検索結果11

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 奈良県

人が夢を捨てそうになった瞬間が 私たちの出番です。

学科情報

★奈良県奈良市★近鉄京都線「高の原」駅下車徒歩3分♪
【介護福祉士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・看護師の総合専門学校】

医療・福祉職に必要なのは、
「知識と技術」「連携力」そして何より「優しさ」です。
関西学研医療福祉学院は、
「誰かの役に立てる人になりたい」
という夢を選んだあなたの優しい心に寄り添い、
医療・福祉のプロへ導きます。

★★★オープンキャンパス・オンライン説明会開催中!お申込みお待ちしています◎★★★

  • 専門学校
  • 北海道

札幌唯一!歯科医師会立専門学校! 歯科医師の力で就職に強い!

学科情報

【大学病院や診療所、技工所をはじめ、多岐にわたる臨床現場を経験する!】
歯科医師会会員(歯科医師)診療所や技工所、本校1階に併設している夜間救急と障がい者診療を行う口腔医療センター等、多岐にわたる臨床現場へ見学、実習に行き、授業での学びと臨床の現場との理解を深めます。北海道大学病院や札幌医科大学附属病院をはじめ、様々な臨床現場へ向かうことで歯科衛生士、歯科技工士としての対応力を培います。

【合同授業による他学科との交流で新たな発見と双方の技術の理解ができる!】
歯科衛生士科と歯科技工士科で合同授業を行い、互いの専門性を理解します。患者さまに対する関わり方の違いを学び、チーム歯科医療のそれぞれの役割について知識を深めることができます。

【札幌歯科医師会のバックアップで就職希望者決定率100%!】
クラス担任制による個別面談にてひとりひとりが希望する就職希望先へ決定。札幌歯科医師会立校であるからこそ、実習先を多くもち、1年次から見学実習を行うため、早い時期から将来のなりたい姿をイメージして希望に沿った就職先を選択することができます。
(2025年3月卒業就職希望者両科38名全員が就職・歯科技工士科は10年連続国試合格率100%!)

学科情報

ほとんどの人が初めてとなる歯科衛生の学びだから、基礎から応用へ、無理なくステップアップできるような授業(座学・実習)を準備しています。また高校まで理系の科目を学んでいない人でもスムーズに学ぶことができるよう、授業を工夫。夢に向かって確実に進んでいけるよう、毎日のサポートも充実しています。

【きめ細やかな歯科衛生士国家資格対策】
▾2023年は合格率98.2%(全国平均92.4%)
▾ベテラン教員が毎日サポート!
▾卒業後も合格まで応援!

本校では、3年次3月の国家試験に向け、きめ細やかな指導と対策を実施。国家試験合格率100%を目指します。
学生の指導に当たるのは、歯科衛生士としてのキャリアを重ね、国家試験対策のノウハウも持った本校の専任教員です。每日の授業や実習で接しているため、一人ひとりの得手・不得手もしっかり把握。授業後もいつでも気軽に質問・相談できるので、無理なく無駄なく専門知識・技術を積み重ね、国家試験に挑戦できるのです。

座学・実習ともにわからないことがあれば、授業後でもわかるまでサポートします。
そして万が一、歯科衛生士国家試験に不合格となった場合も大丈夫。卒業後も日々の勉強の相談や質問、模試の受験など、合格までしっかり応援します。

【本校独自の取り組み】
歯科衛生士の国家資格取得のための学びだけでなく、ひとりの人間としての魅力を磨く科目と、歯科の専門分野をより深く学ぶ科目を用意。幅広い教養と高い専門性を兼ね備えたプロフェッショナルを目指します。

▾ライフデザイン I・II(1・2年次)
豊かな食生活を実現する「製菓・製パン」、美しい字を身につける「硬筆書写」、さらには患者さんを癒やす「フラワーアレンジメント」や「アロマテラピー」など、幅広い授業・実習を展開しています。

▾食生活 アドバイザー® 資格
歯科衛生士の保健指導は、お口の健康につながる、食事の食べ方・取り方、飲み物の取り方、食育などにまで広がっています。そこで本校では「食生活アドバイザー®資格」の対策授業を用意。資格取得を応援しています。

体験型オープンキャンパス

1日の流れ
学校・入試説明
入試方法や就職状況などもここで説明いたします。
▼↓
体験実習
歯医者さんと同じユニット(診療台)が並ぶ実習室で実習します!

