ペットビジネス学科(2年制)、愛玩動物看護学科(3年制)共通
【1年次納付金(全コース共通)】
■入学時 ¥1,033,000 *諸費含む
■後期 ¥240,000
<年間合計>¥1,273,000
【2年次納付金(全コース共通)】
■進級時 ¥760,000
■後期 ¥240,000
<年間合計>¥1,000,000
※3年次の前期学費、後期学費の金額、支払時期は2年次の前期学費、後期学費と同時期、同額となります。
※ライセンス発行団体年会費(更新)¥5,000(1年)または¥13,000(3年)が別途必要となります。
※道具教本代については、道具等の販売価格の上昇により総額から1万円程度増額する可能性があります。
※入学前に諸費用として13万3千円が別途必要となります。
(道具・教本・制服・C級ライセンス受験申請料・健康診断費・学生傷害災害保険料・ライセンス発行団体会費)
※留意事項
希望者のみ参加するイベント、資格取得に関する費用は含まれておりません。
<イベント>海外研修、課外授業、遠足、ドッグショー、トリミング競技会等
<資 格>B級トリマー、動物看護福祉士、ドッグトレーナー、動物診療助手、等
※別途費用
1年次後期の授業選択により必要な実習着・専門書等の道具代として約10,000円程度が別途必要となります。
東京ブレーメン動物専門学校の学費や奨学金 / 寮
東京ブレーメン動物専門学校の学費について
東京ブレーメン動物専門学校の奨学金について
■日本学生支援機構奨学金(旧日本育英会奨学金)
【奨学金の貸与月額】
<第一種>利息なし
(自宅からの通学)
・20,000円 ・30,000円 ・40,000円 ・53,000円
いずれか選択
(自宅外からの通学)
20,000~60,000円
※1万単位でいずれか選択
<第二種>利息あり
20,000~120,000円
※1万単位でいずれか選択
【在学採用募集時期】
入学後、4月に募集を行います。詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
【予約採用について】
日本学生支援機構では、高等学校在学中に奨学金の予約が可能であり、進学後の手続きと比べるとより安心して進学することを考えられます。
詳しくは高校の担任の先生や進路指導の先生にご質問下さい。
募集時期は4月~6月頃となっておりますので、お早めにご相談下さい。
【給付型奨学金について】
給付奨学金制度は、経済的に修学困難な学生の進学を後押しすることを目的として実施する制度です。対象は住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生です。
詳細は在学中の高等学校窓口まで、高校卒業の方は弊校までお問い合わせ願います。
※ブレーメンは高等教育修学支援制度 認定校です(学費減免、給付型奨学金)
《高等教育修学支援制度とは》
高等教育修学支援制度とは、経済的な理由で進学が難しい人たちに向けて学費と生活費をダブルでサポートする新しい支援制度です。
選考基準は成績だけでなく、学ぶ意欲も重視。給付型なので返す必要はありません。
■ひとり暮らしサポート支援金制度
遠方から進学する方などにも安心して暮らしていただけるよう、月額5,000円を支給します。
このほか提携不動産のご紹介をするなどのサポートを行います。
【条件】
①本校に入学し、勤勉に勤しむ者
※毎月の支給には所定の出席率が条件となります。
②本校への入学の為に新たに住居を移し、ひとり暮らしをする者
※申請方法などの詳細につきましては、本校にお問合せ下さい。
学校法人 野上学園
東京ブレーメン動物専門学校
電話:03-6903-6601
メール:support@tkba.ac.jp
- 1人が閲覧中!