検索結果2

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 富山県

建学の精神に従って人格形成を重視し、 潜在能力を引き出しながら、愛情豊かで使命感に燃え、 社会の発展・児童福祉の増進に貢献する有能で円満な保育者を育成する。

学科情報

【特色】
●真の幼児教育者の育成を目指しています。人間性と確かな知識を磨き、次代を担う優れた教育者を育成します。

●多方面にわたる内容の充実した実習を行い、実践力を身に付けます。附属幼稚園(第一幼稚園・第三幼稚園・第五幼稚園)、認定こども園(第二幼稚園、福岡ひばり園)、保育園(牧野みどり保育園)があり、他に県内外協力保育所と児童福祉施設、社会福祉施設の協力を得ています。

●保育内容科目の充実は、現場で高く評価されています。

◆文部科学大臣職業実践専門課程認定校
2019年度より職業実践専門課程認定校に文部科学省より認定されました。

◆高等教育の修学支援新制度の支援対象機関として認定されました。
文部科学省より、2020年4月から開始された「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定を受けました。

社会人のためのオープンスクール

昨今待機児童問題や、保育士不足が話題になっています。社会人になってからでも遅くありません。一緒に保育や幼児教育について考えてみませんか?本所では平成22年度から、社会に一度出た経験のある方を職業訓練生として受け入れています。保育や幼児教育に関心のある、多数のみなさんをお待ちしています。

【開催日時】
令和8年1月24日(土)午前9:00~

【一日の流れ】
9:00  受付
9:30  学校紹介
9:50  実技講座
10:50 在校生・卒業生の体験談紹介
11:30 進学相談会(希望者のみ)

学科情報

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ふくたんの8つの魅力
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
1⃣ふくたんならではの手厚い「AD(アドバイザー)」制度
学生一人ひとりに実務経験のある教員がつき、一番身近な存在として学生生活全般をサポート。学習状況、就職についての不安や悩みなどがあれば、いつでも相談・助言を行います。

2⃣地域で学び、地域とともに育つ
地域の課題と向き合い、課題解決に取り組むことが、専門分野で活躍する第一歩となるよう、射水市や自治体、法人との連携協定を結び、学生と人・地域が関わり、活躍する場、機会を創出し、支援しています。

3⃣就職率が高い + 長く働ける場を支援
就職率の高さはもちろんですが、さらに重要なのは長く活躍できる職場に就けるかどうか!
特に在職率は全国平均を上回っており、卒業生たちが社会に必要とされ、活躍し続けていることを意味しています。

4⃣駅近!小杉駅から徒歩7分!
ふくたんのある小杉町は、県都富山市と二番目に大きい高岡市の中間地点にあります。通いやすさだけでなく、近くには大きなショッピングセンター、人気のカフェ、自然たっぷりの公園などもある魅力的な環境です。

5⃣現場を意識・想定した学びの環境 多職種連携授
福祉・看護の現場では多職種が関わることが多くあります。このため、ふくたんでは常に現場を意識・想定した連携授業を展開。

6⃣多彩な施設での実習体制
技術や知識を身につけるだけではなく、現場での実体験を重ね、自分のスキルを磨き続けられるよう、学科ごとにさまざまな施設、病院、教育機関などと連携し、充実した実習が受けられる体制を整えています。

7⃣国家試験 + 資格取得を支援
それぞれの学科が目指す国家試験に加え、幅広い学びによる資格取得を支援します。また、福祉心理士、BLS初級ライセンス(ベーシックライフサポート)、臨床美術士など、ふくたんでしか取れない資格もあります。

8⃣多様な学びを支援
誰でも、どこでも学べるふくたんを目指して、学ぶ人の立場に立ち、いろいろな学びのシステムを構築し続けます。
たとえば、社会人の学び直しやゆっくり学びたい、専門性を身につけつつ学びの幅を広げたい方に寄り添う長期履修制度をスタートしました。