検索結果76

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 北海道

『ありがとう』と言われるパティシエ・カフェのプロになる。

学科情報

あなたの夢は何ですか?
おいしい料理で人を幸せにする、オリジナルスイーツで人を笑顔にする、心が安らぐアットホームなカフェをオープンする。
そんな夢を叶える舞台が、ここにあります。

ここには、同じ夢や目標を持つ仲間と過ごす楽しくかけがえのない日々、一人ひとりに目線を合わせて丁寧に教えてくれる先生との学びの時間、そして夢に向かって輝く自分が待っています。

【札幌スイーツ&カフェ専門学校の8つの魅力】

①学内店舗実習
学生だけで開く本物のカフェ「Le CAFE DU COIN」(ル カフェ デュ コワン)
学校内に併設されたおしゃれな店舗で、学生たちが商品開発から販売までを行い、パティスリーやカフェ運営の流れを学びます。

②2年次総授業の約100%が実習・演習
基本のレシピはもちろん、オリジナルレシピまで。
実習を重ねることでテクニックもセンスも磨かれます。

③全国の有名講師による授業をライブで受けられる
全国のスイーツ&カフェ校をオンラインで繋ぎ、有名講師による授業をライブ配信!まるで目の前にいるかのようにプロの技を学ぶことができます。

④技能検定で自分の基礎技術が着実に身についていることを実感できる!
「製菓技能検定」「調理技能検定」「製パン技能検定」「ドリンク技能検定」といった4つの技能検定に2年間で挑戦し、合格を目指していきます。

⑤更に高い技術を習得!特別ゼミ<自由選択制>
平日の授業に加え、土日・長期休みに特別ゼミを開講!
スキルアップしたい内容のゼミを自由に選択し、自分の強みを伸ばすことができます。

⑥企業コラボで商品開発のノウハウが学べる
地域や企業と一緒の商品開発で大きく成長できます。
考える楽しさや充実感、そして商品が並んだときの誇らしさを仲間とともに体感することができます。

⑦自分のスキルが形になる!全国スイーツ&カフェコンテスト
全国のスイーツ&カフェ専門学校の各校の代表が集い、競うコンテスト。
ハイレベルなオリジナルレシピで競い合い、全国のスイーツ&カフェ専門学校の頂点を決定します。

⑧高い就職率を支える手厚いサポートシステム
担任、実習、職種別エリア担当の3人の先生が、一人ひとりの就活をしっかりサポート。
充実の就職支援システムで、夢への扉が開きます。

オープンキャンパス

札幌スイーツ&カフェのオープンキャンパスでは...

・学校の雰囲気がわかる
・無料でスイーツ・カフェメニューの実習&試食ができる
・友達・保護者様と参加できる
・在校生スタッフ、先生と話ができる

ご予約お待ちしております!高校1・2・3年生、再進学者歓迎!

?開催時間
【AM】 10:00〜12:30(9:30受付開始)
【PM】 14:00〜16:30(13:30受付開始))
【PMバス】13:30〜16:00(13:00受付開始)
【AMショート】10:00〜12:00(9:30受付開始)
*日程により開催時間が異なります。開催日時よりご確認ください↓↓

~オープンキャンパスの流れ~
①受付
在校生や先生がお出迎え!1人での参加も安心☆

②学校説明
業界や学校のことを分かりやすく説明します!

③体験授業・試食
初心者でも先生や先輩が丁寧に教えるので安心!最後は試食もできます☆

④入試説明
進路や授業のことも相談して悩みや不安解消!
※個別相談タイムもあり!

