ネットワークスペシャリスト
     ・データベーススペシャリスト
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
     ・情報セキュリティマネジメント
    ・ヤマハネットワーク技術者認定
    ・Oracle認定Javaプログラマ
    ・SEA/J 情報セキュリティ技術認定
    ・情報検定

    【目指せる職業】
    システムエンジニア / プログラマ / セキュリティエンジニア
    データベースエンジニア / ネットワークエンジニア / セールスエンジニア / ITスタッフ …etc

  • ?AIシステムを開発するAIエンジニアを育成

    昨今AIやIoT、ビッグデータなどの新しい技術が生み出され、今後もITの需要は増加を続けると見込まれています。しかし、先端技術であるため、先端IT人材の確保が社会的に急務となっています。システムクリエートコース AIシステム専攻では、グループのIT企業および研究所と連携して時代に即したカリキュラムを実施。AIエンジニアをはじめとした、社会に貢献する先端IT人材を目指します。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶注目のAIエンジニアを育成!
    システムエンジニアだけでなく、AIシステムを開発するAIエンジニアを育成!

    ❷社会が求めるAI技術を学ぶ!
    AIシステムの特性と開発の流れを学び、AIプログラミングに不可欠な「Python」も学ぶ!

    ❸幅広いシステム開発ができる技術も学ぶ!
    プログラミング、システム設計、ネットワーク、セキュリティ、データベースなど、情報システム技術も学ぶ!

    ❹技術力と応用力をさらに高める!
    プログラムクリエートコース(2年制)に1年間プラスしたカリキュラムで、技術力と応用力をさらに高める

    ❺ハイレベルな資格取得を目指す!
    高度な情報処理の国家資格や世界で通用するベンダー資格などの取得を目指す!

    【目指す資格】
    ・情報処理国家試験
     ・情報処理安全確保支援士
     ・ネットワークスペシャリスト
     ・データベーススペシャリスト
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
     ・情報セキュリティマネジメント
    ・Python3エンジニア認定基礎
    ・Oracle認定Javaプログラマ
    ・SEA/J 情報セキュリティ技術認定
    ・情報検定

    【目指せる職業】
    AIエンジニア / システムエンジニア / プログラマ
    セキュリティアドミニストレータ / セールスエンジニア / ITスタッフ …etc

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

情報システム学科

システムエンジニアのスキルも身に付けたプログラマを育成。

卒業後の主な進路
  • システムエンジニア(SE)
  • カスタマーエンジニア
  • システムアドミニストレーター
  • サービスエンジニア
  • サポートエンジニア
  • IT業界勤務
募集定員

40名(男・女)

修業年限

2年

初年度納入金

1,166,000円(入学金100,000円 / 学費1,066,000円)

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    40名(男・女)

    これからますます高度化するIT社会を支えるシステムエンジニアやプログラマは、いまや社会に欠かせない存在。しかも、新しい動きにも柔軟に対応できる確実な基礎力を持った人材が求められています。そのため、本コースでは、設計や開発の手法を基礎からじっくり、実践的に学べるカリキュラムを用意。2年後には、幅広い知識と高いITスキルを身に付けたあなたがそこにいます。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶即戦力のプログラマを育成!
    プログラミング技術を基礎から学び、初心者からでも即戦力となるプログラマを育成!

    ❷システムエンジニアのスキルも学ぶ!
    システム設計、ネットワーク、セキュリティなどシステムエンジニアのスキルも学ぶ!

    ❸プログラマ必須の「Java」をマスター!
    スマホアプリやWebサービスなどに利用されるプログラミング言語「Java」をマスター!

    ❹2年間で効率よく学べるカリキュラム!
    2年間で効率よく学べるカリキュラムで、就職に直結する知識と技術を身に付ける!

    ❺就職に有利な国家資格を取得!
    就職に有利な国家資格「基本情報技術者」や世界で通用するベンダー資格などの取得を目指す!

    【目指す資格】
    ・情報処理国家試験
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
     ・情報セキュリティマネジメント
    ・オラクルマスター
    ・Oracle認定Javaプログラマ
    ・SEA/J 情報セキュリティ技術認定
    ・情報検定

    【目指せる職業】
    システムエンジニア / プログラマ / セキュリティアドミニストレータ
    カスタマエンジニア / ITスタッフ …etc

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

マルチメディア専門学科

ゲーム制作を中心にCG・Webなどのマルチメディア技術を学び、
更に情報システムも総合的に習得したクリエータを育成。

卒業後の主な進路
  • CGデザイナー・CGクリエイター
  • ゲームプログラマー
  • DTPオペレーター・DTPクリエイター
  • Webデザイナー
  • Webディレクター
  • Webプログラマー
  • 3DCGクリエイター
  • システムエンジニア(SE)
  • システムアドミニストレーター
  • IT業界勤務
募集定員

