学科情報
声優・俳優・モデル・タレント・アニソンシンガーなど芸能系を目指すならヒューマンアカデミー。
社会人でも学生でもフリーターでも通いやすいよう週1回から学べます。また、プロダクションなど企業とのつながりが実現する学内オーディションでデビューチャンスも豊富です。
授業は現役プロから実践的に学び憧れの業界を目指します。
🔥 やりたいことから探す
専門学校 他
岡山県
-
-
検索結果20校
複数校を見比べたい人におすすめ!
声優・俳優・モデル・タレント・アニソンシンガーなど芸能系を目指すならヒューマンアカデミー。
社会人でも学生でもフリーターでも通いやすいよう週1回から学べます。また、プロダクションなど企業とのつながりが実現する学内オーディションでデビューチャンスも豊富です。
授業は現役プロから実践的に学び憧れの業界を目指します。
イラスト、マンガ、小説・シナリオを学ぶならヒューマンアカデミー。
社会人でも学生でもフリーターでも通いやすいよう週1回から学べます。また、出版社など企業とのつながりが実現する学内作品講評会などデビューチャンスも豊富です。
授業は現役プロから実践的に学び憧れの業界を目指します。
インターナショナル・メディア学院の属するIAMグループは、声優プロダクション/アニメ・ラジオ制作/電子出版/音楽レーベル/海外部門から成り、多岐にわたる事業展開をし、皆さんのデビューを強力バックアップしています。
デビュー実績は年々増えており、入所1年足らずでアニメ出演を果たした学院生が続出、レギュラーを多数持つ卒業生も。
東京校以外の校舎でも、堀川学院長をはじめ、音響監督やプロダクション関係者が定期的に授業を行い、発声・滑舌・アクセント・演技基礎を徹底指導します。
当学院は、毎月入所可能で初期費用の分割ができ、授業料も月謝制なので今すぐスタートできます!
興味のある方は今すぐ「資料請求」又は「説明会申込み」を!!
テアトルアカデミーは、PRODUCTION、TRAINING、CREATIVEの3本柱でエンターテインメントを追求し続け、世界を驚かせるあなたの夢の実現をサポートします。
【テアトルアカデミーの特徴】
■専門性の高いレッスン
必修レッスンは「演技レッスン」だけ。声優、ウォーキング、ダンスなど多種多様なレッスンで一人一人の魅力や才能を引き出します。
■実践を通して身につく高度なスキル
実践的に学ぶことで、着実なスキル向上が目指せます。
■充実したバックアップ体制
業界との太いパイプがあるテアトルアカデミーだからこそ、多方面で安定した出演機会を獲得。手厚いマネージメントで夢の実現を応援いたします。
本校は岡山県美作市を中心とした6自治体からの要請で誕生しました。
地域の協力により、豊富な実習や特別授業の実施など、地域とのつながりを生かした教育を展開し、授業や実習以外でも地域行事への参加で多くの人々とふれあっていきます。
◆連携授業について
スポーツが盛んな美作と連携した豊富なスポーツ系実習や、「医療」「看護」「福祉」「スポーツ」の総合学園ならではの強みを生かした授業で今後ますます必要とされる他職種理解・他職種連携も行っていきます。
◆全国最大規模の滋慶学園グループによる3つのサポート
◎資格サポート
医療・福祉系専門学校として確かな実績とノウハウを持ち、高い国家試験合格率を誇る滋慶学園グループが、国家試験合格をサポートします。
◎就職サポート
地域の協力体制により、病院などの医療機関や介護・福祉施設、スポーツチームや企業などで行う臨地実習・インターンシップなども充実。専門職への就職をサポートします。
◎生涯サポート
40年以上の歴史があり、24万人以上の卒業生を排出してきた滋慶学園グループが、国家試験合格や就職について卒業後も徹底サポートしていきます。
大原ビジネス公務員専門学校岡山校は「国家公務員・地方公務員・警察官・消防官・ビジネス・経理・事務・販売・公認会計士・税理士・医療事務・医療秘書」等様々な資格取得・就職を目指せる専門学校です!
大原学園では、税務・財務・販売員等多岐にわたって活躍できる人材を多く輩出しています。
◆資格に強い!
公務員1次・筆記試験合格率96.5%
※大原学園西日本専門課程実績 1,005名中970名合格(2022年3月31日現在)
◆就職に強い
就職内定率98.8%
※2021年度卒業生 大原学園西日本 就職希望者1,129名中1,116名内定(2022年3月31日現在)
◆目的に合わせた選べる学費サポートを多数ご用意!
