プロダクトデザイナーになるには?│仕事内容、おすすめの学校もご紹介!

  • 2020.02.28
  •        
プロダクトデザイナーになるには?│仕事内容、おすすめの学校もご紹介!
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

プロダクトデザイナーの概要や仕事内容

プロダクトデザイナーとは

プロダクトデザイナーとは、製品をデザインする職業です。
日用品や家電、インテリア、自動車、工業機器など、私たちの周りに溢れるさまざまな製品の制作に携わっており、見た目はもちろん使い勝手にも配慮したデザインを行っています。
また、プロダクトデザインを行うには、それぞれの製品に対する専門知識が求められます。
そのため、多くのプロダクトデザイナーは、さまざまな分野を一人で手掛けるのではなく、ある分野を専門に活動することが多いようです。中には、デザインが性能に大きく影響する製品もあるので、センスだけでなく、より特化した知識も求められるでしょう。
さらに、プロダクトデザイナーの中でも機械製品のみをデザインする職種を、インダストリアルデザイナーと呼ぶこともあります
そんなプロダクトデザイナーは、さまざまな製品を使って暮らす私たちの生活において欠かせない職業です。

その仕事により、人々の快適な生活が叶えられていると考えても過言ではないでしょう。

プロダクトデザイナーの仕事内容とは

先述のように、プロダクトデザイナーは、製品のデザインを行うのが仕事です。具体的な仕事内容としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 打ち合わせ、製品決定
  • マーケティング
  • 特許調査
  • コンセプト立案
  • デザイン案作成(材質・機能・形状・色)
  • プレゼンテーション
  • 試作品作成・実験

プロダクトデザイナーは、市場を把握し、設計や流通に関する情報を理解した上で、製品のデザインを進めていきます。関係者との綿密な打ち合わせや修正を重ね、ひとつの製品を作り上げているのです。

プロダクトデザイナーになる方法

プロダクトデザイナーになる方法の主な例としては、以下の3つが挙げられます。

学校で学ぶ

専門学校や美術大学に入学し、プロダクトデザインの知識を学んでおけば、その後プロダクトデザイナーとして就職するにあたって、有利になります。
学校によってはプロダクトデザインに特化したコースが設置されている場合もあるため、学校選びは慎重に行いましょう。

メーカーに就職する

メーカーに就職し、そのメーカーが開発・販売する製品のデザイナーとして働く方法です。何の製品をデザインしたいのかによって、就職を目指すメーカーは違ってくるでしょう。
ただし、プロダクトデザイナーの求人案件は少ない上、自社でデザイナーを抱えずにデザイン会社に外注しているメーカーもあります。就職は狭き門であるため、特にセンスや実力が求められるでしょう。

デザイン会社に就職する

デザイン会社に就職して製品のデザインを行うのも、ひとつの方法です。その場合は、クライアントからの依頼を受けデザインを行うことが多いでしょう。
ただし、メーカーでも同様ですが、就職して一人前のプロダクトデザイナーとして活躍するには、下積み期間が必要です。そうして経験と実績が認められれば、メインデザイナーとして製品のデザインを任せられる可能性もあります。

プロダクトデザイナーになれる学校はこちら!

やりたいこと、目標、仲間を見つけた。
バンタンは夢をかなえる場所。

バンタンデザイン研究所は1965年創立以来、約19万人の卒業生を輩出してきたファッション、ヘアメイク、ウエディング、デザイン、写真、映画、映像、サウンドを中心としたクリエイティブ総合の専門校です。
【バンタンデザイン研究所のこだわり】
◆講師は100%各業界の最前線で活躍するプロフェッショナル
◆生徒の個性を引き出す少人数制
◆世界のクリエイティブ業界に適用する人材を育てる
◆他学部とのセッションでチームワークを養う
◆プロの現場で即戦力を養う現場実践教育
◆バンタンだから実現できる超実践的な海外研修
◆豊富なチャンスで業界デビューをサポート
バンタンデザイン研究所

プロダクトデザイナーに求められる資格や試験

プロダクトデザイナーには、必須となる資格や試験はありません。しかし、プロダクトデザイン検定という検定が存在し、これはプロダクトデザインに特化した内容になっています。概要をご紹介しましょう。

プロダクトデザイン検定とは

プロダクトデザイン検定は、日本インダストリアルデザイナー協会が運営する検定です。専門性の確立や社会的信頼性、プロダクトデザインの普及・啓発を目的として行われており、2級と1級の2レベルで実施されています。
プロダクトデザイン検定の内容は、プロダクトデザインの実務にはもちろん、キャリアアップや転職にも役立つものとなっており、さらにはデザイナーの育成やマネジメントにも活用できます。

