検索結果251

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 埼玉県

『ありがとう』と言われるパティシエ・カフェのプロになる。

学科情報

あなたの夢は何ですか?
おいしい料理で人を幸せにする、オリジナルスイーツで人を笑顔にする、心が安らぐアットホームなカフェをオープンする。
そんな夢を叶える舞台が、ここにあります。
それは、居心地のいいカフェを学内に併設した心ときめくおしゃれな校舎。

さあ、夢の扉を開けてください。
たくさんの笑顔があふれるこの場所で、一緒に熱い思いをカタチにしましょう。

【大宮スイーツ&カフェ専門学校の8つの魅力】

1.【学内店舗実習】学生だけで開く本物のカフェ「Premiere ~プルミエール~」
学校内に併設されたおしゃれな店舗で、学生たちが商品開発から販売までを行い、パティスリーやカフェ運営の流れを学びます。

2. 2年次総授業の100%が実習・演習
基本のレシピはもちろん、オリジナルレシピまで。実習を重ねることでテクニックもセンスも磨かれます。

3. 全国の有名講師による授業をライブで受けられる
全国のスイーツ&カフェ校をオンラインで繋ぎ、有名講師による授業をライブ配信!まるで目の前にいるかのようにプロの技を学ぶことができます。

4. 技能検定で自分の基礎技術が着実に身についていることを実感できる!
「製菓技能検定」「調理技能検定」「製パン技能検定」「ドリンク技能検定」といった4つの技能検定に2年間で挑戦し、合格を目指していきます。

5. 更に高い技術を習得!特別ゼミ〈自由選択制〉
平日の授業に加え、土日・長期休みに特別ゼミを開講!
スキルアップしたい内容のゼミを自由に選択し、自分の強みを伸ばすことができます。

6. 企業コラボで商品開発のノウハウが学べる
地域や企業と一緒の商品開発で大きく成長できます。
考える楽しさや充実感、そして商品が並んだときの誇らしさを仲間とともに体感することができます。

7. 自分のスキルが形になる!全国スイーツ&カフェコンテスト
全国のスイーツ&カフェ専門学校の各校の代表が集い、競うコンテスト。
ハイレベルなオリジナルレシピで競い合い、全国のスイーツ&カフェ専門学校の頂点を決定します。

8.高い就職率を支える手厚いサポートシステム
担任、実習、エリア担当の3人の先生が、一人ひとりの就活をしっかりサポート。
充実の就職支援システムで、夢への扉が開きます。

作って食べて楽しめる!オープンキャンパス!(入試説明会も同時持開催)

本校のオープンキャンパスは、無料でスイーツ・カフェメニューの実習&試食ができる!

~オープンキャンパスの流れ~
①受付
在校生スタッフが、みなさんをお迎えして、オープンキャンパスをご案内します!
未来の自分を想像しながら学校の魅力を体験しよう!

②学校説明
学校のことや就職のことなどスイーツ&カフェ専門学校の魅力を説明します。

③実習体験
初心者でも先生が丁寧に教えます!在校生もサポートしますので安心してくださいね。

④試食&トークタイム
出来上がったものを食べながら、私たちに気になることをたくさん聞いてね!

⑤個別相談
学費のことや将来のことなど何でも気軽に相談してください。

※保護者様向け説明会 毎回同時開催

【開催時間】
・AM10:00〜12:30(受付 9:30〜)
・PM14:00〜16:30(受付 13:30〜)

  \参加するメリット/
◇無料で製菓・調理体験ができる!
◇先生との個別相談で何でも話せる!
◇学校の雰囲気を体験できる!

