検索結果151

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 東京都

モノづくりの喜びと奥深さを伝える

学科情報

専門学校ヒコ・みづのジェリーカレッジはジュエリー分野にしぼった日本初の学校法人として認可された専門学校です。以来、ウォッチ、シューズ、バッグコースを開設し、各分野に特化した“モノづくり”の技術を育む学校として歩み続け
ています。

「実践的な専門能力の修得とともに、モノづくりの喜びと奥深さをつたえる」
「古くから伝わる技術を学び、それを新しいカタチで表現できる人材を育成する」
「社会の多様性を理解し、広い視野で物事をとらえる人材を育成する」
この3つの教育理念をもとに、あらゆるクリエーションシーンを支える人間教育に努めています。

  • 専門学校
  • 山梨県

「自分のデザインを自分の手でジュエリーに」

学科情報

ジュエリー集積地山梨にある本校は、ジュエリーについて学べる我が国唯一の3年制の公立専門学校です。地元ジュエリー産業との連携を基軸に展開し、基礎から応用まで専門性の高い教育内容を誇っています。
ジュエリー産業に従事する多くの人たちが、若い人材に寄せる大きな期待と熱い想いに応えるべく、今日まで多くの卒業生を送り出して参りました。
本校では、今後とも教育と産業との距離を近くに置き、実践的なカリキュラムを柱として、産官学が一体となった人材育成を進めて参ります。

オープンキャンパス

学校の概要説明、施設案内の他、体験講座では在校生がサポート!学校生活はもちろん山梨での魅力など直接話を聞くことができます。ジュエリーが好き、宝石・鉱物が好き、ものづくりに興味のある学生さんや社会人の方の申込をお待ちしています。保護者の方向けにカリキュラムや授業料などの説明会も同時に開催します。(参加は任意です。)


【開催日程】詳細は本校HPをご覧ください。
・受付時間/12時30分から12時50分
・開催時間/12時50分から16時00分

【申込方法】
お電話または、メールでお問い合わせください。
♦電話番号:055-232-6671(平日8時30分から17時15分)
♦E-mail:houseki@pref.yamanashi.lg.jp

【体験講座】
4種類の講座から一つを選んで体験できます。開催日によって体験できる講座が違いますのでご注意ください。本校スタッフがわかりやすく指導しますので、初めての方でも楽しく参加いただけます。下記の体験講座からお選びください。(日によって実施内容が異なります。)

◈貴金属加工体験
シルバーの板材を好きな形に切り落とし、表面を磨いたらシルバーのペンダントトップが完成です。模様を打ち、表面のテクスチャー(金属の質感)を変えることもできます。貴金属に触れる体験です。

◈宝石加工体験
伝統的な宝石研磨の技法を体験できます。好きな石を選んで研磨、ピンブローチが完成します。

◈CAD体験 パソコンからデータを入力して、3Dデザインを体験。完成したドックタグをお持ち帰りいただけます。

◈デザイン体験 自分の手でデザインを描く体験です。文字にジュエリーの質感を書き込みます。発想からデザインまでしっかり体験できます。

  • 専門学校
  • 岡山県

ビューティーのプロを目指すなら、資格と就職に強い専門学校 岡山ビューティモード(OBM)

学科情報

◤「夢に、ホンキ。」になれるOBMの魅力◢

❶新人即戦力を目指す実践教育
美容業界で働くことを想定した実践カリキュラムで、専門力・人間力・実践力を磨き、就職後、新人に求められるスキルを備えた新人即戦力を目指します。シャンプー実習室やメイクサロン教室など実践的な学びをサポートする施設・設備も充実しています。

❷美容師国家試験をはじめ抜群の資格取得実績
経験豊富な講師陣の指導のもと、就職に必要な資格の取得を目指します。一人ひとりに寄り添うOBM独自の資格取得サポートで、美容師国家試験全員合格や難関資格のネイリスト技能検定1級取得など、高い合格実績を誇ります。

❸やる気にとことん応えるフォローアップ体制
放課後や長期休暇に個別フォローアップを実施。苦手克服や資格取得のための補講、コンテストに向けた練習のサポートなど、学生が主体的に取り組む課題に対して、講師陣が全力でサポートします。

❹夢を叶える安心の就職サポート
将来のビジョンを明確にする就職ゼミや校内サロン説明会、直前の個別面接対策など、学科教員と就職担当によるキャリアサポートも充実。多くの卒業生を美容業界に輩出した実績とネットワークを活かして、一人ひとりの夢の実現へと導きます。

❺メリハリのある充実のキャンパスライフ
「やる時はやる!」「楽しむ時は楽しむ!」それがOBMスタイル!コンテストやメイクショー、研修旅行などの学科イベントや、姉妹校OBCと合同開催の運動会や学園祭などイベントも盛りだくさん。仲間と思いっきり学生生活を楽しもう!!

❻通学にも便利な駅近キャンパス
岡山駅西口から徒歩5分と、岡山市中心部の好立地で通学にも便利な駅近キャンパスのOBM。学びやすい環境が整っており、OBMなら学校も放課後も充実すること間違いなしです!

