あなたの学びたい学部・学科は?
中央情報専門学校の学部・学科情報一覧

IT・Web学科

先進的なIT企業と連携して、ICT(情報通信技術)の基礎からWeb技術、ネットワーク、AIなどの先端テクノロジーまでを学び、実践的なスキルを備えたIT人材を育成

卒業後の主な進路
  • システムエンジニア(SE)
  • IT業界勤務
募集定員

男女90名

修業年限

2年制

初年度納入金

◆プログラム言語、システム構造、ITストラテジー等の理解力と設計力を習得します。
・新しい知識や技術を楽しく学び、複数のプログラム言語を理解し、適切な技術の習得を目指します。
・コンピューターソフトのシステム構造を、目標に即して最適化し設計ができることを目指します。
・経営課題をシステム面から解決するために、経営戦略及びITストラテジーを分析・評価できる力の習得を目指します。

◆IT関連企業やすべての会社のIT部門への就職を目指します。
・一般企業のソフト開発を受託する開発企業
・大切なシステムを確実に動かし続ける運用管理会社
・国内で設計して、海外のソフトウェア会社に開発を依頼する海外開発会社
・一般企業のIT部門


【文部科学大臣認定職業実践専門課程】
IT・Web学科は、平成26年3月31日、文部科学大臣による「職業実践専門課程」の認定を受けました。IT業界およびITを活用する産業界と連携し、産業界の要望・ニーズを反映させた職業実践的かつ専門的な教育課程により、最新の高度なIT知識・技術を身につけたIT技術者を育成することを目的としています。

◆IT関連企業やすべての会社のIT部門への就職を目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

AIプロジェクト学科

IT・コンピュータサイエンスの基本を学びつつ、社会における身近な課題から企業のデジタル革新までを視野に入れ、課題解決型の「AIシステム開発プロジェクト」を企画・立案・推進できる人材を育成します。

卒業後の主な進路
  • システムエンジニア(SE)
  • データーベースエンジニア
  • セキュリティ技術者
  • ネットワーク技術者
  • IT業界勤務
募集定員

男女20名

修業年限

2年制

初年度納入金

21世紀社会では、ICTは、産業と一体化することにより、ビジネスモデル自体を変革する事業のコアとなります(デジタルトランスフォーメーション)。とりわけ、AIは、IoT、ロボット、ビッグデータといった技術と共に、あらゆる産業や社会生活に取り入れられ、様々な知識や情報を処理して新たな価値を創出することが期待されます。 AIプロジェクト学科の目標は、産業界と連携して、社会における身近な課題やグローバルな課題を対象としたAIプロジェクトを実践教育し、AIビジネスモデルを構築できる人材を社会に輩出することです。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

ビジネスデザイン学科

ビジネスの専門知識とITスキルの習得を基礎に、ビジネスマインド(おもてなしの心と礼儀作法)を学び、グローバルな視野でビジネスをデザインし推進できる人材を育成します。

卒業後の主な進路
  • 会社員(一般企業勤務)
  • 営業
  • 販売
  • 経理
  • 宣伝
  • 人事
募集定員

男女50名

修業年限

2年制

初年度納入金

◆日本文化を理解し、日本式ビジネスマナーと専門知識を身につけます。
・世界でビジネスを展開することを目指して「おもてなし」のマインドを持った、日本式接客サービスを習得します。
・Microsoft Office Specialist、会計知識、経営論などのビジネスに欠かせない専門知識を習得します。

◆サービス業界、外食業界、流通業界など幅広い産業界への就職を目指します。
・一般企業の企画・営業・事務職や人気業界であるレストラン、販売業など。
・海外展開を図る企業で活躍する、真の国際ビジネスパーソンになる。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう パンフレットをもらう 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!