個別相談 では「進路・就職」に関する疑問や、みんなが気になっている「学費」や「入試」も、納得のいくまで分かりやすく説明します☺

◆あなたの進路を応援!!交通費補助制度◆

【対 象 者】
高校3年生(2026年3月高等学校卒業見込み者)
高校2年生(2027年3月高等学校卒業見込み者)
高校1年生(2028年3月高等学校卒業見込み者)
再進学をお考えの方(社会人・フリーター・大学生)
留学生

【対象期間】
2025年3月1日(土)~2026年3月31日(火)の期間中のオープンキャンパス等イベント開催日
●上記期間内に1回まで交通費の一部補助を行います。

【補助金額】
1,000円 埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
2,000円 茨城県
3,000円 群馬県・栃木県・山梨県
10,000円 その他都道府県
※交通費の補助金額はお越しになる地域により異なります。

【持 参 物 】
●学生証
※再進学の方は身分証明書

  • 専門学校
  • 大阪府

【毎日実習がある学校。1日3時間以上、毎日必ず実習!】

学科情報

【毎日実習がある学校。1日3時間以上、毎日必ず実習!】
DAICHOの最大の特徴は「毎日実習を行う」こと。調理の世界は、練習量こそが質の高い結果を生み出し、基本技術こそが現場で求められます。だからDAICHOでは、「質の高い安定した技術」を習得できるよう毎日必ず実習を行う機会を設けます。

【DAICHOの強み】
◆確実に成長できる実学重視の学び
毎日実習を行うDAICHOの実習量は全国トップレベルを誇ります。
実習は、調理・製菓の全ジャンルを学ぶ「本科実習」に加え、後期からは職に直結するジャンルを選択する「専攻実習」、さらにレストランやカフェなど豊富に展開。
◆現場そのものの環境で学ぶ実践トレーニング
DAICHOが調理業界で活躍できる秘密の1つ。それは、入学直後から行う実践トレーニングです。1年目から全員がレストラン、カフェをはじめとする店舗を運営。調理現場で行われる全てを経験し、在学中から現場明確にイメージすることで、実現するチカラを伸ばします。
◆大手企業と連携し、社会で活躍する力を養う
大切にしているのが『実学』を重視した学び。日々の学びにおいても、実践授業を豊富に実施しています。数多くの産官学接続プロジェクトも、基礎・基本を身につける学びがあるからこそ実現しています。
◆本場の食文化を肌で学ぶ
食の業界を目指す全ての学生に、国内外で活躍できる広い視野を持ってほしい。そう考えるDAICHOは、研修費全額補助で全員が海外研修に参加できる機会を用意。提携調理製菓学校で一流シェフから教わる実習や老舗パティスリーでの講習会など、海外研修でしか経験できない学びを実施。
◆舞台はプロ現場そのもの 感動的なキャンパス
本物のレストランやパティスリー、カフェ同等の機器を設置。プロと同じ設備で実習を繰り返し行うことで、現場で働く際の動き方や調理機器の使い方をカラダで覚え即戦力として活躍することができるのです。
◆「製菓衛生士+調理師」2つの国家資格取得を目指す
・ブライダルマスタークラス
フルコース料理からブライダルケーキ、細工菓子まで学び2つの資格取得を目指す!
・カフェマスタークラス
カフェに特化した調理+製菓、ドリンクまで学び2つの資格取得を目指す!
・CPマスタークラス
ベーシックな調理+製菓を学び、2つの資格取得を目指す!

  • 専門学校
  • 大阪府

【毎日実習がある学校。1日3時間以上、毎日必ず実習!】

学科情報

DAICHOは初心者からプロへと成長できる学校。
本校にしかないカリキュラムに一流講師陣を揃えあなたをプロへと導きます。

①実習中心型教育
他校の約2倍!食材に触れて学ぶ
DAICHOは必ず「毎日つくる実習」を設け、学生自身が食材や器具に触れて学ぶことにこだわります。先生だけがつくり、学生がその手元を「見て」学ぶという【講義形式の実習】は一切行いません。技術を頭で覚えるのではなく、食材が変化する温度、色み、匂い、感触など五感を働かせ学びます。

