検索結果50

複数校を見比べたい人におすすめ!

北里大学

  • 大学
  • 新潟県

学びの4本柱 地球の未来につながる教育・研究

学科情報

北里大学を中核に、北里大学保健衛生専門学院、北里大学看護専門学校を擁する生命科学系の教育学術研究機関としての使命-それは、北里柴三郎が顕現した実学の精神に基づき、生命科学分野の叡智を集積し、広く社会に還元することです。
「地球の未来につながる教育・研究」をキーワードに、時代が求める学びの4本柱で、その最前線を切り拓いています。

<チーム医療教育プログラム>
4つの医療系学部と2つの専門学校、3つの附属病院が緊密に連携
北里だから実現できる、チーム医療実践教育

<感染制御の教育・研究>
感染症の制圧をめざす!

<農医連携の教育・研究>
農学的視点と医学的視点から問題解決が図れるスペシャリストを養成

<3病院連携による臨床教育・研究>
実習先はキャンパス内
3つの附属病院は、最先端医療実践の場でもある

学科情報

40人以下の少人数クラス、専任教員の50%以上が実務家教員(民間企業出身の教員)、600時間以上の長期企業内実習によって、就職内定に必要となる創造力・即戦力が身につけられます。

オープンキャンパス

【オープンキャンパスに参加するメリット】
1.進路選択の手助けに
大学での学び方やキャンパスの雰囲気を知ることで、進路選択の手助けとなります。
進路に迷っている方は、ぜひ一度足をお運びください。

2.学部の学び理解に
実際に大学ではどのような授業が行われているのか、どんな先生に教えてもらうのかが分かる「体験授業」や教員による「学部紹介」を行っています。入学後のイメージを膨らませることができます。

3.受験準備に
入試制度の理解や入試イメージが分かる「入試説明会」を行っています。
個別での相談も可能ですので、受験シーズンが到来する前に、他の受験生より一歩リードできます。



【プログラム】
・大学をまるっと理解 〜大学説明・学部紹介〜
開志専門職大学の教育方針やカリキュラムの説明、各学部の学びの特色やキャンパスの環境についてご紹介します。
『開志ってどんな大学?』『専門職大学って何?』『企業内実習とは?』など開志専門職大学を分かりやすく徹底解説!

・開志の学びをサキドリ 〜体験授業(模擬講義)~
本学の教員が、高校生向けに、やさしくかみ砕いて授業をします!
実際の授業を通して、開志の学びの特徴を体感しよう!

・入試説明会 〜今年度の入試制度や受験のポイントを解説!~
自分に合った入試区分を知って、早めに受験準備を進めよう!

・たまプロトークライブ 〜在学生から本音を聞けるチャンス!~
開志のオープンキャンパスは、在学生に個別で相談ができるコーナーが設置されています。
今自分が抱えている悩みや不安を先輩にぶつけ、オープンキャンパスで解決しましょう!

・キャンパスツアー 〜開志自慢の施設をたまプロがご案内!~
たまプロのガイドでキャンパスをご案内します!
現役学生の「リアルな声」を通じて、開志専門職大学の雰囲気を感じてください。

  • 専門学校
  • 新潟県

「介護福祉士」「社会福祉士」「医療事務」の資格取得で福祉・医療のプロに!

学科情報

新潟医療福祉カレッジ、通称イフは福祉・医療の仕事について専門的に学ぶ学校です。資格取得の成績や就職に関する事も県内の福祉・医療系の施設において実績があります。加えて、東北福祉大学との連携し、大学資格の取得もできます。

\だから選ばれる!イフの特徴/
▶Point1「先生と距離チカだから安心の学校生活!」
在校生や卒業生だけでなく、オープンキャンパスに参加する高校生からも人気なのが、
おもしろくて頼れるイフの先生たち!先生と学生の距離が近いから、「学校生活」「学習」「就職」すべてがうまくいく!

