山崎 暖果さん

こども総合学科
(広島県 海田高等学校出身)

こどもの成長を一緒に喜び、こどもの心に寄り添える保育者に!

オープンキャンパスに参加したとき、先生の温かさと先輩方の楽しそうな雰囲気がとても魅力的に映り、この学校で学ぶことを決めました。こども総合学科を選んだのは、障害児保育に興味があり、選択コースでこどもの心理学を深く学べるから。人と関わることが好きなので、オープンキャンパスのスタッフや、三幸フェスティバルの装飾係など、楽しそうなことは積極的に参加してます。将来の夢は、こども達から「大好き!」と言われ、保護者からも信頼される保育者になること。そのために、人間性も磨きたいです。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

檀浦 胡春さん

保育科
(広島県 沼田高等学校出身)

将来のキャリアアップを見据えて一つひとつの学びを大切にしたいです

私の憧れは、小さい頃に通っていた保育園の先生!優しいところが大好きで、当時から「こんな保育士さんになりたいな」と思い続けてきました。その夢を叶えるための第一歩に選んだのがこの学校。2年間で保育士と幼稚園教諭の資格が取れるので、早く社会に出て経験を積みたいと考えました。音楽が好きで、将来はリトミックの資格を取ることも考えているので、在学中にリズム遊びの引き出しを増やすことも目標です。また、「愛し愛される保育者」になるため、ポジティブ思考と笑顔を大切にしています。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

垣崎 音羽さん

医療秘書科
(広島県 山陽学園山陽高等学校出身)

難しかった勉強が、楽しい!に変わり検定のたびクラスの絆も深まります

高校で医療事務を勉強する機会があり、検定にチャレンジしたことで興味を持ちました。その後、医療秘書について調べると、長く安定した職業だとわかり将来の選択肢に。オープンキャンパスに訪れた際、先生方と生徒との距離が近く、ここで学校生活を楽しみながら医療秘書を目指そう!と入学を決めました。実際の学校も当初の印象のまま。将来を全力でサポートしてくれる先生と、率先して助け合える仲間に恵まれ、検定合格に向けて頑張っています。卒業後は、産婦人科で働くのが夢です。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!