学科情報
豊富な実習車両と西鉄独自のカリキュラム。
知識ゼロからのスタートで整備士へ!
西鉄は自動車業界出身の講師陣が、少人数制で一人ひとりを親身に指導。50年以上にわたる教育への信頼と西鉄グループの強力なバックアップで、地元への就職にも強く、自動車業界へ多
検索結果4校
複数校を見比べたい人におすすめ!
豊富な実習車両と西鉄独自のカリキュラム。
知識ゼロからのスタートで整備士へ!
西鉄は自動車業界出身の講師陣が、少人数制で一人ひとりを親身に指導。50年以上にわたる教育への信頼と西鉄グループの強力なバックアップで、地元への就職にも強く、自動車業界へ多
専門学校 麻生工科自動車大学校は、自動車・バイク・メカトロニクス産業の中核を担う学科を併設する九州唯一の専門学校です。
モノづくりの仕組みを多角的に理解し、広い視野とバランスの取れた知識・技術を習得した技術者の育成に取り組んでいます。
本校には、一流の技術者になりたいという夢を持った学生が、九州中や海外からやってきます。
【本校が選ばれる3つの理由】
①高度な技術を持つ講師陣
実務経験豊富な教員に学ぶマニュアル以外の知識。その付加価値が学生の力を無限に広げます。ASOが誇る、一流の業界出身の講師陣が業界最前線で活躍できる人材を育成します。
②圧倒的な就職実績
細やかな就職サポートシステムや企業との連携、知識と技術を兼ね備えた高い人間力教育により、大手有名企業や第一志望企業などへ高い就職率を誇ります。
③企業との教育連携
3学科が職業実践専門課程として認定を受けています。一流企業とのカリキュラム共同作成に積極的に取り組んでいます。
ASOだからこそ実現する強力な企業連携で、現場で真に求められる人材を目指します。
ビデオ通話なので学校・入試・学費・就学支援新制度などの各種説明のほか、学校の雰囲気まで分かる!
保護者様のみのご相談も承ります。
《Web個別説明会の流れ》
説明はTeamsを使用して実施いたしますので、携帯・タブレットで参加される場合は
事前にTeamsアプリのダウンロードをお願いいたします。
また、 カメラ、マイク付きのPCで参加される場合、WEBブラウザは「Chrome」もしくは「 Edge」をご使用ください。
※「Internet Explorer」「Firefox」および「Safari」での実施はできません。
ご希望のお時間前に「参加URL」をお伝えするメールをお送ります。
※ご希望のお時間がいっぱいの場合は事前にご連絡させていただきます。
※インターネット環境(Wi-Fi環境を推奨)が必要です。
また、デバイス(PC、スマホ、タブレットなど)やインターネット環境によって視聴できない場合もございます。
ご希望日の3日前までにご予約ください。
お申し込み・お問い合わせ 0120-371-007
麻生外語観光&ブライダル専門学校は、語学・運輸・旅行・ホテル・ブライダルと、各分野で活躍できるための幅広い専門知識習得を目指しております。
グローバルなフィールドで活躍できる実践教育を行う学校として、各業界からも高い評価をいただき、毎年、専門性を生かした高い業界就職率を達成しています。
世界から高く評価される“おもてなしの心”を持った業界人として、日本国内だけでなく、グローバルに活躍できる人材を育成するために、最新設備、熱い心を語る経験豊富な講師陣、各業界と連携した実習カリキュラム、オリジナルの留学制度など、各業界をリードする「職業教育」がASOにはあります。
~ここが違う!麻生外語の学び~
①教育内容が違う!
【現場の“今”を取り入れたカリキュラム】
さまざまな大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。
○全8学科が 文部科学大臣より「職業実践専門課程」 として認定!
②実践力が違う!
【業界トップクラスの企業との教育連携】
より現場のニーズに即した人材育成を行うために、多彩な企業との教育連携を実施。今、業界が何を必要としているかを実際に体験して学び、社会に出て必要な協働力を養います。
○約100社 の企業と連携!第一線で活躍するプロから現場で活きる心構えやスキルを 学びます!
③環境が違う!
【日本に留まらず世界に広がる学びの場】
「もっとスキルを磨きたい」という学生のために、グローバルな環境で学べる機会を提供。語学力や国際感覚、世界レベルの専門知識など、世界に通じる人材を育成するためのサポートを行なっています。
.
○ニュージーランドでのインターンシップ
(ホテル・リゾート科 海外インターンシップコース)
○仁荷工業専門大学への留学(エアライン科)
○フィリピン「セブ島」への留学(海外ビジネス科・英語コミュニケーション科)
○独自の海外留学制度
【学校のここがオススメ】
➊実習車ラインナップ
自動車整備士が取り扱う車は日々進化しているため、ハイブリッド車や電気自動車を実習車として導入し、最新の整備技術を学ぶことができます。また、複数メーカーの実習車両が揃っているため、知識やスキルも幅広く習得することができます。
\スポーツカーからバイクまで実習車が105台※以上!/
西日本昴自動車工科大学校:35車種72台 大分昴自動車工科専門学校:15種33台
※実習車は学校によって車種が異なる場合があります。
➋施設・設備
明るく広い教室をはじめ、最新の自動車整備設備を導入した実習場は、実際の自動車ディーラーの整備工場を参考に床もタイル張りで清潔感があり、全室エアコンが完備されているなど、充実した学習環境で自動車整備士を目指すことができます。
➌学生寮・賃貸マンション
一人暮らしを応援!安心・快適な学生生活をサポートします。通学に便利でセキュリティー対策も万全です。
親元を離れて学ぶ皆さんに、安心して快適な学生生活を過ごしていただくため、大原では指定学生寮や賃貸マンションをご紹介しています。いずれも通学に便利なだけでなく、セキュリティー対策も万全です。また共に学ぶ仲間と共同生活することにより、協調性も身につけることができます。