\\ お得な制度を利用してオープンキャンパスへ行こう!//

✨あなたの進路を応援!!交通費補助制度
オープンキャンパスに参加する際の交通費を一部支給する制度です。

【対象者】高校3・2・1年生
【持参物】学生証(忘れた場合には補助できませんので、ご注意ください)

▼詳しくはコチラ
https://www.sanko.ac.jp/sapporo-sweets/event/aid.shtml

✨無料送迎バスツアー(完全予約制)
遠方の特定地域に無料の送迎バスが運行します。

▼詳しくはコチラ
https://www.sanko.ac.jp/sapporo-sweets/event/bustour/

  • 専門学校
  • 大阪府

進化し続ける日本最初の料理学校。

学科情報

【上級調理師科・調理師科】
1917年、日本最初の料理学校として 辻学園は誕生しました。
創立以来、食の専門教育と食文化の創造を先導してきた本校は、2017年で100周年を迎えました。
これからもより深く調理・製菓業界とつながり、たくさんの優秀な卒業生を輩出することで、さらなる発展をめざします。
伝統に甘んじることなく、常に前へ。
進化を続けるのが、辻学園調理・製菓専門学校です。

◆ 6つの魅力
①即戦力人材を育てる超少人数制+親身な指導
②初心者でも基礎からしっかり技術を身に付けられる!材料費無料のスキルアップレッスン
③「美味しさのなぜ?」を講師が実演解説!本物を肌で感じる調理理論授業
④現場感覚を掴むレストラン実習。メニュー考案から料理の提供まで生徒が手がけます。
⑤有給企業インターンシップ。提携実習先でのインターンシップで身に付く実践力。
⑥就職の幅が広がるW国家資格コース

【製菓パティシエ科・製菓マイスター科】
創立から100年以上にわたり、卒業生が高く評価され続けている辻学園。
国内外の製菓業界をリードする実力の背景には、確かな理由があります。
一流講師陣と本格施設による実習重視の教育体制と、
技術の向上のみならず、人間性も豊かにする辻学園は、
本物の技術を楽しく、本気で学べるプロを目指すための学校です。

◆7つの魅力
①少人数制+1人1台作る実践型実習
②初心者でも基礎からしっかり技術を身に付けられる!材料費無料のスキルアップレッスン
③実際の店舗運営から学ぶ店舗販売実習
④授業の単位になる!学びながらお給料がもらえる!就職につながる!有給インターンシップ
⑤料理もスイーツも作れるシェフ・パティシエ・カフェスタッフ・栄養士を目指せる!W国家資格コース
⑥日頃の練習の成果を発揮するチャンス!コンテストへのチャレンジ
⑦本物の文化にふれて学ぶ海外研修

  • 専門学校
  • 埼玉県

心と技が磨かれた未来の「食」のフードスペシャリストを育成します。

学科情報

<西武調理アート5つの特徴>
なりたい自分になる!そんなあなたの夢を応援します!

【夢に最短!西武調理アート】
◆昼1年・夜1.5年で調理師としての基礎を習得し、活躍の場を見つけられます。

早く現場に羽ばたきたい!そんな思いを持つ人は調理師になろう!。昼1年・夜1.5年で調理師としての基礎をしっかり習得、活躍の場を見つけられます。

◆実践の場を経験し、技術力やサービス経営の知識も学べます。

これからの「食」のスペシャリストとしての生きた技術力や必要とされる実習理論、サービス経営の知識も学べます。

【少人数の実習】
◆確実に身につく技術力!

調理実習は、きちんと目が届く少人数制。個々の技術の進度によって丁寧なサポートを受けられるのが特徴です。将来自立できる技術力を身につけることを目標としていきます。

【調理師免許(国家資格)】
◆卒業と同時に全員取得!

卒業と同時に無試験で調理師免許が取得できます。さらに学内資格として、[西武学園調理技能検定]やホテルなどの就職に有利な[西武学園フードコーディネーター2級]も取得できます。

【フードコーディネート】
◆現場で生きるチカラに!

