水族館スタッフになるには

  • 2021.02.16
  •        
水族館スタッフになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

水族館スタッフの概要や仕事内容

水族館スタッフとは

水族館スタッフとは、水族館で働く従業員を指します。海洋生物の世話や管理だけでなく、来館客への接客も行い、水族館の運営を支えています。
日本は、特に水族館が多い国として知られています。そして水族館は、休日のレジャーや学校の遠足など、エンターテインメント施設として広く利用されてきました。近年では生物の展示方法が多様化するなど、それぞれの水族館がより来館客に楽しんでもらうための工夫を行っており、その運営は裏方として働く水族館スタッフによって支えられています。
そんな水族館スタッフの仕事は非常に専門的なものです。海洋生物の世話や管理を行うためには、生態や行動に関する知識が問われるためです。よって、日々の業務に加え、常に知識を高める努力が水族館スタッフには求められるでしょう。
展示生物の健康や快適さを保つため、また訪れる人々を楽しませるために、今後も水族館スタッフは、重要な役割を担っていくと予想されます。

水族館スタッフの仕事内容とは

水族館スタッフの仕事は、展示生物の世話と接客の2つに分けられます。

展示生物の世話

  • 食事の準備
  • 水槽の掃除
  • トレーニング
  • 健康管理

接客

  • チケット販売
  • 施設案内
  • ショー開催
  • 物販
  • イベント対応

展示生物の世話は、生物の種類や個体の状態に合った方法で行います。また、健康管理を効率良くおこなうため、スタッフごとに担当生物が決められていることが多いようです。
接客では、案内や販売を担い、時には館内ツアー等のイベントにも対応します。
さらに、施設によっては展示方法やイベントなど、立案に水族館スタッフが関わることもあります。

▼水族館スタッフとして活躍できる技術を学ぶなら

水族館スタッフを目指せる学校を見てみる

水族館スタッフになる方法

水族館スタッフになるために、定められたルートはありません。学歴や経歴、取得資格に関わらず、誰でも水族館スタッフとして働くことは可能です。
とはいえ、水族館スタッフは海洋生物を飼育・管理することが主な仕事であるため、専門知識があるに越したことはありません。そのため、動物や海洋系の専門学校で水族館スタッフとしての知識や技術を身に付けてから、就職活動を行う人が多いようです。
水族館スタッフの求人は他の職業と比べると多くはないため、就職するためにはこまめな情報収集も必要でしょう。

水族館スタッフに求められる資格や試験

水族館スタッフとして働くために、必ず取得しておかなければならない資格及び合格しておかなければならない試験はありません。資格を持たずに水族館で働いているスタッフは多くいます。
しかし、生物の管理や水槽の掃除など、水族館において水中に潜る業務を担当する場合には、「潜水士」の資格を取得しておかなければなりません。
「潜水士」資格とは、潜水器等を用いて潜水の業務に就く際に必要となる国家資格です。潜水業務には、高気圧障害をはじめとした多くの危険が伴うため、このような資格取得が定められています。
また、「潜水士」資格は実技試験がなく、筆記試験に合格すれば取得可能です。試験の内容は、以下の4分野に分かれています。

潜水士資格の内容

  • 潜水業務
  • 送気、潜降及び浮上
  • 高気圧障害
  • 関連法規

「潜水士」資格取得者は潜水士と呼ばれ、水族館の他にも、水中での土木作業やサルベージ、海洋調査などで、広く活躍しています。

難易度や試験について

令和元年の「潜水士」資格合格率は、82.6%でした。合格率は高く、難易度はさほど高くはないと予想されます。
試験の詳細については、以下の表、または安全衛生技術試験協会のホームページをご確認ください。

受験日程 会場による
受験料 6,800円
試験会場 各地方の安全衛生技術センター
試験内容 潜水業務

送気潜降及び浮上

高気圧障害

関連法規

各10問

試験時間 午前・午後合計4時間
受験資格 なし(18歳以上)
合格条件 科目ごとの得点率40%以上かつ総得点率60%以上

※2020年現在の試験概要です。

▼資格取得もサポートがあれば安心!

