検索結果34

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

グルノーブル美容専門学校の專門課程では、高卒資格をお持ちの方、
大学卒業後の方、社会人、主婦、入学時18歳以上で最終学歴が中学卒業の方など、
幅広い人を対象としている課程です。
「美容師になりたいが、学費が高くて専門学校に通えない」
「中学校卒業で入学時18歳以上の方」にオススメです。
就職サポートや国家試験対策なども充実しています。

\ グル美が選ばれる理由 /
■POINT1:学費が安い!2年間の学費は120万円
グルノーブル美容学校の学費の安さは日本トップクラス。
近隣学校の約1/2!

より多くの人に美容師になってほしい、経済的に難しから夢を諦めるのはやめてほしいという思いから、
本校の学費は他校と比べて、50万円から100万円ほど安く設定しています。
また分割払いなど、さまざまな支援制度があります。

■POINT2:希望者就職率100%の実績!
グルビは学生の就職先が決まるまで全力でサポートします。
クラス担任と就職責任者のダブルサポート体制で就職を支援しています。
的確なアドバイスや個人指導など学生本人と一緒になって就職活動に取り組んでいます。

■POINT3:無料でシェアハウスを提供しています。(※水道光熱費・共益管理費等は別途かかります。)
グルビでは、希望者に対して無料のシェアハウスを提供しています。
将来のことに集中したい方、一人暮らしはなんだか不安だと感じている方、
グルビが全てサポートします。居住形態がシェアハウス型なので生活に必要な家具や家電も無料で完備!
平日は毎日シェアハウスから学校までの無料スクールバスの運行もございます。(土日祝を除く)
【設備情報】ロッカー、台所(IH/ガスコンロ・冷蔵庫・電子レンジ・オーブン・炊飯器・流し台)、お風呂(シャワー付)・トイレ(洋式のみ)・洗面台・洗濯乾燥機・物干し竿、実習室(練習部屋)、全室無料Wi-Fi完備

オープンキャンパス

【体験入学の3つのポイント】
①方向性が見つかる
自分に向いているのか、何から始めればいいのかがわかります。
②具体的なイメージができる!
学校のこと、授業内容、実際に目で見てみないとわからない!
③個人的な不安も解消!
これまでの成績や通学方法なども個別に相談できる

【実施内容】
・13:00~学校長挨拶・学校紹介PV観賞
・13:10~説明会(保護者・付き添いの方など)
・13:10~体験授業(カット・パーマ・アレンジ等)
・13:45~個別相談(希望者のみ)
・13:55~アンケート記入・終了
・14:00~シェアハウス・合宿所見学*(希望者のみ)
・14:30 終了
※シェアハウス・合宿所見学は全プログラム終了後のご案内となります。

【開催時間】
オープンキャンパス:隔週土曜日 13:00~14:10

【所要時間】
1時間程度(平日の個別見学は30~60分程度)

【オープンキャンパス参加特典】
?参加者全員にクオカード1,000円分
?ソフトドリンク1本プレゼント?
?学生の方交通費一部補助*
※学生の方は学生証をご提示ください。

【バスをご利用の方】
高崎線 本庄駅(南口)12:10発*
八高線 児玉駅 12:40発
※南口降りて目の前信号渡って左側(万龍ラーメン様前辺り)

何度でもご参加いただけます。
年齢制限なし!
どなたでもお気軽にご参加ください♪

※日程のご相談は随時お受けしています。ふるってお申し込み下さい。
※終了時間は多少前後する可能性がございますのでご了承下さいませ。
※当日は、本庄駅・児玉駅までバスがお迎えにあがります。
※平日の個別見学で送迎をご希望の際は、お気軽にお申し付け下さい。

学科情報

埼玉県理容美容専門学校で、理容師・美容師をめざそう!
ヘアスタイリストはもちろん、アイスタイリスト、メイク、ネイル、エステ、ブライダルと
幅広く学び「人を美しくする仕事」をめざす、すべての人をSAIRIBIは全力でサポートいたします!