食空間の演出家として、美味しい食事をさらに美味しく心から楽しんでもらえる時を演出するクリエイティブ力を学びます。

【バツグンの就職!】
◆それは卒業生が高い評価を受けているから

1966年創立の本校は、約50年の歴史を持ち、現在では就職した卒業生たちが各フィールドで活躍しています。 一国一城主として独立した数も無限大!ホテルや会社においてもリーダーとして多数活躍しています。そんな卒業生のネットワークは、毎年の求人数に反映されています。

学科情報

調理や製菓にまつわる仕事は多彩です。
そこで名古屋ユマニテクでは、一人ひとりにピッタリの将来を見つけられるように幅広い学びを用意しています。一緒に「おいしい」をつくりましょう。

【「ユマニテク」という名前に込められた私たちの思い】
ユマニテクとは、人間性をあらわす「ヒューマン」と技や技術の意味をあらわす「テクノロジー」をあわせて作った造語です。
この名前には、心に支えられた技を学ぶという本校が大切にしている教育理念が込められています。そんな思いから生まれたユマニテクカレッジは、創立74年。特に製菓衛生師養成では、東海3県で最も古く23年の歴史を誇ります。

■調理師専科
西洋料理から日本料理、中国料理まで網羅する調理の技術に加え、製菓製パンの専門知識・技術を習得。
さらには、調理師免許と製菓衛生師免許のWライセンス取得にも挑戦可能。前菜からデザートまでおいしく提供し、みんなを笑顔にできる食のスペシャリストを目指します。

■製菓製パン本科
洋菓子、和菓子、製パンの3分野を中心にお菓子作りの多彩な技術・知識を学び、将来の可能性を広げます。
また、調理師専科の講師より軽食調理を学ぶことによりカフェなど、調理現場での活躍の場も広がります。そして在学中には、国家資格 製菓衛生師免許取得にも挑戦。おいしいのは当たり前。安心・安全に提供できるプロフェッショナルを目指します。

■資格取得
調理師・製菓衛生師、ふたつの国家資格に挑戦。
美味しいだけじゃなく、安心・安全も提供できるプロに!

■施設設備(西校舎・東校舎)
ふたつのキャンパスには、プロもうらやむ調理・製菓機器を完備。

体験型オープンキャンパス

オープンキャンパスでは、季節ごとの料理やお菓子、パンを実際に作って、みんなで味わいます。
本格的な調理・製菓が初めてでも、明るく元気な学生・先生がサポートするので大丈夫です!また当日作ったケーキなどは持ち帰りできる日もありますよ!

※参加希望の方は開催日の3日前までにご予約ください。

\オープンキャンパスではどんなことをするの?/
受付では先輩が優しくお出迎え。学校説明、施設見学の後は実習体験。
先生や先輩がサポートしてくれるので初めてでも大丈夫!
実習後はランチと懇親会。学校のこと、入試のこと、何でも聞いてくださいね。

\オープンキャンパスで作るメニュー/
調理師専科では、西洋料理のコース体験や中国料理、カフェメニューなど。
製菓製パン本科では、洋菓子を中心に和菓子、パンなど季節に合わせたバリエーション豊かなメニューに挑戦できます!

※定員に達した場合、締め切らせていただくことがございます。
※オープンキャンパス日程は変更する場合があります。

【タイムスケジュール】
09:30 受付
10:00 学校説明
10:30 施設見学
10:40 実習体験
12:30 ランチ
?調理は作ったものをランチに。製菓は焼き立てパンをご用意!
13:30 懇親会

•受付時間:9:30~9:50
•持ち物:筆記用具、ヘアゴム(髪の長い方)、マスク(※)
•服装:自由(動きやすい服がオススメです)

【お願い】
・当日は、マスク着用、手洗い・うがい、手指消毒、検温等のご協力をお願いいたします。
・高校生の方は保護者の了承を得てお申し込みください。
・密集を避けるため、定員を超えた場合他の日程をご案内することがあります。ご理解、ご協力をお願いいたします。

学科情報

<穴吹カレッジ 10の魅力>

❶ 地元の高校生が選ぶ進学先No.1!
❷ 圧倒的な就職実績!業界就職内定率は95%!
❸ 資格や検定の合格率とコンペ入賞実績が「実力の証」
❹ 公的機関から設置認可されている学校です
❺ 業界経験の豊富な先生から学ぶ「活きた教育」
❻ 充実の施設・設備、プロと同じ環境で学べます
❼ 校舎は高松市の中心!充実のスクールライフ
❽ 産学連携や地域連携から社会活動を学ぶ
❾ 入学前から就職まで充実した学生サポート!
❿ 充実したオリジナル「学費サポート」制度

