警察官になるには

  • 2020.01.29
  •        
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
目次

警察官の概要や仕事内容

警察官とは?

警察官とは、警察法の定めによって警察庁・都道府県警察に置かれる「公安職」の警察職員のことを言います。
また、警察法第2条には「警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当ることをもつてその責務とする。」と定められており、所属する部署により業務は異なりますが、国民の安全を守ってくれる大切な仕事です。

警察官は警察庁に所属する国家公務員と、都道府県に所属する地方公務員がいます。
警察官には警察法に定められた階級があり、巡査(巡査長)→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→警視長→警視監→警視総監の順に階級が上がっていきます。このうち警視正以上の階級の方は国家公務員に所属が変更されます。(警察庁長官は警察法の階級から外れています。)
警察署や交番に勤務しているのは原則として地方公務員の警察官です。
警察庁は国家公安委員会に設置されている特別な機関のことで、各都道府県警察を指揮監督しています。

警察署に勤務している職員のうち危険な業務などに従事する「公安職」と事務などの業務に従事する「行政職」がありますが、いわゆる「警察官」は「公安職」を行う職員のことを言います。行政職を行っている職員は「警察行政職員」と言います。

前置きが少し長くなりましたが、この記事では公安職を行っている「警察官」について解説していきたいと思います。

警察官の仕事内容とは?

●地域課

交番や駐在所に勤務して地域住民が安全に生活することができるように任務を行います。いわゆるおまわりさんですね。
パトロールや職務質問、道案内、落し物の受理、トラブルの相談の受付などを様々な業務を行っています。警察の原点ともいえる仕事です。

●刑事課

重大犯罪を扱うドラマなどでおなじみの「刑事」。
次のような犯罪を取り扱っています。
・凶悪犯罪(強盗、殺人、放火、誘拐、器物破損など)
・知能犯罪(詐欺、横領、汚職、選挙違反など)
・窃盗犯罪(空き巣、ひったくりなど)
・暴力団(暴力団の取り締まり、銃器犯罪、薬物犯罪など)
これらの重大犯罪を、警察署では各係(強盗犯係、盗犯係など)に振り分けて業務を行っています。

刑事の仕事は張り込みや取調べといったテレビで見るような仕事はもちろんですが、調べていけばいくほど「膨大な量の書類を作成しなければならない」ということがわかってきました。各調書や報告書などその種類は様々で、段ボールいっぱいの書類を作成することもあるといいます。人を逮捕するということがいかに重たい仕事かということがよくわかります。

●生活安全課

防犯や少年事件、経済に関する事件など幅広く取り扱うのが生活安全課です。
次のような業務を行っています。
・各種相談(DV、児童虐待、ストーカーなど)
・防犯活動(座談会や防犯パトロール、防犯対策情報の配信など)
・許可営業手続(風俗営業、古物商、銃砲刀剣類など)
・少年犯罪(少年事件捜査、少年非行防止、少年補導活動など)
・経済事件捜査(悪徳商法、金融、環境、不正商品など)
・売春、外国人就労斡旋、わいせつなどの事件捜査

●交通課

交通事故を防止するためにパトロールや交通違反の取締り、交通指導などを行い、交通社会の安全に取り組む業務を行っています。
交通課も刑事課のように部や係に分けて業務を行っています。
例えば交通にかかわる道路使用許可や運転免許事務、交通規制などの事務を行う「交通総務係」、交通の指導・取締りを行う「交通指導係」、交通事故やひき逃げ事故の捜査を行う「交通捜査係」などがあります。

子供やお年寄りの交通安全教室や白バイによる交通指導・取締りなども交通課が行っています。

●警備課

テロの取り締まりや未然防止、地震・台風などの災害対策、皇族や政府要人・国賓などの護衛などを行います。

このように所属する部署によって業務内容は異なります。

▼警察官になれる専門学校を探してみよう!

警察官を目指せる学校を見てみる

警察官になる方法(資格取得方法等)

警察官になる方法は2つあります。
一つ目は都道府県が行う警察官採用試験を受験し、合格する方法です。この場合は地方公務員として都道府県に所属します。
二つ目は国家公務員の採用試験を受験し、合格する方法です。この場合は国家公務員として警察庁に採用されます。

●都道府県採用試験

都道府県採用試験は多くが大卒程度試験と高卒程度試験に分かれています。
各都道府県によって受験資格が異なりますが、まず年齢要件があり、多くは大卒程度試験の場合30歳未満であることを求められるようです。
ほかにも男女別に身長体重、視力などの身体要件があります。

参考までに警視庁の年齢要件は大卒程度試験が35歳未満、身体用件は男性の身長はおおむね160㎝以上、体重は48㎏以上、視力は裸眼視力が両眼とも0.6以上、または矯正視力が両眼とも1.0以上であることとなっていました。

●国家公務員採用試験

国家公務員採用試験は「総合職」と「一般職」があり、どちらもキャリアですが、総合職は毎年15名ほどの採用しかないというかなり狭き門で、初任の段階で階級が警部補であることからも総合職のほうがキャリアが高いことがわかります(一般職は巡査部長スタートです)。
地方公務員に比べて国家公務員のほうが出世スピードが早いため、幹部を目指していくのであれば国家公務員を目指すとよいでしょう。

国家公務員の場合高卒採用もありますが、高卒採用の場合は技術職(事務など)の採用となるようですので警察官のくくりからは外れてしまうと考えられます。
そのためここでは大卒程度の試験について記載していきます。
受験要件は21歳以上30歳未満で、大学院、大学、短大などを卒業した者(見込みや卒業と同等の資格がある者なども含む)です。

国家公務員試験合格後に警察庁に官庁訪問し、面接などを経て合格すれば警察官として採用されることになります。

▼憧れの警察官になるなら、まずはここから!