水族館スタッフを目指せる学校を見てみる

今後の水族館スタッフの将来性

日本には、100近くの水族館があります。この数字は非常に多く、世界の水族館施設数の中でも大きな割合を占めていると言われています。
なぜ日本の水族館施設数が多いのかと言うと、日本近海には豊富な海洋生物がおり、さらに日本の海洋生物飼育技術が非常に高いレベルを誇るためです。今後も日本の環境と技術力により水族館は支えられていくでしょう。
また、近年日本の水族館は、ただ海洋生物を展示するだけでなく、体験やアートを交えた新たな展示方法も模索するようになりました。メディアやSNSで取り上げられることも増え、来場者数は、施設によって違うものの、全体的に見るとやや増加傾向にあります。
このような背景を見ると、今後も水族館が大幅に減少するようなことはないでしょう。そして、水族館スタッフはよりオリジナリティのある展示のために、さらなる活躍を見せていくと考えられます。

水族館スタッフの就職先

水族館スタッフの就職先は、各地にある水族館です。日本には100近くの水族館があり、規模や展示生物、展示方法は施設によって違っています。限られた施設でしか展示していない生物や行っていないサービスもあるでしょう。
そのため、水族館スタッフになるための就職活動を行う際には、各施設についてよく情報収集をしておく必要があります。各施設がどんなコンセプトを持ってどんな取り組みをしているか、来場者数はどのくらいか、自分のビジョンに合っているかなど、慎重に見極めるようにしましょう。
とはいえ、水族館スタッフの求人は決して多くはありません。そのため、各水族館の求人情報をこまめにチェックしておくことも大切です。

水族館スタッフの平均年収・MAX年収

水族館スタッフの年収は、250万円〜350万円ほどが相場です。日本人の平均年収は400万円台なので、低めの水準であると言えるでしょう。
ただし、水族館スタッフの年収は施設によって大きく異なります。規模が大きい、または入場者数が多い施設であれば、平均よりも高い年収を得られるでしょう。さらに、キャリアを積んだり専門スキルを生かした業務を担ったりしている場合にも、平均以上の年収を得られる可能性があります。
また、公立の水族館で働くスタッフは公務員にあたるため、年収も公務員に付随したものになります。そのため、年収は私立施設よりも高水準になることが多いようです。

▼就職活動も手厚いサポートがあれば安心!

水族館スタッフを目指せる学校を見てみる

水族館スタッフに向いているのはこんな人

水族館スタッフには、このような人が向いています。

  • 海洋生物が好きで、生態に詳しい人
  • 責任感がある人
  • 体力がある人
  • コミュニケーション能力に優れている人

水族館スタッフは、海洋生物の展示や世話を行う職業であるため、海洋生物が好きな人が向いています。また、生物の正しい世話や管理を行うには、生態への知識や管理スキルもなくてはなりません。
さらに、水族館スタッフは、生物を扱う以上、責任感を持って仕事を行うことが必要です。加えて、ハードな仕事をこなせる体力も求められるでしょう。
水族館スタッフの仕事は、他のスタッフと協力して行います。そして、来場者に接客を行うこともあります。よって、コミュニケーション能力に優れていることも、円滑な業務や優れたサービスのためには必要でしょう。

水族館スタッフに関連する職業や資格

水族館スタッフに関連する職業

水族館スタッフに関連する職業をご紹介します。

  • ドルフィントレーナー
    イルカショーのために、イルカのトレーニングを行う職業。他にも、アシカトレーナーやセイウチトレーナー等も存在する。
  • アクアリウム技術者
    水生生物の飼育専門家。水族館等水生生物展示施設において、各水槽の理想的な環境作り、維持や管理も担う。
  • 水族館獣医師
    イルカやアシカ等、水族館で展示されている海獣類の治療及び健康管理を行う。

これらは、全て水族館で働く職業です。水族館スタッフは、このような職業の人々とともに、水族館に展示されている海洋生物の管理を行っています。

水族館スタッフに関連する資格

水族館スタッフに関連する資格をご紹介します。

  • 鑑賞魚飼育管理士
    観賞魚の飼育や管理スキルを認める、日本鑑賞魚振興事業協同組合による民間資格。
  • 生物分類技能検定
    生物や自然の調査保全を担う人材育成や動物分類学・植物分類学の発展のために実施されている、生物に対する高いスキルを測る検定。
  • 愛玩動物飼養管理士
    動物の愛護、適正飼育、管理等の知識、及びその啓発活動を行うスキルを認める資格。
  • ダイビングライセンス(Cカード)
    ダイビングスキルを認定する資格。ダイビングを行うために必須。

これらの資格は、生物の生態や管理、ダイビングの知識を高めるために有効であるため、水族館スタッフの実務に役立ちます。先述の通り、水族館スタッフに資格は必要ありませんが、より高いレベルで生物を管理するために、資格取得を検討するのもひとつでしょう。

水族館スタッフを目指せる学校をご紹介

関東のおすすめ学校一覧

TCA東京ECO動物海洋専門学校

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-29-9

東京動物専門学校

〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田1093-8

関東のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

関西のおすすめ学校一覧

大阪ECO動物海洋専門学校

〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-32-1

大阪動植物海洋専門学校

〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1-7-3

神戸動植物環境専門学校

〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16

関西のおすすめ学校の資料をまとめて請求しよう!

おすすめ学校の資料をまとめて請求して
どの学校が自分に合うか比較してみよう!

関東・関西以外の地域のおすすめ学校