②実践中心型教育
1年目からプロの未来が見える授業!
DAICHOでは、調理製菓の技術や知識を身につけるだけではなく、
就職後「お客様に喜んでいただく」ために必要なチカラを身につけることも大切だと考えています。これらは、普段の規模の実習や教科書からは学べません。
だからこそ、私たちは学校の中にレストラン・ショップ・カフェを併設し現場経験が豊富なプロ集団の先生たちをそろえ、学校の中で本番さながらのトレーニングを積んでもらうことを大切にしています。

③海外教育
研修費は全額学校が補助!
海外研修奨学金とは、海外研修費を全額支給する本校独自の奨学金制度。
全員に海外に触れて学べるチャンスがあります。
( ※実績:フランス・ベルギー・イギリス・イタリア)

④大阪・東京縦断教育
就職は全国規模で!東京姉妹校と連携!
日本が世界に誇る大都市、東京。
オリンピックが開催されることもあって、さらに注目度が高まり、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れます。そんな東京の中心となる「東京23区」に2校の姉妹校を持つ大阪調理製菓専門学校。東京と連携し、優良企業への就職活動・インターンシップなどビッグスケールな学びが実現!

⑤現場を経験した”実務家教員”が指導
料理・製菓業界のアスリート集団!
D A I C H Oの教員は、現場に長年勤めてきた料理長や名誉ある賞の受賞者など
数々の経歴を積んできた、いわば料理業界・製菓業界のアスリート集団。
自らプロの現場で培ってきた経験をもとに、業界の第一線で活躍できる実践的な授業が展開されます。

  • 専門学校
  • 埼玉県

~卒業するときは、一流。~ エステ・ヘア・メイク・ネイルなどトータルで一流の美を学べます。

学科情報

【1】 ミスパリは、エステティックサロンとヘアサロンが作った専門学校!。
エステティックサロンとヘアサロンが作った専門学校だからできる、
ミス・パリ・グループの強力バックアップ!
本校は、100店舗以上のエステティックサロンとヘアサロンの運営、化粧品の開発を行う
株式会社ミス・パリをグループに持つ美容専門学校です。

【2】 美容のプロが認めるカリキュラムをご用意しています。
2020年度、現役のエステティシャン&ビューティアドバイザーが推奨する美容専門学校
全国1位に選ばれました。

【3】 だから就職に強い!
エステティック ミス・パリ
ヘアサロンEuphoria(ユーフォリア)への推薦制度
国内外にサロンを展開するミス・パリ、都心の一等地に店舗を展開する
ヘアサロンEuphoria(ユーフォリア)への学校推薦制度、ミスパリ特別枠をご用意しています。

【1日2組限定】個別で質問もできて、校内の見学もできちゃう!

高校2年生必見!?
高校1年生ももちろんOK!?

マンツーマンで対応をしていくので自分の進路としっかり向き合える!??✨
1人参加OK! 友達同士で参加OK!保護者と参加OK!??

個別相談では知りたいことを1対1で質問でき
普段の学校の雰囲気もわかります?
もちろん、学校見学もできます!?

まだ交通費サポートを使ったことがない高校生には
交通費サポートあり★彡
LINEのメッセージで「お名前」と「学校名」を
送ってくれた方にチケットをプレゼント°˖✧˖°
↓LINEの追加は下記から↓
https://page.line.me/xqg9384i

【当日の流れ】
所要時間90分~120分
※相談内容によって前後します。

1. 〈受付〉
講師が元気にお迎えします??

2. 〈個別相談〉
個別相談では知りたいことを1対1で気軽に質問できます?
授業内容、資格、就職率・就職先学費、学費サポート制度、入学方法など、
あなたの知りたいことを中心に詳しく知ることができます!??

3. 〈学校見学〉
入学をした時の自分を想像しながら、実際に学ぶ教室の見学が出来ます?✨

4. 〈個別相談&学校見学 終了〉
ささやかなプレゼントをご用意しております?✨


個別相談&学校見学への参加は自分の夢に向かう第一歩?✨
あなたの知りたい答えも、きっとミスパリで見つけられます?

