ブライダルスタイリストになるには

  • 2020.12.04
  •        
ブライダルスタイリストになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

ブライダルスタイリストの概要や仕事内容

ブライダルスタイリストとは

ブライダルスタイリストとは、ブライダル衣装のスタイリングを行う職業です。ドレスコーディネーター、ドレススタイリストなどとも呼ばれ、結婚式を迎える新郎新婦の、ドレスや白無垢、打掛、タキシードといった衣装選びをサポートします。
ブライダル衣装には、ブライダル特有のマナーやコーディネート、着こなしなどがあります。そのため、ブライダルスタイリストはブライダル衣装のプロとして、そのような点を踏まえながら、新郎新婦に衣装の提案を行います。また、ドレスや白無垢だけでなく、それに合う靴やアクセサリーといった小物類までトータルでスタイリングを行い、新郎新婦のニーズに沿ったコーディネートを完成させます。
また、ブライダルスタイリストは、ただ衣装を提案するだけでなく、試着・衣装合わせにも立ち合います。ブライダル衣装は自分で着ることが難しいため、試着にあたってはブライダルスタイリストが着付けを行い、デザインやサイズについて新郎新婦と話し合いながら、当日の衣装を決定していきます。

ブライダルスタイリストの仕事内容とは

ブライダルスタイリストの仕事は、ブライダル衣装のスタイリングです。
業務にあたって、まずはクライアントとなる新郎新婦へのヒアリングを行います。ブライダル衣装は、結婚式のテーマや会場の雰囲気、装花、ブーケ、ヘアスタイルなどともイメージを合わせる必要があり、ブライダルスタイリストはこれらの情報やニーズをよく把握しておく必要があるためです。
ヒアリング後は、実際に衣装を見ながら、ドレスや和装、小物選びを手伝い、試着をしながら、当日のスタイリングを決定します。そして、当日に備えた衣装及び小物の手配やそのサイズ調整も行っておきます。
また、結婚式当日には衣装の着付けを担当し、場合によってはヘアメイクを行うなど、新郎新婦がもっとも美しい状態を保てるよう、新郎新婦の近くでサポートを行います。
さらに時には、親族やその他のゲストのスタイリングを担当することもあります。
このように、結婚式にあたって、衣装を総合的にスタイリングするのが、ブライダルスタイリストの仕事です。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストになる方法

ブライダルスタイリストになるために、定められた学歴や経歴、資格などはありません。
結婚式場やホテル、ゲストハウスなどといった結婚式を行う施設の衣装部やブライダルドレスショップに、ブライダルスタイリストとして就職すれば、誰でも業務を行うことができます。
しかし、ブライダル関係の専門学校や被服系の専門学校、大学などでブライダルやスタイリングの専門スキルを学んでおけば、それは就職活動や就職後の実務に役立つでしょう。
また、アパレル販売からブライダルスタイリストへと転身する人も多くいます。その場合は、アパレル販売で培った接客スキルやスタイリングスキルを業務に生かせるでしょう。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストに求められる資格や試験

ブライダルスタイリストには、必ず取得しておかなければならない資格や受けておかなければならない試験はありません。
ブライダルスタイリストの仕事で重視されるのは、ブライダルに関する知識やスタイリングのセンス、接客スキルなどです。そのため、資格の勉強をするよりも、実務におけるスキルを高める努力をする方が、有効であると考えられます。
ただし、ブライダルのマナーや文化などといった基礎知識は、知っておいた方が良いでしょう。また、アパレル関連分野での接客業経験なども、ブライダルスタイリストの仕事に役立ちます。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

今後のブライダルスタイリストの将来性

近年、結婚式ごとの単価は増加傾向にあります。その平均額は350万円にも及び、そこからは、人々が結婚式に対して金額以上のこだわりを持つことが感じられるようになりました。
このような風潮は結婚式の衣装にも反映されています。オリジナリティのあるドレスやタキシードを求める人は増え、衣装のラインナップも多様になってきました。そして、そんな衣装の需要に対して、ブライダルスタイリストは重要な役割を果たしています。新郎新婦の衣装へのこだわりを叶えるためには、ブライダル衣装のプロとしての提案が必須だからです。ブライダル衣装には特有のマナーや着こなしなどもあるため、それらを踏まえたアドバイスも必要でしょう。
このように、結婚式においてブライダルスタイリストは欠かせない存在であり、結婚式がなくならない限り、その職もなくなることはないと考えられます。
ただし、近頃は晩婚化や生涯独身者の増加により、結婚式の件数自体は減少傾向にあります。とはいえ、ブライダル衣装には結婚式だけでなく、フォトウエディングやウエディングパーティーにおける需要もあります。そのため、ブライダルスタイリストの需要は今後も一定数保たれるでしょう。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストの就職先

