【高校生必見】一級建築士になるには? | 建築が学べるおすすめ学校を紹介!

【高校生必見】一級建築士になるには?  | 建築が学べるおすすめ学校を紹介!
  

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種

建物を設計する建築士の資格は3種類あります。
一級建築士、二級建築士、木造建築士です。
この記事は最も難しい一級建築士になることを目指す方にお役に立ちます。

一級建築士になるには

実務経験ルートで目指す

一級建築士の試験を受けるには、建築に関する学歴か実務経験が必要です。
学歴を満たしていない場合、建築実務経験を積みます。
実務経験ルートで級建築士を目指すステップは以下の通りです。

・建築実務経験を7年以上積みます。(二級建築士の受験資格です。)
・二級建築士試験に合格し免許登録を行います。
・一級建築士試験の合格と4年以上の実務経験で一級建築士になる資格ができます。
・一級建築士の免許登録を行います。

最終学歴が大学や短大、高専、専門学校の方でも建築の科目の履修が必要です。
必要な単位は、20単位以上です。
履修していない場合はこのステップを踏みます。
最短でも11年かかります。
建築士になれる学校はこちら

建築の専門学校から目指す

建築の専門学校を卒業した方が一級建築士になるには2つのルートがあります。

① まず、二級建築士になる。
・専門学校で2年以上学び、建築に関する科目を40単位以上履修します。
・すると、二級建築士試験の受験資格ができます。実務経験は不要です。
・二級建築士試験に合格し免許登録の手続きを行います。
・その後一級建築士試験の合格と4年以上の実務経験を積みます。
これで一級建築士になる資格ができます。一級建築士の免許登録を行います。

② 直接一級建築士を目指す。
この場合は以下に示す実務経験を要します。

修業年限 建築に関する単位 必要な実務経験
4年以上 60単位    卒業後2年以上
3年以上 50単位   卒業後3年以上 
2年以上 40単位   卒業後4年以上
上記の修業年限と建築に関する単位取得で一級建築士試験の受験資格ができます。
一級建築士試験の合格と必要な実務経験を積みます。
これで一級建築士になる資格ができます。一級建築士の免許登録を行います。
建築士になれる学校はこちら

理科系の大学や短大高専から目指す

建築系の大学や短大高専を卒業して目指す2つの方法です。

①まず、二級建築士になる。
建築の科目を40単位以上履修して試験合格と免許登録して二級建築士になれます。
その後のステップは専門学校の場合と同じです。

③ 直接一級建築士を目指す。
短大や高専を卒業した方は一級建築士試験の合格と4年の実務経験を積みます。
大学を卒業した場合を以下に記しました。

建築に必要な単位数 必要な実務経験
60単位   卒業後2年以上
50単位  卒業後3年以上
40単位  卒業後4年以上

上記の修業年限と建築に関する単位取得で一級建築士試験の受験資格ができます。
一級建築士試験の合格と必要な実務経験を積みます。
これで一級建築士になる資格ができます。一級建築士の免許登録を行います。
専門学校の卒業の場合とほぼ同じことにご注目ください。
建築士になれる学校はこちら

高校の建築科から目指す

高校の建築科の場合は、いったん二級建築士になる必要があります。
建築の科目を20単位以上履修して以下の条件を満たし、二級建築士になります。
試験合格と実務経験の順番は問いません。

・二級建築士試験に合格する。
・実務経験が2年以上ある。

その後のステップは専門学校の場合と同じです。

実務経験とは

建築士の資格の要件に実務経験という言葉が出てきます。
具体的には実務経歴証明書を提出する事が必要ということです。

実務経歴証明書は実務経験の申告に必要な第3者の証明です。
建築事務所での実務の場合は管理建築士又は所属建築士に証明してもらいます。
実務経験内容も詳細な申告を求められています。
建築士になれる学校はこちら

おすすめの学校

穴吹デザイン専門学校

専門学校を卒業と同時に一級建築士試験を受験するのは、大きな近道です。
穴吹デザイン専門学校は、広島で30年以上の歴史をもつデザインの専門学校です。

グラフィック、イラスト、​写真、マンガ、アニメ、ゲーム、映像、企画、プロダクト、家具、アクセサリ、​インテリア、建築などが学べます。
中四国最多の学生数が在籍しており、卒業生のネットワークも大きなメリットです。
穴吹デザイン専門学校をチェックする

著名な卒業生紹介

谷尻誠氏は、穴吹デザイン専門学校の卒業生で同校の講師です。
谷尻さんは数多くの独創的な建物を作り出していて、その作品の一つ一つが機能的で美しいことで有名です。

建築に関する数々の賞を受賞し、多くのメディアが取り上げました。
世界が注目する若手建築デザイナーの一人です 。
建築士になれる学校はこちら

まとめ

一級建築士になる年数は以下の通りです。

・実務経験ルートで目指す場合は最短で11年です。
・専門学校から目指す場合は学校の年数も含めて最短で6年です。
・大学から目指す場合は学校の年数も含めて最短で6年です。
・高校の建築科を卒業した場合は就職後最短6年です。

年数だけではなく、自分にキャリア計画に合った進路を考えることが重要です。
建築士になれる学校はこちら

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種