個別相談(来校 / WEB)

来校 or WEBでの個別相談を開催しております。

【開催日時】
平日9:00~17:00
(約50分)

個別相談(WEB)は、ZOOMを使っての個別相談となります。
※ ZOOMのミーティングIDをメールでお送りいたします。
『sairibi.kikaku@gmail.com』よりメールしますので、受信許可・ドメイン登録を必ず行ってください。

【お申し込み】
表示の日付以外も随時開催しております。

▼学校HPよりお申し込みください。
https://reserva.be/kobetumennsetu

  • スクール
  • 埼玉県

教育機関が本気で創った YouTuber・動画クリエイター専門校

学科情報

クリエイティブな私を解放し、世界に驚きと感動を発信しよう。

動画クリエイターカレッジは、言葉を超えた、感動と体験を世界に発信する
クリエイターを育成します。

ー「好き」「楽しい」に囲まれた動画クリエイターカレッジ5つの特長ー
1⃣次世代クリエイター発掘オーディション!
全国各地のキャンパスに通う仲間たちが制作した動画を基に、年2回、ライトニングトーク&オーディションを実施します。
審査に合格することができれば、在学中からクリエイター事務所に登録等ができ、次世代クリエイターとしてデビューするチャンスがあります。

2⃣ソニーミュージックエンタテインメント「Be」が監修
ソニーミュージックの「Be」がプロデュース!
クリエイターの情熱をカタチにし、人々の新しい居場所を創るソーシャルクリエイターズレーベル「Be」。
他にも、多くの企業と提携し、あなたのクリエイターとしての活動を応援します。
さらに、提携先企業へのオーディションも開催。
クリエイターとしてデビューできるチャンスに繋がります。

3⃣リアルな体験を積めるインターンシップ
Beをはじめとする様々な企業や、各校舎の地方自治体から、課題を提供していただけます。将来の就職先や、フリーで活動する際に活かせるような、本格的な現場体験が、在学中から経験することができます。

4⃣現役プロ講師が直接指導
配信者に必要な、伝える力・編集者に必要な、基礎~応用の編集スキルを身につけます。個人で、配信も編集もどちらもできるようなカリキュラム内容になっています。
卒業後もフリーで活躍できるように現役プロ講師が直接指導してくれるので、活動に必要な知識・技術の習得が可能です。
好きなジャンルのクリエイター活動を行えます。

5⃣クリエイターイベント
学生自身がプロデュースし、企画~実行まで、すべての過程を学生たちで協力し合い、創り上げます。
他にも、年間を通して様々なイベントを用意しているので、学外イベントと学園生活、ともに素晴らしい思い出をつくることができます。

  • 専門学校
  • 埼玉県

飼育員の手による飼育員育成のための学校 動物飼育のプロフェッショナルになる! 埼玉県初の「動物飼育」と「海洋動物飼育」の独立した2学科がある専門学校

学科情報

本校では”動物の習性、生態及び行動を高い見識で理解し、広く社会に貢献する”を建学の精神とし、陸上動物及び海洋生物の飼育管理及びトレーニングに必要な知識、技能を教授し、我が国の動物園、水族館などの産業の発展と技術の振興に寄与する人材を育成することを目的としています。

また、埼玉県と通学可能圏内の群馬県、栃木県の各県には、動物園分野と水族館分野の学科に分かれて飼育員を育成する専門学校が存在していないことから、北関東における動物園、水族館飼育員育成の拠点として、この埼玉県さいたま市大宮区の地に、開校しました。

学校説明会

是非、一度足を運んでいただいて、これから皆さんと一緒に成長していく学校を見に来てください。

当日は「学校概要の説明」「各学科の説明」「各学科の体験実習または講義」「就職の説明」「個別相談」を行います。
高校で実施される三者面談前後の学校選択にご活用ください。

保護者の皆様にもご参加いただけます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

◆時間割
●12:00〜13:00  受付
●13:00〜13:30  学校概要の説明
●13:30〜15:10  各科の説明 各科体験実習・講義
●15:10〜15:30  就職の説明
●15:30〜16:00  個別相談

◆送迎車のご案内
大宮駅西口に「学校説明会参加者」用の送迎車をご用意してあります。
詳細は下記をご確認の上事前にご連絡頂いてからご利用ください。
http://sao-c.com/index.html
12時20分までに集合してください。

学科情報

【4つのポイント】
01 少人数少人数教育だからこそ実現できるきめ細やかな学習指導
先生がいつも見てくれている、という安心感
浦和大学では、教員が学生を理解・把握し、 一人ひとりの個性を大切にした丁寧できめ細かい教育を行っています。実践を通して自主的に学んでいく中で学生たちはさまざまな壁に直面しますが、教員による適切なサポートによって乗り越えていくことでさらなる成長につながります。

