コレ進レポート - コレカラ進路.JP

3/3ページ

助産師になるには

助産師

助産師は女性のみ取得できる国家資格です。  出産に立ち会い、赤ちゃんを取り上げるイメージがありますが、それだけではなく妊婦さんの健康管理や食事の指導、産後は褥婦(※)さんの体調管理や母乳・乳児の指導を行うなど、妊娠中から出産後まで、母子の健康を守るための一連の業務を行っています。

視能訓練士になるには

視能訓練士

 視能訓練士は目に関する検査や視力の訓練を行う国家資格です。  弱視や斜視(右目と左目の方向が病的にずれる症状)の視機能検査や視能矯正などを行う専門職で、乳幼児から年配の方まで年齢を問わず目の健康管理をする役目を果たしています。

歯科技工士になるには

歯科技工士

歯科技工士は医療系の国家資格の一つで、歯科医師の指示に従って虫歯や歯周病で削ったり事故や病気をしたりといった原因で失ったりしてしまった歯の被せ物や詰め物・入れ歯、歯並びを治すための矯正装置などの「歯科技工物」を作成・加工・修理する、歯科医療技術のスペシャリストです。 歯は食べ物を咀嚼・嚥下(噛み砕くこと・飲み込むこと)だけではなく呼吸や発音の手助け、審美(口元の美しさや顔の形を整えること)の維持などいろいろな役割を果たしてくれます。歯を美しく保つということは生活の質を向上させて、人ひとりの人生を満足させることにまで影響します。 歯科技工士の仕事は人の健康を守るためではなく、幸福の貢献までできる素晴らしいお仕事なのです。

診療放射線技師になるには

Radiological technologist

診療放射線技師とは、医療における放射線を扱うことができる国家資格のことです。  主な仕事は診療画像を撮影すること、がんなどの放射線治療を行うことで、よく聞く業務内容としてはレントゲンやX線の撮影、MRI検査や超音波検査などが挙げられます。  よくレントゲン技師や放射線技師などと呼ばれることがありますが、正式名称は診療放射線技師です。

1 3