  • 専門学校
  • 千葉県

パリ総合美容専門学校柏校は、美容師・ネイル・メイク・エステを総合的に学べる千葉県柏市にある総合美容専門学校です。 姉妹校のパリ総合美容専門学校千葉校の創業は1931年と歴史が深く、柏校も15年目を迎えました。 少人数の責任指導体制・クラス担任制度で、生徒一人ひとりに基礎と基本をきめ細かく指導していきます。

学科情報

パリ総合美容専門学校柏校では、美容師を目指す皆さんにもう1つの『手に職』を身に付け、自分自身のブランドに更なる付加価値を付けてもらうために『美容師プラスワンのプロ養成』という言葉を、そして“トータルネイル科”“トータルエステ科”では、その道を極める『オンリーワンのプロ養成』という言葉をキャッチコピーとし、本校の基本方針としています。
また、総合美容科では学校にいながらカリスマ的美容師・坂巻哲也氏率いる原宿のサロン「apish」の最新技術を修得できる「坂巻ゼミ」を受講できます。
PARIBIオリジナルカリキュラム「坂巻ゼミ」で、トップスタイリストたちによる「今の流行」を学びます。

また、1年制の学科では「トータルネイル科」「トータルエステ科」の2学科があり、即戦力となるネイリスト・エステティシャンを育てます。

  • 専門学校
  • 宮城県

『ありがとう』と言われるパティシエ・カフェのプロになる。

学科情報

あなたの夢は何ですか?
おいしい料理で人を幸せにする、オリジナルスイーツで人を笑顔にする、心が安らぐアットホームなカフェをオープンする。
そんな夢を叶える舞台が、ここにあります。

ここには、同じ夢や目標を持つ仲間と過ごす楽しくかけがえのない日々、一人ひとりに目線を合わせて丁寧に教えてくれる先生との学びの時間、そして夢に向かって輝く自分が待っています。

さあ、夢の扉を開けてください。
ココロがワクワクする時間と、夢がぐんぐん育つ手ごたえを体験してください。
たくさんの笑顔があふれるこの場所で、一緒に熱い思いをカタチにしましょう。

【仙台スイーツ&カフェ専門学校の7つの魅力】

①学生だけで開く本物のカフェ学内店舗実習
学校内に併設されたおしゃれな店舗で、 学生たちが商品開発から販売までを行い、 パティスリーやカフェ運営の流れを学びます。 自分たちで考え運営することで実践力が身につきます。

②2年次総授業の100%が実習・演習
基本のレシピはもちろん、オリジナルレシピまで。
実習を重ねることでテクニックもセンスも磨かれます。

③通学しやすい立地!新校舎の最新設備とおしゃれな店舗
プロ仕様の設備やおしゃれな学内店舗など実践的に学べる環境が整っています。
仙台駅徒歩5分でアクセスが良く、学校へ通いやすい立地です。

④技能検定で自分の基礎技術が着実に身についていることを実感できる!
「製菓技能検定」「調理技能検定」「製パン技能検定」「ドリンク技能検定」といった4つの技能検定に2年間で挑戦し、合格を目指していきます。

⑤更に高い技術を習得!特別ゼミ〈自由選択制〉
平日の授業に加え、土日・長期休みに特別ゼミを開講!
スキルアップしたい内容のゼミを自由に選択し、自分の強みを伸ばすことができます。

⑥高い就職率を支える手厚いサポートシステム
担任、実習、エリア担当の3人の先生が、一人ひとりの就活をしっかりサポート。
充実の就職支援システムで、夢への扉が開きます。

⑦全国の有名講師による授業をライブで受けられる
全国のスイーツ&カフェ校をオンラインで繋ぎ、有名講師による授業をライブ配信!まるで目の前にいるかのようにプロの技を学ぶことができます。

オープンキャンパス

高校1.2.3年生、再進学をお考えの皆さんも大歓迎★
保護者との参加OK!保護者説明会毎回開催!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

仙台スイーツ&カフェ専門学校のオープンキャンパスでは...
・製菓・カフェメニューの実習&試食ができる
・オリジナルレシピがもらえる
・友達・保護者様と参加できる
・学校の雰囲気が知れる
・在校生スタッフ・先生と進路相談ができる
・全日程同時開催!保護者説明会

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【オープンキャンパスの流れ】
1.受付
開始30分前から受付が始まります♪

2.オープニング
お友達との参加もOK!