02 地域の親子とともに育つ親子のひろば「ぽっけ」
学生とこどもと地域をつなぐ、大学内にある実践的な学びの場
こどもが体験を通じて成長していくのと同様に、保育者もさまざまな体験を経ることにより、現場で通用する力を養うことができます。実際に親子と触れ合い、こどもの成長に関わることで、理論だけにとどまらず、保育・幼児教育や子育て支援を実践的に学び、さまざまな局面に対応できる力が身につきます。

03 少人数少人数教育だからこそ実現できるスマイルハウス
利用者さんの生き方から、福祉の知識を磨く実践の場
介護の現場で学生たちが実習を行うことのメリットは、利用者一人ひとりの生活に触れ、その人の人生が見えるようになることです。相手に対して尊敬の念を抱き接することの大切さを実習を通じて学びます。スマイルハウスは、総合福祉学科の介護予防教室の実践の場にもなっています。

04 地域との交流でいち早く社会とつながる地域連携
地域の方々とのコミュニケーションを通して、幅広い学びを得る
浦和大学では、教育・研究に加え、大学の第三の使命である、「社会貢献」の推進のため、教育・研究の成果を産業界、地域、自治体と連携して、広く社会に還元していきます。地域社会(自治体、地元企業、NPO法人など)と連携し、本学及び地域等が有する資源(人材、施設、情報等)の相互活用や社会人の再教育、学び続ける機会の充実に向け、多様な教育活動を積極的に推進します。

埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校

学科情報

―本校を希望される皆様へ

 看護は病める人々を全人的にとらえ、健康回復過程における日常生活の援助を主体的な業務とし、かつ患者さんが安全・安楽に診療が受けられますように、診療への協力が適切にできることが必要とされます。又、病める人々だけでなく、健康な人々に対しても健康をより増進させていく為の働きかけができることが大切です。
以上のように、人々が健康で幸福な生活を送る為の援助活動を行うには、社会の人々の健康に関するニーズの変化に対応できるように、看護の専門職として高度な知識と技術を身につけなければなりません。
本校の教育の目的は、看護師になる学生に対し必要な知識・技術を修得させ、併せて人格の涵養に努め、社会に貢献できる有能な人材を育成することにあります。
幸いに、本校の教育母体である埼玉医科大学総合医療センターは、大学病院の使命である高度医療体制の他に、高度救命救急センター、総合周産期母子医療センター並びに訪問看護ステーションを有し、地域に密着した医療を行うとともに皆様の幅広い教育・実習に役立つことが期待されます。
本校は、豊かな自然に恵まれた環境の中で皆さんが主体性を持って学習が続けられますように教育計画を組んでいます。


<本校の特徴/雰囲気>
プロや専門家を目指す/資格合格実績に自信あり/就職に強い/奨学金制度が充実 寮がある
設備が充実/図書館や実習施設が充実/実習先が近い/自慢の講師陣/社会人の入学 礼儀・マナーもしっかりと/アットホーム/キレイ/学食が充実

<就職情報>
本校では、就職率100%を目指す上で、早期から就職指導を行っています。共に夢の実現を目指しましょう。

<取得資格>
卒業後、次の資格が得られます。
・看護師国家試験受験資格
・保健師養成機関入学試験受験資格
・助産師養成機関入学試験受験資格
・大学編入学試験受験資格

  • 短大
  • 埼玉県

理論と技術に裏付けられた、思いやりのある看護師へ

学科情報

<”一滴の水の大切さ”がわかる医療人へ>
一. 真に求められる、人間性、技術共に優れた医療技術者の育成
二. 自ら学び、努め、以て病める者への労りと奉仕心の育成
三. 師弟同行の学風の育成


<目的(学則第1条1項)>
本学は、教育基本法及び学校教育法に従い、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、あわせて豊かな教養と人格を備えて、ひろく国民の保健医療の向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的とする。