キャンパスツアー
8階建ての校舎の実習室が見学できます。

個別相談・懇親会
先生や在校生たちと楽しくおしゃべりしましょう。 歯科衛生士の仕事って?就職率は?お給料は?学校生活は? なんでも気軽に聞いてください。(個別相談は希望者のみの参加です。)

学科情報

「好き」から始める、わたしの未来。
新渡戸文化短期大学

“食べることが好き!”
“人の健康を支える仕事がしたい!”
その気持ち、未来につながるチカラになります。

新渡戸文化短期大学には、「食」と「医療」のプロを目指せる2つの学科があります。

? フードデザイン学科
「食べること」は、生きること。
おいしさと健康を、もっと自由にデザインする。
フードデザイン学科は、**「栄養士コース」と「フードデザインコース」**の2つから選べます。

栄養士コース
 60年以上の歴史と高い就職実績。病院や保育園、福祉施設などで“人の健康を守る栄養士”に!

フードデザインコース
 3Dフードプリンタや商品開発など、“未来の食”にチャレンジ!「食で人を笑顔にしたい」をカタチにできます。

?実習たっぷり・少人数制・手厚いサポート!
高校新卒だけでなく、社会人の学び直しも応援。給付金制度も活用できます。

? 臨床検査学科(3年課程)
いのちを支える「検査」のスペシャリストに。
臨床検査技師は、病気の早期発見や診断に欠かせない医療のキーパーソン。
血液・尿・細胞・遺伝子・エコー(超音波)など、さまざまな検査を通じて患者さんの健康を守ります。

最先端の設備&3年間で国家資格にチャレンジ!

大学病院や医療機関での臨地実習も充実

少人数だから、初心者でも安心して学べる

「医療系に興味はあるけど…自分にできるかな?」という人も大丈夫。
実験が好き・生物が好き・人の役に立ちたい気持ちがあれば、きっと向いています!

食と医療。どちらも、人を幸せにするチカラ。
新渡戸文化短期大学で、あなたの“好き”を未来の仕事にしよう。

  • 大学
  • 千葉県

教養教育と実学教育で優れた人材を育成

学科情報

本学は、新しい時代に即応して国際的な広い視野と深い識見を有し、強い実行力を具えた人材を育成するために、人としての格を高めるための教養教育、実学重視のカリキュラム、イギリス留学、学生寮における人間形成など、特色ある教育を実践しています。

【教養教育】
昨今、価値観の多様化に伴い、普遍性のある教養教育の重要性が改めて見直されています。本学では、4 年間を通して、幅広い教養を修得できるカリキュラムを展開しています。これらを学ぶことで、世の中で求められている基本的な社会常識を身につけるとともに、人間性を高めることができます。

【実学教育】
フィールドワークなどの体験学修を重視した専門性の高い実学教育を実践しており、社会に出てから即戦力となる人材を育成します。

【イギリス留学】
学部ごとに異なる留学制度を用意しています。留学先は本学の関連校で、初めての留学でも安心です。英語のレベル別にクラスが分かれているので、無理なく英語力を伸ばすことができます。留学中の単位は卒業単位として認定されるので、現地の授業に集中することができます。

【学生寮】
キャンパス内にある学生寮で生活をします。近隣の民間アパートよりも家賃が安く、全室個室でエアコン、家具、インターネット(要別途契約)を完備。寮監寮母、警備員が常駐しているのでセキュリティも万全です。学部の枠を超えて寝食をともにする友人との濃密な時間は、寮生活でしか味わえない貴重な体験となるはずです。

法政大学

  • 大学
  • 東京都

「自由を生き抜く実践知」を磨いていこう

学科情報

「実践知」とは、「社会の未来を実現する」ために必要な現場で探求する知性です。
地球規模の気候変動や貧困の連鎖、そして世界で蔓延する新型ウイルス――。
また、身近な場所に目を向けても、私たちの周りには、正解の見えないさまざまな課題があることに気が付くでしょう。いかに困難な問題に直面しても、その解決の糸口は必ず見つかるはずです。理想とする未来を掲げ、実現に向けて現場で考え抜く知性を私たちは「実践知」と呼びます。
法政大学では、一人一人が理想の未来を描きながら、「実践知」を磨き、社会へ生かしています。

<社会の課題を解決するために>
■01 理想の未来を描く
「今」解決すべき社会の課題は何なのか?それをしっかりと見据え、分析し、それぞれに対してできることを考えます。

