検索結果106

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 静岡県

凝縮された2年間で なりたい自分への道が、大きく開かれていく。

学科情報

社会で役立つコミュニケーション力・企画力・情報発信力などを養う「日本語日本文学科」、 幼稚園教諭二種・保育士資格を取得し、保育者としての知性と教養を修得する「保育科」。この2つの特徴的な科を擁するのが本学の短期大学部です。両科とも60年近くの歴史を有し、地域に貢献できる人材を数多く育成・輩出してきました。
「日本語日本文学科」は、司書資格取得者や公務員就職者の実績を伸ばし続け、「保育科」は、幼稚園・保育所・社会福祉施設への就職率100%を毎年続けるなど、その長い歴史と伝統が高い就職率に表れ、地域からの高い評価につながっています。これらの教育に携わるのは専門分野の研究を極め現場経験も豊かな教員であり、学生一人ひとりに寄り添った親身な指導で知識・技能の修得だけでなく豊かな人間性を培う教育を実践。2年間を密度の濃いものとし、皆さんがビジョンをもってその先の道を拓くことができるチカラを養成します。

【短期大学部の特長】
◆社会で役立つ知識と実践力を磨く
専門的な知識や技術の修得に加え、幅広い教養と豊かな人間性を身につけ、社会で活躍するための実力を養います。

◆就職率が証明する歴史と伝統
1966年の開学以来、多くの卒業生を輩出してきた短期大学部。卒業生の地域での活躍は、就職率の高さが証明しています。

  • 大学
  • 静岡県

常葉大学は未来に向かって常に走り続けます。

学科情報

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部2学科、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

※2028年4月 浜松キャンパスは浜松駅から徒歩7分の場所に移転予定。
※2028年4月 保健医療学部作業療法学科は、浜松キャンパスから静岡水落キャンパスへ移転予定。

洗足こども短期大学

  • 短大
  • 神奈川県

2年後にはこどもの成長と向き合う幸せな仕事へ

学科情報

一つでも、得意なこと、自信を持てる“何か”を持った幼稚園教諭・保育士を育てること。
それが洗足こども短期大学の目的です。
そのために、こどもの発達特性や指導の原理を理論的に学べるよう、
実習を重視した実践的な授業を豊富に取り入れたカリキュラムを組んでいます。
半世紀以上の実績と音大併設の最先端の環境で
資格+αの魅力を持った保育者を目指します。

【3つの力が揃った幼稚園教諭・保育士を育てます】
◆実践力 ◆表現力 ◆協働力
3つの力を高める学びの特色として、独自の表現教育や保育現場で役立つ「引き出し」を増やすことのできる多彩な授業があり、しっかりした専門の知識と技術を身につけ、社会に貢献できる保育者を育てます。

オープンキャンパス

◆受付/ウェルカムパフォーマンス
 在学生が受付でお出迎えします。説明会開始20分前からは在学生によるウェルカムパフォーマンスを行います。
◆イベント紹介動画上映、学校説明、就職説明、入試説明
 カリキュラムや就職サポートシステムの特色について詳しく説明します。
 在学生の声を聞くことができるキャンパスライフトークもあります!
◆キャンパスツアー
 グループに分かれて、在学生がキャンパス内をご案内します。
 広くてお洒落なキャンパスをチェックしてみましょう!
◆フリートーク・個別相談会
 在学生や先生に自由に質問できるチャンスです。
 リラックスした雰囲気の中で、入試の体験談や学生生活について聞いてみましょう。



【注意事項】
1. 定員制のため、予約がない場合、ご入場いただけない可能性がございます。事前予約をお願い致します。
2. 保護者もご一緒に参加いただけます。
3. 上履きは必要ありません。
4. 構内に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

【マスク着用につきまして】
ご参加にあたりまして、マスクの着用は個人でご判断をお願いいたします。
尚、咳、くしゃみなどの症状がある場合は、マスクの着用をお願いいたします。
また、発熱や体調に不安がある場合は、大変恐縮ですが参加をお控えいただき、
次回のオープンキャンパスへのご参加をご検討いただけますと幸いです。

また、ご不明な場合は、メールでご連絡をお願い致します。
メール:event-admission@senzoku.ac.jp

  • 大学
  • 東京都

MAKE YOUR UNIVERSE.一緒だからつくれる世界を。

学科情報

大正15(1926)年に誕生。2026年に100周年を迎える歴史と伝統ある大学です。
大正大学では、⽂学や歴史、福祉・⼼理、メディア、経済、政策、情報など、7学部の学問分野で多彩な学びを展開し、地域社会に貢献できる⼈材を育成します。