<三つの方針>
●ディプロマポリシー(卒業・修了認定 学位授与の方針)
本学は「人間性、技術共に優れた医療技術者の育成」、「自ら学び、努め、以て病める者への労わりと奉仕心の育成」、「師弟同行の学風の育成」という建学の精神のもと、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、豊かな教養と人格を備えて、国民の保健医療向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的として教育課程を編成している。このカリキュラムを履修し医療技術者として必要な次の「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・協働性」を身につけた学生には卒業・修了を認定し、看護学科は短期大学士(看護学)の学位を授与する。

●カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)
豊かな教養と看護の専門的知識を身につけ、地域の保健医療に貢献できるよう、教養教育の充実、双方向型教育、早期からの臨地実習、臨床指導教員の配置などきめ細かな学習支援を心がけた教育を実施している。

●アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)
看護の対象となる人々の信頼を得られる看護師・助産師の育成を目的としているため、専門的な知識・技術と同時に高い倫理観や人の痛みがわかるような人間愛を兼ね備えた医療人を目指す学生の入学を希望している。

  • 専門学校
  • 埼玉県

「看護師になりたい」同じ夢を持つ仲間と、埼玉医科大学関連校だから実現できる、充実した学習環境があなたを待っています。

学科情報

<教育理念>
「限りなき愛」を基盤とした生命に対する畏敬の念と人間愛の精神をもって、対象者の立場にたった看護が実践できる看護専門職に必要な基礎的能力を持った看護師を育成する。

また、社会のニーズに対応できる能力を持った倫理的視点と科学的視点に基づく思考力、判断力、コミュニケーション力を備えた責任ある行動がとれる専門職業人として成長できる看護実践者を育成する。


<教育目的>
看護実践に必要な知識・技術・態度を修得するとともに、生命の尊厳と人間愛を基盤とした高い倫理観を持ち、社会の変化に対応できる保健医療福祉のチームの一員として貢献する看護実践者を育成する。


<教育目標>
1.生命に対する深い愛情と尊厳を基盤としたヒューマンケアに必要な基礎的な力を身につけることができる。
2.専門的な知識・技術・態度を統合して対象に合った看護過程を展開することができる。
3.健康の保持・増進、疾病の予防、健康の回復に向けた看護が実践できる。
4.保健医療福祉チームの一員としての役割を自覚し、チームメンバーとして行動することができる。
5.専門職業人として社会の動向に関心を持ち、自己研鑽し続ける 力を身につけることができる。


<アドミッションポリシー>
1.看護師になりたいという強い意志と意欲を持っている人
2.相手の気持ちを尊重し、コミュニケーションを図ることができる人
3.周りの人に感謝できる人、何事にも誠実な対応ができる人
4.心身共に健康だと自負できる人
5.学習習慣を身につけていて、意欲的に学び続けられる人
6.看護を学ぶために必要な基礎学力を有する人
7.マナーやルールを守り、責任ある行動がとれる人

看護学科 学校説明会

説明会では本校の概要・学校生活・選抜試験などについて説明します。個別相談もOKです。
当日は、在校生がキャンパスツアーのご案内をします。キャンパスツアーでは、図書室・実習室・教室を見学することができ、実際の授業で使うシミュレーション人形や赤ちゃんの人形などを体験できます。
キャンパスツアーのあと在校生に学校生活について質問できる〈交流セッション〉も企画しています。
※申し込みについては下記の「参加時の注意事項」を必ずご確認ください。

<参加時の注意事項>
・説明会当日は、マスクの着用をお願い致します。
 また、体調不良の方は出席をご遠慮ください。
・学校には駐車場がありませんので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
・未就学児を連れての参加はご遠慮ください。

<服装について>
服装自由
私服でも制服でもOK

<問い合わせ>
電話番号:049-276-2055
FAX番号:049-276-2058
入試係

<開催場所>
埼玉医療福祉会看護専門学校

<会場へのアクセスについて>
電車: JR東日本八高線毛呂駅徒歩5分
    東武東上線(坂戸乗換) 池袋より約60分
    東武越生線、東毛呂駅下車徒歩20分(埼玉医大行、有料バス利用可)

学科情報

​やまたんで学ぶということ
「子どもだったころのキラキラを思い出せる場所」
そんな思いを込めて
このキャンパスはできました。

​子どもの気持ちに寄り添って
ともに歩む
保育者になってほしい。​
そのためにこのキャンパスで
のびのびと学んでほしい

「遊んで学ぶ」
この言葉には
​そんな意味を込めています。

●少人数制の教育
個々に向かい合うことで、学習の理解度や悩みをすぐに把握できるのが少人数制の最大のメリット。何でも相談できるアットホームな雰囲気の中、学生と教員の信頼関係が深いのも特徴です。