■02 「実践知」を磨く
未知の事象に対して、勇気と好奇心を持って正面から向き合うことで、実践で生きる「広い視野」を身に付けます。

■03 「実践知」を生かす
社会の課題を解決するため、国内外のさまざまな現場へ足を運び、授業や研究で得た知恵や知性を生かします。

<自由を求める気運が高まった時代、法政の歴史はスタートしました>
法政大学の歴史がスタートしたのは、1880年。そこから日本の法学の先人が情熱を注ぎ、学問を志す者が集まり、自由と進歩の学風が作られました。「東京法学社」として誕生して以来、法政大学は「学則」の第一条に謳われる通り、「民主主義の精神に基づき」、あまたの「公共の福祉に献身する」自立した人材を輩出してきました。 2020年、法政大学は創立140周年を迎えました。変化を恐れず、時代のフロントランナーとして挑戦し続ける「進取の気象」をもって、新たな改革に取り組み続けます。

順天堂大学

  • 大学
  • 東京都

“健康”を学問する 健康総合大学・大学院

学科情報

順天堂大学は、9学部5研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学として、「教育」「研究」「診療・実践」という3つの柱を通じた国際貢献への取り組みを推進しています。
学是「仁」と理念「不断前進」に則り、出身校、国籍、性別による差別無く優秀な人材を求め活躍の機会を与えるという「三無主義」の学風を掲げ、グローバル社会で医療・健康・保健・福祉を支える人材の育成・輩出に取り組んでいます。

  • 大学
  • 千葉県

日本を代表する先進的な教育改革を実践する『聖徳大学』

学科情報

<聖徳学園の人間教育>
■人間教育の原点
聖徳学園の建学の精神「和」は、聖徳太子制定の十七条憲法第一条「和ヲ以テ貴シト為ス」の「和」から取り入れています。
第一条は、第四条「礼ヲ以テ本トセヨ」と対比されますが、「貴」は理念、「本」は原則と解釈されています。
太子が十七条憲法で構想した理想は、「和」を実現する社会であり、そのためにすべての人に「礼」を求めています。

学園創立者の川並香順先生は、近代仏教の先覚者であり真宗大谷大学学監であった清沢満之先生の薫陶を受けた住田智見先生に心服し、親驚の思想とともに親鷲が崇敬した聖徳太子の仏教観と「和」の精神について考究をきわめました。「礼」を「本」とする―「礼」に具現化される「和」の精神こそが、聖徳学園が誇る「人間教育」の原点となっています。

聖徳の「人間教育」には、このように、「和」に基づいた平和な社会の実現という聖徳太子の理想と、その社会に奉仕し得る、道徳と礼節を身につけ、なによりも他者への深い思いやりを強くそなえた、社会に誇れる人材を育てるという高い志が込められています。


■充実した教育環境による人材育成
聖徳学園は、「ひとりの人間」としての自立心を育むために、礼節―相手を認め、相手の立場で考え判断する思いやりを身につけ、調和のとれた、円滑な人間関係をつくりあげる力―を育てる教育を重視してきました。

「和」の精神に基づいたこの「人間教育」は、時代の潮流に流されることのない普遍的理念として、一人ひとりの人間性をいかに滴養していくかという教育の本質を具現化したものです。

この精神は、今日、「充実した教育環境による優れた人材育成」とともに、学園の教育指針として、幼児教育から高等教育における、時代に先駆けた学園独自の教育環境と人間教育プログラムとして実践されています。
芸術により心の豊かさを育む「本物教育」や、心を学び形を磨く「礼法教育」など、心の成長にあわせた一貫教育の中で実践され、実を結んでいます。

本学園は、創立者の理想、情熱、信念を引き継ぎ、なによりも建学の精神に基づいた人間教育を推進して、進んで社会課題に取り組み、社会の発展に貢献していきます。

  • 専門学校
  • 北海道

思いやりと礼節をわきまえた人間性あふれる心豊かな鍼灸師に。

学科情報

本校は鍼灸師育成の単科校として1974年に創立、1,800人以上の卒業生を輩出しております。教育理念は「礼節と心」であり、患者さんや相手の気持ちを理解尊重し、思いやりを持って接することのできる医療人を育成することです。日本国内の鍼灸師養成学校の主体である公益社団法人東洋療法学校協会の北海道内唯一の加盟校です。

