学科情報
安心して教育を受けられる環境が整っています。
・即戦力となる人材育成に特化したカリキュラムがあります。
・少人数だから一人一人に手厚いサポート・アットホームな環境です。
・伝統校だからこそ培われた教育のノウハウで、時代のニーズに即した授業をいたします。
・毎年高い就職率を誇るので将来の進路も安心です。
-
熊本県
-
奨学金(JASSO)
💡段階的に絞り込んで、理想の学校を見つけよう
検索結果7校
複数校を見比べたい人におすすめ!
安心して教育を受けられる環境が整っています。
・即戦力となる人材育成に特化したカリキュラムがあります。
・少人数だから一人一人に手厚いサポート・アットホームな環境です。
・伝統校だからこそ培われた教育のノウハウで、時代のニーズに即した授業をいたします。
・毎年高い就職率を誇るので将来の進路も安心です。
国家試験合格者の就職率 開校以来 100%!
熊本駅前看護リハビリテーション学院は熊本県内の医療専門課程で初めて「職業実践専門課程」に認定されました。
--------------------------------------------
【エキガクのここがいい】
◆JR熊本駅まで210mの好立地!
熊本駅前看護リハビリテーション学院は、JR熊本駅から徒歩約3分!
熊本駅周辺だから気分転換のスポットも充実です!
◆グッドライフ熊本駅前での実践的な演習!
隣接する複合型福祉施設グッドライフ熊本駅前での実習やボランティア活動を通じて、高齢者とコミュニケーション能力と老年分野での実践力を養成します。
◆徹底した個別指導教育
徹底した個人指導で、学生の個々の学習能力に応じた指導を行います。日々の学習状況の把握し、予習・復習への適切なアドバイスを行います。学生の質問には理解できるまで丁寧に指導します。
◆長期の臨床実習で高い臨床能力を養成!
長期間にわたる臨床実習期間を設けています。実習期間中は、教員によるきめ細かな訪問指導を行い万全の態勢で学生をサポートし、高い臨床能力の獲得に力を入れています。
◆高い国家試験合格率
養成校を卒業して得られるものは、国家試験の受験資格です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師になるためには、1年に1回実施される国家試験を受験し合格する必要があります。
当校では最終学年の長期実習が終了する10月頃から本格的な国家試験対策が始まります。講義形式での対策講座や個別セミナー、対外模擬試験、毎月実施する試験などを通し、全学生が合格できるよう徹底的に対策を行っています。
また、放課後も図書室や教室を開放し、教員がサポートできる体制で、全員合格を目指しています。
◆大卒資格も取得することができます(Wスクール)
併修制度を利用すれば「学士」の称号の他、「各種資格」が取得できます。理学療法学科・作業療法学科では大学併修制度を導入しており、希望者は提携大学(通信課程)にも同時に入学することができます。
◆充実した学費免除制度
授業料免除制度(駅前校の入学一部(20万円)免除制度)や奨励金制度で療法士を目指す学生を応援します。
体験者の「もっと知りたい」の声に応える!
エキガクのオープンキャンパス!
【開催時間】
8・9月の開催時間は
11:00~13:05
※9月以降の開催時間は未定です
決定次第ご案内しますね
◎受験料半額免除
令和7年度(令和6年3月29日開催分も含む)に開催されるオープンキャンパスや個別相談会に
参加されたすべての方を対象に、受験料(20,000円)を半額(10,000円)にするサポートを実施します。
【体験セミナー】
療法士が行う検査や訓練が体験できます。
自分の将来像に対するイメージがグッと湧き、目指したい学科が見えてくるはずです。
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・看護師
\\ 3つの魅力 //
❶職業理解が深まる!
学科の説明や体験を通して、療法士や看護師の仕事の理解が深まり、仕事の魅力ややりがいを体験できます。自分に合った学科を見つけよう!
❷受験料の半額免除!
