自動車整備のノウハウを学び即戦力の技術者に
- 卒業後の主な進路
-
- 自動車整備士
- 二輪自動車整備士
- 自動車セールスエンジニア
- 自動車メーカー勤務
- 募集定員
-
25名(男女)
- 修業年限
-
2年制
- 初年度納入金
-
入学金:160,000円
授業料:1,050,000円
教科書/教材/行事費:226,000円
検定預り金:22,000円
合計:1,458,000円
車とバイクの素晴らしさを多くの人と共有できるメカニックになろう。高度なテクニックやノウハウの習得や、コミュニケーション能力を身につけ、企業やお客様から「信頼される」「必要とされる」自動車整備士をめざします。
◆学びのポイント
✓自動車メーカー
各社の車を整備
メーカーを限定せず、さまざまな車種の実習車で授業を行います。また、地元企業との連携により、毎年数社のメーカーやディーラーから講師を招いて、自動車の新技術や新型車の研修が実施されています。
✓授業だけじゃない
授業時間外も放課後等の時間に実習場を利用して先生と一緒に自分の車の整備ができます。自分自身の自動車やバイクを整備することにより、楽しく実践的な技術が身につきます。
✓実習時間が多い!
自動車専門の授業が90%以上、実習が65%以上のカリキュラムで、基本的な点検や分解といった実習内容に加え、スキャンツールを使った故障診断、エーミング作業など、高度な整備実習も行い即戦力となる人材を養成します。
◆卒業後の進路
・自動車整備士
・サービスメカニック
(各社ディーラー・大型自動車メーカー・整備工場)
・自動車用品店販売スタッフ
◆めざす資格
・2級ガソリン自動車整備士[国家資格]
・2級ジーゼル自動車整備士[国家資格]
・2級二輪自動車整備士[国家資格]
・中古自動車査定士
・低圧電気取扱者特別教育講習
・ガス溶接技能講習 ほか