警察官を目指せる学校を見てみる

資格難易度や試験について

試験について

この記事では身近な警察官である地方公務員の採用試験について記載していきます。

●試験の概要

※下記は2019年度の埼玉県の試験の日程です。
受付期間:【第一回】3月20日(水)~4月15日(月)
【第二回】8月2日(金)~8月28日(水)
原則インターネット申込み。
インターネット申し込みができない場合は期限の17時15分までに持参するか、郵送(期限日の消印有効)で申し込みを行います。

試験日程:【第一回】
一次試験…5月12日(日)
二次試験…6月8日(土)~ 6月10日(月)のうちいずれか指定する1日及び7月22日(月)~7月29日(月)のうちいずれか指定する1日。
【第二回】
一次試験…9月22日(日)
二次試験…10月19日(土)、10月20日(日)のうちいずれか指定する1日及び11月27日(水)~ 12月1日(日)のうちいずれか指定する1日

試験科目:【一次試験】
・教養試験
・論(作)文試験
【二次試験】
・身体検査
・体力検査
・人物試験

合格発表:【第一回】
一次試験…6月4日(火)
最終合格発表…8月21日(水)
【第二回】
一次試験…10月15日(火)
最終合格発表…12月25日(水)

多くの都道府県が第一回~第三回ほどのスケジュールで採用試験を行っており、試験内容は大卒程度、高卒程度で異なります。
詳しくは受けたい都道府県のスケジュールを確認してください。

今後の警察官の将来性

警察官は人々が安心して暮らせるよう必要とされる職業で、景気などに左右されることがないため常に需要があり、公務員のためリストラなどの心配がないため安定している職業だといえます。

ただし、警察官の採用は人口に比例しているようですのでこれから人口が減少していくにつれて採用人数も減少していくことは間違いないと考えられます。
また、公務員の給与はサラリーマンの平均給与程度となっています。こちらも人口の減少とともに日本経済も縮小していく可能性があることから給与が削減される可能性があります。同時に日本の財政がひっ迫していることから、人件費削減のため給与がカットされていく可能性もあり、給与が安定し続けるとはいえません。

とはいえ犯罪がなくなるとは考えにくく、インターネット上の犯罪や国際的な犯罪も増加しています。
これからは理系や語学力が高い警察官などが重要視される可能性がありますので、世の中の動向などを見ながら検討していくとよいのではないでしょうか。

警察官に向いているのはこんな人

警察官に向いている人は
・正義感が強い人
・体力がある人
というだけでは足りません。
・法律に従うことができる人
・協調性がある人
・上下関係、仲間関係を尊重することができる人
・臨機応変な対応ができる人
なども求められます。
わかりやすい例で言うと警察学校などはとても厳しく、まるで刑務所のようだという人がいるほどきっちりと決まりを守っていかなければなりません。規則正しい行動だけでなく、外出禁止やスマホの利用制限などもあります。団体行動を乱すようなことがあれば連帯責任として班の全員が処分を受けることもあるといいます。
これらを守ることができなければ警察官としてやっていくことができないそうです。
このようなことから、正義感と体力だけでは乗り越えることができない職業だといえるでしょう。

警察官に関連する職業や資格

関連する職業

●検察官

検察官は犯罪や事件を調査し、犯人を起訴する者です。
検察官は国家公務員で、原則として司法試験に合格し、司法修習を修了した者が在官します。

警察官は捜査を行いますが、起訴することはできません。
警察官が一次捜査を行い、検察官が公判の維持遂行などの観点から二次捜査を行うというのが通常の流れのようです。
このように検察官と警察官は協力関係にあります。
ただし、検察官は警察官に指示をすることができる点からすると、対等とは言えないようです。

●裁判官

裁判官は裁判所において裁判事務を行う者のことで、裁判官も国家公務員です。
検察官と同じく司法試験に合格、司法修習を終了する必要があります。
警察官が行った捜査に対して令状を出しているのは裁判官です。

警察官を目指せる学校をご紹介

北海道・東北のおすすめ学校一覧

仙台大原簿記情報公務員専門学校

〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-2-25

0120-200-941

◆公務員に強い!公務員二次試験合格率《91.3%》
167名合格 / 183名受験
仙台大原の多くの学生が公務員試験の未経験者です。それでも一次試験の合格率は7年連続90%以上!初めて公務員試験に挑戦する方も、どんどん受かるメソッドが仙台大原にはあります。