●100%の教員が現場経験者
保育現場に限らずアートや、演劇など様々な現場を経た教員が揃っています。実践的な学びが実現できるのは​このような教員たちがいるからこそ。行事運営も企画から当日の動線まで細部に渡って作り上げます。だから、"やまたん"の卒業生は実践力で差が付きます。

●就職のその先
就職率100%※はこれら取り組みが
価値を持っているからこそ。
さらに万全な体制を構築するために
4つの取り組みをしています。
 1.充実の進路ガイダンス
 2.納得の面接指導
 3.公務員試験対策の強化
 4.一人あたり10件以上の求人数

◆未来を広げる5つの資格◆
1.幼稚園教諭2種免許状
2.ネイチャーゲームリーダー
3.保育士資格
4.キャンプインストラクター
5.L.S.F.A. Children’s FIRST AIDER

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは学科説明、入試説明のほか、回ごとに模擬授業、ワークショップ、キャンパスツアーを企画しております。
教職員、学生クルー一同、心をこめて本学のよいところをお伝えしたいと思っております。
本学の入試対策は「絶対安心サポート」。
提出書類、活動報告書についてチャットを通じて添削指導を行い、仕上がるまで個別に指導しますので絶対安心です。

  • 専門学校
  • 埼玉県

感動づくし、関東福祉 ! 毎日が発見の連続、 充実の日々がここにある! 25年培った 【介護のスペシャリスト】 育成の実績!

学科情報

関東福祉専門学校は 【介護のスペシャリスト】 である 「介護福祉士」 育成一筋25年の専門学校です。
また、全国で多数の介護施設を運営しているGenki Groupの一員であり、 教員・講師の相互派遣などによりグループ内施設とも連携を図り、 介護に関する知識と技術の習得だけではなく、福祉の現場で求められる 『人間性豊かな介護福祉士』 を育成しています。
各クラスに担任を置くなど学生が相談をしやすい環境を整え、 一人ひとりを大切にする教育を行っています。
本校は介護福祉科単科の指定養成校なので、在籍している学生は全員が介護福祉士志望!同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨しながら国家試験合格をめざせます。

【関東福祉専門学校の特長】
"PROFESSIONAL"ー経験豊富な先生たちー
各分野のプロ (介護福祉士・看護師・臨床心理士 [公認心理師] )が学生と積極的に関わり学生の様子をよく見ているからこそ、一人ひとりに寄り添った温かい教育ができる。

"BORDERLESS" ーキャリアチェンジや留学生もー
さまざまな世代・国籍の仲間たちとの関わりの中から介護福祉士に必要な 「助け合う心」 や「コミュニケーション技術」を学ぶことができる。

"SUCCESS" ー人としても成長するー
2年間の学びの中から 「介護に対する思いや考え方」 の原点を育むことができ、 そのことにより自分自身の成長も実感できる。

オープンキャンパス

関東福祉専門学校では、オープンキャンパスを開催します。
いろいろな科目の模擬授業を在校生と一緒に体験できます。
お友達や保護者様と一緒にお気軽にご参加ください。

また、オンラインオープンキャンパスも同日で開催しております。
遠方にお住まいの方や来校が難しい方にもご参加いただきやすい形式です。
お気軽にお申込みください。

※参加をご希望の方は、開催日の前日(日曜日の開催の場合は前々日)16:30までにお申し込みください。

<オープンキャンパスタイムスケジュール>(例)
※来校型

◍受付9:30~10:00
◍学校説明10:00~10:30
パンフレットなどの資料だけでは伝えきれないカリキュラム・学校生活・学費・入試についての情報を詳しく説明します。

◍校内見学10:30~11:00
在校生が校内を隅々まで案内します。介護の学校ならではの福祉用具もあり、驚きもあるはずです。

◍模擬授業11:00~11:30
模擬授業では、日により異なる楽しい授業で、毎回新しい発見ができるはずです。

◍先生・在校生との懇談会/進路相談コ-ナ-11:30~12:00
しっかり納得して進路を選ぶために、もっと詳しく知りたいことなど、気軽に相談してください。