【パティシエ・ベーカリー学科】
◆憧れのお店へ。香川・関西ほか希望に応じて幅広く。
洋菓子、パン、和菓子、カフェ、ホテルなど学生一人ひとりの希望に応じて活動します。憧れのシェフが経営するお店にチャレンジし、夢が叶った先輩たちもたくさんいます。
◆製菓衛生師資格は2年連続100%合格!
「製菓衛生士(国家資格)は、在学中に取得可能。合格に向けたサポートも万全。卒業後の「製菓製造技能士」や「パン製造技能士」の取得を視野に学びます。

【介護福祉学科】
◆全国で求められる介護福祉士は、一人に対し約27倍の求人数
全国どこでも増え続ける介護福祉士ニーズ。老人保健施設以外にも様々な支援施設や総合病院、福祉組合団体職員など希望にあった就職先を選べます。
◆穴吹カレッジなら、いくつもの国家資格取得でキャリアアップできる
2年間で介護福祉士(国家資格)を取得できることはもちろん、卒業後も社会福祉士やケアマネージャーなど穴吹カレッジ社会人講座で福祉業界でのキャリアアップもサポートします。

【こども保育学科】
◆いろいろな保育職場で求め続けられています
全国どこでも増え続ける保育ニーズ。公立私立幼稚園・こども園・保育所に加え企業経営保育園や院内保育所、児童施設など希望にあった就職先を選べます。
◆無試験で2つの国家試験取得(保育士と幼稚園2種)!
2年間で卒業時に保育士(国家資格)と幼稚園教諭2種免許を取得できます。近畿大学九州短期大学との併修により短大と穴吹カレッジのダブル卒業資格を取得。

オープンキャンパス

穴吹カレッジのオープンキャンパスでは、国家資格取得や実践的な学びをサポートする先生方の熱意を実感できます。在校生やスタッフの温かい雰囲気、夢や将来について真剣に向き合う姿勢、学生ファーストの対応も魅力です。コミュニケーション力を高める教育、整った学習環境や実習設備、社会人としてのステップを踏む準備ができる機会など、多彩な魅力を体験できます。学科選びやイベントの楽しさも分かり、人間関係が苦手な方でも安心して参加できます!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
リアルに。
学校に来て、人に会ってみよう!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスはWebやパンフレットでは見つからない魅力を発見できます。学校の雰囲気や学ぶ環境は自分で感じとるもの。どんなことを、どんなふうに学ぶのか、学校生活や入試、卒業後のことなどを先生や先輩たちから聞いてみよう!

✅要予約
本校のオープンキャンパスは予約を推奨しております。

✅早期予約特典あり
開催日5日前までの予約で当日コーヒーショップチケット(500円)などプレゼント

✅リピート参加特典あり
オープンキャンパス2回の参加でまたまたコーヒーショップチケット(500円)プレゼント

✅交通費補助制度
遠方からの参加の方に対して1000円~の交通費補助をしています。
お住まいの地域に応じて一部交通費を補助しています。ご予約時に居住地をご記入ください。
※詳細はお問い合わせください。

✅駐車場料金補助制度
お車でお越しで校舎近隣のパーキングエリアをご利用の方に対して、500円の駐車料金を補助しています。

  • 専門学校
  • 東京都

「食育」を実践し、真の調理師・パティシエ・栄養士を育成!

