検索結果18

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

<PAZの魅力>
●PAZの魅力①:授業は週4日!
授業は火曜~金曜までの週4日! 土日祝日&月曜日はお休みです。
※実習期間等を除く。
授業が休みの月曜日もキャンパス内施設は利用可能なので、自習や授業準備もOK。
勉強とプライベートを両立して、充実した学生生活を過ごしましょう。

●PAZの魅力②:駅近キャンパス
2017年4月に移転したばかりのキャンパスはJR渋川駅から徒歩5分。
無料駐車場も完備しているので、車でのアクセスも大変便利です。

●PAZの魅力③:就職率100%
社会的ニーズの高い国家資格【介護福祉士】への求人件数は非常に多数。
※昨年度実績:介護福祉士 247施設1,931名
自分に合った就職先を選ぶことができます。
また卒業後は、医療介護専門職の職業紹介に特化したグループ会社による再就職・転職支援も受けられます。

●PAZの魅力④:「特定行為業務従事者」認定​
厚生労働省基準の3倍超、165時間の医療的ケアに係る授業を実施し、喀痰吸引や経管栄養といった医療行為を行うことができる「特定行為業務従事者」認定証の取得を目指すことができます。
尚、在学中に実地研修まで修了できるのは県内の養成校ではパースのみ。
就職に大変有利な資格です。

オープンキャンパス

■参加特典
① QUOカード(1000円分)
② オリジナルグッズ

オープンキャンパス参加で「AOエントリーシート」も取得できます!

■開催スケジュール
<開催時間>9:30~12:00(9:00受付開始)
※2025年11月29日のみ13:30~16:00(13:00受付開始)

【プログラム】
・学科説明
本校の特色や学科のカリキュラム、就職状況など、まるごとご説明します。

・体験授業
本校で学生たちが学んでいることを実際に体験。先輩たちと一緒に授業の雰囲気を味わおう!

・個別相談会
学校生活のこと、奨学金のこと、どんなことでもご相談ください。

・在校生との懇談
本校の先輩たちからリアルな話を聞くことができます。気になることは何でも質問してみよう!

学科情報

専門的な知識・技能を身につけたスペシャリストとして、産業界の成長を支え、職業人として豊かな人生を送ることができる人材を育てることを使命とします。

オープンキャンパス

●開催時間
体験入学会:9:30~13:00
体験&説明会:9:30~13:00
※9:00より受付開始します。

●内容
《体験入学会》 9:30〜13:00 
■学校説明
■学費・入試説明
■施設見学
■保護者説明会
■昼食
■体験実習
■個別相談

《体験&説明会》9:30〜13:00
■学校説明
■学費・入試説明
■施設見学
■保護者説明会
■昼食
■体験実習
■個別相談

●その他
 電車でお越しの方
 JR駒形駅北口より徒歩3分

 自動車でお越しの方
 本校駐車場をご利用下さい

 送迎バス
 高崎駅東口   8:40発
 新前橋駅東口  8:50発
 伊勢崎駅北口  9:00発 
 太田駅南口   8:00発
 本庄駅南口8:30発(7/26、8/2のみ)
 
 ※送迎バスをご利用される場合は手配の都合上、開催日前日の16:00までにお申し込み下さい。

学科情報

<6つの魅力>
①ゼロから段階的に、じっくり学ぶ
建築・インテリアについての専門学習は、0からていねいに、そして段階的に進んでいくので、アナタが未経験者であっても心配ありません。実際に入学者の多くは建築未経験の普通高校出身者です。1年次には建築の基本をきちんと理解し、上級年次に進むごとに応用実践力を身につけてゆく独自のカリキュラムでアナタのスキルを着実に押し上げていきます。

②専門科目100%の授業で資格にも対応
フェリカの授業カリキュラムはすべてが専門科目です。この専門分野に特化した授業時間を他の教育機関と比べた場合、2年課程でも4年制大学に引けを取りません。中身の濃い充実した2~4年間を過ごせます。資格取得へ向けたサポート体制も充実。