・大原独自の特待生制度
・国や民間企業などによる学費支援制度
\大原学園が誇る3つのポイント/
▶POINT1 質の高いノウハウ・カリキュラム
①合格するための実力が確実に身につく
②初学者でも安心、段階的学習カリキュラム(基礎・応用・演習)
③毎回の授業量が適切で、復習中心の「1日完結型授業」
▶POINT2 最新設備を完備した新校舎
①最新マシンを完備した「パソコンルーム」で最先端の授業を提供
②おしゃれな「学生ホール」で学生同士の交流の場や癒しの空間を提供
③「Wi-Fi 完備」でノートパソコンや端末を使用した最先端の授業が可能
▶POINT3 一流講師陣によるきめ細やかな指導で質の高い授業を提供
①各種公務員試験や資格試験対策の「一流講師」と「クラス担任制」で徹底サポート
②「講義」「演習」「解説」すべてを直接指導
③個性的で楽しく、わかりやすい授業を展開
各業界のプロ等から希望の学科コースの体験授業を受けることができます。
授業の雰囲気を知りたい方や、興味のある学科、目指したい分野がある程度絞られている方はこちらに参加しましょう。
\こんな人におすすめ!/
●在校生から話を聞きたい
●学校生活や入学方法が知りたい
●希望の学科コースの体験授業を受けたい
■当日の流れ
Step1受付
在校生やスタッフがご案内します。
Step2学校説明&在校生TIME
授業のこと、学校のこと、在校生の日常をご紹介!
Step3コース説明&コース体験
気になるコースの授業内容や詳細がわかるよ!
Step4入学説明&施設紹介
入学方法や施設をスタッフがご案内します!
Step5個別相談
個別で質問できます。何でも気軽に相談してください。
岡山情報ITクリエイター専門学校は「システムエンジニア・システムコンサルタント・プログラマー・ネットワークエンジニア・ゲームプログラマー・ゲームプランナー・ゲームクリエイター・3DCGモデラー・CG背景デザイナー、グラフィックデザイナー・Webデザイナー・アニメーター」等様々なクリエイティブ業界を目指せる専門学校です!
最新の設備により、最先端の次世代教育を学べます。
◆就職に強い
就職内定率:98.8%
※2021年度卒業生 大原学園西日本 就職希望者1,129名中1,116名内定(2022年3月31日現在)
◆目的に合わせた選べる学費サポートを多数ご用意!
・大原独自の特待生制度
・国や民間企業などによる学費支援制度
\大原学園が誇る3つのポイント/
▶POINT1 質の高いノウハウ・カリキュラム
①合格するための実力が確実に身につく
②初学者でも安心、段階的学習カリキュラム(基礎・応用・演習)
③毎回の授業量が適切で、復習中心の「1日完結型授業」
▶POINT2 最新設備を完備した新校舎
①最新マシンを完備した「パソコンルーム」で最先端の授業を提供
②おしゃれな「学生ホール」で学生同士の交流の場や癒しの空間を提供
③「Wi-Fi 完備」でノートパソコンや端末を使用した最先端の授業が可能
▶POINT3 一流講師陣によるきめ細やかな指導で質の高い授業を提供
①各種公務員試験や資格試験対策の「一流講師」と「クラス担任制」で徹底サポート
②「講義」「演習」「解説」すべてを直接指導
③個性的で楽しく、わかりやすい授業を展開
岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。
カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。
◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から202社(2025年2月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。
気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。
【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了
【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ・テレビ番組スタッフを体験してみよう!
・ブライダル演出をしてみよう 他
■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他
■食品健康科学科
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう!
・体組成計で筋肉量の測定と効果的な運動を体感しよう! 他
■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験! 他
■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他
■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他
■DX学科
モータを動かすプログラムを作ってみよう!
AIカメラを使ってトマトの熟れ具合を調べよう!他
■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他
■国際ICTものづくり学科
・レーザー加工機でオリジナルコースターを作ろう!
・画像処理プログラミングでオリジナル画像を描こう! 他
■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。
★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。
「この学びは将来役に立つの?」ビーマックスでは、そんな疑問に思うような学びが溢れています。でも就職した卒業生たちが「やっててよかった」と口を揃えて言うのは「この学びは将来役に立つの?」と感じた学びだったりします。コミュニケーション力に自信がなかった人が、人との付き合い方が上手になったり、人前で話すのが苦手な人が、自分の考えを人前で積極的に発言できるようになったり、気がつけばリーダーシップがとれる存在になっていたり・・・。ビーマックスのちょっと変わった学びと環境。君も必ず変わっていけます。「なりたい自分になるために」変わろうとしているあなたへ。
<新入生研修>
ビーマックスの新入生研修は、入学早々からフルスロットル。入学時から社会人としての基礎や心構えを新入生研修で学びます。社会人としての素養は、一朝一夕で身につくものではありません。就職した時、上司から「まだまだ学生気分が抜けてないね、キミ。」なんて言われないように!新入生研修から就職後の将来を意識し、これからの日々の学習に取り組むことで、基礎や心構えをしっかりと身につけて、就職時には立派な「社会人」として、羽ばたきましょう!
