ヘアメイクアーティストになるには
- 2020.07.21
ヘアメイクアーティストの概要や仕事内容
ヘアメイクアーティストとは
ヘアメイクアーティストとは、人にヘアセットやメイクを施す職業です。豊富な知識と技術を使い、シーンやテーマ、ニーズに応えながら、顧客をより美しく見せる髪型やメイクを作り上げていきます。
そんなヘアメイクアーティストは、ヘアセットとメイクの両方を行わなくてはなりません。これらはどちらも専門性が高い分野であるため、活躍するには幅広い技術や知識が求められるでしょう。
また、ヘアメイクアーティストが手掛けるのは、テレビや雑誌などに出演する芸能人やモデルのヘアメイクだけではありません。依頼に応じて、一般の人のヘアメイクも手掛けています。その中でも最も身近なのは、結婚式や成人式、卒業式などのヘアメイクでしょう。
ヘアメイクアーティストは、このような人生における特別なシーンにおいて特に需要が高く、プロならではの技術とセンスで顧客を美しく変身させ、イベントや記念日に華を添えています。
ヘアメイクアーティストの仕事内容とは
先ほどもご紹介したように、ヘアメイクアーティストの主な仕事は、顧客のヘアセットやメイクを行うことです。ニーズを把握した上で、スタイルの提案を行いながら、ヘアセットとメイクを施していきます。
ただし、ヘアセットやメイクをその場で効率良く行うためには、準備が必要です。化粧品・化粧道具の用意や、事前打ち合わせ、ニーズに応じたヘアメイクの研究など、事前に行っておかなければならない事は多数あります。当日にトラブルやミスを起こさないためにも、事前の準備はヘアメイクアーティストの大切な仕事だと言えるでしょう。
また、化粧品メーカーに勤務するヘアメイクアーティストは、化粧品の販売や接客、商品開発に携わることもあります。その場合、顧客へのタッチアップや新商品に対するニーズの把握において、ヘアメイクの知識が役立つでしょう。
ヘアメイクアーティストになる方法
ヘアメイクアーティストになるために、定められた学歴や資格はありません。
しかし、ヘアメイクには専門的な知識・技術が必要となるため、まずは専門学校やスクールでそれらを学ぶのが一般的でしょう。
ヘアメイクアーティストになるための、主なルートは以下の2通りです。
1.美容専門学校で学ぶ→美容師国家資格取得→就職
2.ヘアメイク専門学校で学ぶ→就職
このように、美容師資格を取得するかどうかによって、選択するルートは変わります。どちらの場合でも、専門学校を卒業していれば、ヘアメイク関係の就職は有利になるでしょう。
また、民間スクールや通信講座でもヘアメイクを学ぶことは可能です。自分のライフスタイルに合った形で学校に通い、知識や技術を身に付け、就職するのもひとつでしょう。
さらには、フリーランスのヘアメイクアーティストとして活動する方法もあります。フリーランスとしての活動は専門学校やスクール卒業後でも可能ですが、まずはヘアメイク関連会社で経験を積んでから独立するのが一般的です。
ヘアメイクアーティストに求められる資格や試験
ヘアメイクアーティストには、必須とされる資格及び試験はありません。ヘアメイクの技術があれば、誰でもヘアメイクアーティストとして活動できます。
しかし、前章でもご紹介したように、ヘアメイクアーティストの中には、美容専門学校で学び、「美容師資格」を持つ人が多数います。特にヘアセットを行うにあたって、この資格は役立つでしょう。
美容師資格とは
美容師資格とは、美容師として働くために必須となる国家資格です。
内容は、ヘアカットやヘアセットの技術だけではなく、関連法規や衛生、美容理論などに関する知識を問うものにもなっており、筆記試験と実技試験で構成されています。
ただし、この美容師国家試験を受験するためには、以下の条件を満たしていなければなりません。
美容師国家資格受験条件
- 認可を受けた美容師養成施設において、昼間課程もしくは夜間課程で2年以上のカリキュラムを終了していること
- 認可を受けた美容師養成施設の通信学習において、3年以上のカリキュラムを終了していること
これらの受験条件を満たして試験を受け、合格すれば、合格証書交付ののち、美容師免許の交付を受けられます。
また、もし筆記と実技どちらかのみに合格した場合には、次回の試験にあたって、合格した試験のみ免除を受けることが可能です。
難易度や試験について
美容師国家試験の合格率は50〜90%程度で、回によって幅があります。そのため、難易度は一概には言えません。
しかし、試験合格のためには知識だけではなく技術も磨いておかなければならず、厳しい受験条件も定められているため、美容師資格は決して手軽に取得できるものではないと言えるでしょう。
試験の詳細は下表をご覧ください。
受験日程 | 2月、8月 |
受験料 | 25,000円(筆記、実技どちらかの場合は12,500円) |
試験会場 | 筆記試験:北海道、岩手、宮城、埼玉、東京、石川、愛知、大阪、岡山、広島、愛媛、福岡、鹿児島、沖縄の指定会場
実技試験:滋賀県を除く各都道府県の指定会場 |
試験形式 | 筆記試験/実技試験(カッティング、セッティング、衛生取り扱い等) |
試験時間 | 筆記試験:100分/実技試験:60分程度 |
受験資格 | 認可を受けた美容師養成施設において、昼間課程もしくは夜間課程で2年以上のカリキュラムを終了していること
認可を受けた美容師養成施設の通信学習において、3年以上のカリキュラムを終了していること (詳細は、理容師美容師試験研修センターHPをご確認ください。http://www.sb.rbc.or.jp/2006/11/post_20.html) |
