イベントプロデューサーになるには│仕事内容や学校をご紹介!

  • 2021.02.16
  •        
イベントプロデューサーになるには│仕事内容や学校をご紹介!
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

イベントプロデューサーの概要や仕事内容

イベントプロデューサーとは

イベントプロデューサーとは、各地で開催されるイベントのプロデュースを行う職業です。企画されたイベントを実施・成功させるために、予算管理から会場手配、宣伝活動まで、あらゆる業務に関わり、総合的に指揮を取ります。つまり、イベントプロデューサーは開催されるイベントの総合責任者であると言えるでしょう。
イベントプロデューサーは、イベントプランナーと混同されやすい職業です。しかし、イベントプランナーがイベント企画をメインに手掛けるのに対し、イベントプロデューサーはイベント開催のための運営・管理業務をメインに手掛けるという違いがあります。
とはいえ、イベントプロデューサーとイベントプランナーには共通する業務も多いため、イベントプロデューサー(もしくはイベントプランナー)が両方の役割を担うことも多いようです。

イベントプロデューサーの仕事内容とは

イベントプロデューサーは、イベントの総合的な運営や管理を行います。具体的な仕事内容を挙げてみましょう。

  • ヒアリング
  • 企画ミーティング
  • 予算管理
  • 進行管理・指揮
  • 会場手配・設営
  • 人材手配
  • ゲスト手配
  • スポンサー集め
  • 広告・宣伝活動

このように、イベントプロデューサーは幅広い業務をこなし、責任者として指揮を取ります。
また、別にイベントプランナーがいる場合には、イベントプランナーとも打ち合わせを重ね、ともにイベントの成功を目指します。

イベントプロデューサーになる方法

イベントプロデューサーになるために、定められた方法はありません。しかし一般的には、大学や短大、専門学校を卒業後、イベントの企画開催を行っているイベント会社や広告会社に就職するというのが、イベントプロデューサーになるための第一歩になるでしょう。
しかし、就職してすぐにイベントプロデューサーになれるわけではありません。就職後は、イベントスタッフとしてイベントに関わり、イベント運営や管理に対する経験を積んでいくことになります。
その後、イベントプロデューサーとして素質を認められれば、イベントプロデューサーに任命され、イベントを任せてもらえる可能性があります。
また、フリーランスとして活動するイベントプロデューサーも存在しますが、その場合は、イベント会社などでプロデューサー業を経験してから独立することが多いようです。

イベントプロデューサーに求められる資格や試験

イベントプロデューサーには、取得しておかなければならない資格や取得しておくことで有利になる資格はありません。
重視されるのは、イベント実施の実績やノウハウです。そのため、何より大切なのは、スタッフ及びプロデューサーとしてイベントに関わる中で、イベント運営や管理に対する知見を高めておくことでしょう。また、実際にライブやショーなどのイベントに参加して、顧客側からイベントを観ておくというのも、イベントプロデューサーの仕事に役立つ経験になります。
つまり、イベントプロデューサーの実務には、資格よりもイベントに関する経験こそが生かせると言えるでしょう。

今後のイベントプロデューサーの将来性

イベントの市場規模は、近年拡大を続けています。イベントには、ライブやフードイベント、スポーツイベント、展示会など、さまざまなものがありますが、特にスポーツイベントにおける消費規模は大きく、2019年ではラグビーワールドカップが大きな経済効果を呼びました。また、地域や会社、商品の宣伝手段としても、イベント開催は大きな役割を担っています。この流れは今後も続くでしょう。
そして、このようなイベントの裏方には、イベントプロデューサーをはじめとしたイベントスタッフの存在があります。そのため、イベントの市場規模が拡大を続ける以上、イベントプロデューサーの需要も伸びていくでしょう。
ただし、2020年はコロナウイルスの影響により、人が大勢集まるようなイベントの開催は見送られています。今後はイベントにも、ソーシャルディスタンスを意識したりリモートを取り入れたりするような新しい方法が求められるでしょう。そのため、イベントプロデューサーが活躍を続けるためには、新しい生活様式を反映させたイベント運営が求められます。

