ウェイター・ウェイトレスになるには

  • 2020.07.21
  •        
ウェイター・ウェイトレスになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

ウェイター・ウェイトレスの概要や仕事内容

ウェイター・ウェイトレスとは

ウェイター・ウェイトレスとは、飲食店のホールで接客を行う職業です。レストランやカフェ、バーなどさまざまな飲食店に勤務し、来店客を案内するだけではなく、オーダーを取ったり料理を提供したりと、お客様と厨房を繋ぐ役割も果たしています。
このように、来店する顧客と直接接するウェイター・ウェイトレスには、 優れた接客技術や判断力が求められます。その対応は顧客満足にも直結しているため、この職業は飲食店の顔であると言えるでしょう。
また、このウェイターという言葉は、飲食店で接客を担当する男性スタッフを指す言葉であり、一方のウェイトレスは女性スタッフを指す言葉です。しかし、英語圏においては性別によって呼び方を変えることを避け、「waiting staff」または「server」などと呼ばれることが多いようです。また日本では、「給仕」「女給」などとも呼ばれています。

ウェイター・ウェイトレスの仕事内容とは

ウェイター・ウェイトレスの仕事は大きく分けて3つ。「来店客を案内しオーダーを取ること」、「料理、飲料を提供すること」、「テーブルの後片付けをすること」です。
ウェイター・ウェイトレスは来店客を席に案内し、オーダーを取って厨房に伝え、出来上がった料理を運びます。また、顧客が飲食を終えた食器は随時片付けていきます。
ただし、その仕事には臨機応変な対応が必要であり、仕事は上記のものだけに限定されません。水を提供したり顧客が落としたカトラリーの替えを用意したりと、常に顧客の様子に目を配り、そのニーズに沿った対応が求められます。さらに、料理の適切なタイミングでの提供やオーダーミス防止のためには、厨房の様子にも気を配っておかなければなりません。
このように、ウェイター・ウェイトレスの実際の仕事は多岐に渡り、飲食店のスムーズな運営にあたって欠かせないものとなっています。

ウェイター・ウェイトレスになる方法

ウェイター・ウェイトレスになるために、定められている学歴及び資格はありません。飲食店にウェイター・ウェイトレスとして就職すれば、誰でも働くことができます。
また、高級レストランなどでは正社員のウェイターやウェイトレスを募集することも多いですが、ほとんどの飲食店ではアルバイトやパートでの採用を行なっており、働き方の融通が効きやすいのも特徴です。そのため、学生や主婦も働きやすく、さらに求人数自体も多いため、ウェイター・ウェイトレスになるのは決して難しくはないでしょう。
ただし、接客業であるウェイター・ウェイトレスの仕事にはコミュニケーション能力や礼儀作法が必要であるため、面接にあたってはそれらの点を厳しく審査されると考えられます。

ウェイター・ウェイトレスに求められる資格や試験

先述のように、ウェイター・ウェイトレスになるために、必ず取得しておかなければならない資格や試験はありません。
しかし、「レストランサービス技能士」という技能検定は、ウェイターやウェイトレスの業務に直結する資格として知られています。
この「レストランサービス技能士」とは、ウェイター・ウェイトレスとしての接客能力を測る技能検定で、料飲サービス唯一の国家資格です。レベルは1級〜3級に分かれており、それぞれ合格することで、「1級レストランサービス技能士」、「2級レストランサービス技能士」、「3級レストランサービス技能士」を名乗ることができます。ただし、試験受験のためには実務経験や学歴など細やかな条件(次章表のURLをご確認ください。)が定められており、さらに身だしなみにも制限があるため、注意しましょう。

難易度や試験について

「レストランサービス技能士」検定試験の正確な合格率は不明ですが、その率は他の資格試験と比べても低めであると言われています。筆記試験に加え、高度な実技試験が行われるため、難易度は高いと言えるでしょう。そのため、独学ではなく養成施設に通う人も少なくはないようです。
試験の概要は以下の表をご覧ください。

3級 2級 1級
受験日程 筆記試験8月/実技試験10月、11月
受験料 筆記試験6,500円/実技試験8,000円 筆記試験6,500円/実技試験10,500円 筆記試験6,500円/実技試験23,500円
試験会場 札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄(実技試験は新潟を除く) 札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄(実技試験は新潟、仙台、広島を除く)
試験形式 マークシート、実技試験
試験時間 筆記試験 約2時間(実技試験は不明)
受験資格 1級→実務経験11年以上または2級合格後4年以上

2級→実務経験3年以上または3級合格後2年以上

3級→実務経験1年以上

 

詳細はこちらをご確認ください。http://www.hrs.or.jp/img/kentei/jukenshikaku.pdf(日本ホテル・レストランサービス技能協会HPより)