③文科省認定校!業界で通用する実践力
本校の教育は、より実践的であることやその専門性について国の定める基準を満たし、文部科学大臣より【職業実践専門課程】として認められています。業界ニーズを盛り込んだ教育カリキュラムによって、私たちは現代社会に通用する人材を育てています。

④本物の家創り、リアル教材で差がつく
フェリカは本物の住宅を教材とした実施設計カリキュラムに取り組んでいます。ものづくりの本質を伝えたいとの思いからスタートしたこの家創りプロジェクトは、実際の設計事務所と同様の実務レベルを経験できる特別な授業スタイルです。

⑤4年制で深く学ぶ、高度専門士付与
本校の家創り実践科は、4年の修業年限を大学教育と異なる視点から【本物の家創りを学ぶ】超実践的な学習に費やします。1・2年次までに建築の専門領域をしっかりと学び、3・4年次には実施設計という応用実践領域を究めます。専門課程の4年間一貫教育ならではの他に類のないカリキュラムです。

⑥専門職になる、高い業界就職率
アナタが建築・インテリアの道を目指すとき、〈資格取得〉や〈とりあえず就職〉がゴールではないということを私たちは認識しています。将来の目標は、自分の思い描いた建築物やインテリア空間を作れるようになる、5・10年後もその先も活躍できる実力を手にすることではないでしょうか。入学時、未だ何者でもなかった若者が皆、2~4年の学びを経て設計やデザイナー又はエンジニアといった専門職として活躍しています。※就職率:95%~100%の高い実績あり

【高校1・2年生用】オープンキャンパス

【高校1・2年生用オープンキャンパス】
\初めての方におすすめ!/
学校の特長や学科、目指せる資格、就職先などが一度にわかる!
「建築」「インテリア」に少しでも興味のある方はぜひご参加ください。
お一人での参加はもちろん、お友達や保護者の方との参加も大歓迎!
ぜひ、お気軽にご参加ください♪

≪当日の流れ≫
(1)受付※開催時間の30分前より受付開始。開催時間5分前までにお越しください。
(2)学校説明+住宅・作品見学 

電車ご利用の方は前橋駅⇔学校の送迎を行っています♪

<駐車場有><前橋駅からの送迎有><服装自由>

学科情報

【教育理念】
本校は、独立行政法人国立病院機構及び社会に貢献しうる看護実践者を養成する教育機関です。国立病院機構は「患者の目線に立って懇切丁寧に質の高い医療を提供する」ことを理念とし、人間尊重を基盤に質の高い生活(QOL)を目指した医療・看護を実践しています。

この国立病院機構の理念の実現のため、本校では生命を尊重し、豊かな人間性と高い倫理観を持ち、科学的な知識による判断に基づき主体的に行動できる看護実践者を育てます。また、医療の発展に対応できる生涯学習能力、研究的態度を育みます。

【教育目的】
看護師に必要な知識・技術・態度を教授し、独立行政法人国立病院機構及び社会に貢献し得る有能な看護実践者を育成します。

【教育目標(期待される学生像)】
1. 人々の生命と個々の人格を尊重し、豊かな人間性を備えている。
2. 看護の対象を身体的・精神的・社会的に統合された存在として理解している。
3. 人々の健康と生活を、自然・社会環境とのダイナミックな相互作用の観点から理解している。
4. 人々の多様な価値観を尊重し、専門職業人としての倫理観に基づいた行動をとる。
5. 健康や障害の状態に応じ、科学的根拠に基づいた看護を実践するための基礎的能力をもつ。
6. 保健医療福祉制度と他職種の役割を理解し、チーム医療を実践するための基礎的能力をもつ。
7. 看護実践者として国際的視野をもち、医療の最新知識・技術を自ら学び続ける姿勢をもつ。

■臨床経験豊富な教員と講師のもと専門知識が学べる!
母体病院である高崎総合医療センターから、医師・看護師・薬剤師など様々な職種の講師による、専門性が高く、より実践に則した授業を受けることができます。

