令和5年度 西日本高等学校土木教育研究会 参加レポート

卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録校)では、令和5 (2023) 年8月2日(水)・3日(水)の2日間、令和5年度 第62回 西日本高等学校土木教育研究会に参加いたしました。



毎年夏、測量・土木・建設にかかわる学科に所属する高校の先生が集まり、現在の教育状況の報告や問題点についての協議が行われています。
今年度は、和歌山県和歌山市(和歌山県自治会館、アバローム紀の国)で開催されました。
講演・研究発表が行われ、高校生と先生の取り組みなどについて拝聴し、普段なかなかお会いできない遠方の高校の先生方ともお会いできました。

担当校の先生方も、参加された皆様も2日間お疲れ様でした。



次回(第63回)は、令和6年8月、徳島市で行われます。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

小型車両系建設機械特別教育 2023

卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕を取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録校)では、令和5 (2023) 年7月27日(木)・28日(金)の2日間、小型車両系建設機械特別教育を行いました。



毎年、キャタピラー教習所株式会社 近畿教習センター 大阪南教習所のご協力の下、希望者を対象に、小型車両系建設機械を運転できる講習会(特別教育)を実施しています。
特別教育は2日間で、1日目は法令や安全に関する講義を学校で受講し、2日目は大阪南教習所にて実車講習を行いました。



今年度も、受講した全ての学生が特別教育修了証を受け取ることができました。



◆ 小型車両系建設機械とは

機体質量が3トン未満の油圧ショベル、ホイールローダ、ブルドーザやモーターグレーダといった整地・運搬・積込み用および掘削用機械のこと。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

夏のオープンキャンパスのご案内★

日本を支える、測量士になる。

卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が取得できる近畿測量専門学校です。



?✨8月のオープンキャンパスのお知らせ?✨

【日程】8月4日(金)
【時間】10:00-15:00
【場所】近畿測量専門学校
【体験入学のテーマ】UAV(ドローン)飛行体験


【日程】8月5日(土)
【時間】10:00-15:00
【場所】近畿測量専門学校
【体験入学のテーマ】測量器機でおやつの「美味しさ」をはかる


【日程】8月20日(日)
【時間】10:00-15:00
【場所】近畿測量専門学校
【体験入学のテーマ】測量器機とCADで教室の3次元図面をつくる


参加お申込はオープンキャンパスページからお願いします???

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

卒業生訪問

日本を支える、測量士になる。

卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕を取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録校)です。





卒業生の活躍を紹介したく、今回ご協力いただけることになった【株式会社 富士開発コンサルタント様】(所在地:大阪府茨木市)を訪問いたしました。



たくさんの卒業生を採用いただいている企業様ですが、今回は卒業後5年以内の卒業生に現在のお仕事についてや、遣り甲斐、学校生活での思い出などをお聞きし、写真撮影を行いました。

(写真左から廣瀬くん、波柴くん、山田副校長、木田くん)



内容と写真は今後、HPやパンフレット、進学サイトなどに順次掲載していきます。





元気なお顔が見られて、とても嬉しかったです!



株式会社富士開発コンサルタントの皆さま、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

今後も、皆様の益々のご活躍を応援しています。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

夏季休業期間のお知らせ|近畿測量専門学校

近畿測量専門学校は、2023年8月11日(金)から16日(水)まで夏期休業とさせていただきます。


(7月28日から8月31日までは、在校生の夏休み期間となりますため、教職員も交代での出勤となります。)


■ 資料請求

資料請求は、24時間受付中です。
休業期間中の受付分は、8月17日(木)以降、順次発送いたします。


■ オープンキャンパス・学校見学参加申込

オープンキャンパスのお申込みは、24時間受付中です。
お申込み確認後、8月17日(水)以降に順次ご連絡いたします。


■ その他のお問い合わせ

お電話でのお問い合わせは受付できませんのでご注意ください。
メールやFAXは24時間受付をしていますが、お返事は8月17日(水)以降になります。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料
96件中 71件 - 75件

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!