また、実技試験において、男子の長髪・パーマ・染め毛、女子の基準を超えた染め毛はNG。

合格条件 得点率60%以上

※2020年の試験概要です。

今後のウェイター・ウェイトレスの将来性

ウェイター・ウェイトレスは、世の中に数多く存在するさまざまな飲食店で働いています。実際に、飲み物や料理を運んでもらったりオーダーを取ってもらったりと、ほとんどの方がウェイター・ウェイトレスの仕事に関わったことがあるでしょう。このように、ウェイター・ウェイトレスは私たちにとって非常に身近な職業であり、飲食店で食事をする人がいる限り、なくなることはないと考えられます。
ただし、近年では飲食業界の人手不足やIT化により、セルフサービスの飲食店や接客ロボットを導入する飲食店も増えてきています。今後ますます技術が発達すれば、さらに飲食業界のIT化が進む可能性もあります。
しかし、現状のロボットでは人間のような臨機応変な対応はできません。特にサービスに力を入れる飲食店では、人による接客をなくすことはないでしょう。つまり、ウェイター・ウェイトレスという仕事の将来性を高めるためには、人間ならではの細やかな接客を追求していく必要があると言えます。

ウェイター・ウェイトレスの就職先

ウェイター・ウェイトレスの就職先は、飲食店です。レストランやホテルをはじめ、喫茶店などの身近な飲食店でも、ウェイターやウェイトレスは働いています。そのため求人数は多く、また採用にあたっての条件も厳しくはないことが多いため、正社員を目指す場合はもちろん、学生のアルバイトや主婦のパートなど、幅広い働き方が叶うでしょう。
ただし、高級レストランや高級ホテルのウェイター・ウェイトレスを勤めるとなると、条件は厳しく、競争率も高くなる可能性があります。礼儀作法や細やかなサービスも求められるため、このような飲食店にウェイター・ウェイトレスとして就職するためには、勉強や修行が必要でしょう。

ウェイター・ウェイトレスの平均年収・MAX年収

ウェイター・ウェイトレス全体の平均年収は290〜320万円ほどです。また、男性(ウェイター)の平均年収は約340〜360万円、女性(ウェイトレス)は約260〜280万円だと言われています。男性と女性とで差があるのは、女性の方がパートなどの非正規で働いている方の割合が多いからでしょう。
ただし、ウェイター・ウェイトレスの待遇は、勤める飲食店や場所、勤続年数によって大きく変わります。高級レストランやホテルなどに勤める場合は、より良い待遇を得られることもあるでしょう。
また、時給制の場合であれば、時給1,000〜1,500円ほどが相場であるようです。

ウェイター・ウェイトレスに向いているのはこんな人

ウェイター・ウェイトレスには、周りをよく見て適切な気遣いができる人や判断力に優れている人が向いています。なぜなら、ウェイター・ウェイトレスは常にホールの様子と厨房の様子を見ながらお客様のニーズを汲み、案内や給仕を行わなければならないためです。気遣いや適切な判断ができなければ、お客様を待たせてしまったり、出来上がった料理を運ぶのが遅れてしまったりと、業務に支障を来たすこともあるため、この要素はウェイター・ウェイトレスを務めるにあたって必須であると言えるでしょう。
また、高いコミュニケーション能力や接客能力も、お客様やスタッフと直接接するウェイター・ウェイトレスの仕事には役立ちます。店の顔でもあるウェイター・ウェイトレスの明快で親切な対応は、その店の評価を上げることにもなるでしょう。
さらに、ウェイター・ウェイトレスの仕事は立ち仕事で、シフトによって勤務時間帯も異なるため、体力的なタフさも必要です。

ウェイター・ウェイトレスに関連する職業や資格

ウェイター・ウェイトレスに関連する職業

ウェイター・ウェイトレスに関連する職業としては、シェフやコック、板前といった料理人が挙げられます。ウェイター・ウェイトレスは料理人が作った料理をお客様の元へと運ぶため、料理を適したタイミングで提供するには料理人とのチームワークが重要でしょう。
また、ソムリエもウェイター・ウェイトレスの関連業として挙げられます。ソムリエは、お客様に適したワインを案内する職業で、主に高級レストランやホテルなどで働いていますが、ホールで接客を行うという点で、ウェイター・ウェイトレスと共通しています。

ウェイター・ウェイトレスに関連する資格

ウェイター・ウェイトレスに関連する資格は、先ほどご紹介した「レストランサービス技能士」以外にも存在します。
例えば、「サービス接遇実務検定」は、サービス業に特化した内容となっており、学習し取得することで、対人心理や応対技術など、ウェイター・ウェイトレスがお客様と察する上で役立つノウハウを身に付けることができます。
また、特にホテルの飲食店で働く場合には、ホテル業務の知識を身に付けられる「ホテルビジネス実務検定」も有効でしょう。
さらに、ワインの扱いはあるもののソムリエが常駐していない飲食店では、「ソムリエ資格」を取得するのもおすすめ。ワインの知識があれば、お客様のワイン選びをサポートできます。

ウェイター・ウェイトレスになれる専門学校はこちら