学科情報

校長・服部幸應の提唱する「食育」に基づき、教育を行います。美味しい料理は当たり前の現代。健康・安全・環境も考えることのできる、「食育」の使命を担う栄養士・調理師・パティシエのエキスパートを育成します。

  • 専門学校
  • 東京都

おいしいをつくる あたらしいをつくる しあわせをつくる

学科情報

【赤堀の3つの学び】
1⃣おいしいをつくる毎日の授業
技術も理論も学ぶからおいしいをつくれるプロになる!
赤堀製菓では洋菓子の技術はもちろん、和菓子や世界中のお菓子の技術も学びます。
さらに理論もしっかりと学ぶから、どんなお菓子もおいしくつくる力が身につきます。

2⃣あたらしいをつくる企業コラボ
現場の最前線から学ぶからあたらしいをつくれるプロになる!
今、活躍している企業やお店のプロとのコラボレーションも赤堀製菓の学びの特徴のひとつ。
最新のトレンドや技術を身につけ、自分たちだけのアレンジレシピをつくれるようになります。

3⃣しあわせをつくる店舗実習
パティスリーAKAHORI & スクールカフェでお客様の笑顔をつくる!
実習で学んだ技術を活かし、在学中から本物のお店をつくりあげる店舗実習。
プロに必要な実践力や商品開発力が身につくのはもちろん、お客様の笑顔に出会える貴重な機会です。

個別学校見学会

✅️授業が見られる 
✅️個別相談できる 
✅️学校の雰囲気がよくわかる

学校の実際の授業が見学出来るスペシャル見学!授業のすすめ方の説明や、個別相談も実施します。学費や授業内容、就職など、入学後の心配や不安もここで解決できますよ。
お一人はもちろん、友達や保護者の方と一緒でもOK!赤堀製菓の楽しい学生生活をぜひ見に来てくださいね。

作って食べる体験はありません。実際に作ってみたい方は体験授業オープンキャンパスをご覧ください。

?見学できる実習はコチラ(例)※見学できる実習は変更になる場合があります。

●パティシエ科
洋菓子実習
洋菓子の基本的な製造工程を理解し、機器や道具の取り扱い方を覚えます。スポンジケーキの仕込み、バタークリームを使ったナッペ、カスタードクリームの製品、生クリームを用いたデコレーションケーキ、ムースの仕込みを学びます。

●パティシエ実践科
製菓・製パン・ショコラ実習
洋菓子、パン、ショコラを正確に早く、きれいに作ることができる技術を身につけ、食材を大切に扱う意識を育て、在庫管理の方法を学びます。

?見学会の流れ
01 学校・学科説明
02 授業・校舎見学
03 入試・学費相談

?️開催時間
①11:00〜12:00
②13:00~14:00
③16:30〜17:30*(放課後でも参加可能!!)
*③16:30〜17:30は月〜金曜のみ開催

上記以外の時間帯をご希望の方もお気軽にお問い合わせください。

  • 専門学校
  • 石川県

製菓衛生師と調理師のWライセンス(国家資格)が取得できる!

学科情報

スーパースイーツ製菓専門学校では、製菓衛生師学科(1年制)とパティシエ・ブーランジェ学科(2年制)のどちらかを選択することができます。
製菓衛生師学科からグループ校である国際調理専門学校の調理師学科(1年制)に進むことで、最短2年間で製菓衛生師と調理師のWライセンス(国家資格)を取得することができます。

製菓業界と調理業界で迷っている方、また将来独立を目指している方にも安心のライセンスになります。

オープンキャンパス

スーパースイーツの楽しく学べる進路に役立つオープンキャンパスをご紹介します。
夢を目標にかえるチャンスです!
進路お役立ちサポートも充実のスケジュールでひとりひとりの目標を全力でサポートします。

特典その❶
当校のオープンキャンパスに初めて参加される方
焼き菓子ギフトプレゼント!

特典その❷
金沢駅から無料シャトルバスを運行してます!
12:10に金沢駅JR改札口前集合!

特典その❸
在校生から直接話が聞ける!
進路の悩みや学生生活、入試や授業などリアルな声が聞けます!

▼ご予約はコチラ
http://www.supersweets.jp/opencampus/

学科情報

1935年創立。日本で最初のホテルサービスマン養成学校として誕生しました。
90年にわたり、12,000人を超える卒業生をホテル・ブライダル・レストラン業界へ輩出し、各世代のリーダーとして活躍しています。

★YMCAの4つの特徴
○90年の伝統がつくる就職実績
○本物の環境でプロのホテリエに学ぶ授業
○可能性を広げる6ヶ月間のホテル実習
○国際感覚を養う多彩な海外研修

まずは「学校説明会」がオススメ!

