検索結果3

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 大学
  • 北海道

学生ファーストのキャンパスから医療と福祉の未来へ

学科情報


日本医療大学は同一敷地内に大学病院と介護老人保健施設を併せ持つ、
北海道で唯一の医療と福祉の総合大学です。

【日本医療大学の7つの特色】
❶3つの地下鉄駅の徒歩圏内
日本医療大学の月寒本キャンパスは、最寄りの地下鉄駅から札幌中心部にある大通駅まで約10分。
2路線・3つの駅から徒歩圏内で通える好アクセスな環境にあります。

❷学生ファーストの学修環境
日本医療大学はいつでも学生の声に耳を傾け、全員が満足できる学修環境、キャリア形成、キャンパスライフを目指し、
教職員が一丸となって運営と改革に取り組んでいます。さらに、2026年2月完成予定の2号棟を月寒本キャンパスに建設中。学修環境がより一層充実していきます。

❸医療と福祉の現場を併設
月寒本キャンパスは北海道で初めて同一敷地内に「日本医療大学病院」と「介護老人保健施設」を有し、
医療と福祉のリアルな現場を間近に学修できる環境が整備されています。

❹多学科連携によるチーム医療の実践
日本医療大学では異なる専門職を目指す5学科の連携授業や、併設施設との連携実習等により、
医療・福祉の現場で欠かせないチーム医療を実践的に学修することができます。

❺2026年4月 新学科開設決定!
2026年4月にヒューマンデザイン学部の開設が決定!新学科として「医療DXマネジメント学科」「共生社会デザイン学科」が開設されます。

❻国家試験合格率
日本医療大学は一人一人の国家試験合格を徹底サポート。
国家試験に挑戦した学科すべてにおいて、高い合格実績を残しています。

❼充実のグループネットワーク
日本医療大学は「つしま医療福祉グループ」が運営しており、広く福祉介護サービスを展開するグループの強みを生かし、
社会に愛され、世界に通じる人材を育成しています。

  • 大学
  • 北海道

未来の自分は、看護の未来。将来の夢はここから始まる。

学科情報

日本赤十字北海道看護大学は、平成11年に世界自然遺産の知床半島が位置する北海道オホーツク圏の中核都市である北見市に、赤十字の2番目の看護大学として設立されました。本学は、赤十字の大学としてhumanity(人道)を基本理念とし、赤十字看護の長い歴史から得た「実践の知」を具現化すべく、教育環境を整え、大学院博士課程を含めた教育を実施してまいりました。“手渡しの看護”、それは相手と真摯に向き合い、愛と豊かな人間性で思いやること。その真の精神を本学で学んでください。

■教育理念
本学は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術を中心として、広く知識を授け、深く専門の学術を教授、研究するとともに、知性、道徳及び応用的能力を養い、もって国内外で活躍できる実践力をもった看護専門職の育成及び看護学の発展に寄与する。

■大学の目的
本学は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術を中心として、広く知識を授け、深く専門の学術を教授、研究するとともに、知性、道徳及び応用的能力を養い、もって国内外で活躍できる実践力をもった看護専門職の育成及び看護学の発展に寄与することを目的とする。

■教育目標
1.赤十字の人道理念を実践できる看護人材を育成する。
2.人格的成熟・自立を図り、他者との関係性を発展させることができる能力を培う。
3.事実を的確に判断し、問題を抽出し、創造的に解決できる能力を育む。
4.看護の基礎を踏まえ、科学的・倫理的判断に基づくケアを提供できる能力を養う。
5.社会的責任を自覚し、生涯学習し続け、他の専門職と協働活動し得る能力を養う。
6.常に世界に関心を持ち、看護実践を通じて国際貢献できる能力を養う。

OPENCAMPUS

本学に興味がある方、看護師・保健師・助産師を目指している方のご参加をお待ちしております。
なお、道内各地(札幌・旭川・釧路)より無料シャトルバスを運行予定です。

また、今年度から開始となる総合型選抜の出願には、本学が指定するオープンキャンパスに参加し、模擬授業を受講することが必須となります。

来学が難しい方専用のリアルタイム配信も実施しますので、特設サイトで概要をご確認ください!
(なお、リアルタイム配信の申し込みは高校3年生の方のみとさせていただきます)

?OPENCAMPUS特設サイトはこちらから
https://www.rchokkaido-cn.ac.jp/opencampus_2025/index.html

?開催日程
第1回 6月8日(日)終了
第2回 7月27日(日)終了
第3回 9月28日(日)
第4回 2026年3月8日(日)

※総合型選抜エントリーには、6月·7月いずれかの参加が必須となります。

?プログラム
・入試説明/個別相談
・看護演習体験
・模擬授業
・在学生との対談
・校舎見学
・大学院相談コーナー
・北見のくらし紹介(奨学金)

  • 大学
  • 北海道

稚内で「世界」とつながる 「未来」が変わる。

学科情報

【育英館大学 6つの魅力】
➊ 自然豊かなキャンパスで情報メディアを学ぼう!
本学の魅力の一つは、雄大な自然を擁した緑豊かなキャンパス。四季折々で様々な表情を見せる環境の中、ゆったりと自由なキャンパスライフを過ごせます。

➋ 4つの系統で未来をサクセス!
数理情報系 / メディア表現系 / 社会情報系 / 教職課程

➌ 教員免許をはじめ30以上の資格が取得できる!
「ITパスポート試験」「マルチメディア検定」等の情報・メディア系資格、「実用英語技能検定」「TOEIC」等の語学系資格、「秘書検定」「ビジネス文書検定」等のビジネス系資格と、幅広いジャンルの資格を取得することができます。一部の試験は学校から取得費用の補助も出るので、積極的にチャレンジしていきましょう。教職課程では中学校と高校の「数学」教員免許と高校の「情報」教員免許を取得できます。

➍ 就職率100%
資格・キャリア支援ガイダンスをはじめ、キャリア支援講座や学内合同・単独企業説明会を開催し、就職活動を徹底的にサポート。単なる進路指導ではなく、「一人ひとりの生涯にわたる過程」を視野に入れたキャリアを実現していきます。

➎ 学生生活がさらに充実!クラブ活動
大学の研究・学習だけでなく、クラブ・サークル活動を通じて人間力を磨き、より充実したキャンパスライフを送ります。

➏ 京都サテライト校との連携で広がる学び!
2020年、京都に稚内北星学園大学京都サテライト校を開設。京都キャンパスからのオンライン授業で、最先端のITクリエイティブを学ぶことができます。本校での学びにプラスして、あなたの興味や知識を深めます。京都サテライト校で学んで関西の企業に就職するなど、未来がさらに広がります。