検索結果5

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 長野県

医療・福祉に携わる者として、優れた専門性と豊かな人間性を兼ね備えた学生を育成する。

学科情報

1. 自己研鑽に励む優れた教職員が、充実した施設・設備を駆使して、学生の期待に応えるための専門教育を展開する
2. 学生が自ら学び共に磨くことを大切にしながら、基礎・基本の確実な定着と実戦的態度の向上を図り、医療・福祉のスペシャリストを養成する
3. 疾病や障害を持つ人々の治療や指導、心のケアを担当する医療・福祉スタッフの一員として、優しい心で真心を尽くすことができる学生を養成する

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは、体験プログラム・校舎見学の実施の他、学校概要についてや職業紹介や入試制度、学費、奨学金制度などについて説明いたします。

▮当日はお申し込みされた学科の校舎へ直接お越しください。
【歯科衛生士学科】〒386-0012 長野県上田市中央1-6-2 tel.0268-25-5582 fax.0268-25-4555
【言語聴覚士学科】〒386-0012 長野県上田市中央2-13-27 tel.0268-23-3800 fax.0268-25-5719
【音楽療法士学科】〒386-0012 長野県上田市中央3-8-1 tel.0268-24-2952 fax.0268-24-2952

【無料駐車場】〒386-0012 長野県上田市中央2-13-27 言語聴覚士学科校舎 横・正面
 無料の駐車場については、駐車台数に限りがございます。満車の場合は近隣の有料駐車場を
 ご利用ください。

▮オープンキャンパスの流れ
9:00~9:20 受付(受付後、各学科校舎へ移動)
9:30~11:30 お仕事紹介&学科体験 (各学科校舎)
11:40~12:30 入学試験・奨学金説明会・個別相談会
(※入学試験・奨学金説明会・個別相談会は希望者のみになります。
参加をご希望の方はお申し込みの際に「参加を希望する」にチェックを入れてお申し込みください)
12:30 解散

  • 専門学校
  • 長野県

令和3年度国家試験合格率(令和4年3月実施) ・柔道整復師学科 90.9% ・救急救命士学科 100%

学科情報

本校では、山岳県・長野県の地理的特性を生かした山岳救命に関する知識と技術の習得も特別講座(選択制)として実施しています。
春・秋の登山実習をはじめ、夏の希望者登山、冬の雪上訓練なども行っています。
救急救命士・柔道整復師の資格を取得して、社会貢献しようとする高い志をもつ皆さんの入学を心よりお待ちしております。
充実した教育環境のもとで、教職員が一丸となって教育に邁進してまいります。

オープンキャンパス

長野救命医療専門学校の2025年度オープンキャンパスは、第1部の学校説明会と第2部の学科説明・実技体験の2部構成になっています。学校説明会では学校概要の詳細説明のほか、入試や学納金、奨学金の話など詳しく説明します。第2部では学科毎に学科概要説明・実習体験を行います。また、個別の相談会も行いますので、何でもご質問ください。

●オープンキャンパスの流れ
9:00~9:30   受付・学生とトークタイム♪
9:30~10:20  学校説明会
10:30~12:00 学科別説明会・実技体験
12:00~12:30 施設見学・アンケート
随時対応   個別相談(希望者)

●受付時間
受付時間:学校説明会開始10分前までに受付をお願いします。

●駐車場
自動車でお越しの場合は、原則、校舎敷地内に駐車場をご用意しています。当日スタッフが誘導いたします。
住所 長野県東御市(とうみし)田中66-1
℡ 0268-64-6699

(注意)カーナビによっては、学校校舎裏を案内する場合があります。駐車場は国道18号線より直接お入りください。

  • 専門学校
  • 長野県

全国46都市に107校!「本気になったら大原!」 幼稚園教諭、医療、福祉、保育など多彩なコースを設置。 大原で笑顔を広げる人になろう☆

学科情報

全国46都市に107校!「本気になったら大原!」
幼稚園教諭、医療、福祉、保育など多彩なコースを設置。
大原で笑顔を広げる人になろう☆

高等教育無償化・特待生制度説明会

▼こんな人にオススメ!
・高等教育修学支援制度について詳しく知りたい
・大原独自の特待生制度に興味がある
・奨学金制度など学費支援制度について聞きたい

▼当日の流れ
Step1:受付
在校生やスタッフがご案内します!