①通学しやすい都心のワンキャンパス
キャンパスは東京都豊島区にあり、池袋や巣鴨からアクセスしやすく、全学部が4年間を同じキャンパスで過ごすことが出来ます。また、各学科専用フロアがあるのが特徴で、専門書が揃う閲覧室ではゼミを行ったり自習をしたり。すぐそばには教授室が並びます。日々の授業とそれ以外でも、教員に質問・相談しやすいアットホームな環境が整っており、教員との距離が⾮常に近いことも魅力です。

②「理論」×「実践」+「フィールド」のハイブリッドな学び
大正大学では、自分が所属する学科の専門的な学びはもちろん、社会・地域の課題発見力と解決力を養い、データ分析による科学的な視野を広げたり、キャンパスで「理論」を学びます。さらに、大正大学は教育活動の基本方針として、全学生に対してフィールドワークを薦めています。キャンパスでの学びに加えて、地域に出かけ、人々の生活・文化・環境の現場で「実践」的に学びます。

オープンキャンパス2025(来校型)

学科ガイダンスや模擬授業、入試対策講座のほか、
教員や在学生との個別相談、キャンパス見学ツアーなど、
各回充実したプログラムを用意して、皆さんのご参加をお待ちしています!

【開催日程】
6/22(日)、7/27(日)、8/23(土)、9/15(月・祝)、2026/3/21(土)

【開催時間】
10:00~15:00

参加する場合は、事前予約が必要です。
イベント詳細および参加予約については、
受験生応援サイトココカラ(https://kokokara.tais.ac.jp/feel/visit_oc/)をご確認ください。

  • 短大
  • 宮城県

成長の原動力である「学び」の素晴らしさを実感してもらいたい。

学科情報


仙台青葉学院短期大学は平成21年の開学以来、「豊かな人間性を育てる教養教育」、「良好な人間関係を築く対人教育」、「地域社会に貢献し得る実学教育」の建学の精神の下に多くの学生教育を行ってきました。 本学の教育の最大の目的は、すべての学生に「仙台青葉学院短期大学で学んで良かった」と感じてもらえることです。

◆短期大学の魅力
本学は、修業年限が2年または3年で、将来目指す職業に必要な国家資格や免許、各種検定を取得するための実践的なカリキュラムが用意されています。専門的な知識や技術を修得するだけでなく、教養教育やキャリア教育にも力を入れており、幅広い分野で活躍するバランスの取れた職業人を目指すことができます。また、4年制大学に比べて短期間であるため、学費や生活費などの諸費用を抑え、いち早く社会の現場に出て経験を積むことができます。

◆全国の短期大学で最多の8学科
本学では、社会のさまざまなニーズに対応できる専門職業人を育成するため、全国の短期大学で最多の8学科*を設置しています。また本学の2023年度の在学生数は1,693名で東北6県を中心に北海道や新潟県、北関東エリアなどのさまざまな地域から入学生を受け入れています。リクルート進学総研による2023年度入試実態調査では短期大学入試志願者数全国第2位となりました。*2023年度本学調査

◆就職に強い
学生の多様な資格取得や、学生総合支援センターと学科専任教員の指導・サポート体制によって、本学は例年高い就職実績を誇っています。学生たちは、各専門分野の知臓と技術を身につけるだけでなく、マナー教育や学外活動などで培った主体性とコミュニケーション力を活かし、社会のさまざまなフィールドで活躍しています。

◆アクセスに良好な3つのキャンパス
本学は仙台市内に3つのキャンパスを設置しています。いずれのキャンパスも最寄り駅からのアクセスが良く、毎日の通学はもちろん、アルバイトや就職活動、学外実習への移動にも便利な好立地です。

  • 専門学校
  • 北海道

思いやりと礼節をわきまえた人間性あふれる心豊かな鍼灸師に。

学科情報

本校は鍼灸師育成の単科校として1974年に創立、1,800人以上の卒業生を輩出しております。教育理念は「礼節と心」であり、患者さんや相手の気持ちを理解尊重し、思いやりを持って接することのできる医療人を育成することです。日本国内の鍼灸師養成学校の主体である公益社団法人東洋療法学校協会の北海道内唯一の加盟校です。

\ ここに注目!北海道鍼灸専門学校 /

➊卒業生を1800名以上輩出している、創立50年の伝統校
・卒業生を1800名以上輩出
・経験豊富な講師が多数在籍
・卒業生のネットワークが、学生の学びをサポート

➋学びやすい低学費
3年間で昼間部382万円、夜間部352万円の低学費(諸費用込み)!学生の学びへの意欲を応援
本校では、経済負担の軽減を図り、より多くの意欲あふれる優秀な学生/社会人が本校で学べるよう、低学費を実現しています。

