検索結果4

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 新潟県

新潟で調理・カフェ・製菓・製パン・栄養の世界を目指すなら ”新潟県で唯一の食の総合専門校”Food(フード)国際調理製菓専門学校

学科情報

Foodは、食を通じて多くの人を笑顔にする本物の食の職人を目指します。
3つの国家ライセンス[調理師免許・栄養士免許・製菓衛生師免許]取得で食を総合的に学びます。

【 Food独自の教育特徴 】
<実践教育>
◆店舗運営実習
プロとしての意識と即戦力をつける、学生レストラン&販売
実際の店舗同様に、企画、メニュー作成、調理、サービス、会計まですべて学生が行い、お客さまの笑顔を生むための技術をトータルで学ぶ。

◆インターンシップ
社会人としての自覚と責任を学び、就職に結びつける
・学生が希望する企業で実施するから就職に直結する
・事前・事後の振り返りをしっかり行い、就職活動の対策ができる

<食材教育>
◆本物の素材と向き合い、良い素材を知る
〜食の安心・安全が危ぶまれている現代だからこそ、本物の食材の良さを学ぶ〜
・新潟が誇る「魚沼産コシヒカリ」の稲作体験
・いちごの収穫、ハーブ園の見学、ワイン醸造見学、刃物製造見学
・授業では高級食材や珍味などの食材知識を豊富に学ぶ

<国際教育>
◆グローバル時代に対応できる人材の育成
〜海外からのお客さまへ、そして日本から世界へ〜
海外研修旅行、異文化研究授業、語学授業、海外シェフからの特別授業など

<人間性教育>
◆技術に加え、社会に必要な人間力を学ぶ
ホスピタリティ研修でナンバー1のおもてなしをプロの現場で学ぶ

オープンキャンパス

衛生管理に十分配慮し皆さんに安心・安全に楽しんでいただけるようにしますのでお楽しみに!

【AMコース】デモンストレーションまたは学科説明が聞けるコース!
【PMコース】体験実習&試食会!たっぷり体験したい方におすすめ!


\POINT/
◆高校1・2年生はAOエントリー資格GETできる!
◆高校3年生以上は入試の際の作文試験が免除になる!
◆少人数でじっくりお仕事体験できるので安心・安全♪
◆学科別説明で学ぶ内容がわかる!保護者説明会で学費・奨学金がわかる!
◆気になる入試について詳しく説明!
◆ 「おいしいお試食」と 「おいしいお土産」つき
◆新潟県外・佐渡からお越しの方は片道分交通費をサポート!
◆新潟県内の方は新しい交通費補助制度が利用できる!(対象地域限定)
◆LINEクイズ抽選会で素敵なプレゼントが当たるチャンス!

  • 専門学校
  • 新潟県

新潟駅から一番近い 調理と製菓の専門学校!

学科情報

「4つのシェパチカ」【距離チカ】先生の1対1による距離チカ指導【技チカ】1日の半分が実習授業!【駅チカ】新潟駅南口から徒歩1分【夢チカ】先生全員が就職サポート!

オープンキャンパス

★気になってることをなんでも聞いちゃおう!
★お友達や保護者の方との参加も大歓迎!
★オープンキャンパスで友達ができちゃう!

【1日の流れ】
1⃣受付
開始時間の30分前より受付します。

2⃣学校紹介& 学科説明
シェパの先生が学科を紹介! 気になる学科をチェックしてね!
校舎見学もあります!

3⃣体験実習
調理体験/製菓・製パン体験に分かれて体験スタート!
先生が丁寧に教えてくれるから初めてでもプロみたいな出来栄えに!

4⃣ランチタイム
調理体験でつくった料理をみんなでたべよう!
製菓・製パン体験でつくったお菓子やパンはデザートに!