イベントプロデューサーの就職先

イベントプロデューサーの主な就職先をご紹介します。

  • イベント会社
  • 広告会社
  • テーマパーク
  • イベント会場
  • フリーランス

イベントプロデューサーの多くは、イベントの企画及び開催を担うイベント会社や広告会社に所属しています。イベント会社や広告会社は規模に幅があり、国を挙げてのイベントを手掛けるような大手会社も、地方のPRや展示会、会議などを手掛けるような小さな会社も存在します。会社によって扱うイベントは変わるため、就職活動の際には会社の実績を確認しておくといいでしょう。
また、イベントを行なっているテーマパークやイベント会場に所属するイベントプロデューサーや、フリーランスとして活動しているイベントプロデューサーもいます。

イベントプロデューサーの平均年収・MAX年収

イベントプロデューサーの年収については情報が乏しく不明です。しかし、類似職であるイベントプランナーの年収が300万円〜400万円を平均としていることを考えると、イベントプロデューサーの年収も同水準だと考えられます。
ただし、イベントプロデューサーの年収は、勤める会社やキャリアによって大きく異なります。大手の広告会社で大規模イベントを手掛けるようなイベントプロデューサーであれば、年収は平均よりも高く、1000万円を超えることもあるでしょう。逆に、小規模な会社に所属している場合であれば、年収は平均以下になる可能性もあります。
また、フリーランスとして働く場合には、仕事の数や評価が年収に直結します。

イベントプロデューサーに向いているのはこんな人

イベントプロデューサーには、このような人が向いています。

  • イベント運営について熟知している人
  • 管理能力がある人
  • リーダーシップがある人
  • コミュニケーション能力がある人

イベントプロデューサーは、責任者としてイベントの運営を担う職業です。また、工程や人材、予算などの管理も行います。そのため、イベント運営のノウハウに長けており、管理能力にも優れていなければなりません。
さらに、イベントプロデューサーは多くのスタッフを束ねて指揮を出す役割も果たすため、優れたリーダーシップやコミュニケーション能力も必要でしょう。
イベント運営のノウハウ、管理能力、リーダーシップ、コミュニケーション能力の全てを兼ね揃えている人こそが、イベントプロデューサーには向いていると言えます。

イベントプロデューサーに関連する職業や資格

イベントプロデューサーに関連する職業

イベントプロデューサーに関連する職業をご紹介します。

  • イベントプランナー
    イベントの企画を担当する職業。イベント進行の管理や指揮を行うこともある。
  • イベント制作スタッフ
    イベントプロデューサーやイベントプランナーの指示に対応し、イベント準備や運営業務を行う。イベント会社や広告会社のスタッフであることが多い。
  • コンサートプロモーター
    コンサートを開催するための、準備や運営、管理、宣伝業務などを行う職業。コンサート開催の裏方業務を一手に担う。

イベントプランナーやイベント製作スタッフは、イベント開催において欠かせない存在であり、イベントプロデューサーとともにイベントを運営します。
また、コンサートプロモーターはイベントプロデューサーのコンサート版と考えていいでしょう。
これらはどれもイベント業界で活躍している職業です。

イベントプロデューサーに関連する資格

イベントプロデューサーに関連する資格をご紹介します。

  • イベント業務管理士
    イベント作りのプロとしてのスキルを評価するための資格。受験するには、実務経験が必要。
  • イベント検定
    イベントについての体系的な基礎知識を持つ人材の養成を目的とした検定。企画や計画、実施、運営などに関わる幅広い知識を学べる。
  • スポーツイベント検定
    スポーツイベントを通じて、自己実現や社会貢献を行えるような人材育成を目的とした検定。マネジメントとスポーツイベントを体系的に学べる。
  • ユニバーサルイベント検定
    若者や中年層、高齢者、障がい者など、誰もが楽しめるようなイベントを作るノウハウを学べる検定。

これらは、全て日本イベント産業振興協会により実施されている資格です。難易度で言えば、イベント業務管理士1級が一番高いことになります。
また、自分が手掛けるイベントや将来的ビジョンによっては、「スポーツイベント検定」や「ユニバーサルイベント検定」に挑戦するのもいいでしょう。

イベントプロデューサーになれる専門学校はこちら