Step2:学校説明
授業や学校のことを詳しく紹介!

Step3:コース紹介
気になるコースの授業内容や詳細がわかるよ!

Step4:入学説明&施設紹介
入学方法や施設をスタッフがご案内します!

Step5:個別相談
個別で質問できるよ!何でも気軽に相談してね!

  • 専門学校
  • 長野県

~地域に学び、地域で貢献する。スポーツと健康社会を支える。~

学科情報

ライフスタイルが多様化する現代、人々の健康やカラダに直接関わる専門者が活躍できるフィールドは
多岐にわたります。少子高齢化の波の中、健康増進や介護予防を支える存在、美容やケアといった人々の暮らし
を豊かにする存在、そして日常でのスポーツ活動やトップアスリートの活躍を支えるトレーナーの存在。
あなたが活躍できるフィールドは、もはや専門資格に特化した職種にとどまりません。
本校では「専門資格+α」をキーワードに専門資格の可能性をさらに広げる学習システムを充実させ子どもから
高齢者、そしてトップアスリートに至る多くの方々に必要とされる+αの付加価値を持った専門者の育成に
取り組みます。

オープンキャンパス

\ 「君の未来」を応援 /
なりたい自分を想像してみて♪
誰かのために、自分のためにできることを信スポで探してみない!?
先輩の声や先生のアドバイスを参考にしてね!

●はりきゅう学科
よろず相談会やはりや灸の体験など話題の美容鍼についても質問してね!

●柔道整復学科
\ 筋肉ってこんな感じ /
エコーで筋肉の中を覗いてみよう!!

●介護福祉学科
優しいあなた!これからの時代は思いやる気持ちが人々の助けになるよ!!

●スポーツトレーナ学科
パフォーマンスシリーズ 早く走るコツがわかると、さらにスポーツが楽しくなる!これをみんなに伝えたい♪

<当日のタイムスケジュール>
10:00~ オープンキャンパススタート
10:05~ 学校説明
10:30~ 学校施設見学
11:10~ 希望学科説明
11:25~ 希望学科体験授業
12:00~ 移動・休憩
12:10~ 個別相談・座談会
13:10  終了予定

友達をさそって、みんなで遊びに来てね!

▼オススメ体験授業(例)
学ぶことを実際に体験し、オープンキャンパスの魅力を実感!!

●はりきゅう学科
「部活動で使えるツボのはなし」
ツボを使って疲労回復!東洋医学を身近に感じてみよう!

●柔道整復学科
「ケガに対応する施術体験」
実際に包帯やテーピングを巻いて施術の体験をしよう!

●介護福祉学科
「生活支援技術」
車いすに乗ってみたり、シーツ交換など実際の福祉用具を見て触って体験しましょう!

●スポーツトレーナー学科
「パフォーマンス向上」
速く走るための技術、高く飛ぶための技術などパフォーマンス向上に必要なスキルを体験しましょう!

★参加特典★
オープンキャンパス2回以上参加で入学金2万円減額!(全員対象)

  • 大学
  • 長野県

「まちづくり(経営)」、「健康づくり(健康)」、「ひとづくり(教育)」 松本大学は、キャンパス内外に広がる多彩な学びを通じて真の人間力を育みます。

学科情報

<建学の精神>
■「自主独立」
松本大学は、学校法人松商学園によって設立され、運営されています。松商学園は、松本の実業家であり教育家であった木澤鶴人が、近代日本のオピニオンリーダーであった福沢諭吉の薫陶を受け、「自主独立」の精神に基づく人材養成の志により、明治31(1898)年松本に開設した私塾「私立戊戌学会」を前身としています。この「自主独立」が松商学園の建学の精神となり、それがいまに継承されています。

<理念>
■「地域貢献」
松本大学設立の趣旨には、本学が「教育・研究を通じた地域社会への貢献を目標としている」ことを掲げています。つまり「地域貢献」が本学の基本理念です。

<使命・目的>
■松本大学の使命・目的
教育基本法及び学校教育法の趣旨に則り、本学園創立の精神たる自主独立に基づく人間教育を行うことにより、地域社会の振興と地域文化の発展に資する人材を育成し、もって平和で豊かな社会の創造に貢献することを目的とする。