【高校1・2年生対象】やりたいことをみつけよう!職業研究フェスタ

「好き」に出会えるチャンス!全12学科の中から2つを体験!楽しく職業研究しよう!!
岡山ビューティモードと姉妹校岡山ビジネスカレッジの全12学科の中から、1日に2つの学科を体験できるイベントです。

①午前の部と②午後の部で1つずつ選べるので、同じ学科でも、違う学科でも組み合わせは自由!
気になる職業を欲張り体験しよう!
軽食付きなので、お昼ご飯も不要♪
4つのキャンパス間を移動するバスもあるので、移動もラクラク♪
午前だけ、午後だけの参加申込みも、もちろん大歓迎です!
お友達や保護者の方を誘って、ぜひご参加ください(^O^)/

【開催スケジュール】
〈午前の部〉 10:00~12:00
〈昼食・移動〉12:00~12:50
〈午後の部〉13:00~15:00

  • 専門学校
  • 大阪府

モノづくりの喜びと奥深さを伝える

学科情報

水野学園は“人の手の作業”“温もりのあるモノづくり”を教育の根幹とする学校法人です。

「実践的な専門能力の修得とともに、モノづくりの喜びと奥深さをつたえる」
「古くから伝わる技術を学び、それを新しいカタチで表現できる人材を育成する」
「社会の多様性を理解し、広い視野で物事をとらえる人材を育成する」
という3つの教育理念をもとに、あらゆるクリエーションシーンを支える人間教育に努めています。

専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪は西日本唯一のジュエリーにしぼった認可専門学校です。
高価な宝石をあしらったブライダルジュエリーからカジュアルなシルバーアクセサリーまで、学びたいアイテムに合わせて3つのコースを設置。
2012年には仕事を続けながらプロを目指す夜間専門課程も開設しました。
大阪のファッションモードの中心地、心斎橋・堀江エリアでジュエリーのすべてを学びます。

  • 専門学校
  • 北海道

はじまりは『好き』という気持ち。 あとは全部、ドレメで身につく。

学科情報

ドレメでは授業の中でブランドを立ち上げることができます。
デザイン、制作、価格設定、プレゼン、展示会、ファッションショー、販売まで、 実際のファッション業界でブランドが世に出るまでの流れをドレメで再現!

【ドレメの魅力】
1.自分のブランドを立ち上げられる:Dcreation
ファッション業界では、企画・生産・販売すべてを一貫して行う企業が増えています。ドレメでは業界のニーズに応えるため、服づくりだけでなくプレゼンテーション、展示会、ファッションショーなど多くの実践を通して、ファッションの総合力を養います。

2.79年の歴史、多くの卒業生が活躍中!
1939年に誕生したドレメ。それから79年間、4万人ものファッション好きがセンスを磨いてきました。
札幌、東京、海外で先輩たちが大勢活躍中。あなたのよく行くあのお店の店長さんも、あなたの好きなあの服のデザインも、実はドレメの卒業生なんです!!

3.数多くの企業コラボ実績、社会で活躍するドレメ!
教室の中で服をつくっているだけではありません。
ドレメ生は、様々な学外コラボやコンテストに参加しながら、服づくりのスキルはもちろん、コミュニケーション能力など、社会でスムーズに活躍できる力を養っています。

4.少人数制だから実現する、楽しいスクールライフ!
担任制の少人数クラスで、入学後もすぐに友達ができるドレメ。
そして学年の垣根を越えた全員で作品をつくり上げるファッションショーでは、
ドレメ生の絆はさらに強まります。

  • 専門学校
  • 北海道

ベーシックな部分と最先端のテクニック。 北海道文化服装専門学校なら、すべてをバランスよく学べます。

学科情報

本校が80年以上の歴史の中で築いてきたファッション教育の基本は、ベーシックな服飾技術とともに、業界に対応する最先端の技術を身につけること。
プロとして社会に出ていくためには、変わりゆくものと、変わらないものをバランスよく身につけることが大切です。初めて服を作る学生でも学べるよう、針に糸を通す基本から教えます。服だけではなく帽子や靴、ヘアメイクまで、幅広いシーン、スタイルにあったコーディネートができるように、多角的な視点から指導。企画、デザイン、販売など、ファッションのさまざまな側面も学び、あらゆるフィールドで活躍するトータルなファッションクリエーターを育てていきます。

【 BUNKAの魅力 】
◆北海道の服飾学校で唯一 文化服装学院の連鎖校
本校は日本のファッション業界を常にリードし、世界の第一線で活躍するコシノヒロコ、山本耀司、田山淳朗、津守千里、渡辺淳弥などのデザイナーを数多く輩出してきた文化服装学院(東京)の連鎖校です。連鎖校は海外・国内に約70校あり、ネットワークを活かし最先端のファッション教育を進めています。

◆業界直結の質の高い教育は「職業実践専門課程」として国に認められています
平成28年よりファッションクリエイト学科が、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に認定されています。この認定は、ファッション業界の企業と連携し、最新の知識・技術・技能教育を行っていると認めた学科のみに与えられるもので、いわば国からもらった“お墨付き”。さまざまなアプローチで即戦力養成に努め、質の高い教育ノウハウを積み上げてきたことから、ファッション系統においていち早く、この認定を得ています。

