学科情報
-
ICTデザイン・マーケティング学科 マーケティングデザイン専攻
- プロジェクトマネージャ
- システムコンサルタント
- IT業界勤務
- コンピュータメーカーで働く
- ITパスポート試験
- Pythonエンジニア認定基礎試験
-
モノ・コトづくり学科 ブランディングデザイン専攻
- 童話作家
- 商品企画・開発(おもちゃ)
- 商品企画・開発(雑貨・文具)
- プロダクトデザイナー
- 雑貨デザイナー
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- ディスプレイデザイナー
- 空間デザイナー
- アートディレクター
- 絵本作家
- イラストレーター
- DTPオペレーター・DTPクリエイター
- ブックデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- パッケージデザイナー
- グラフィックデザイナー
- クリエイティブディレクター
- DTPエキスパート
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- レタリング技能検定
- 色彩検定(R)
- Webクリエイター能力認定試験
- マルチメディア検定
-
デザイン学科
- Webデザイナー
- パッケージデザイナー
- グラフィックデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- 空間デザイナー
- イラストレーター
- 雑貨デザイナー
- インテリアデザイナー
- インテリアコーディネーター
- 工業デザイナー
- プロダクトデザイナー
- Webクリエイター能力認定試験
- 福祉住環境コーディネーター(R)
- DTPエキスパート
- マルチメディア検定
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- POP広告クリエイター
- レタリング技能検定
- CAD利用技術者試験
- インテリアコーディネーター検定
- 2級インテリア設計士
- インテリアプランナー
- 商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)
- 1級インテリア設計士
- Flashクリエイター能力認定試験
豊富な実習でデザインの基礎・デジタルマーケティングの基礎を学び、長年培ってきた独自の業界ネットワークによりプロに必要な創造力を習得。
企業とのコラボ授業やコンペへの積極的な参加を通し、業界から必要とされるデザイン力を習得します。
2024年からカリキュラム編成がブラッシュアップされ3学科6専攻に。
AI生成系やチャットGPT、Pythonを習得し企業のニーズに応えるクリエイターを目指す「ICTデザイン・マーケティング学科」
新しい「モノ」「コト」を創造し、デザインでイノベーションを起こす「モノ・コトづくり学科」
圧倒的なデザイン力を身につける「デザイン学科」
未来をつくるの人材を育てます。
本校では昼間部と同じ内容・同じ授業時間数を設定した「夜間部」も設置。昼間部にくらべ学費をおさえながら、学びの質を変えずに提供しています。