▶Point2「ifだから育つ「主体的に考え、選択する力」」
・自分で考え選択する力
入学直後からキャリア教育を実施!
自分の強みや適正を理解し、将来を主体的に考え、選択する力が身につきます。
・バックアップサポート
担任を中心とする専門分野出身者が、学生一人ひとりの希望や適正を把握し、
就職授業・個別相談・アドバイスを行います。
・身につけた力を卒業後に活かす
卒業・就職が社会人としてのキャリアスタート!ifで身につけた、専門知識と、
考え・選択する力は、卒業後も成長し続ける大きな支えとなります。

▶Point3「駅チカだからonもoffも楽しめる!」
・駅近4つのメリット
1:乗り換えなしで通学ラクラク♪
2:買い物も食事もできてワクワク☆
3:帰りが遅くなっても安心・安全♪
4:アルバイトがたくさんできる!

オープンキャンパス

【開催時間】
AM:10:00-12:00(受付9:30-)
PM:13:30-15:30(受付13:00-)

【開催日程】
2025
4/26(土)学費免除・入試攻略
5/17(土)学費免除・ガチャ
5/24(土)学費免除・入試攻略
5/31(土)学費免除・授業体験
6/14(土)入試攻略
6/21(土)ガチャ・授業体験
7/12(土)ガチャ
7/19(土)入試攻略
7/26(土)バス・高校1・2年
8/1(金)フェス
8/7(木)高校1・2年
8/23(土)ガチャ
9/13(土)
9/20(土)
10/11(土)
10/25(土)
11/15(土)
12/13(土)高校1・2年
12/20(土)バス・高校1・2年
2026
1/17(土)
2/21(土)
3/14(土)
3/28(土)バス

学費免除:学費免除特典期間
ガチャ:ガチャ祭り
入試攻略:入試攻略オープンキャンパス
バス:無料送迎バス運行
授業体験:授業体験オープンキャンパス
高校1・2年:高校1・2年生対象オープンキャンパス
フェス:イフサマーフェス

【FLOW】
1.オープニング
みんなが笑顔になれるオープニング!

2.学科説明
学科の特色や資格、就職のことなど、詳しく説明します。

3.体験授業
楽しい体験をしながら、分野の理解を深める事ができます♪

4.入試説明
進路決定の第一歩を踏み出す入試制度について説明します。

5.校舎見学
イフの中をのぞいてみよう!
新たな発見があるかも!

6.学生マンション見学
新しく完成した女子限定学生マンション「SWITCH」の見学ができます!

オープンキャンパスでできる5つのコト
01先生・先輩と距離チカになれる!

02先生・先輩になんでも相談できる!

03イフの授業を体験できる!

04未来の同級生に会える!

05入試のおトク情報がGetできる!

  • 専門学校
  • 新潟県

”だいすき” って言われる保育士になるために nicoでは学生の心を育む力となる教育「心育」を学びます!

学科情報

5つの心育POINT

1、まるで保育園!演習室「にじ組」
本物の保育室そっくりな演習室でより充実した実践的な
保育のスキルを学ぶことができます。保育園・幼稚園
実習へ向けての自信と力をつけられます。

2、ソラチカ「心畑」
野菜を育てる経験を通し命の尊さ・食べ物への感謝.
生きること=食べること」を学び、こどもたちへの食育
指導を身につけます。

3、保育に役立つ心理学
こども一人ひとりの性格や行動の理由を自分で考えるカを
身につけるために、より多くの心理科目を取り入れています。

4、楽しくムダなく学べる「わく楽プリント」
ポイントを絞ったオリジナル授業プリントで、現場で必要とされる
知識が、楽しく無駄なく身に付きます。

5、ニコ式♪ドレミコーデ
ピアノ未経験者でも大丈夫。
それぞれのレベルにあった楽譜の書き換えで、
こどもと音楽を楽しめる先生になることができます。

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
・「まるごと保育」の学校
ニコは、新潟駅から一番近い保育の単科専門学校。
保育を学ぶためだけに作られた校舎で、一緒に学ぶのは、
同じ目標を持つ仲間たち!

・何もかもが新しいキャンパス!
ニコは、2019年4月に開校した生まれたての学校です。
校舎も、設備も、すべてが新しいから、
快適で居心地が良く、毎日楽しく通えます!