◆学びを支える教員
実力と実績のある教員が皆さんを全力でサポートします。
担任制により、一人ひとりにきめ細やかな指導をしています。
本校教員は、文化服装学院や文化学園大学の出身者、アパレル企業経験者などの実力のある教員が一から丁寧に教えるので、ファッションの経験がなくても着実に力が身につきます。

◆学生の受賞実績
在校中に数々のデザインコンテストに挑戦し、毎年多くの賞を獲得しています。中でも最難関の「装苑賞」はグランプリを受賞しています。

  • 専門学校
  • 北海道

めざす「シゴト」をさがす。 在学中に、プロデビューも夢じゃない。

学科情報

ひとくちに「アパレル業界」といっても、
そのフィールドは実に広く、たくさんの「お仕事」があります。

「ジブン」の「好きな服」からイメージを拡げ、
それぞれの職種が担う役割や、仕事の内容をしっかり理解して、
めざす「シゴト」をさがす。

それが、北海道ファッションの流儀。

  • 専門学校
  • 東京都

六本木ヒルズで最先端美容を学ぶ 夢を叶えるならハリウッド美容専門学校

学科情報

1925年創立以来、1貫してトータルビューティが学べる美容総合学校です。
学校が六本木ヒルズにありロケーション抜群!美容とファッションの大好きな学生が集まります。 面倒見の良い学校との定評があり社会人教育もしっかりと行っています。 また、多くのイベントを通してコミュニケーション能力を向上させ2年間で高い技術力と社会性を養います。

ビューティハイスクール

トータルビューティ(ヘア・メイク・ネイル・エステ)を体験できる特別レッスンを開催します!
ビューティの世界に興味がある方、美容の仕事に憧れている方、大歓迎!
プロの講師がやさしく丁寧に教えるので、初めてでも安心して参加できます。
何回参加してもOKなので、毎回違うメニューを楽しめます!
さらに、イベントは【おやつ付】!
楽しく学んで、ほっとひと息つける時間もご用意しています。人数限定のイベントですので、お申し込みはお早めに!
美容の楽しさを一緒に体験しましょう!

詳しくはこちら↓
https://www.hollywood.ac.jp/moreinfo/beautyschool/


■開催日時
2025年10月04日 ・2025年11月02日 ・2026年01月24日 ・2026年02月15日
13:30~14:30 【来校】

  • 短大
  • 東京都

家政学で豊かな人生を創造するための学びを実践しましょう

学科情報

愛国学園短期大学は家政科のみの単科の短期大学です。

家政学は、生活の質の向上と人類の福祉に貢献する実践的総合科学と言われています。本短期大学家政科では、建学の精神に基づいて、社会的活動や家庭生活において主体的に貢献していくために必要な知識・技術・教養と実践力を身につけるための教育を行っています。

◆「生活デザイン専攻」と「食物栄養専攻」で専門的に学ぶ実践的総合科学
本学家政科には、「生活デザイン専攻」と「食物栄養専攻」の2つの専攻があります。
「生活デザイン専攻」は、豊かで持続可能な生活を自らデザインし提案し実践できる社会人、家庭人を育成するコースです。学生個人の興味や目指す将来に応じて選択可能な「マイカリキュラム」を組み立て、衣・食・住や介護、福祉、家族関係などの生活に必要な知識と技能を学びます。

「食物栄養専攻」は、食・栄養を深く学び、人々の健康維持・増進に貢献する栄養士を目指すコースです。食材の理解と調理技術に長け、ニーズに合った献立を立案できる栄養士を輩出するカリキュラムを編成しており、理論を学んだあとに多くの実習・実験・演習を経験することにより実践力を養うことができます。

◆学ぼうと思ったその時が、チャンス!リスタートを応援します!
他の大学や短期大学、専門学校を卒業された方、社会復帰を考えている方にも、本学の魅力ある内容を学んでいただけるよう「社会人特別選抜制度」を用意しています。さらに、仕事の中で本学のカリキュラムを必要とされる方、あるいは他の仕事を続けながら学びたい方のためには、3~4年間かけて学ぶことができる「長期履修学生制度」もあります。これらの制度を利用して本学からリスタートされた卒業生も多くいらっしゃいます。
学ぶことに年齢制限はありません。学ぼうと思ったその時こそが、チャンスです。

  • 専門学校
  • 大阪府

時代に求められる人が、 その時代をつくる。

学科情報

大阪総合デザイン専門学校は、デザイン専門教育の伝統校としていち早く漫画家を育成するなど、常に時代に合わせた人材を輩出してきました。
現在、デザイン業界はテクノロジーの発展により変革期を迎え、次世代の技術を使って活躍する人が求められています。50年もの育成の歴史を持つ、当校は時代に必要とされる学校であり続ける姿勢を失うことなく、経験豊富なカリキュラムをもとに、さらに質の高い教育を提供しています。
そして、2022年から始まる新たな教育体制は、まさに時代が求める革新的なカリキュラムだと言えます。