日本鍼灸理療専門学校の願書/入試情報

AO入試

AO⼊試は、本校の教育内容を理解している⼈に対し、本校が求める学⽣像(アドミッションポリシー)と照らし合わせて合否を決める⼊試⽅法です。エントリーシート、学科試験(国語)、⼩論⽂、⾯接等により、多様な能⼒‧意欲など総合的に評価を⾏います。

■対象
・⼤学⽣‧短⼤⽣(⼤学院⽣含む)
・専⾨学校⽣
・社会⼈
・⾼校⽣(令和8年3⽉⾼等学校卒業⾒込みの者)
・⾼等学校既卒者

■エントリー資格
次の各号に該当する者。
(1)人物優秀かつ本校の教育内容を十分に理解し、入学後も本校学生として、その成長が大いに期待できる者
(2)高等学校を卒業した者、および令和8年3月卒業見込みの者
または、それと同等以上の学力・資格があると本校が認めた者(高等学校卒業程度認定試験合格者を含む)
本校を理解していただくため、エントリー資格の⼀つとして、 AOエントリーシート提出までに学校説明会‧個別相談等に参加し、⾯談を受けることが条件となります。

■エントリー期間(必着)
①6/2(月)~6/12(木)
②6/15(日)~7/10(木)
③7/13(日)~8/7(木)
④8/9(土)~8/28(木)
⑤8/30(土)~9/5(金)
⑥9/8(月)~9/24(水)

■入試日程
〈第1回〉
出願期間(必着):9/1(月)~9/4(木)
AO試験日:9/6(土)
〈第2回〉
出願期間(必着):9/5(金)~9/11(木)
AO試験日:9/13(土)
〈第3回〉
出願期間(必着):9/25(木)~10/2(木)
AO試験日:10/4(土)

■試験科目
●本科
学科試験(国語〈50問〉)、小論文400字、面接試験
●専科
小論文400字、面接試験

■継続的指導について
AO入試合格者に対する継続的指導として、本校にて行われる特別講義の参加や課題の提出などを行っていただきます。

学校長推薦入試

■出願対象
高校生(令和8年3月高等学校卒業見込みの者)

■受験資格
次の各号すべてに該当する者。
(1)高等学校を令和8年3月卒業見込みの者
(2)高等学校長の推薦があること
(3)高等学校発行の調査書における評定平均値が3.0以上であること
(4)本校を第一志望とする者

■ 試験内容
本科 第2部(夜間部):学科試験(国語〈25問〉)、小論文400字、面接試験
専科:小論文400字、面接試験

[合否の決定方法について]
本科は学科試験、面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。
専科は面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。

■入試日程
出願期間(必着):令和7年10月1日(水)・10月2日(木)
試験日:10月4日(土)

自己推薦入試

■出願対象
大学生・短大生(大学院生含む) 
専門学校生
社会人
⾼校⽣(令和8年3⽉⾼等学校卒業⾒込みの者)
高等学校既卒者

■受験資格
次の各号のいずれかに該当する者。
(1)高等学校を卒業した者、および令和8年3月卒業見込みの者
(2)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者)
(3)高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)に合格した者、および合格見込みの者
(4)本校を第一志望とする者

■ 試験内容
●本科 第1部(昼間部)・第2部(夜間部)※自推1のみ
 学科試験(国語〈50問〉)、小論文400字、面接試験
●本科 第2部(夜間部)※自推2〜7
 学科試験(国語〈25問〉)、小論文400字、面接試験
●専科
 小論文400字、面接試験

[合否の決定方法について]
本科は学科試験、面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。
専科は面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。

■入試日程
出願期間(必着)/試験日
〈第1回〉本科・専科
令和7年10月1日(水)・10月2日(木)/10月4日(土)
〈第2回〉本科2部・専科
令和7年10月9日(木)~10月16日(木)/10月18日(土)
〈第3回〉本科2部・専科
令和7年11月13日(木)~11月20日(木)/11月22日(土)
〈第4回〉本科2部・専科
令和7年12月4日(木)~12月11日(木)/12月13日(土)
〈第5回〉本科2部・専科
令和8年1月22日(木)~1月29日(木)/1月31日(土)
〈第6回〉本科2部・専科
令和8年2月5日(木)~2月12日(木)/2月14日(土)
〈第7回〉本科2部・専科
令和8年2月19日(木)~2月26日(木)/2月28日(土)

社会人入試

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

■出願対象
大学生・短大生(大学院生含む) 
専門学校生
社会人
高等学校既卒者

■受験資格
次の各号のいずれかに該当する者。
(1)高等学校を卒業した者
(2)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者)
(3)高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)に合格した者
(4)本校を第一志望とする者

■ 試験内容
●本科 第1部(昼間部)、第2部(夜間部)
 学科試験(国語〈50問〉)、小論文400字、面接試験
●専科
 小論文400字、面接試験
本科は学科試験、面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。
専科は面接試験および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。

■入試日程
出願期間(必着):令和7年9月5日(金)~9月11日(木)
試験日:9月13日(土)

一般入試

■出願対象
大学生・短大生(大学院生含む) 
専門学校生
社会人
⾼校⽣(令和8年3⽉⾼等学校卒業⾒込みの者)
高等学校既卒者

■受験資格
次の各号のいずれかに該当する者。
(1)高等学校を卒業した者、および令和8年3月卒業見込みの者
(2)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することができる者)
(3)高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)に合格した者

■ 試験内容
●本科 第1部(昼間部)・第2部(夜間部)
 学科試験(国語〈50問〉)、小論文400字、面接試験
●専科
 小論文400字、面接試験

[合否の決定方法について]
本科は学科試験、面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。
専科は面接試験、小論文および提出書類を総合的に判断し、合否を決定します。

■入試日程
出願期間(必着)/試験日
〈第1回〉
令和7年11月1日(土)~11月6日(木)/11月8日(土)
〈第2回〉
令和8年1月8日(木)~1月15日(木)/1月17日(土)

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!