ブライダルプロデューサーになるには

  • 2020.12.04
  •        
ブライダルプロデューサーになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

ブライダルプロデューサーの概要や仕事内容

ブライダルプロデューサーとは

ブライダルプロデューサーとは、ウエディングプロデューサーとも呼ばれ、結婚式のプロデュースを担当する職業です。顧客のニーズを元にプランニングや演出・スタッフの手配を行い、結婚式当日には全体を指揮して進行役を担います。
結婚式に慣れている一般の人はいません。そのため、結婚式や披露宴がうまく進むか、また新郎新婦やゲストにとって満足いくものになるかは、結婚式のプロであるブライダルプロデューサーのプランニングや采配による部分が大きく、結婚式においてブライダルプロデューサーは重要な役割を担っていると言えるでしょう。
そんなブライダルプロデューサーという職業は、ウエディングプランナーやブライダルコーディネーターとほぼ同じ職業です。しかし、所属する会社によって呼び方に違いが生じているようです。また中には、顧客の契約担当、その後のプランニング担当など業務が分担されている会社もあり、その担当によって呼び方を変えているケースもあります。

ブライダルプロデューサーの仕事内容とは

ブライダルプロデューサーは、結婚式の総合的なプロデュースを行うことが仕事ですが、それは大きく「結婚式前のプランニング」と「結婚式当日の進行」の2つに分けられます。
具体的な仕事内容を見てみましょう。

結婚式前のプランニング業務

  • 新郎新婦へのヒアリング
  • 結婚式・披露宴のプランニング
  • プランのプレゼンテーション
  • 演出・スタッフ・関連施設の予約など各種手配
  • スケジュール管理
  • メール・電話対応

結婚式当日の進行業務

  • 結婚式・披露宴の進行
  • スタッフの指揮
  • 新郎新婦やゲストのアテンド
  • トラブル対応

このように、担当する結婚式の準備と開催に対して全面的に関わり、顧客満足度の高い結婚式を作り上げることが、ウエディングプロデューサーの仕事です。
また、ウエディングプロデューサーは、会場の下見に来た顧客に対し、営業・契約業務(会場紹介や手続き)を担うこともあります。

ブライダルプロデューサーになる方法

ブライダルプロデューサーになるために、必須の学歴や経歴、資格などはありません。
大学や短大、専門学校卒業後に、結婚式を開催している結婚式場やホテル、ゲストハウスなどに就職し、ブライダルプロデューサーになるというのが一般的なルートです。必須学歴はないものの、ブライダル系の学歴があれば、就職は有利になるでしょう。
ただし、ブライダルプロデューサーの仕事には経験やスキルが必要であるため、このような施設に就職したからといってすぐにブライダルプロデューサーとして仕事ができるわけではありません。まずは、結婚式の現場スタッフとして経験を積み、その後ブライダルプロデューサーへとキャリアアップを目指すことになるでしょう。
また、結婚式場などで経験を経た後は、フリーランスのブライダルプロデューサーとして独立するという選択肢もあります。

ブライダルプロデューサーに求められる資格や試験

ブライダルプロデューサーに必ず取得しておかなければならない資格や試験はありませんが、ブライダル関連資格は数多く実施されています。
そしてその中でもブライダルプロデューサーの実務に直結するものに、「ブライダルプランナー検定」があります。
「ブライダルプランナー検定」とは、ブライダルプランナーのスキルを測る民間検定です。ABC協会(全米ブライダルコンサルタント協会)により実施されており、世界的に規模の大きい検定として知られています。
内容は結婚式の基本的な知識や演出をはじめ、各人の役割、プランコーディネート、プレゼンテーションなど幅広く、ブライダルの現場で広く役立てられるでしょう。
また、この検定のレベルは2級と1級に分かれ、それぞれ基礎レベルと実務レベルの内容になっています。
アメリカの団体が実施していることもあり内容は欧米式が中心ですが、昨今では日本でも欧米式の結婚式が浸透しつつあるため、日本のブライダルプランナーにとっても有用な検定資格です。

難易度や試験について

「ブライダルプランナー検定」の2012年〜2019年を平均した合格率は、2級が82.9%、1級が77.8%でした。
合格率はそれぞれ8割・7割とかなり高く、試験の難易度はそれほど高くはないと予想されます。
試験の詳細について、以下の表、または公式ホームページをご覧ください。

1級 2級
受験日程 7月、3月 9月、1月
受験料 15,300円(税込) 10,250円(税込)
試験会場 受験者住所に基づき、協会が手配
試験形式 マークシート