5⃣個別相談コーナー
詳しいことを先生に質問したり、学生寮の見学に行ったり出来ます!
※希望制

?交通費補助あり!
遠方にお住まいの方には当日交通費補助をお渡しします!
◎無料送迎バス運行日も対象です。

1,000円 新潟市北区・南区・秋葉区・西蒲区、胎内市、新発田市、聖籠町、阿賀野市、阿賀町、田上町、弥彦村、五泉市、加茂市、燕市、三条市
2,000円 村上市、関川村、粟島浦村、見附市、長岡市、刈羽村、柏崎市、小千谷市、出雲崎町
4,000円 魚沼市、南魚沼市、湯沢町、津南町、十日町市、上越市、妙高市
5,000円 糸魚川市、佐渡市、新潟県外

※お申込み時のお住まいの地域ごとにお渡しします。
※1回参加ごとにお渡しします。
※交通費補助は参加されるご本人様にお渡しします。

学科情報

お菓子・料理を学ぶ専門学校えぷろん。
「お菓子・料理作りが好き」「パティシエ・シェフになりたい」
「おいしくたのしくお菓子・料理を学びたい」
いろんな夢をかなえることができるのがえぷろんです☆ 。*・゜

☆ なんでも学べる ☆
製菓・調理どちらの学科でも様々なジャンルのお菓子・料理を学べることがえぷろんの特徴です。

製菓科は洋菓子・和菓子・製パン・カフェ・マジパン・シュガークラフト・アメ細工・チョコレートなど 2 年間でいろんなお菓子を作ります。
調理科はフランス料理・イタリア料理・日本料理・中国料理・カフェ・製菓・製パンなど様々な料理の技術を学びます。

「なんでも学ぶ」ことで本当に自分に合ったジャンルを在学中に見つけることができます。
また現場からもなんでもできる人が求められている中、即戦力として活躍することができます。
30年の歴史のある学校なので就職にも強い!!

10/25(土) デコレーションケーキ?1人1台お持ち帰り?アシェット・デセール体験も✨

えぷろんのオープンキャンパスは実際にお菓子・料理作りなどの授業が体験できる「体験実習」を行います?✨

学校の詳しい説明や「えぷろんに入学するにはどうすればいいの?」という疑問を解決する入試説明。また校舎見学、個別の進路相談など行います!

お一人でも!お友達と一緒でも!保護者の方との参加もぜひ?

10/25土曜日のオープンキャンパスは製菓スペシャルオープンキャンパス?


製菓体験:デコレーションケーキ?


クリームを塗ったり絞ったりする回転台を使った「ナッペ」を体験✨

自分だけのオリジナルのケーキを作ろう!!

1人1台作ってお持ち帰りできちゃいます??

また!もうすぐハロウィン?ハロウィンにちなんだ飾りやスイーツを使って、


「アシェット・デセール(皿盛りデザート)」体験も行います!!

おいしく楽しいえぷろんのオープンキャンパス?

何回でも参加OKなので気になる体験があればぜひ参加してみよう゜。+゜(*′▽`*)。+゜。゜

みなさんの参加お待ちしてます?✨

  • 専門学校
  • 新潟県

食のコンテンツがたくさん学べる。

学科情報

新潟調理師専門学校のポイントは、なんと言っても学べるコンテンツが多いこと。
フランス料理、イタリア料理、日本料理、中国料理、カフェ・スィーツ、バリスタ、レストランサービス、集団給食(こども栄養給食)、介護食士。

多岐にわたる分野を横断的に学び、そのコンテンツで得たスキルを組み合わせることで、より実践的なスペシャリストとして付加価値のある人材になることができます。

━━━━━━━━━━━━━━
▾学びの特徴
━━━━━━━━━━━━━━
➊基本
基本を一つひとつ、できるまで。
まるで自分の手のように、包丁などの道具を自在に動かせるようになるには、繰り返しの練習が必要です。個人差はあっても、訓練すれば必ずできるようになります。先生は何度でも教えてくれます。

➋実践
本番と同じ環境、レストラン&カフェ。
レストラン「BUONO」は、一般のお客様もお食事に来る本物のレストラン。2021年8月にはカフェスペースもオープンしました。講義や実習で学んだことを即座に実践し、即戦力を鍛える場です。

➌資格
数より質。将来性から3つのライセンスを厳選。
(調理師免許 / レストランサービス技能士 / 介護食士)
新潟調理師専門学校では、重要な3つの資格に集中して取得を支援します。なぜなら、料理業界は資格以上に実力が問われる世界。本当に必要な資格だけを取得して、実習を最優先する教育方針です。

➍就職
57年の伝統校だから業界とのネットワークも豊富。
開校以来、食の世界へ送り出した人材は約8500名。新潟はもちろん、東京や県外の有名店のオーナー、ホテルの料理長など第一線で活躍する先輩も大勢います。卒業後も遊びに来てくれる先輩も多く、絆は脈々と続いています。