\ ここに注目!北海道鍼灸専門学校 /

➊卒業生を1800名以上輩出している、創立50年の伝統校
・卒業生を1800名以上輩出
・経験豊富な講師が多数在籍
・卒業生のネットワークが、学生の学びをサポート

➋学びやすい低学費
3年間で昼間部382万円、夜間部352万円の低学費(諸費用込み)!学生の学びへの意欲を応援
本校では、経済負担の軽減を図り、より多くの意欲あふれる優秀な学生/社会人が本校で学べるよう、低学費を実現しています。

➌充実の学費減免・サポート制度
本校は「高等教育の修学支援制度」認定校です。また、専門実践教育訓練給付制度の指定講座です。他にも本校独自の奨学金制度や科目認定制度など社会人の方が安心して学べるサポート制度も充実しています。

➍多様な分野で実践力を高める6つのスキルアップゼミ
通常の授業とは別にゼミ方式で行われ、希望者は無料で受講できます。講師は臨床の第一線で活躍する本校の卒業生です。
・経路治療ゼミ
・女性鍼灸ゼミ
・中医学ゼミ
・スポーツトレーニングゼミ
・養生学ゼミ
・漢方・食養生ゼミ

➎学生の年齢が幅広く、目的意識が高い
在学生が入学したときの平均年齢は36.7歳。他の専門学校と比べて年齢が高めですが、その分学生の目的意識も高いのが本校の特長です。国家資格を取得して就職を考える方やキャリアアップをめざす方など目的はさまざまですが、独立して開業できることが鍼灸師の大きな魅力の一つでもあります。

➏充実の国家試験対策
本校では創立以来、数多くのはり師・きゅう師の国家試験合格者を輩出してきました。近年の合格率も高い実績を誇っています。不得意科目の対策としての手厚い指導、模擬試験と並行して国家試験対策授業を行い、また、スマートフォンに対応した独自開発の国家試験対策アプリを使用し、しっかりとサポートしています。

オープンキャンパス

◆オープンキャンパスについて
オープンキャンパスは、新型コロナウイルスの感染予防に配慮した形で下記の通り開催予定です。
最新の情報については、ホームページでご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

◆ご注意ください
・準備・調整が必要なため、申し込みの締め切りを各開催日直前の金曜日17時までとさせていただきます。
・開催日によって内容・時間が異なりますのでご注意ください。
・日曜開催に限り、一日通しで参加される希望者には昼食をご用意します。各日程の詳細ページをご確認の上お申し込みください。

  • 専門学校
  • 京都府

専門的な知識とプロ意識のある人材を育成します!

学科情報

【Kyoisenがすごい6つの理由!】
➊資格取得がスゴイ!
専門資格を2年間で5つ以上取得!
こども福祉から高齢者福祉や障がい者福祉、メンタルヘルスまで幅広く学べる!

▾2年間で精神保健福祉士と社会福祉士の両方の国家資格を目指せる学校※!
※心理メディカル科

▾社会福祉主事が両学科で取得できる!
⇒就職に強い!キャリアアップに有利!
京医専は、厚労省から指定された全国でも数少ない社会福祉主事養成校です!

➋就職実績がスゴイ!
手厚い就職指導であなたをサポートします!
複数資格でさらに就職に強い!

求人倍率30.2倍!(令和6年1月実績)
数字が証明する「業界からの強い信頼」

もちろん求人件数が多いだけではありません。
複数資格が取得できること、現場での徹底した実習によって自信をもって就職を決めています。
教員が万全のサポート体制であなたをバックアップします!

➌1on1の担当制がスゴイ!
京医専は先生との距離が近い!アットホームな学校です。
勉強や生活面の悩みを、担当教員が徹底した個別指導でフォローアップします!それが京医専の1on1システム!もちろん就職指導も個別指導で行っています。

➍国家試験対策がスゴイ!
日常的に試験対策を実施!
卒業後も安心京医専では、普段の授業の中で、国家試験問題に対する意識を高める取り組みを行っています。

➎実習環境がスゴイ!
京医専だけの安心の現場実践教育
4つのジャンルでの実習を行っている学校は全国でも珍しく、実習提携先も確保されているので安心です!

➏卒業後のサポートがスゴイ!
卒業後もさまざまなサポート体制が万全!
これからの医療福祉業界に従事するためには、卒業生に向けたキャリア教育が必要です。本校では窓口を設け、卒業後も在学中と変わらずあなたをサポートし続けていきます。