自己推薦入試、社会人入試、一般入試で受験される方を対象に、オープンキャンパスに参加された方には、2万円の受験料が半額の1万円になります。詳しくは、オープンキャンパスの際にご説明します。
※特待生専願、指定校推薦入試、高校推薦入試は除きます。
❸在校生との交流会
交流会では入試や学校生活のことなど気軽に相談できます。在校生や先生方が丁寧に答えますので、何でも聞いてみてください。
★熊リハの魅力1「多様な学生支援」
本学では、学生一人ひとりが、充実したより良い学生生活を過ごすために、「学生としっかり向き合いお互いを理解する」ことを大切にしています。そのために、クラス担任制を設け、学習や学生生活全般のサポート体制を整えています。また、本学は学生主催行事やクラブ活動の支援にも力を入れており、学生は伸び伸びと充実したキャンパスライフを送っています。
★熊リハの魅力2「実践的カリキュラム」
本学は全学科、文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定を受けており、関連する医療業界と連携して、基礎科目から臨床実習に至るまで一貫性のあるカリキュラムで、実践的な職業教育を実施しています。実習先は複数の病院や施設、企業など多分野にわたるため、就職先の選択についても視野が広がります。
★熊リハの魅力3「万全な国家試験対策」
本学の国家試験の合格率は、毎年、全国平均を大きく上回っています。本学には、これまでに築き上げてきた指導力と、資格取得に向けた教育システムが整っており、学生は安心して効率的に学習を進めることができます。万全な国家試験対策と、徹底した個別支援プログラムの実践により、国家試験合格に向けて着実に学習を進めていきます。
湖東学園は、今年創立64周年を迎えます。
湖東カレッジが目指すのは、「豊かな人間性と高い専門性を身に付け、自ら考え、よりよく行動できる保育者・教育者の育成」です。
これは、今、社会が求める人材の姿でもあります。
社会の変化に伴い、幼児教育の現場も変わりつつあります。本校では、幼保一元化に対応できるいわゆる保育教諭の養成にも力をいれております。幼児教育への関心とニーズが高まる中、様々な学びの機会を充実させていることころです。大学の通信教育部との連携により、2年間で保育士資格・幼稚園教諭2種免許状と短期大学卒業資格が取得できます。その後、大学への3年次編入により、幼稚園教諭1種・小学校教諭1種・養護教諭1種免許状等と大学卒業資格も取得可能です。
多くの卒業生が、県内外の認定こども園や幼稚園、保育所、施設、小学校等で即戦力として活躍し、高い評価をいただいています。
夢に向かって第一歩を踏み出そうとしている皆さん。本校での学びが、皆さんの夢の実現とより良き人生につながるよう、職員一同、全力で支援いたします。
<時代に先駆けた夢を実現する>
熊本情報ITクリエイター専門学校は最新のIT設備を導入し、現役のプロを講師陣に迎えた充実の環境です。
次世代のスペシャリストを育成し、夢の実現を全力でサポートします。
<学科・コースについて>
▼情報IT系の2つのコース
・ITプロフェッショナル 高度システム開発コース
・ITスペシャリスト システム開発コース
▼ゲーム系のコース
・ゲーム制作2+1年制コース
・ゲーム制作2年制コース
<教育の6つのポイント>
夢を実現するための学びポイントを6つにまとめて紹介
●POINT01
次世代のIT社会を牽引する高度IT人材育成プログラム
校内で学ぶだけではなく、大手IT企業の講演会やセミナー、オフィス見学ツアーを開催するなど、積極的な企業連携を行い、最新のノウハウや実践力を身につける質の高いカリキュラムを提供します。
●POINT02
ゲーム業界のニーズを取り入れた実践的な産学連携カリキュラム
業界で活躍するクリエイターと連携して作成したカリキュラムにより、企業で必要とされる知識や技術を学ぶことができます。
●POINT03
充実した最新の開発・実習環境
情報IT系コースでは、入学者全員に新型のノートパソコンを貸与します。
ゲーム系コースでは、ゲーム制作を行うワークステーション、VR機やゲーム機、スマートフォンなど様々なデバイスを用意。多岐にわたりチャレンジできる環境が整っています。
●POINT04
クラス担任による細かな就職サポート体制
就職活動の準備から、筆記・面接試験の対策はもちろんのこと、志望動機や自己PRの作成まで、一人ひとりに応じた就職活動のトータルサポートを、クラス担任がきめ細かく行います。
●POINT05
リアルな開発現場を知っている講師陣からの実践的な授業
最前線で活躍してきた講師陣から、現場で活かせるテクニックを直接学べます。
●POINT06
学習環境・学習内容の基準をクリアした教育機関として認定
本校は、教育機関として、各種企業・団体からアカデミック認定校に指定されています。
高校2・1年生向けオープンキャンパスとは
【来校型】進路選びは早めのスタートがおすすめ!
学校・コース・入学方法など、進路選びのポイントがバッチリ分かるよ♪
希望のコース体験もできるから、自分の『なりたい』がきっと見つかる!
わからない事や不安な事があっても、先輩たちに直接相談できるから安心!ぜひ参加してね♪
こんな人にオススメ
・自分のやりたいことを見つけたい
・先輩たちの話を直接聞きたい!
・キャンパスライフや入学方法が知りたい!