・新潟駅から徒歩1分の駅チカ!
新潟駅南口から徒歩1分の好立地だから、
毎日の通学時間を短縮できる!ランチの調達から買い物、
アルバイトまで便利で充実したキャンパスライフを過ごせます。

・親しみやすい教職員「チームニコ」!
教職員の親しみやすいキャラクターが、ニコの自慢。
どんな相談も気軽にできる環境で、安心して学校生活を
送ることができます。

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆

オープンキャンパス

こだわりの新校舎で保育体験ができる!
学科での学びや取得できる資格・入試についても詳しく説明します。

\オープンキャンパスのイイトコロBEST5!/
1⃣こだわりのキレイな校舎が体感できる!
2⃣保育の授業が体験できる!
3⃣AO入試説明が聞けて、今後の動きがわかる!
4⃣未来のクラスメイトと仲良くなれる!
5⃣先生や先輩になんでも相談できる!

【当日のプログラム】
1.オープニング
2.学校・学科紹介
3.保育体験授業
4.入試説明
5.クロージング

午前と午後同じプログラムなので好きな方に参加してね!

【開催時間】
午前/10:00~11:45(受付9:30~)
午後/13:00~14:45(受付12:30~)

■新潟市外からお越しの方に!
交通費補助制度あり!
対象地区の方に交通費の補助制度があります。
詳しくはお問い合わせください。

■無料送迎バス(完全予約制)
お友達・保護者OK!
参加するオープンキャンパス日の2日前16:00までにご予約ください。

  • 専門学校
  • 新潟県

新潟駅から一番近い 調理と製菓の専門学校!

学科情報

「4つのシェパチカ」【距離チカ】先生の1対1による距離チカ指導【技チカ】1日の半分が実習授業!【駅チカ】新潟駅南口から徒歩1分【夢チカ】先生全員が就職サポート!

オープンキャンパス

★気になってることをなんでも聞いちゃおう!
★お友達や保護者の方との参加も大歓迎!
★オープンキャンパスで友達ができちゃう!

【1日の流れ】
1⃣受付
開始時間の30分前より受付します。

2⃣学校紹介& 学科説明
シェパの先生が学科を紹介! 気になる学科をチェックしてね!
校舎見学もあります!

3⃣体験実習
調理体験/製菓・製パン体験に分かれて体験スタート!
先生が丁寧に教えてくれるから初めてでもプロみたいな出来栄えに!

4⃣ランチタイム
調理体験でつくった料理をみんなでたべよう!
製菓・製パン体験でつくったお菓子やパンはデザートに!

5⃣個別相談コーナー
詳しいことを先生に質問したり、学生寮の見学に行ったり出来ます!
※希望制

?交通費補助あり!
遠方にお住まいの方には当日交通費補助をお渡しします!
◎無料送迎バス運行日も対象です。

1,000円 新潟市北区・南区・秋葉区・西蒲区、胎内市、新発田市、聖籠町、阿賀野市、阿賀町、田上町、弥彦村、五泉市、加茂市、燕市、三条市
2,000円 村上市、関川村、粟島浦村、見附市、長岡市、刈羽村、柏崎市、小千谷市、出雲崎町
4,000円 魚沼市、南魚沼市、湯沢町、津南町、十日町市、上越市、妙高市
5,000円 糸魚川市、佐渡市、新潟県外

※お申込み時のお住まいの地域ごとにお渡しします。
※1回参加ごとにお渡しします。
※交通費補助は参加されるご本人様にお渡しします。

  • 専門学校
  • 新潟県

週休3日2年制!グローバルでリーダーシップのとれる介護福祉士を目指す!

学科情報

少子高齢化の進む社会で、福祉はより幅広い視野を持つ人材が求められています。本校は、専門的知識と豊かな人間性を養い、多様な社会に対応できる介護福祉士を育成するため、規定科目の他に次の2科目を取入れています。
●多文化共生
様々な背景の異なる人々が文化的な違いを認め合い、多様性を受入れ対等な関係を築きながら共に生きていくことを学ぶ。
●チームマネジメント
利用者の多様なニーズに対応できるよう、チームケアを学ぶ。多職種連携について様々な職種の方から講義をいただき、現場の生声を聞くことができる。