➌充実の学費減免・サポート制度
本校は「高等教育の修学支援制度」認定校です。また、専門実践教育訓練給付制度の指定講座です。他にも本校独自の奨学金制度や科目認定制度など社会人の方が安心して学べるサポート制度も充実しています。

➍多様な分野で実践力を高める6つのスキルアップゼミ
通常の授業とは別にゼミ方式で行われ、希望者は無料で受講できます。講師は臨床の第一線で活躍する本校の卒業生です。
・経路治療ゼミ
・女性鍼灸ゼミ
・中医学ゼミ
・スポーツトレーニングゼミ
・養生学ゼミ
・漢方・食養生ゼミ

➎学生の年齢が幅広く、目的意識が高い
在学生が入学したときの平均年齢は36.7歳。他の専門学校と比べて年齢が高めですが、その分学生の目的意識も高いのが本校の特長です。国家資格を取得して就職を考える方やキャリアアップをめざす方など目的はさまざまですが、独立して開業できることが鍼灸師の大きな魅力の一つでもあります。

➏充実の国家試験対策
本校では創立以来、数多くのはり師・きゅう師の国家試験合格者を輩出してきました。近年の合格率も高い実績を誇っています。不得意科目の対策としての手厚い指導、模擬試験と並行して国家試験対策授業を行い、また、スマートフォンに対応した独自開発の国家試験対策アプリを使用し、しっかりとサポートしています。

個別ガイダンス

本校に併設している附属臨床実習センターで鍼灸治療が体験できます。
ガイダンスで解消できなかった疑問や個人的なご相談は個別ガイダンスをご利用ください。

■開催日:(毎週開催)月~金曜日 13時~19時
■会場 :本校

※事前申し込みが必要です
※こちらから追ってお電話またはメールにて確認させていただきます。
※土日祝を除く2日前までにお申し込みください。なお、お急ぎの方はお電話ください。

  • 大学
  • 愛知県

愛情と実践のもとに学ぶ4年間 ビジネスの今が体感できる、充実の教育体制

学科情報

■本学の特徴
「創造力と実践力を味方に、未来を切り拓く主役はあなた。」
本学は現代ビジネスの可能性にチャレンジする、意欲ある皆さんのための大学です。
現代ビジネス学部と大学院環境マネジメント研究科の1学部1研究科で構成され、特に学部ではビジネスに特化した実践的な教育をしています。その内容は教養教育の上にビジネスの基礎を積み上げ、4つのコースで専門知識と技能を身につけるもので、さらに3年次のビジネストレーニングプログラムが実践力に磨きをかけます。この系統的で実践的なビジネス基礎力養成カリキュラムが着実に就業力を高め、あなたの未来を切り拓きます。

■NSUで学べること
1.実践的な授業
先生と学生の距離が近いからできること、体験することが即戦力になる

2.社会人基礎力
最大3ヶ月間、学内・学外でインターンシップを実施

3.地域との連携
自治体や企業、高等学校と連携し、社会貢献や課題解決などさまざまな取り組みを行います

4.就職
学生と企業双方にとってベストマッチの就職

オープンキャンパス

オープンキャンパスは実践的にビジネスを学ぶ名産大ならではの体験型学習に触れるチャンスです。経営専門職学科と現代ビジネス学科の「グローバルビジネス」「環境ビジネス」「情報ビジネス」「医療情報管理」「スポーツビジネス」「ビジネス心理」の6つの専門コースがよくわかる、楽しい体験授業を用意してお待ちしています。

■プログラム
▫学校説明
学びの内容や、気になるキャリア支援、入試情報などご説明します。
またmeisanの学生スタッフがキャンパスライフを語るトークコーナーも開催します。

▫キャンパスツアー
さまざまな設備が整った和気あいあいとしたキャンパスのmeisan。
そんなキャンパスを本学のスタッフと一緒に散策しましょう。

▫体験授業
みなさんが気になる分野の学びを体験してみましょう。きっと新たな発見があるはずです。
meisanのすべての学びの体験授業を受けることができますよ。

▫学食ランチ体験
meisanのランチはボリュームいっぱいでおいしいと大好評。
そんなランチを無料で体験できます。

  • 短大
  • 愛知県

夢の可能性を広げ、実力を高める充実した教育環境がここにあります。

学科情報

【KEIEITANってこんなところ】
◦とにかくみんなの距離が近い!先生も学生も留学生もみんな仲良しでアットホームな環境です。
◦どんな時でも学生一人ひとりが笑顔でいられるようにすべての先生が見守っています。
◦勉強や進路の相談はもちろん、恋愛相談にも!?
◦「愛情教育」と「職業教育」で誰もが成長が実感でき、毎日が楽しくなる大学です。
◦キャンパス隣には城山公園、徒歩圏内に愛知県森林公園と自然豊かで落ち着ける学修環境です。
◦学科やフィールドを越えて自分の興味のあることを好きなだけ勉強することができます。