<セルフマネジメント>
毎日1限目の「スピーチ」で自分の想いを開示し、クラスメイトや教員が本気で想いを返すことで、社会人として、人としてどう在るべきかを真剣に考えます。【考え方・あり方】また、「今日も仲間と共にがんばろう!」とクラス全員で唱和や発声練習を行います。【熱意・情熱】もちろん、漢字や英語、SPIや資格検定対策といった、基礎学習も行います。毎日の積み重ねが点数アップにつながるのです。【能力】
<社会&地域貢献活動>
ビーマックスでは、すべての職業に通じる誰かのためにという心を育むため、「社会貢献活動」を授業の一環で行っています。2021年度からは、それをさらに進化させて「地域課題解決プロジェクト」をはじめました!県内の団体・企業などが抱える課題を解決するために、自分たちでできることを考え実践します。学科や学年を越えて、そして学外の方とも心とチカラを合わせて行動する。あなたの行動で、社会や地域の笑顔が確実に増えていきます!
【会場】
専門学校ビーマックス キャリアサロン
岡山市北区昭和町5-24
☆岡山駅からの無料送迎あり
送迎車は、岡山駅西口1Fのロータリーから出発しています。ビーマックスの旗をもったスタッフが、朝9時過ぎから9時45分頃まで、2F在来線中央改札口出た正面の付近でお待ちしていますので、見つけて声をかけてください。
☆自家用車でいらっしゃる場合は、職員駐車場をご利用ください。
(混雑状況に応じて、縦列駐車等のご協力をよろしくお願いいたします)
【内容】
来校型のオープンキャンパスと並行して、来校型「保護者の方のための相談会」も行っています。
・授業の方針
・就職実績
・学費、奨学金
・お一人暮らし etc
お子さまと一緒にお越しになられる他、保護者の方だけでお越しになられる方もいらっしゃいます。
お気軽にお問い合わせください。
【対象】
本校へ進学をお考えの方の保護者様
【メールで申し込み方法】
学校ホームページからお申込みください。
【LINEで申し込み方法】
https://www.be-max.ac.jp/open_campus/18975/
➊学校ホームページより「LINEで申し込み」ボタンから、『ビーマックスの公式LINE』とお友だちになって下さい♪(お友だちとして追加して下さい)
➋「〇月〇日の〇〇オープンキャンパスに参加したいです!」と申し込みを希望する
★日付と★イベント名を具体的に書いて、トーク画面よりメッセージを送ってください!
➌こちらからお返事をお送りします。
※お願い※
夜間や日曜・祝日などの閉館日には、お返事を差し上げるのが遅くなります。
予めご了承ください。
<50年以上の伝統 旭川荘厚生専門学院>
旭川荘厚生専門学院のある岡山市は医学の先進地であると共に社会福祉の土壌豊かなところです。
そのような風土の中で、1957年、川崎祐宣は『社会福祉法人 旭川荘』を創設いたしました。
当時、障害をもたれている人たちの利用できる施設がほとんどない中で、地域の人々の協力を得て、医療と福祉を一体化した総合医療福祉施設をつくりました。
その後、医療・福祉活動の実績、充実の過程で旭川荘の職員養成機関として、1971年に「旭川荘厚生専門学院」は開設されました。
以後、50年以上、社会福祉法人旭川荘はもとより、全国の医療福祉分野に10,000名を超える卒業生を輩出し、地域医療を支えています。
1.実践力!を高めるカリキュラム
福祉を身近に感じる環境で、ホンモノの専門職に!
2.実習はすべて県内で実施!
全学科ともに実習は、岡山県南部地域が中心!
3.旭川荘の関連施設で アルバイトが出来て リアルな勉強が可能!
4.全学科 就職率100%
あなたの”好き”が未来をつくる
気になる体験をチェックして、お友達を誘ってみてください♪
【開催時間】
10:00~12:00 受付時間(9:30~10:00)
【オープンキャンパスの内容】
◆9/20(土)
・衛生的手洗いをしてみよう
・入院患者さんのベッドメイキング
・血圧測定をしてみよう
◆10/5(日)
・聴診体験(フィジカルアセスメント)
・車いすを操作してみよう
・清潔援助体験
※午後から「社会人説明会」を開催します
☆【進学相談会】学院祭と同時開催☆
10/25(土)10:00~15:00 吉井川キャンパス
11/22(土)10:00~15:00 旭川キャンパス
◆11/15(土)
・血圧測定をしてみよう
・衛生的手洗いをしてみよう
・入院患者さんのベッドメイキング
◆12/20(土)
・車いすを操作してみよう
・聴診体験(フィジカルアセスメント)
・清潔援助体験
◆1/17(土)
・看護学科について
・学院内施設紹介
◆2/21(土)
・学院内施設紹介
・看護学科について
◆3/20(金)
・採血体験
・看護学科について
・授業体験:母性看護技術
・授業体験:精神看護技術
オープンキャンパスに参加すると、総合型特典があります!