学科情報
【全授業の60%が実習】
◆だからこそ「実験を仕事に」できる
東京バイオでは「実験を仕事にする」ための技術力を着実に身につけるために、全授業の60%を実習授業に設定。
時間割はもちろん、1年間の各科目の授業内容(シラバス)まで、実験に必要な技術や知識を磨く実習を中心に構成されているため、即戦力としての技術レベルが身につきます。
◆実習時間は大学に比べ約4倍!
合計実習時間:
4年制 2160時間以上!
3年制 1720時間以上!
【学生の98%が実験を仕事に】
東京バイオの卒業生の多くが、バイオテクノロジーの各分野でスペシャリストとして活躍。
希望の就職に直結するインターンシップ制度や、就職活動の1年前からしっかり準備をして挑める就職活動準備期間など、東京バイオで「実験を仕事に」できた理由がたくさんあります。
理系進学相談会
持続可能な社会を目指すSDGsの視点から理系進学の可能性と、大学にはない東京バイオの学び、就職状況をお話しします。
◯こんな人におすすめ
・理系学生の進路・就職のイマを知りたい
・入試にむけた情報を得たい
◯保護者の方のみでもご参加いただけます。
土日は忙しくて体験入学に参加できない方、普段の学校の様子や施設を見学してみたい方、
学校・仕事帰りに進路相談だけしたい方、保護者の方にオススメの相談会です。
■相談内容
◯専門学校大学の違い
18歳人口の減少による大学全入時代の到来とその影響、総合型選抜や学校推薦型入試といった「年内入試」の多様化・激化、理系進学への優遇制度・・・こういった入試や進学を取り巻く環境の解説や受験・進学相談もできる!
◯学費に関するご相談
卒業までに必要な学費や諸費用のこと、奨学金や教育ローンなどの学費サポートのことなど、学費に関するご質問にお答えします。
◯就職に関するご相談
「実験を仕事にする」までの就職サポートや、過去の就職実績など、就職に関する疑問やご質問にお答えします。
◯授業内容やカリキュラムに関するご相談
各コースの特長や授業内容、時間割など、授業のことやカリキュラムのことを詳しくご紹介します。
※日程により授業の見学ができない場合がございます。ご了承ください。