【万全な就職サポート体制】
◦通常の授業の中で資格対策を行うので、余計な費用負担は一切必要ありません。
◦授業によっては最終日に試験を行い、単位の認定と資格取得が同時にできます。
◦試験直前には「特別対策集中講義」を実施します。短期間で合格レベルに到達する集中プログラムです。
◦授業だけでは理解できなかった人向けに、空き時間や休み時間、放課後の時間を利用して研究室での個別サポートもします。
◦多くの資格を取得した学生には「検定王」の称号と学長より表彰状が贈られます。

【就職サポート】
◦一人ひとりのレベルに合わせた受験指導で、安心して資格を取ることができます。
◦企業選びから面接対策まで万全のプログラム~キャリアガイダンス~
◦インターンシップ(就業体験)を積極的に行うことで、自分の肌で感じながら職場内の社会人からアドバイスをいただくことができます。企業や自治体などで働くやりがいを知ることができることはもちろん、めざしている仕事への適性やその後の目標が一層具体的になります。
◦学び慣れたキャンパス内に卒業生が活躍している優良企業(施設)を就職活動開始直後にお招きし、「学内合同企業説明会/学内合同福祉施設説明会」に参加することができます。
◦卒業生の多くは優良企業へ就職しています。上記のサポートにより、高い就職率を誇っています。
◦国家資格であるキャリアコンサルタントやキャリアカウンセラー、ゼミナール担当教員による徹底した個別サポートで、本当に納得のいく就職を実現しています。
◦短期大学ならではの多様な進路選択ができます。就職はもちろん、四年制大学への編入学も可能です。本学では編入学の指定校をいくつか持っています。

オンライン個別相談

名古屋経営短期大学では、下記日程でオンライン個別相談会(完全予約制)を実施します。

●時間
平日 15:00~17:00
土曜日 10:00~12:00

●相談内容
大学説明、入試説明など※オンライン個別相談会希望日の前日17時までにお申込みください。※上記以外の時間を希望する場合はご相談ください。

➊LINEで申込み
https://www.jc.nagoya-su.ac.jp/news/9841/

➋電話で申込み
下記電話番号へお電話ください。
TEL:0120-066-758

➌フォームで申込み
こちらの申込フォームから申し込みください。

学科情報


【帯広大谷短期大学の特色】
❶就職に強い!十勝唯一の短期大学
充実した教育と手厚い就職支援で納得の就職実績!毎年高い就職率を誇り、多くの卒業生が社会で活躍しています。

❷創立60年以上の歴史と実績!
帯広大谷短期大学は高校、幼稚園と3つで構成された帯広大谷学園のひとつ。総合学園として、十勝の教育発展に寄与しています。

❸地元と連携した充実のフィールドワーク
地域に根ざした短期大学として、自治体、企業、施設と連携し、質の高い実践的な教育を展開しています。

❹学びをバックアップする学費サポート制度
地域にとって有益な「人」となるため意欲的に学ぶ学生に対し、独自の奨学金制度を設けています。

❺就職率100%!満足度100%を目指す就職支援体制
学生一人ひとりの夢の実現へ向けて、進路に関する様々な支援をきめ細かく行います。

\2023年4月開設 北海道唯一!短期大学に看護師養成/
帯広大谷短期大学看護学科は「地元創成看護学」を教育研究活動の中核に据えた看護学科として、本学の既存学科と連携し一体となって地元・地域住民が健康で幸せに過ごす人生を中長期に渡り支えることを使命とし、十勝になくてはならない高等教育機関を目指します。

\2023年4月「地域共生学科」がスタート!/
地域教養学科は「地域共生学科 キャリアデザインコース」へ、生活科学科栄養士課程は「地域共生学科 食と栄養コース」へ移行しました。地域共生学科は、地域社会を知り、地域社会とのつながりをしっかりと捉えながら自らの人生とキャリア形成を主体的に考え、地域社会とともに成長し続けることのできる人の養成を目指します。

帯広大谷短大のオープンキャンパスへ行こう

帯広大谷短大のオーキャンは各学科プログラムや様々なガイダンスなど盛りだくさんです。
安心して聞きたいことを聞くことができ、学生生活の全てをイメージすることができます。
ぜひ気軽にご参加ください。保護者のみなさまのご参加もお待ちしております。