【ココに注目!】
①恵まれた学習環境
全国有数規模の医療と福祉施設である「崇徳厚生事業団」の中に学校があり、常に医療と福祉の現場の最新情報が得られる恵まれた学習環境。
②経験豊富、重厚な教師陣
経験豊富な専任教員に加え、大学教授や福祉施設長、現役の介護福祉士、看護師を招いて中身の濃い講義・演習を展開。中越地区中心に上越・下越でも実習を行い、幅広い視野と豊かなコミュニケーション能力の養成を行います。
③週休3日2年制
休日を活用し予習復習、アルバイトやボランティア等、充実したプライベートを過ごし、最短2年で介護福祉士の資格取得を目指す。関連施設でアルバイトが可能、技術と知識を高め収入を得る「働きながら学ぶ制度」もあります。
④充実した奨学金制度
●奨学金で2年間の学費190万円を全額カバー。学費の実質0円も可能!
★崇徳厚生事業団奨学金 合計144万円/2年間
※卒業後、介護福祉士資格取得後、当事業団施設に3年以上勤務で全額返還免除
★介護福祉士等修学資金 合計164万円/2年間
※卒業後、介護福祉士資格取得後、県内の施設に5年以上勤務で全額返還免除
●給付型奨学金も利用できる!
★生命保険協会給付型奨学金 合計24万円/2年次1年間
※採用人数:若干名/受給資格:校長推薦
★田中育英会給付型奨学金 合計48万円/2年間
※採用人数:5名程度/受給資格:新潟県内居住者の子弟
⑤万全の通学サポート
無料シャトルバスが長岡駅前発と長岡市大島通り発の2コースを巡回し市内の要所をカバー。長岡市外から登校する方は、長岡駅前でシャトルバスが待っています。バス通学はスキマ時間を有効に使えて大変便利!
無料学生駐車場も完備、楽々マイカー通学可能!

オープンキャンパス

CONTENT オープンキャンパスの内容
・学校説明会
どんな学校かよく分かる。
・個別相談会
1対1で相談したいことを聞いてみよう!
・体験
実際の授業を体験してみよう!車いす体験、障害者体験など
・入試・奨学金説明会
自分はどの入試で受験しようか?どんな奨学金があるのか?

★無料送迎バス
オープンキャンパスにお越しの際は、是非ご利用ください。

<無料バス時刻表>
【行き】長岡駅前ミヤコヤ9:42発→田宮病院前10:20着
【帰り)田宮病院前12:35発→長岡駅前ミヤコヤ13:07着
※自家用車をご利用の方は、当校駐車場をご利用ください。

  • 専門学校
  • 新潟県

学びながら福祉施設で働ける。※週3日制授業※

学科情報

「専門学校あゆみ」ならではの特徴

【全国的にも数少ない週3日制授業】
全国的にも数少ない週3日制のシステムを導入しています。
週4日の休みは、アルバイト・育児・介護・家事・趣味など「皆さんの自分のスタイルを活かしながら」学べます。
※当法人内施設で週2~3日介護職員として働くことが可能です。
      ⇓
知識と経験を持った質の高い介護福祉士に!
《学校で学ぶ(週3日)+施設で働く(週2~3日)》
 →現場が求める実践力・適応力が身につく

➀学年の年齢層が幅広い学校です
幅広い年齢(10~50歳代)の方が同じ目標に向かって、皆さん助け合いながら楽しく学習しています。幅広い交流が自分の成長に大きくプラスになります。

②少人数制定員の学校です
1学年25名定員の県内で一番少ない少人数制の教育体制で、一人ひとりを大切にした丁寧な指導が受けられ、個人指導が充実しています。

③現場と直結した実習体制の学校です
施設の実習指導者と教員が情報交換を行い、学生の施設実習の目標が達成できるよう指導体制を整えています。また、校内には、福祉施設が併設されていますので、校内で現場の雰囲気を実感しながら学べます。

④認知症ケアのノウハウが豊富な学校です
長岡三古老人福祉会は、認知症ケアを全国的にも先駆けて取り組んできました。現在も新潟県から委託を受け認知症関連研修を行っています。現場職員との連携により長年積み重ねた知識・技能をカリキュラムに取り入れながらより充実した授業を行っています。

⑤入学金・初年度授業料免除の学校です
・入学金(10万円)や初年度学費(60万円)が免除になります!
・学費は定額月払い
(1年次:5月~2月/16,000円、2・3年次:4、3月/50,000円、5月~2月/66,000円)
 ※テキスト、実習服、研修旅行、行事費等すべて含まれます。これ以外に納入する学費は、ありません。

