コレ進レポート - コレカラ進路.JP

2/3ページ

臨床工学技士になるには

臨床工学技士

臨床工学技士は1987年に制定された比較的新しい制度で、今や医療には不可欠となった医療機器の操作や安全確保や保守点検といったメンテナンスなどを行うスペシャリストです。 医療現場では医師や看護師、臨床検査技師など、他のメディカルスタッフとチームで仕事を行います。人工呼吸器や人工心肺装置、血液浄化装置といった生命維持装置などを行っていくため、現代医療には欠かせない存在です。

助産師になるには

助産師

助産師は女性のみ取得できる国家資格です。  出産に立ち会い、赤ちゃんを取り上げるイメージがありますが、それだけではなく妊婦さんの健康管理や食事の指導、産後は褥婦(※)さんの体調管理や母乳・乳児の指導を行うなど、妊娠中から出産後まで、母子の健康を守るための一連の業務を行っています。

視能訓練士になるには

視能訓練士

 視能訓練士は目に関する検査や視力の訓練を行う国家資格です。  弱視や斜視(右目と左目の方向が病的にずれる症状)の視機能検査や視能矯正などを行う専門職で、乳幼児から年配の方まで年齢を問わず目の健康管理をする役目を果たしています。

歯科技工士になるには

歯科技工士

歯科技工士は医療系の国家資格の一つで、歯科医師の指示に従って虫歯や歯周病で削ったり事故や病気をしたりといった原因で失ったりしてしまった歯の被せ物や詰め物・入れ歯、歯並びを治すための矯正装置などの「歯科技工物」を作成・加工・修理する、歯科医療技術のスペシャリストです。 歯は食べ物を咀嚼・嚥下(噛み砕くこと・飲み込むこと)だけではなく呼吸や発音の手助け、審美(口元の美しさや顔の形を整えること)の維持などいろいろな役割を果たしてくれます。歯を美しく保つということは生活の質を向上させて、人ひとりの人生を満足させることにまで影響します。 歯科技工士の仕事は人の健康を守るためではなく、幸福の貢献までできる素晴らしいお仕事なのです。

診療放射線技師になるには

Radiological technologist

診療放射線技師とは、医療における放射線を扱うことができる国家資格のことです。  主な仕事は診療画像を撮影すること、がんなどの放射線治療を行うことで、よく聞く業務内容としてはレントゲンやX線の撮影、MRI検査や超音波検査などが挙げられます。  よくレントゲン技師や放射線技師などと呼ばれることがありますが、正式名称は診療放射線技師です。

医師事務作業補助者になるには?│仕事内容、おすすめの学校もご紹介!

医師事務作業補助者

医師が行う事務的な作業の負担を軽減するために、医師の代わりに事務作業のアシスタント業務を行う者のことを言います。ドクターズクラークなどと呼ばれることもあります。  医師が行う事務作業には診断書や紹介状、処方箋の作成、電子カルテの入力などがあります。これを医師の指示に従って作成していきます。  医療事務作業補助者がこの事務作業を行うことによって医師が患者さんに向かうことができる時間を増やすことができるため、診察の質が向上し、患者さんの満足度が高くなるなどのメリットがあります。

医療ソーシャルワーカーになるには

医療ソーシャルワーカー

医療ソーシャルワーカーとは医療機関などで働く福祉の専門職のことです。 病気になった患者さんやその家族を社会福祉の立場からサポートする役割で、患者さんの経済的な問題や心理的な問題、社会的な問題を解決・援助する業務などを行います。 医療ソーシャルワーカーは資格ではなく、職種です。そのため資格を持っていなくても働くことができます。

義肢装具士になるには

義肢装具士

義肢装具士は国家資格です。義肢装具士法第3条において「厚生労働大臣の免許を受けて、義肢装具士の名称を用いて、医師の指示の下に、義肢及び装具の装着部位の採型並びに義肢及び装具の製作及び身体への適合を行うことを業とする者をいう。」と定められています。医師の処方に従って病気や事故によって手足を失ってしまった患者さんの採型・採寸を行い、それをもとに失った機能を補完するための義肢装具を制作・提供します。