■プログラム内容
大学の授業ではどんなことが学べるの?各学科・専攻の学びをご紹介いたします!
高校生はもちろん、社会人の方、保護者の方、お気軽にご参加ください。

終了後は個別相談も承りますので、この機に、どのようなことでもお尋ねください。

▼予約から終了までの流れ▼
① 予約

② バス出発
帯広駅⇔大谷短大の無料バス券配布!
JR帯広駅バスターミナル4番乗り場から、拓殖バス「緑陽台・雄飛が丘団地線」に乗車しよう!
下車するときに無料バス券を往復分配布します。
(十勝管外よりお越しの方は別途交通費をギフトカードにて一部補助いたします!生徒証明書を持参の上、お越しください)

③ 受付
受付では在校生や担当教職員たちがお出迎え

④ 学科のプログラム各種ガイダンス
学科のプログラムを楽しく体験することができます。
キャリアデザイン・食と栄養・子ども福祉・介護福祉・看護学科の体験プログラム等を用意しており、楽しい学びに触れることができます。
また、奨学金や入学試験に関するガイダンス等も行います。

⑤ 希望者向けプログラム
2つのサポートプログラムを用意。
全体のプログラム終了後には、個別相談コーナー・学内見学を用意しています。

学科情報

新潟情報専門学校は、新潟県内初のIT系専門学校として54年を迎えた伝統校です。
初心者からでも安心のカリキュラムと、実社会に即した実践力を修得できる環境で、資格・就職に強いと信頼される専門学校です。

\\ 5つのtrue //

❶【資格】「新潟県No.1」合格実績
学校選びの決め手は資格実績。JOHOは、就職が断然有利になる情報処理国家試験に強いのです。
IT教育54年のノウハウや対策講座により、県内No.1の合格実績を誇っています。

❷【就職】「100%」就職決定率
学校選びの決め手は就職実績。ただ就職が決まるだけでなく、JOHO生は大手企業への就職がとても多いのです。
他の専門学校はもちろん、大学生にも勝る豊富な実績があります。

❸【実績】創立「54年」の豊富な実績
新潟に生まれて54年、県内で最も歴史のあるIT教育の専門学校。
積み重ねた実績により、高校や企業から厚い信頼をいただいています。

❹【実践力】「産・学・研」連携
グループのIT企業や大学、研究所、つまり「産・学・研」と結びついているため、ネットワークを生かして最先端のIT技術が学べます。
それが資格取得実績と就職実績に結びついています。

❺【安心】「約80%」入学時パソコン初心者
パソコン初心者でも安心して学べるのがJOHOのカリキュラム。毎年入学者の約80%が初心者。
丁寧な指導で基礎はもちろん、上級者も一層のスキルアップが目指せます。


オープンキャンパス

進路に迷っている人は進路選択の材料としてIT系に進むことを決めている人は学校の雰囲気を知るために、まずはオープンキャンパスに参加してみませんか?

◎これから進路研究を始める人にもオススメ
◎保護者対象学校説明会同時開催(午前)
◎交通費補助あり
◎IT分野の魅力がわかる!JOHOの魅力もわかる!

【開催日程】
?オープンキャンパス[実施時間]10:00~12:30
短時間でテンポよく学校のことを知りたい方はコチラ♪
〈日程〉
4月13日(日)

?[体験型]オープンキャンパス[実施時間]10:00~14:00
午前は説明を聞いて、午後はパソコン体験までできる!パソコン操作に自信が無くても大丈夫!先生や学生スタッフがしっかりサポートします!
※午前のみの参加も可能です
※午前と午後両方に参加する方には無料ランチをご用意します
〈日程〉
3月23日(日)
4月27日(日)



?同時開催 保護者対象学校説明会 [実施時間]10:00~12:30
オープンキャンパスの全日程で午前のみの開催となります。なお、保護者様だけの参加でも結構です。
▸学校概要 / 資格取得状況 / 就職状況 / 設備見学 / 独自の学費支援制度 / 各種奨学金 など

\オープンキャンパスのここがポイント!!/
❶校舎内を見学できます!
最新のコンピュータが設置された教室やロビーなどを見学して、実際の学校の雰囲気を体感してください。

❷先輩に直接話を聞くチャンス!
JOHOで学ぶ先輩たちがスタッフとして参加します。わからないことや授業のことなどは気軽に質問してください。

❸服装自由!
特に服装に指定はありません。私服でも学生服でもOKです。

※オープンキャンパスは、予約制とし、申込み多数の場合、早めに締め切る事があります。