難易度や試験について

プロダクトデザイン検定の合格率は不明ですが、その難易度は1級・2級ともに比較的易しいと言われています。検定の詳細は以下の表をご確認ください。

2級 1級
試験日程 毎日※会場による(事前予約制)
受験料 11,000円(税込)
受験会場 全国約280箇所
試験形式 CBT四肢選択式100問 
※CBTとはComputer Based Testingの略称で、試験会場のPCモニター上で回答する試験のこと
試験時間 90分
受験資格 どなたでも受験可能
合格条件 得点率60%以上(目安) 得点率70%以上(目安)

※2021年の日程です

今後のプロダクトデザイナーの将来性

プロダクトデザイナーは、製品作りが続けられる以上、欠かすことのできない職業です。
さらに、近年では製品におけるデザイン性がより重視されるようになってきているため、今後もプロダクトデザイナーの仕事が急激に減少するようなことはないでしょう。
とはいえ、プロダクトデザイナーという職業の枠は決して広いものではなく、実力がなければ続けられるものでもありません。
また、サステナビリティやユニバーサルデザインなど、製品に求められるデザイン性は日々変化しています。そのため、プロダクトデザイナーとして長く活躍するためには、感性やニーズを磨く努力を続けていかなければならないでしょう。

プロダクトデザイナーの就職先

プロダクトデザイナーの就職先は、大きくメーカーとデザイン会社の2つに分かれます。
メーカーの場合は企業内デザイナーとして、そのメーカーが手がける製品のデザインを行うことになります。例えば、文房具メーカーや自動車メーカー、家電メーカーなど。多くのメーカーが企業内に専属のプロダクトデザイナーを抱えています。
また、デザイン会社の場合は、クライアントから依頼を受け、さまざまな製品のデザインを行うことになります。会社の規模には幅がありますが、デザイン業務に特化した会社であるため、プロダクトデザイナーとしての濃い経験を積むことができると予想されます。
ただし、プロダクトデザイナーの採用案件はあまり多くはありません。就職を勝ち取るには、抜きん出たセンスや実力が必要でしょう。

プロダクトデザイナーになれる学校はこちら!

福岡の専門学校 デザイン・アート・マンガ・ゲーム・アニメ・声優・音響・放送・写真・ペット・ブライダル・製菓・フラワー・ビューティなど4校33学科の総合専門学校!

博多駅前で、デザイン・ファッション・マンガ・ゲームのクリエイターを目指します!!
プロと同じレベルの施設・設備をフル活用した実習中心のカリキュラムが、実践的な指導を叶えます!それが、デザイン・ファッション・マンガ・ゲームの世界で活躍できるクリエイターを育てています。
空いた時間に姉妹校を含めた33学科87専攻の中から好きな授業が無料で受けられるFAシステムはお得で人気の制度!
自分の学科プラスαでスキルを身に付けられるから就職にも断然有利!最大活用するとおよそ3年制の専門学校と同じ授業時間数を学ぶこともできます。
九州デザイナー学院

プロダクトデザイナーに向いているのはこんな人

プロダクトデザイナーはさまざまな製品のデザインを手掛ける仕事です。よって、文房具であれば文房具が好きな人、自動車であれば自動車が好きな人というように、デザインする製品が好きであることが、プロダクトデザイナーに求められる第一の要素だと言えるでしょう。
また、高いセンスや想像力もデザイナーにとっては重要です。製品には、唯一無二のデザインであることだけでなく、使う人の立場に立った使用感も求められるからです。
さらには、コミュニケーション能力が高い人もプロダクトデザイナーに向いています。プロダクトデザイナーの仕事は、クライアントを始め、設計士や技術者、販売者など多くの関係者とともに物作りを行うためです。さまざまな過程を経て、スムーズで質の高いプロダクトデザインを行うには、各担当者との意思疎通が求められます。

プロダクトデザイナーに関連する職業や資格

プロダクトデザイナーに関連する職業

プロダクトデザイナーに関連する職業としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 設計士
  • 技術者
  • インダストリアルデザイナー
  • カーデザイナー
  • ファッションデザイナー
  • ジュエリーデザイナー
  • 雑貨デザイナー

製品作りには、プロダクトデザイナーをはじめ、設計士や技術者などが関わっており、打ち合わせや意見交換を行いながら仕事を行なっています。
また、ある分野に特化したプロダクトデザイナーを、機械ならインダストリアルデザイナー、車ならカーデザイナーといったように、分野ごとに分けて呼ぶこともあります。

プロダクトデザイナーに関連する資格

プロダクトデザイナーに関連する資格としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 色彩検定
  • カラーコーディネーター 検定
  • CGクリエイター検定
  • CAD利用技術者試験

デザインに生かせる色彩の資格の他、CGやCADなどコンピューター関連の資格もプロダクトデザインの実務に役立てられるでしょう。

プロダクトデザイナーになれる学校はこちら!

バンタンデザイン研究所 九州デザイナー学院 プロダクトデザイナーになれる学校を探す!