■豊富な演習が組み込まれたカリキュラムで看護技術の基礎が学べる!
科目ごとの演習はもちろんのこと、一年に一度、看護技術の習得状況確認のために【基礎看護技術演習】を実施。先輩が患者役になり、後輩たちは本当の患者さんに看護するかのよう真剣に取り組みます。

学科情報

皆さんの高等学校卒業後の「学び」として、四年制大学での「学び」、短期大学での「学び」、
そして専門学校での「学び」と、いろいろな選択肢があります。
それぞれの「学び」には、それぞれの特色があり、皆さんが自分の将来を考えて、
自分の「学び」を選ぶことになると思います。

新島学園短期大学では、
『キャリアデザイン=自分の将来を設計する』ということを「学び」の中心において、
学生一人ひとりに合った将来の進路を、学生と一緒に考えていきます。
そして、その将来設計をより分かりやすくするために、
キャリアデザイン学科の中に4つのコース、コミュニティ子ども学科の中に3つのコースを設け、
2年間の学びがさらに充実したものになるよう図っています。

皆さんは、自分の将来に合ったコースを選び、
その「学び」の中で高い専門性を身に付けていただきたいと考えています。
また、他のコースの科目を履修することも可能ですので、自分の将来に役立つと思われる「学び」、
興味・関心のある「学び」によって、広い視野も身に付けていただきたいと願っています。

新島学園短期大学での2年間の「学び」は、
皆さんの卒業後の進路を確かで豊かなものにしていきます。

オープンキャンパス

新島学園短期大学では、受験生の方ににいたんの学びやキャンパスライフを体感していただくため、オープンキャンパス・入試説明会を開催します。学科・専攻紹介や体験授業、学生企画、個別相談、キャンパスツアーなどたくさんのイベントを用意して、みなさんのご来場をお待ちしております。

学科情報

「一流ホテルや有名店で活躍する料理人になりたい」、「いつかはおしゃれな自分の店を持って、来る人に喜んでもらいたい」、「自分の作る料理で元気になってもらいたい」、「料理が好きで、もっと色んな料理を知りたい」。
群馬調理師専門学校は、「料理の世界」に飛び込みたい全ての人を応援します!
初めからプロの料理人はいません。
本校の充実した設備と講師陣で、0からの学びをスタート。
まずは料理の楽しさを知ってください。
そして、卒業後の未来をワクワクしながら探ってください。
プロの料理人を目指す第一歩が、ここから始まります。

学科情報

実習の授業を豊富に組み込んでいるのは、就職してから即戦力でスタートが切れるように。
1年次の調理学実習、調理・製菓実習では基礎からの技術指導、2年次からは、給食学内実習など、現場の実技に近い指導を行っています。

栄養士は、栄養に対する知識は高いのですが「調理の実践は必ずしも……」というケースが珍しくありません。
そこで本校では、姉妹校の群馬調理師専門学校に関する高度な知識と技術をあわせて学習する事が出来ます。

学科情報

◆スポーツトレーナーから学べる
 現在、卒業生の柔道整復師がスポーツトレーナーとして活躍しています。
 プロのトレーナーが実際何をしているのか、そんな疑問を解消する特別講習を行っています。

◆学生と先生が近い
 本校出身で本校の教壇に立つ卒業生も多く、職員として現在3名が本校で活躍しています。
 もちろん付属接骨院の院長も本校出身の先生です。

◆少人数制だから手厚いフォロー
 本校は1クラス30名以下の少人数制。
 そのためお互いの名前もすぐ覚えることができ、学生からの質問にもじっくりと答えてくれます。

◆経験豊富なスペシャリストのスゴ技実習
 本校の柔道整復実技の授業は、群馬県内外の柔整スペシャリストたちによる授業です。

◆上級生、卒業生と接する機会が多い
 スポーツフェスティバル、学園祭、包帯巻大会、勉強会、統一模擬試験、親睦会などで
 上級生、下級生が接する機会が多いため知識や技術の早期向上につながります。