当日の流れ
◍01受付
在校生やスタッフがご案内します。
◍02
学校説明&在校生TIME
授業のこと、学校のこと、在校生の日常をご紹介!
◍03
コース&施設紹介
気になるコースの授業内容や施設の詳細がわかるよ!
◍04
個別相談
個別で質問できます。何でも気軽に相談してください。
九州工科自動車専門学校(九州工科)は、自動車整備士を養成する専門学校として、昭和28年に設立、創立70年の歴史と実績を誇っています。卒業生は実に7,000名を超え、自動車整備士二級の資格取得を目指す学生たちが日々成長しています。
九州工科は自動車整備の技術だけでなく、人間性も重視しています。次世代の自動車技術に対応する自動車整備士を育成し、技術だけでなく、ユーザー・顧客に対する変化も理解し、信頼を得られる整備士を目指しています。
また、専門学校としては珍しく硬式野球部を持つ学校でもあります。スポーツやITの教育にも力を入れており、2022年に「スポーツ・IT科」も設置しています。さらに、国際自動車科では外国人留学生も受け入れており、国内外で活躍できる整備士を育成するなど、国際化も推進しています。
学生一人ひとりが豊かな人生を歩むことができるよう、きめ細かい指導と充実した設備でサポートしています。
━━━━━━━━━━━━━━
九州工科自動車専門学校の強み
━━━━━━━━━━━━━━
❶社会から求められる即戦力を徹底教育
❷一人ひとりの夢実現=就職を徹底支援
❸一生使える高度な資格を取るための徹底指導
?70 年の歴史、卒業生約7000名
昭和28年、道徳的基盤にたった整備士の育成を教育理念に創立。 平成26年度からは職業実践専門過程を有する専門学校として 文部科学省から認定を受けています。
?基礎知識・技術がゼロでも安心!
2年間でゼロからでも2級自動車整備士に必要不可欠な知識や技術を習得できます。実習が主体の実践的指導で、確実に目標に近づきます。生徒の多くが工業系学科以外の出身です。
?令和5年度卒 就職率100%達成!
即戦力を養成する実践指導と、これまで整備のスペシャリストを送り出してきた実績によって、九州工科自動車専門学校は、 自動車関連業界から厚い信頼を得ており、県内外からたくさんの求人が届きます。
オープンキャンパスでは、エンジンの分解・組立を中心とした実習体験や、フォーミュラカーを見学しエンジンを吹かせたり、車体に触れることができます。また現役整備士の本校OBへの質問コーナーなどもあるので、学校の雰囲気や学習内容について知ることができます。
※実施内容は開催日により異なります。
【対象】
高校3年生はもちろん、先生や保護者の方、高校1,2年生も大歓迎!
【内容】
学校紹介・入試説明・就職状況説明
国家試験合格状況・学費説明
?参加無料!ランチ(お弁当)付き!※要予約
※こちらの日程以外でも希望者の方がおられましたら個別での対応も可能ですので、ご相談ください。
※オープンキャンパス参加ご希望の方は、事前にお申し込み下さい。
教員・保護者の皆様のご参加もお待ちしております。
熊本労災看護専門学校は全国にある32ヵ所の労災病院に勤務する看護師を養成するため、9ヵ所の労災病院に併設されている看護専門学校の一つです。それぞれの労災病院は勤労者の健康維持を支えることはもとより、地域医療のための大きな役割を担っています。そして本校は50年以上の歴史を持つ看護専門学校であり、多くの卒業生が全国の労災病院で活躍しています。
▿選ばれる理由▿
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
❒充実した学習環境
ハイブリットシミュレータシステム等の最新実習支援機器を導入し、基礎から看護技術をしっかり学べる環境が整っています。本校専任教員をはじめ、隣接する熊本労災病院の医師・看護師等、近隣大学教授、地域医療関係者など、多くの講師陣が学生を強力にバックアップします。
また、実習の8割以上を隣接する熊本労災病院で集中して学ぶことができ、専任教員や先輩看護師からのきめ細かな指導を受けることができます。
❒学費の安さ
学費の安さや各種奨学金制度など、将来看護師を目指す学生を経済面で支援します。
在学中の3年間、卒業後に勤務する労災病院から授業料相当額の奨学金が貸与され、3年間勤務することにより返済が免除されます。
[4月:32,000円、5月~3月:月額28,000円]×3年間
❒高い国家試験合格率
本校は高い合格率を誇っています。
直近10年間(H27~R6):99.7%(合格者374人/受験者375人)
❒学生寮完備
通学が困難な学生のために、敷地内にワンルームマンションタイプの学生寮(全99室)を完備しています。もちろんセキュリティも万全です。