15名(男・女)

修業年限

3年

初年度納入金

1,166,000円(入学金100,000円 / 学費1,066,000円)

【主な学習内容】
▼1年次
• ゲーム開発に関する基礎知識を学習する。
• コンビュータに関する基礎知識、パソコンの基本操作を学習する。
• CGおよびデザインに関する知識を基礎から学習する。
 また、デザイン系ソフトの操作方法を実習を通して学習する。
• アルゴリズムとデータ構造、データベース、Javaについて学習する。
• システム開発に関する知識を基礎から学習する。
▼2年次
• ゲーム開発の実践的スキルを取得する。
▼3年次
• ゲームやCGなどの総合的な創作を行う。

専攻・コース一覧

  • ▮ゲーム制作などのマルチメディア技術に加え、情報システムも総合的に習得したクリエータを育成

    JOHOのマルチメディアクリエートコースでは、プログラムやセキュリティなどのIT技術をベースに、ゲーム制作などのマルチメディア技術をバランスよく学びます。 また2年次からは共通科目に加え専攻ごとの学びを通じ、これからの社会をより良くするクリエイターやエンジニアとしてのスキルを身につけます。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶マルチメディアクリエータを育成!
    幅広いマルチメディア技術を学び、デジタルコンテンツを企画・制作するクリエータを育成!

    ❷デザインの基礎から実践技術まで学ぶ!
    デザインの基礎から3DCGモデリングなどの実践レベルの技術を学ぶ!

    ❸高度なシステム開発技術も学ぶ!
    システム設計やネットワーク技術も学び、マルチメディアを生かしたシステム開発スキルを修得!

    ❹一貫したゲーム開発を学ぶ!
    ゲーム専攻ではプランニングからプログラム制作まで一貫したゲーム開発スキルを修得!

    ❺就職に有利な国家資格も取得!
    マルチメディア系の資格取得を目指すとともに、就職に有利な国家資格の取得も目指す!

    【目指す資格】
    • 情報処理国家試験
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
    • アドビ認定プロフェッショナル
     ・Photoshop
     ・Illustrator
    • CGクリエイター検定
    • CGエンジニア検定
    • Webデザイナー検定
    • 画像処理エンジニア検定
    • マルチメディア検定
    • 色彩検定

    【目指せる職業】
    • マルチメディアクリエータ
    • CGデザイナー
    • Webデザイナー
    • 雑誌・広告デザイナー
    • ゲームプログラマ
    • システムエンジニア
    • プログラマ
    • ITスタッフ …etc

  • ▮CG・Web制作などのマルチメディア技術に加え、情報システムも総合的に習得したクリエータを育成

    JOHOのマルチメディアクリエートコースでは、プログラムやセキュリティなどのIT技術をベースに、ゲーム制作などのマルチメディア技術をバランスよく学びます。 また2年次からは共通科目に加え専攻ごとの学びを通じ、これからの社会をより良くするクリエイターやエンジニアとしてのスキルを身につけます。

    【未来のITスペシャリストを育成するポイント】
    ❶マルチメディアクリエータを育成!
    幅広いマルチメディア技術を学び、デジタルコンテンツを企画・制作するクリエータを育成!

    ❷デザインの基礎から実践技術まで学ぶ!
    デザインの基礎から3DCGモデリングなどの実践レベルの技術を学ぶ!

    ❸高度なシステム開発技術も学ぶ!
    システム設計やネットワーク技術も学び、マルチメディアを生かしたシステム開発スキルを修得!

    ❹CGやWebの制作スキルを学ぶ!
    CG・Web専攻ではCG表現技法やWeb構築技術を学び、効果的な制作スキルを修得!

    ❺就職に有利な国家資格も取得!
    マルチメディア系の資格取得を目指すとともに、就職に有利な国家資格の取得も目指す!

    【目指す資格】
    • 情報処理国家試験
     ・応用情報技術者
     ・基本情報技術者
    • アドビ認定プロフェッショナル
     ・Photoshop
     ・Illustrator
    • CGクリエイター検定
    • CGエンジニア検定
    • Webデザイナー検定
    • 画像処理エンジニア検定
    • マルチメディア検定
    • 色彩検定

    【目指せる職業】
    • マルチメディアクリエータ
    • CGデザイナー
    • Webデザイナー
    • 雑誌・広告デザイナー
    • ゲームプログラマ
    • システムエンジニア
    • プログラマ
    • ITスタッフ …etc

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!