3.体験&試食
体験は在校生スタッフがサポートするので安心して下さいね!

4.個別相談
先生と在校生スタッフとじっくり相談できる時間があるので何でも聞いてね!

?開催時間
AM 10:00〜12:00(受付 9:30〜)
PM 13:30〜15:30(受付 13:00〜)
[全日程同時開催]保護者説明会


✨交通費補助制度
オープンキャンパスに参加する際の交通費を一部補助します!

▼交通費補助制度詳細はこちら
https://www.sanko.ac.jp/sendai-sweets/event/aid.shtml

✨無料送迎バス
オープンキャンパス・イベントに参加を希望する皆様のために、お住まいの主要駅から本校までの「無料送迎バス」を運行しています。バスのご利用は完全無料!なので、お気軽にご参加下さい♪

▼無料送迎バス詳細はこちら
https://www.sanko.ac.jp/sendai-sweets/event/bustour/

学科情報

資生堂美容技術専門学校は、資生堂グループ全面支援により、美容師・ビューティーコンサルタント・エステティシャンなど、様々な美容のプロフェッショナルを目指す方のための美容専門学校です。

【放課後コース】オープンキャンパス

夕方からの短いOCですが進路に迷っている人や美容学校についてまだあまりよくわからない人など気軽に参加しながらプチ実習体験も楽しんでみてね!!

\こんな人におすすめ!/
▪学校帰りに体験したい人
▪短時間でさくっと来たい人
▪シセビ生と仲良くなりたい人

  • 専門学校
  • 静岡県

シズビで目指す美容のプロフェッショナル。

学科情報

本校は、美容師の国家試験合格を目指すみなさんの夢を実現するために、教職員が一丸となって指導支援する体制を整えています。

本校では、国家試験に合格するための基礎技術を習得するだけでなく、サロンの即戦力となる人材を育てるため、希望によってブライダルやネイル、エステなどの技術も学べる3つのコースを設けています。
また、現在の超高齢社会という現状を踏まえ、プロフェッショナルコースに介護の基礎知識や要介護者への美容技術を習得する福祉美容の領域も取り入れています。

本校には、美容室で働きながら3年間で美容師になる夢を実現する通信制課程もあります。
高校生、中学生のみなさん、夢とやりがいのある美容師を目指して静岡県美容専門学校で学びましょう。

  • 専門学校
  • 大阪府

大阪でクリエイター/デザイナーをめざすなら創造社デザイン専門学校

学科情報

豊富な実習でデザインの基礎・デジタルマーケティングの基礎を学び、長年培ってきた独自の業界ネットワークによりプロに必要な創造力を習得。
企業とのコラボ授業やコンペへの積極的な参加を通し、業界から必要とされるデザイン力を習得します。
2024年からカリキュラム編成がブラッシュアップされ3学科6専攻に。

AI生成系やチャットGPT、Pythonを習得し企業のニーズに応えるクリエイターを目指す「ICTデザイン・マーケティング学科」
新しい「モノ」「コト」を創造し、デザインでイノベーションを起こす「モノ・コトづくり学科」
圧倒的なデザイン力を身につける「デザイン学科」

未来をつくるの人材を育てます。

本校では昼間部と同じ内容・同じ授業時間数を設定した「夜間部」も設置。昼間部にくらべ学費をおさえながら、学びの質を変えずに提供しています。