2024/09/13
2024年度未踏IT人材発掘・育成事業(主催:独立行政法人情報処理推進機構)に椎名貫太さん(総合情報学部デジタルゲーム学科4年 沼田研究室)が採択されました。
この事業は、経済産業省がITの技術革新による経済社会に新たな付加価値を創出するため、突出したITの能力を持つ人材の発掘・育成を推進しており、その一環として独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が取り組んでいます。なお、この事業修了者のうち、特に卓越した能力をもった者は「スーパークリエータ」として認定されます。
今回の公募では175件の応募があり、国公立大学や大学院生などのプロジェクト21件が採択されました。採択されるためには独自のアイデアや技術力、プロジェクトの実現可能性など厳しい審査をクリアする必要があります。
椎名さんのプロジェクト「ジェネラティブVJソフトウェアの開発を容易にするシステム」は、ジェネラティブVJを実現するためのシステム開発を目指しています。具体的には、WebGPUを活用したプログラマ向けのライブラリとノンプログラマ向けのWebアプリケーションを開発し、ジェネラティブVJの技術を広く普及されることを目的としています。このプロジェクトの詳細は関連リンクをご覧ください。
▼詳細はこちらから
https://www.osakac.ac.jp/news/2024/3267