一部記述有り

マークシート
試験時間 120分 90分
受験資格 なし
合格条件 正解率70%以上

※2020年現在の試験概要です。また、2020年はコロナウイルスの影響により、変更の可能性があります。

今後のブライダルプロデューサーの将来性

近年、1組のカップルが結婚式にかける費用額は、増加しています。その平均単価は約350万円で、280万円ほどであった2000年から、約70万円も高くなっています。この単価上昇はブライダル業界にとって良い変化だと言えるでしょう。
しかしその一方で、結婚式の数自体は減少傾向にあります。なぜなら、結婚しない人や晩婚、結婚しても式を挙げないというカップルが増えているためです。
このような背景を見ると、ブライダル業界の将来性を一概に述べることはできません。
また、以前は一般的であったホテルウエディングの割合が減り、専門式場での結婚式が増えているという変化も見られます。これは、結婚式にオリジナリティを求める新郎新婦が多く、個性的な雰囲気や演出の専門式場も増加しているためでしょう。よって、所属する施設によっても、ブライダルプロデューサーの将来性は変わってきます。
ただし、キャリアや実績のあるブライダルプロデューサーであれば需要は多く、多くの施設で必要とされるでしょう。

ブライダルプロデューサーの就職先

ブライダルプロデューサーの主な就職先として挙げられるのは、結婚式を受け付けている結婚式場やホテル、ゲストハウスなどです。このような施設は国内外に数多くあり、一定数の求人も出されています。
ただし、ブライダルプロデューサーは人気の職業であり目指す人が多いため、このような施設への就職は決して簡単ではありません。特に人気の施設になると、就職競争率は高まるでしょう。
また、結婚式のプロデュースを専門に行うブライダルプロデュース会社も、ブライダルプロデューサーの就職先に挙げられます。
さらに、ブライダルプロデューサーは、就職はせず、フリーランスとして働くことも可能です。

ブライダルプロデューサーの平均年収・MAX年収

ブライダルプロデューサーの年収については情報が少なく、平均年収や最高年収を一概に述べることはできません。しかし、関連職であるウエディングプランナーの年収相場が250万円〜450万円程度なので、ブライダルプロデューサーの年収も同等、もしくはやや高いと予想されます。
また、フリーランスのブライダルプロデューサーとして活躍している場合には、仕事量やその評価が直接年収に影響します。責任やリスクは増すものの、フリーランスで成功すれば、企業に所属するよりも高い年収を得られることもあるでしょう。

ブライダルプロデューサーに向いているのはこんな人

ブライダルプロデューサーに向いているのは、コミュニケーションスキルに優れ、人の役に立ちたい、喜ばせたいという思いが強い人です。なぜなら、ブライダルプロデューサーが手掛ける結婚式は、顧客の人生にとって非常に重要なイベントだからです。最高の結婚式にしたいという思いを新郎新婦と共有できなければ、新郎新婦やゲストに満足してもらえる結婚式は作れないでしょう。また、結婚式では多くのゲストやスタッフと接することも多いため、高いコミュニケーションスキルは必須です。
さらに、ブライダルプロデューサーは、新郎新婦の希望を元に、さまざまな演出を分刻みで組み立てなければならないため、優れたプランニングスキルが必要です。加えて、会場やプランの魅力を伝えるプレゼンテーションスキルも求められるでしょう。

ブライダルプロデューサーに関連する職業や資格

ブライダルプロデューサーに関連する職業

ブライダルプロデューサーに関連する職業には、ウエディングプランナーがあります。実はこれらは、先述の通りほぼ同じ職業で、仕事内容に大きな違いはありません。会社によっては、担当する業務の分担によって呼び方を変えていることがあるようですが、一般的には同職だと考えていいでしょう。
また、結婚式の司会者やフラワーコーディネーター 、ドレスコーディネーター、ブライダルエステティシャン、ヘアメイクなど、結婚式に携わる職業は非常に多く、これらも結婚式において重要な役割を果たします。ブライダルプロデューサーはこのような職業と打ち合わせを行うことも多く、連携して結婚式を作り上げるため、その関連性は深いと言えるでしょう。

ブライダルプロデューサーに関連する資格

ブライダル関連の資格試験は多数存在します。主な例を挙げてみましょう。

  • ブライダルプロデューサー資格(冠婚葬祭文化振興財団)
  • ブライダルコーディネート技能検定(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)
  • IWPAウエディングプランナー日本資格(IWPA国際ウエディングプランナー協会)
  • ウエディングプランナー資格(一般財団法人日本能力開発推進協会)
  • ウエディングプロフェッショナルプログラム資格(International Floral Design Association)

これらは、結婚式の基礎知識や文化、プランニング、接客など、どれもブライダルのプロデュースに関連する内容の資格検定です。
また、結婚式では質の高い接客が求められます。そのため、「マナープロトコール検定」や「ホテルビジネス実務検定」、「レストランサービス技能検定」など、マナーや接客に関する資格検定も、ブライダルの仕事に役立つものとして、ブライダルプロデューサーの関連資格に数えられるでしょう。

ブライダルプロデューサーになれる専門学校はこちら