あなたの学びたい学部・学科は?
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジの学部・学科情報一覧

高度調理科

和食・洋食・中華・集団調理の基礎から応用までじっくり学べます。
卒業と同時に調理師免許取得可能!

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
  • すし職人
  • 料理教室の先生
  • カフェオーナー
  • 店長・マネージャー(フード)
  • ウェイター・ウェイトレス
  • 介護食士
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ホテルレストランスタッフ
募集定員

60名

修業年限

2年

初年度納入金

870,000円(実習費・教材費/別途)※2026年度入学生対象

必修科目の9割以上を1年次で履修し、2年次は実習中心のカリキュラムという特性を活かし、難易度の高い様々なメニューに挑戦します。高度な技術を2年間にわたってじっくり学ぶほか、それぞれの関心に合わせて和・洋・中・製菓のコースに分かれる選択授業もあります。

<キタテクの特長>

①レストラン実習
校内にあるレストランでゲストを招き、学生主体で接客から調理・サービスまで行います。
ゲストを招いての実習で「プロ意識」を身につけます。

②W(ダブル) ライセンス制度
調理師と製菓衛生師、両方の国家資格が取得できます(希望者のみ)
料理の幅や将来の選択肢を広げられます。

③コース別実習
2年次は「日本料理」「西洋料理」「中国料理」、また調理にとどまらず「製菓、製パン」の中から興味あるコースを選び、より専門的な知識、技術を身につけることができる授業があります。

④キタテクで卒業と同時に調理師免許を取得!
調理師免許の他にも、介護食士など就職の武器になる多彩な資格に挑戦!

<目指せる資格>
調理師[国家資格]
製菓衛生師受験資格[国家資格]※1
専門士[文部科学大臣認定]
食品技術管理専門士[全国調理師養成施設協会]
介護食士3級[全国調理職業訓練協会]
介護食士2級[全国調理職業訓練協会]※2
調理師養成施設助手資格[全国調理師養成施設協会]※3
サービス接遇実務検定2・3級[実務技能検定協会]
専門調理師・調理技能士[国家資格]※2 ※4
食育インストラクター[全国調理師養成施設協会]※2
食品衛生責任者[都道府県知事]※5

※1 製菓衛生師通信教育科を受講した場合 ※2 希望者 ※3 在学中に技術考査に合格した場合 ※4 要実務経験 ※5 免許取得後

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

調理科

和食・洋食・中華・集団調理の基本的な技術をマスターし、
最短期間で免許を取得。調理師への近道。
卒業と同時に調理師免許取得可能!

卒業後の主な進路
  • 調理師
  • 料理人(シェフ・コック・板前)
  • すし職人
  • 料理教室の先生
  • カフェオーナー
  • 店長・マネージャー(フード)
  • ウェイター・ウェイトレス
  • 介護食士
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ホテルレストランスタッフ
募集定員

39名

修業年限

1年

初年度納入金

870,000円(実習費・教材費/別途)※2026年度入学生対象

調理師免許の取得に向けて、1年という最短期間で学べる集中コース。和食・洋食・中華・集団調理※の必要な知識と技術をしっかりと学ぶことができます。早く社会に出て活躍したい方や、学費を抑えたい方にもオススメです。
※集団調理は、学校給食や病院食、機内食を作ることです。管理栄養士が作ったレシピをもとに、食べる人に合わせて調理し、100食以上の料理を提供します。

<キタテクの特長>

①レストラン実習
校内にあるレストランでゲストを招き、学生主体で接客から調理・サービスまで行います。
ゲストを招いての実習で「プロ意識」を身につけます。

②W(ダブル) ライセンス制度
調理師と製菓衛生師、両方の国家資格が取得できます(希望者のみ)
料理の幅や将来の選択肢を広げられます。

③キタテクで卒業と同時に調理師免許を取得!
調理師免許の他にも、介護食士など就職の武器になる多彩な資格に挑戦!

<目指せる資格>
調理師[国家資格]
製菓衛生師受験資格[国家資格]※1
介護食士3級[全国調理職業訓練協会]
専門調理師・調理技能士[国家資格]※2 ※3
食育インストラクター[全国調理師養成施設協会]※2
食品衛生責任者[都道府県知事]※4

※1 製菓衛生師通信教育科を受講した場合 ※2 希望者 ※3 要実務経験 ※4 免許取得後

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

高度製菓衛生師科

洋菓子、和菓子、製パン、多彩な実習で応用まで身につけます。
在学中に製菓衛生師国家試験が受験できます!

