【高校生必見】カフェを開業するには? | 必要な準備、費用、資格、学校について紹介!
この記事は、将来カフェを開業したいと思っている人にお役に立つ記事です。
カフェ開業に必要な事
資格・免許は?
カフェ開業に必要な資格は「食品衛生責任者」です。
これは必ずしも店長である必要はありません。
しかし、店舗ごとにかならず1人「食品衛生責任者」の資格を持つ人が必要です。
この資格を取得するためには、「食品衛生協会」が開催する講習を受けます。
6時間の講習とペーパーテストだけなので1日で取得可能です。
「調理師免許」は必ずしも必要ではありませんが、持っていれば「食品衛生責任者」の講習が免除されます。「栄養士」や「製菓衛生士」の資格でも同じく講習が免除になります。
収容人数(スタッフ+お客様)が30人以上のカフェには、「防火管理者」を置く必要があります。これも講習だけで取得できます。
バリスタとして活躍したい場合の活躍したいのであれば、民間資格の「コーヒーマイスター」などがあります 。
カフェ開業のための手続き
開業等届出書
個人事業を開業する場合は、開業届個人事業の開業・廃業等届出書を、開業日から1ヶ月以内に管轄の税務署に提出しなければなりません。今後、確定申告を行う際は、この開業届と青色申告の承認申請書の提出が必要になります 。
飲食店営業許可申請
全ての飲食店において取得が必要となるのが飲食店営業許可です。店舗内において調理した食品の提供と、開封したお酒の店内での営業が可能になります。
菓子製造業許可申請
手作りパン菓子をテイクアウト販売する場合には、菓子製造業許可申請が必要になります。
カフェオーナーになれる学校はこちら
カフェ開業のための経験・知識を身につけるには
専門学校に行く
専門的経営や料理・接客の知識を教えてもらえます。ここでは、カフェを専門的に学ぶことができる、製菓・カフェ・調理の専門学校「レコ―ルバンタン」を紹介します。
フードクリエイターを育成するレコールバンタンでは、講師や授業の質はもちろんの事、設備や立地にいたるまで、こだわりを持った独自の教育ノウハウを実践しています。
100%プロ講師で、実習を中心とした実践的な授業が受けられます。
レコールバンタンをチェックしてみる
実際にカフェで働く
収入を得ながら実地経験を積むことができます。
専門学校に通いながらでもできます。
「経営や経理」「機材の使用法」「スタッフの動き方」「接客の工夫」など、内容を絞って学びましょう。
また、フランチャイズから始める選択もあります。
フランチャイズはメニューや経営のノウハウなどがパッケージ化されています。
そのため、収益が安定しやすいというメリットがあります。そのカフェが好きな方もいらっしゃるのでリピーターを獲得し易い事もあります。
個人での開業では得られないノウハウを提供してもらえるのもフランチャイズの強みです。
カフェオーナーになれる学校はこちら
カフェの開業にはコンセプトが大切
個人経営のカフェ開業を目指すならば、お店のコンセプトが大切です。
コンセプトの作り方
実際にどんなカフェを作りたいと思いますか?具体的に考えましょう。
・どのような人に向けたカフェですか。(ターゲット層)
・どんな時に利用してもらいたいですか。(時間帯・人数・頻度)
・店の強みは何ですか。(独自性)
以上のことをまとめてみましょう。
カフェの内装やメニューを決めるには?
次にコンセプトに合わせた内装やメニューを決めます。
内装の決め方
・コンセプトをもとに、インテリア販売サイトやカフェを見て検討します。
・インテリアショップをみて回ります。
・スタッフが動きやすい配置を考えます。
・お客様の「居心地の良さ」を心掛けます。
メニューの決め方
・コンセプトをもとにお客様の需要を考えます。
・コンセプトに近いレシピ本やレシピサイトを見ます。
・季節によってメニューを変えることも考えます。
カフェオーナーになれる学校はこちら
カフェ開業のための資金について
カフェ開業の資金は一般的に500万~600万円ほどと言われています。
開業のための助成金・補助金制度は?
カフェ開業者には、国や自治体から「助成金」や「補助金」を受けられる制度があります。具体的には、以下のような制度があります。
・創業補助金
個人や中小企業に対して最大200万円の補助金が出る利益に応じて変換します。
・小規模事業者持続化補助金
経営計画書、実績報告書を提出する必要があります。最大50万円です。
・新ものづくり補助金
革新的な取り組みに対し、700~1000万円の補助金が出ます。
・軽減税率対策補助金
テイクアウトやデリバリーを行うカフェで複数税率対応のための補助金が出ます。
カフェオーナーになれる学校はこちら
まとめ
カフェを開業することを将来の目標としている高校生にとって最も重要なことは、必要知識を得ることです。
スキルや資格について、経営者としての心構え、開業するために資金についてなど、身に着けることは沢山あります。この記事がお役にたてれば幸いです。
-
前の記事
【MBTI】ISTP(巨匠)型の性格、相性、あるある、適職について紹介! 2022.06.09
-
次の記事
【2022年最新】通信制大学ランキング | 大卒扱いになるの?選び方、メリット&デメリットを紹介! 2022.06.13