⑥法人就職と学校入学が同時にできる学校です
長岡三古老人福祉会のパート介護職員として週3日働き(9万円/月)専門学校あゆみで週3日学ぶ事もできます。
現場で介護の実務を経験しながら学校の専門知識と技能を学ぶことにより理解と身に付くレベルが大幅にアップします。

介護の仕事のやりがいや魅力を身近に感じられます。

学校説明会

学校説明会で、「あゆみ」のすべてがわかる!
「あゆみ」は、週3日制の授業(登校)を取り入れ、あなたのライフスタイルに合わせた学びを実現する学校です。
無理なく介護福祉士を目指しながら、あなたらしさを大切にできる環境がここにあります。
まずは学校説明会へ! 実際に体験して、「あゆみ」での学びを実感しましょう。
友達や保護者の方と一緒に、気軽にご参加いただけます。
                         
【プログラム】
1⃣学校・学科の紹介
 ・学校の特徴
 ・カリキュラム、資格、就職実績 など                                            

2⃣学校生活の紹介
 ・イベントや、学生それぞれの学びのスタイル
 ・無料駐車場完備 など                                 

3⃣募集要項の説明
 ・出願方法(AO入試など)
 ・学費と納入方法(入学金・初年度授業全額免除について)
 ・奨学金制度 など                                           

4⃣介護体験または、運営福祉施設の見学
 ・車イス介助
 ・障がい者体験
 ・施設見学 など

終了後、『個別相談(希望制)』を実施します。
学校生活・就職・学費など疑問や不安点を自由にご相談いただけます。

  • 専門学校
  • 新潟県

思い描いた看護の夢、ここで叶えよう。 地域を愛し、地域に愛される看護師を目指します!

学科情報

上越看護専門学校は、看護を実践するために必要な知識、技術、態度を修得させるとともに人間として豊かな感性を培い生命を尊重し、自律した行動がとれる看護師を育成し、もって地域の人々の健康と福祉の向上に貢献します。

【教育目標】
1⃣生命を尊重し、感性豊かで思いやりのある人間性を養う。
2⃣看護の対象である人間を身体的・精神的・社会的に統合された生活者として幅広く捉える能力を養う。
3⃣対象の健康・生活レベルに応じて科学的思考に基づいた看護を、医療安全・倫理を踏まえて実践できる能力を養う。
4⃣保健・医療・福祉チームの一員として他の職種と恊働するマネジメント能力を培い、看護の役割と責任を遂行する能力を養う。
5⃣看護師としての自覚と責任を持ち、時代に応じた知識・技術・態度を学び続ける基礎的能力を養う。
6⃣広い視野に立って、多様な文化価値観を理解するとともに地域社会や国際社会に貢献できる能力を養う。

【随時募集】個別相談

部活や仕事の関係でオープンキャンパスに参加できなかった方は、
個別相談を実施していますのでご利用ください。

下記、学校HPよりお申し込みください。

メール、電話でも受付しています。
授業等の関係でご希望に添えない場合がありますので、
連絡先についてもお知らせください。

▼学校HP▼
https://onl.tw/eYbe1Uy

  • 専門学校
  • 新潟県

クレアには、夢に向かって走る君たちの伴走者がいる。

学科情報

人間力、技術力、実践力。
君が自分らしく輝く美容のプロフェッショナルになるために必要なチカラ。
クレアで過ごす2年間は、この3つのチカラを育てる時間。
社会が必要としている人材を育てるために、クレアは君の伴走者になります。

2つのシステムと1つの授業スタイルが君の夢を実現する3つの力を育てます。

1⃣ 少人数制
クレアでは、定員40人の1クラスあたり2人の専任教員が就いています。学生と教員がより親密に触れ合うことで、「実践的な技術」と「コミュニケーション能力」の両軸の成長をきめ細やかな授業でサポートしていくのと同時に、クラスメート同士の積極的なコミュニケーションを促します。

2⃣ コース選択制
クレアでは入学後約1年が経過した際に、より専門性の高いコースを熟慮し、選択することが可能です。入学後1年目を「自分の得意」を見つけることにつかうことができます。