◆一流大学講師陣による洗練された授業
 群馬大学医学部などで最新の医療を教えている先生方はとても洗練された講義をして下さいます。

◆開業者が120名を超えました!
 本校は平成16年に第1期生を送り出して以来、今年で20年目で開業者も123名となりました。(2023.5現在)
 卒業生467名の約26%が開業していることになります。
 開業した接骨院に勤務する卒業生も多く、中央スポーツ医療専門学校出身者がますます活動の輪を広げています。

◆抜群の就職率と万全の卒業後のサポート
 就職では、毎年学生数の5倍を超える求人があり、国家試験に合格した学生全員が、
 接骨院や病院、介護施設等、医療関係の仕事に就いています。就職率は開校以来、毎年100%となっています。
 本校は【国家試験全員受験、全員合格、全員就職】をモットーに掲げ、在学中も卒業後も懇切丁寧な指導を行っています。

オープンキャンパス

本校は、月1回の割合でオープンキャンパスを実施しています。
オープンキャンパスは体験授業や施設見学など盛りだくさんです!

スポーツが好き!スポーツトレーナーを目指したい!国家資格を取得したい!将来開業したい!体験ができるチャンス!!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆学校説明
在校生と本校出身の先生が学校の特色や授業内容をわかりやすく説明します。

◆施設見学
在校生が、各施設を案内します。
学生から学校の中の様子や日常生活について聞けるチャンス!

◆体験授業
「直ぐに役立つテーピング講座」 「スポーツ外傷の対処法」など経験豊かな先生と本校学生たちと学ぶ楽しい授業です。

◆個別相談(保護者相談)
推薦入試、一般入試、AO入試、特待生制度の説明は勿論、柔道整復師の先生があなたの疑問に答えてくれます。
この機会に何でも相談しよう!

学科情報

専門的な知識・技能を身につけたスペシャリストとして、産業界の成長を支え、職業人として豊かな人生を送ることができる人材を育てることを使命とします。

【随時募集】オンライン個別相談

オンライン個別相談をご希望の方

オープンキャンパスのスケジュールが合わない、遠方に住んでいる、今は外出することが難しい方にとても便利です。

来校が難しい方のために、オンライン上でも個別相談を実施しています。
「入学手続き相談」「奨学金について」「ちょっと気になった事」など、
ひとり1人の疑問・質問に合わせて行います。
スマホから、アプリで簡単に参加できます。(Zoomを使用)  
お電話でも相談できます。

※個別相談の時間は、約30分程度です。
※オンライン予約は、希望日の3日前にお願いします。
※オンラインお休みの日
  ● 土曜・日曜・祭日 (土曜希望の方は電話にてご相談ください)
  ● 年末年始
 
■お問い合わせ■
 【電話】
 027-267-1172
 【受付時間】
 平 日 9:00~17:30
 土曜日 9:00~14:30※休校の場合があります。
 【住所】
 〒379-2184 群馬県前橋市小屋原町1098-1

学科情報

******************************************
本校では、1年次から分科した専門コースではなく、動物総合学科として学習します。
その理由は、動物に関する総合的な理解が専門分野の能力アップを支えると考えるからです。
本校の学生は、「動物を学ぶこと」を何よりも大切にしながら「医療」、「美容」、「しつけ」を3つの柱とした教育プログラムにより、確実な基礎スキルと応用力を2年間で習得できます。
多様化するペット業界の要望に応え、実社会で、即戦力として活躍できる人材を育てます。
******************************************

オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加すると、パンフレットやホームページだけでは得られない、
本校の生の情報を知ることができます!
実際に足を運ぶことで学校の雰囲気など、自分の目でみてしっかりと確かめることもできます!
本校の体験は毎回内容が変わり何度でもご参加OK!個別相談会も随時開催中!

<来校型オープンキャンパスはメリットがいっぱい!>

1.担任の先生や在校生と直接話すことができる。

2.授業で一緒に学ぶ学校犬とふれ合える。

3.世界の名犬牧場
プレミアム パスポート+ノベルティプレゼント!

4.交通費を補助します!
※遠方の方は交通費を補助します。詳細はお問合せください。