仙台総合ビジネス公務員専門学校

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-15-1

0120-329080

仙台総合ビジネス公務員専門学校は、「人間教育」と「専門教育」の両立を目指し、経理・販売・フラワー・公務員、各業界で働くリアルな力を身につけることができます。
総合公務員科は開講7年目を迎え、公務員内定率は開講以来の平均で最終合格率は驚異の91%を達成することができ、民間就職を含めると100%という数字を残すことができました。

国際ビジネス公務員大学校

〒963-8002 福島県郡山市駅前1-12-2

0120-1984-41

JO‐BIは昭和58年、FSGカレッジリーグの第1校目として開校致しました。
これまでの35年の歴史の中で卒業生は6,000名を超え、福島県内・日本国内・海外の各分野で活躍しています。
2017年4月、JO‐BIは学校名を「国際ビジネス公務員大学校」とし、新たな歩みを始めます。

北海道・東北のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

甲信越・北関東のおすすめ学校一覧

大原法律専門学校

〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-9-18

029-232-8038

全国45都市に101校!「本気になったら大原!」
警察官・消防官・国家公務員・地方公務員に強い大原でキミの「なりたい」をみつけよう!
※他の校舎については学校ページをご確認ください

新潟公務員法律専門学校

〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天2-4-21

0120-486-709

NCOOLでは「日常から自分を変えていく」という教育方針のもと、社会で信頼されリードできる人を育てる教育を行っています。
社会人として必須となる教養力・情報・マナーなどの基礎力を身につけ、国際化社会に対応できるグローバルな感覚や広い視野を磨き国際力を育てています。

専門学校 EIKA International College

〒306-0012 茨城県古河市旭町2-11-6

0280-32-2013

警察官・消防官といった、社会を守る公務員の即戦力を育てます。
公務員試験に合格するための勉強はもちろん、社会を守るために必要な知識である「防災」や「危機管理」を並行して学びます。

甲信越・北関東のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

関東のおすすめ学校一覧

大原法律専門学校

〒101-8353 東京都千代田区西神田2-5-4

03-3237-8711

全国45都市に101校!「本気になったら大原!」
警察官・消防官・国家公務員・地方公務員に強い大原でキミの「なりたい」をみつけよう!
※他の校舎については学校ページをご確認ください

駿台法律経済&ビジネス専門学校

〒101-0052 東京都代田区神田小川町3-28

0120-17-1849

大学編入、法律資格取得、公務員、警察官、消防官、ビジネスの世界へ。
駿台法律経済&ビジネス専門学校は、受験指導に約一世紀の歴史を誇る駿台予備学校のグループ校。
皆さんが持つ可能性を現実のものとする場です。

関東のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

東海・北陸のおすすめ学校一覧

ELICビジネス&公務員専門学校

〒456-0018 愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-12-10

ELICでの2年間ならしっかり学べて、しっかりサポート!
各分野の先生たちが、一人ひとりに合った勉強方法・対策で指導!目標とする資格の取得に向けて、徹底したサポートを実施!

沼津情報・ビジネス専門学校

〒410-0804 静岡県沼津市西条町17-1

055-961-2555

今、求められる技術と知識を持つ人材を育成し地元企業や社会に送り出しています。

東海・北陸のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

関西のおすすめ学校一覧

大阪社体スポーツ専門学校

〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道1-12-6

06-6773-0561

【SHATAIの強み】
◆希望先進路決定率98.4%!
◆即戦力は人間力。 だから就職に強い!
SHATAIでは、礼儀・マナーなどの対人スキルと、取得資格を活用できる実践力を 授業内外で徹底的に習得することで、人間力を高めます。

関西のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

中国・四国のおすすめ学校一覧

穴吹ビジネス専門学校

〒720-0052 広島県福山市東町2-3-6

0120-49-4646

広島県最多の13学科、世界を広げる出会いがここに。
さぁ、行こうよ。イメージする未来の、先へ。

中国・四国のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

九州・沖縄のおすすめ学校一覧

麻生公務員専門学校 福岡校

〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-14-14

0120-371-007

私たち「夢」叶える宣言!
幅広い公務員の職種理解を深めるための職場見学は、志望職種を見つけるきっかけとなり、面接試験にも良い結果を生み出すことができます。

沖縄大原簿記公務員専門学校

〒900-0029 沖縄県那覇市旭町114-5

0120-106-408

公務員・税理士・事務経理・銀行員・販売員を本気で目指すなら!
同じ夢を持った仲間がいる。同じ目標を持った仲間がいる。同じ時間を共にし頑張れる仲間がいる。
そして、仲間たちを時には厳しく、時には優しくとことん向き合い納得するまで親身に応えてくれる先生がいる。

沖縄医療工学院

〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-9-8

098-898-0701

技術力・人間力・設備力
基礎から即戦力になるために必要な技術と知識まで得られるカリキュラム、夢をサポートする最高の講師陣、プロの現場でも使われるこだわり抜いた最新設備、SOLAでは最適な学びのための環境を整えています。

九州・沖縄のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!