合格条件 | 筆記試験:各科目において無得点がない、かつ50問中60%以上の得点率
実技試験:衛生取り扱いの減点30点以下、カッティングの減点40点以下、セッティングの減点50点以下 |
※2020年の試験概要です。
今後のヘアメイクアーティストの将来性
ヘアメイクアーティストの需要は、テレビや雑誌、映画などメディア業界やエンターテインメント業界だけに留まりません。近年では、一般の方もプロによるヘアメイクを楽しむようになりました。成人式や結婚式、就職活動など、プロのヘアメイクが必要になる場面は多くあり、日常的にヘアメイクイベントや講座、出張サービスなどが実施されています。ヘアメイクへの人々の関心自体も高まりを見せているため、ヘアメイクアーティストの需要は今後も増していくでしょう。
また、ヘアメイクアーティストはただ見た目を美しくするだけではなく、介護や医療の現場でも活躍しています。ヘアメイクは、セラピー効果や傷を隠す効果を持つためです。このようなヘアメイクには特殊な技術が必要ですが、高齢化が進む日本においての需要は高まっていくでしょう。よって、介護・医療に役立つヘアメイク技術を身に付けておけば、ヘアメイクアーティストとしての将来性はより確かなものになると考えられます。
ヘアメイクアーティストの就職先
ヘアメイクアーティストの主な就職先は、ヘアメイクを専門に行うプロダクションや結婚式場です。プロダクションでは、雑誌やテレビ、広告などに出演するキャストのヘアメイクを、結婚式場では新郎新婦やその親族のヘアメイクを行います。
あるいは、化粧品メーカーや美容院に就職し、そのメーカー・美容院専属のヘアメイクアーティストとして活動するケースもあります。
また、ヘアメイクアーティストには、フリーランスとして働く人も少なくはありません。フリーランスの場合、営業や事務仕事に労力は必要ですが、実力が認められれば、活躍の場を広げることも可能でしょう。
ヘアメイクアーティストの平均年収・MAX年収
ヘアメイクアーティストの年収は、決して高くはありません。月収は18万円ほどであることが多く、年収は200万円〜400万円ほどが相場でしょう。
このように年収相場の幅が大きいのは、ヘアメイクアーティストの待遇は、所属会社や働き方によって、大きく異なるためです。大手の会社に勤めている場合や人気のヘアメイクアーティストとして活躍している場合には、高年収を得られる可能性があります。テレビや雑誌で活躍する有名なヘアメイクアーティストであれば、1000万円以上の年収も夢ではありません。
一方、小さなプロダクションに所属していたり、仕事量が少ないフリーランスであったりすれば、年収は大幅に下がる可能性があります。
ヘアメイクアーティストの年収は、実力に比例する部分が大きいため、高年収を狙うなら、ヘアメイクの技術を磨く努力が必要でしょう。
ヘアメイクアーティストに向いているのはこんな人
ヘアメイクアーティストに向いているのは、人にメイクやヘアセットをすることが好きな人です。自分の技術により人が美しくなることにやりがいを覚えられれば、誇りを持って仕事に取り組むことができるでしょう。
また、手先の器用さや優れたセンスもヘアメイクアーティストには求められます。これらがなければ、顧客に合ったスタイルや凝ったスタイルは作れません。加えて、ヘアやメイクには人によって似合うものと似合わないものがあるため、その見極めができることも大切です。
さらに、流行や最新の情報に敏感であることも、ヘアメイクアーティストに必要な要素です。ヘアメイクは流行の影響を受けやすく、アーティストには常に最新の技術が求められるためです。そして、最新の技術に対応するには、常に技術を磨いておく努力も必要となるでしょう。
ヘアメイクアーティストに関連する職業や資格
ヘアメイクアーティストに関連する職業
ヘアメイクアーティストに関連する職業には、「美容師」があります。美容師は、ヘアセットはもちろん場合によってはメイクを行うこともあり、専業ではないものの、ヘアメイクの仕事を兼ねています。また、ヘアメイクアーティストが美容院に所属し、顧客のヘアメイクを行うこともあります。このように、仕事内容に共通点が多く、同じ職場で働くことも多い「美容師」と「ヘアメイクアーティスト」は、関連性が深い職業だと言えるでしょう。
また、「ネイリスト」や「アイリスト」なども、人を美しくするという点で、ヘアメイクアーティストに関連する職業です。多才なヘアメイクアーティストであれば、「ネイリスト」や「アイリスト」を兼ねることもあるでしょう。
さらに、ヘアメイクアーティストは、化粧品販売のプロである「美容部員」とも関連があります。中には「美容部員」からヘアメイクアーティストに転身したり、最新情報を共有したりすることも
あるようです。
ヘアメイクアーティストに関連する資格
ヘアメイクアーティストに関連する資格には、「メイクアップ技術検定」や「IBF国際メイクアップアーティスト認定試験」などがあります。これらはどちらもメイクアップに関する技術や知識を問うもので、その内容はヘアメイクアーティストの仕事に立ちます。
また、「色彩検定」や「カラーコーディネーター検定」などの色彩に関する資格も、ヘアメイクアーティストの関連資格に数えられます。なぜなら、ヘアやメイクには、使用する色が大きな影響を及ぼすからです。色彩に関する専門知識を持っていれば、色を効果的に使用しながら、魅力的なヘアメイクができるでしょう。
-
前の記事
セールスエンジニアになるには
-
次の記事
研究・技術者(食品系)になるには