YMCAの授業の特徴、年間スケジュール、実習先のホテルの選び方、そして就職活動や就職実績など、スクリーンを使って実際の授業風景もご覧いただきながら、わかりやすくご説明します。
在校生からも授業やホテル実習のことはもちろん、海外研修や学生イベントなど、知りたいこと、気になることはどんどんご質問ください。先輩たちのアドバイスは、進路を選ぶ上できっと役に立ちます!

【内容】
• 学校説明・募集要項説明
• 館内見学
• 在校生とフリートーク

\こんな方はぜひ!/
✔ まずは授業・実習・就職が気になる!
✔ 学校や在校生の雰囲気が知りたい!
✔ ホテル・ブライダル業界に興味を持った!

※留学生の方、日程が合わない方は、〈個別学校説明〉をお申込みください。

学科情報

栄養士・管理栄養士の仕事のフィールドはまだまだ広がり続けます。
時代が変わり、生活スタイルや食生活が日々変化している現代。栄養士・管理栄養士のニーズは広がっています。本校では食品、医療、美容、スポーツ、福祉と様々な分野で求められる「食と栄養と美のスペシャリスト」の『人材』育成に力を入れています。

\東京栄養食糧専門学校の特長/
➊たくさんの資格が取得できる!
豊富な取得可能資格で広がる将来性!
専門分野に特化した資格取得のための講座や検定の制度が充実しています。

⋆コース別カリキュラム制により、専門性が高い「栄養士」を育成
⋆全国で数少ない、「管理栄養士」を養成している専門学校!
⋆栄養士科は3年次の管理栄養士科へ転科も可能!
⋆全国の専門学校では2校しかない「栄養教諭一種・二種」の習得可能校!

➋手厚い指導と国家試験対策
管理栄養士国家試験対策
入学から卒業までの4年間で、管理栄養士になるための基礎的知識を身につけ、受験者全員合格を目指します。
学内に設置した国家試験対策委員会の教員たちが一丸となって学習をサポートします。

➌好成績を支える多様な学習機会
将来の希望に合わせた選択コース制
基礎を学んでから、目指す就職先や興味のある分野に合わせて専門性を高める選択コース制!
「やりたいこと」「働きたい場所」に特化したオリジナルのカリキュラムです。

体験入学

バランスの良い献立を調理したり、食品の実験をして、食の世界を知ろう♪
在校生の先輩もサポートしてくれるので一人でも安心して参加できます!
学生生活や栄養士のこと、何でも聞いてください!

▼1日の流れ▼
①受付
開始時間30分前より受付開始します。
②学校説明
学校の特長や入試情報はここでしっかり確認!
③体験入学
先生や在校生がしっかりサポートしてくれるので、一人でも安心!
④校内見学
実習室や実験室など設備についてもしっかり確認しよう!
⑤個別相談
気になることは何でも相談してください!

\参加特典/
★2回参加 入学検定料免除!
 出願までに、オープンキャンパス等に2回以上参加の方は入学検定料20,000円が免除。
※WEBオープンキャンパス(動画体験)は複数お申込みいただいた場合も1回の参加とさせていただきます。

*検定料免除証明書(スタンプカード)*
オープンキャンパスなど来校時にスタンプ1個捺印します。2個で検定料を免除!

★交通費補助制度
対象エリア・条件はこちら
https://www.dietitian.ac.jp/opencampus/#auxiliary

★無料体験宿泊制度について
オープンキャンパスにお越しいただく皆さまへ指定学生寮の無料宿泊体験ができる制度をご用意しています。詳しくは下記お問合わせ先にご相談ください。

共立メンテナンス
〒101-8621
東京都千代田区外神田2-18-8
0120-88-1030

東仁学生会館事務所
〒202-0014
東京都西東京市富士町2-10-17東伏見ビル
0120-88-5575