3⃣ サロンスタジオ実習
クレア校内にあるホンモノの美容室のような施設をつかってサロンワークを練習。シャンプーやカット、カラーやパーマはもちろん、レセプションや会計に至るまで現場に近い雰囲気で接客やマナー等の実践力を養います。

オープンキャンパス

【CREA OPEN CAMPUS Q & A】
①どんな服装で行ったらいいの?
 制服でも私服でもOK!好きな服を着て来てください。割合では私服参加が多いです。
②メイクしていってもいいの?
 OK!ピアス・髪色・ネイル・アクセサリー自由です。
③一人で行くのが不安…
 一人参加も多数。友達や保護者との参加もOK!
 3年生は保護者と参加で学費免除あり
④参加者の割合は?
 4月~7月:高校3年生が多数
 8月:夏休みで全学年多数の参加
 9月~:1・2年生の参加率増加
⑤参加プレゼントって何があるの?
 OCやガイダンス参加でポイントGET!
⑥イベントはあるの?
 メイクイベントや、ヘアーショー、ハロウィンやクリスマスなど様々なイベントをご用意!

【オープンキャンパスの流れ】
①学科説明
②キャンパスツアー
③先輩たちや先生と楽しく話そう!
④体験授業を楽しもう!

【交通費サポート制度】
オープンキャンパスに参加する際の交通費をサポートしています! お申し込みは不要です。
※無料送迎バスとの併用はできません。
また、宿泊サポートもあります。詳しくはお問い合わせください。
[補助地域金額]
・糸魚川:4,000円
・新井・上越妙高・高田・直江津・津南:3,000円
・柿崎・柏崎・塩沢・六日町・小出・十日町・加茂・吉田・分水・寺泊:2,000円
・東三条・燕三条・燕・栃尾・越後川口・山古志・中之島:1,000円
・小千谷・見附・上記以外の長岡市:500円
・佐渡市:6,000円
・新潟県外:10,000円
・その他エリア:お問い合わせください

駐車料金もサポート!
学校近くのコインパーキング「Eパーク」をご利用ください。
詳しくはお問い合わせください。

◆無料送迎バス
無料送迎バスを新潟県内17ヶ所から運行し、アナタの進路研究をサポートします!
もちろんお友達とのグループ参加や保護者の方の同伴も大歓迎!
無料ランチサービス付き!
詳しくはこちらをご確認ください↓↓
https://sites.google.com/view/eishin-nagaoka-bus/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

学科情報

お菓子・料理を学ぶ専門学校えぷろん。
「お菓子・料理作りが好き」「パティシエ・シェフになりたい」
「おいしくたのしくお菓子・料理を学びたい」
いろんな夢をかなえることができるのがえぷろんです☆ 。*・゜

☆ なんでも学べる ☆
製菓・調理どちらの学科でも様々なジャンルのお菓子・料理を学べることがえぷろんの特徴です。

製菓科は洋菓子・和菓子・製パン・カフェ・マジパン・シュガークラフト・アメ細工・チョコレートなど 2 年間でいろんなお菓子を作ります。
調理科はフランス料理・イタリア料理・日本料理・中国料理・カフェ・製菓・製パンなど様々な料理の技術を学びます。

「なんでも学ぶ」ことで本当に自分に合ったジャンルを在学中に見つけることができます。
また現場からもなんでもできる人が求められている中、即戦力として活躍することができます。
30年の歴史のある学校なので就職にも強い!!

11/1(土) 学校説明会 高校3年生のみなさん!出願書まだ間に合います✨

高校3年生のみなさん!出願はまだ受付ています!えぷろんのオープンキャンパスに参加して進路決定をしよう‼

オープンキャンパスでは詳しい出願方法も説明しますのでぜひ参加ください!

1.2年生のみなさんも進路研究でぜひ参加お待ちしてます✨


この日はえぷろんについて詳しい学校説明を受けることができる「学校説明会」

えぷろんの学校生活の様子や授業の内容について詳しく説明していきます!

たくさん質問していただいて構いません!

また希望者の方にはミニ実習体験も開催♡説明会のみのご参加でも大丈夫です!


保護者の方・お友達とぜひ参加してみてください!

予約が埋まり次第、受付をお断りしていますので申込はお早めに!!

参加お待ちしてます✨