ブライダルスタイリストの主な就職先は、結婚式を受け付けている結婚式場やホテル、ゲストハウスです。このような就職先では、それぞれの衣装部門に属して、新郎新婦の衣装スタイリングを担当することになります。
また、ドレスレンタルショップやドレス専門店もブライダルスタイリストの就職先として挙げられます。このような店舗は結婚式場やホテルなどと提携していることも多く、またレンタルやオーダーメイド、セミオーダーなどの形で衣装注文を承っています。
どこに就職しても、新郎新婦の衣装合わせや着付けを行うという仕事内容は変わりませんが、それぞれの会場やショップによって扱う衣装のデザインや雰囲気は違うため、就職先を選択する時には、その点にも留意しておかねばならないでしょう。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストの平均年収・MAX年収

ブライダルスタイリストの年収は、300万円前後が相場です。日本人全体の平均年収(400万円台)と比べてもその額は少なく、年収水準は低めであると言えるでしょう。
特に、新卒や転職などで入社してすぐは、月給が20万円以下になることもあり、その場合の年収は先述の平均を下回ります。ただし、ブライダルスタイリストとしてキャリアを積めば、次第に年収も上がっていくでしょう。
また、フリーランスのブライダルスタイリストの場合は、担当した結婚式の件数や評価が収入に直結します。そのため、実力あるスタイリストであれば、平均を上回る高年収を得ることも可能でしょう。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストに向いているのはこんな人

ブライダルスタイリストは、新郎新婦を相手に、結婚式や披露宴の衣装合わせを行う職業です。衣装の好みは人それぞれであり、こだわりを持っている人も多いため、ブライダルスタイリストはそれらを踏まえた上で、衣装の提案を行わなくてはなりません。そのため、話しながらニーズを把握するためのコミュニケーション能力はもちろん、衣装の魅力を提案するプレゼンテーション能力も、ブライダルスタイリストには求められます。
また、衣装合わせにおいては、新郎新婦に対する気遣いも大切でしょう。デザインやサイズ、価格、似合っているかどうかなど、結婚式に慣れていない顧客にとって、不安要素は多いものです。そのような不安を払拭し、背中を押してあげられるような気遣い・優しさもブライダルスタイリストには必要でしょう。
さらに、ブライダルの知識に優れ、ブライダル衣装のトレンドにも敏感である人も、ブライダルスタイリストには向いています。結婚式には特有のマナーやトレンドがあるため、衣装合わせにはそれらを踏まえた選択が求められるためです。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストに関連する職業や資格

ブライダルスタイリストに関連する職業

ブライダルスタイリストに関連する職業には、ウエディングプランナーがあります。ウエディングプランナーとは、ブライダルコーディネーター、ブライダルプロデューサーなどとも呼ばれ、結婚式の総合的なプランニングを行う職業です。ブライダルスタイリストによる衣装合わせも、ウエディングプランナーによるスケジュール設定や打ち合わせの元で行われることが多く、ウエディングプランナーのプランニングする結婚式準備の一部を、ブライダルスタイリストが担う形になります。
また、結婚式を担当するヘアメイクアーティストやブライダルカメラマン、ブライダルエステティシャンなども、ブライダルスタイリストの関連職です。これらはどれも結婚式関連の職業です。そして、その中でも特にヘアメイクは衣装との関連性が高いため、ブライダルスタイリストとヘアメイクアーティストには情報共有が欠かせません。
これらの職業は、それぞれが専門分野を担当し、結婚式を構成しています。
ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら

ブライダルスタイリストに関連する資格

先述の通り、ブライダルスタイリストには必須資格はありません。しかし、ブライダル関連の資格は多く、その例としては、以下のようなものがあります。

  • ブライダルプランナー検定(全米ブライダルコンサルタント協会)
  • ブライダルコーディネート技能検定(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)
  • IWPA認定ウエディングプランナー資格(IWPA国際ウエディングプランナー協会)
  • ウエディングプランナー資格(一般財団法人日本能力開発推進協会)

これらの資格検定は、どれも結婚式に関連するもので、特にウエディングプランナーの実務に特化した内容となっています。しかし、結婚式のマナーや文化、宗教などに関する内容も含まれているため、ブライダルスタイリストによる衣装選びにも活かせます。そのため、学習しておいて損はないでしょう。
また、ブライダル衣装をスタイリングするには、色彩をうまく合わせることも大切です。そのため、「色彩検定」や「カラーコーディネーター検定」などといった色彩関連の資格検定も、ブライダルスタイリスト業務には有効でしょう。

ブライダルスタイリストになれる専門学校はこちら