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
  • 菓子店スタッフ
  • カフェオーナー
  • 菓子店オーナー
  • 店長・マネージャー(フード)
  • ウェイター・ウェイトレス
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ホテルレストランスタッフ
募集定員

39名

修業年限

2年

初年度納入金

870,000円(実習費・教材費/別途)※2026年度入学生対象

1年次で製菓衛生師の受験資格を、2年次で資格取得を目指します。学内レストランで行うパティスリー実習では、接客や調理のほか自分たちで作ったお菓子の販売も行うので、将来の現場につながる実践力が身につきます。製菓・製パンすべてのジャンルの基礎から応用までをじっくり学びたい方にオススメです。

<キタテクの特長>

①パティスリー実習
学内にあるレストランでお菓子やパンを実際に販売したり、軽食やコーヒーを提供するなど、実際のお店と同じスタイルで行い、現場感覚と実践力を養います。キタテク自慢のオリジナル授業です。

②販売実習
校内外に向け、お菓子の成形・ラッピング、接客や販売まで学生主体で行います。
毎年行うチャリティー販売では売り上げを寄付しています。

③厚生労働大臣指定校だから、製菓衛生師の免許が取得できる!
資格取得のためのバックアップが万全。試験対策やサポートをしっかり行っています。
製菓衛生師国家試験11年連続100%!(2012~2022年度実績)

◆厚生労働大臣指定校だから、1年で製菓衛生師国家試験受験資格が取得できる!

<目指せる資格>
製菓衛生師受験資格[国家資格]
 ※2年次に受験し、合格すると製菓衛生師[国家資格]を取得できます
専門士[文部科学大臣認定]
サービス接遇実務検定2・3級[実務技能検定協会]
食品技術管理専門士[全国調理師養成施設協会]
カフェクリエーター3級[全国調理職業訓練協会]
食品衛生責任者[都道府県知事]※免許取得後

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

製菓衛生師科

洋菓子、和菓子、製パンの基本を1年の最短期間でしっかりマスター。
製菓衛生師国家試験受験資格が取得できます。
最短で免許を取得したい方やW(ダブル)ライセンス制度を利用し、調理師免許も取得したい方向け!

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
  • 菓子店スタッフ
  • カフェオーナー
  • 菓子店オーナー
  • 店長・マネージャー(フード)
  • ウェイター・ウェイトレス
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ホテルレストランスタッフ
募集定員

30名

修業年限

1年

初年度納入金

870,000円(実習費・教材費/別途)※2026年度入学生対象

1年間の集中カリキュラムで洋菓子、和菓子、製パンの基礎を習得。卒業時に製菓衛生師の受験資格取得を目指します。早く経験を積み、社会に出たい方へオススメのコースです。卒業後に調理科へ進学し、2年間で調理師と製菓衛生師の資格の取得を目指すことも可能です。

<キタテクの特長>

①パティスリー実習
学内にあるレストランでお菓子やパンを実際に販売したり、軽食やコーヒーを提供するなど、実際のお店と同じスタイルで行い、現場感覚と実践力を養います。キタテク自慢のオリジナル授業です。

②販売実習
校内外に向け、お菓子の成形・ラッピング、接客や販売まで学生主体で行います。
毎年行うチャリティー販売では売り上げを寄付しています。

③W(ダブル)ライセンス制度
製菓衛生師科で1年間学び卒業後、調理科に再入学し1年間学んで調理師免許を取得すると、
2年間の在籍で調理と製菓2つの国家資格を取得できます。
調理も学ぶことで就職先の幅も広がります。

◆厚生労働大臣指定校だから、1年で製菓衛生師国家試験受験資格が取得できる!

<目指せる資格>
製菓衛生師受験資格[国家資格]
※卒業後に国家試験を受験できます。(実務経験不要)
カフェクリエーター3級[全国調理職業訓練協会]
食品衛生責任者[都道府県知事]※免許取得後

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

製菓衛生師通信教育科

製菓の通信教育科です。製菓衛生師国家試験受験資格が取得できます。
調理系学科の学生だけでなく、高校生や一般の方も受験できます。

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
  • 菓子店スタッフ
  • カフェオーナー
  • 菓子店オーナー
  • 店長・マネージャー(フード)
  • ウェイター・ウェイトレス
  • 商品企画・開発(食品・飲料)
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ホテルレストランスタッフ
募集定員

78名

修業年限

1年

初年度納入金

30日間のスクーリングと課題レポート、84時間におよぶ豊富な実習を通して、製菓・製パンの基礎を学びます。修了後に製菓衛生師の国家資格取得を目指します。
◎本校の高度調理科・調理科の学生が受講し、 製菓衛生師の資格取得を目指すことも可能です! (希望者)

<学びのポイント>
・1年で30日間のスクーリングを受講し、国家試験受験資格を得られる
・登校が必要なスクーリングは、夏休みや冬休みなどの長期休業期間に実施
・駅が近くて通学しやすいから社会人・学生でも安心
・豊富なレシピが学べる

◆厚生労働大臣指定校だから、1年で製菓衛生師国家試験受験資格が取得できる!
<目指せる資格>
製菓衛生師受験資格[国家資格]
※卒業後に国家試験を受験できます。(実務経験不要)

学納費、出願等の詳細は お問い合わせください。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!