検索結果22

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 大阪府

ビセンには夢中になれるモノづくりがいっぱい。「好き・おもしろい」を学んで、それを仕事にする! 世の中には、様々な形や色のモノであふれてます。ビセンでは人を喜ばせるモノづくりを学びます。自分のつくったモノで人に喜びや感動を与えて仕事にする。大阪美術専門学校でクリエイターを目指してみませんか?

学科情報

コースは、デザイン系、コミック系、アート系と多岐にわたり、その数は10にも及びます。その中から本当にしたいことが見つかるはずです。また、学びの途中で転学科・転コースができる機会も設けています。
こうしたフレキシブルな対応が、学びのモチベーションを支え、高めていくのです。
さらに、将来の進路の選択肢が多いことも本校ならではといえるでしょう。
デザイン系は3年間で、社会に出て即戦力となる人材へと育成。
コミック・アート系は2年間で、アーティストへの道を切り開く力をつけていきます。
当然ですが、コミック・アート系であっても企業へ就職し、活躍することを目指す人に対しては就職支援もしっかり行います。
また、さらなる学びを追求する人は、大阪芸術大学などへの編入学といった道も選ぶことができます。

トキメキ体験入学

【開催日】
2025年
3月9日(日)、5月25日(日)、6月15日(日)、7月13日(日)、8月3日(日)、11月16日(日)

2026年
1月25日(日)、※2月8日(日)、3月8日(日)
※卒業制作展と同時開催

【タイムスケジュール】
10:00~11:00 体験講座Ⅰ
11:15~12:00 Special Program 『校長 三木健 特別講演』
12:00~13:00 休憩時間
13:00~14:00 体験講座Ⅱ
14:15~15:15 体験講座Ⅲ

<学校・入試説明会>
10:00~10:40/13:00~13:40

■体験入学受講特典■
講座を受講すると、当該年度のAO入学選考の面接が免除になります!!
※留学生は対象外です。

■授業料全額免除入試をお考えの方へ■
ビセンの鉛筆デッサン講座を受けてみよう!
基礎からしっかり教えます。 テーマの理解と作品の表現力、完成度など先生が講評します。
入学までにレベルアップできますよ。

《授業料全額免除入試(選考内容:鉛筆デッサン・面接)》
上位10名:授業料全額免除、さらに10名:授業料半額免除

■体験入学 お申し込み方法■
学校HPよりお申し込みください。
→https://www.bisen.ac.jp/entryform/mail.cgi?id=taiken

  • 専門学校
  • 東京都

【世界で通用する人材を育成。ファッション産業界の全領域をカバーする文化服装学院。】

学科情報

【世界で通用する人材を育成。ファッション産業界の全領域をカバーする文化服装学院。】
文化服装学院は、1919年に東京・青山に設けられた裁縫教授所を母体に、
1923年、日本初の服装教育の学校として認定を受けました。
開校以来、約30万人の卒業生を輩出し、文化服装学院の歴史は、そのまま日本のファッションの歴史です。

◆学生の90%が初心者からファッション業界へ
文化服装学院では、ファッション業界の基軸である文化のカリキュラムで基礎をしっかり身につけ、初心者からスムーズに社会で活躍するための授業を日々行っています。そして、多くの仲間、講師、卒業生とともにファッションに真剣に取り組む学生生活を送ることができるのです。

◆プロも驚く、充実した学習環境
地上20階、地下1階建ての総合校舎。15のフロアーにわたり、講義・実習室のほか、研究室、コンピュータ室などを目的や用途に合わせて集中。フロアーごとの機能を統一し、企画からデザイン、製作、流通にいたるファッション産業界の流れを実現するとともに、各実習室には産業界の現場に即した設備機器を完備しています。

◆世界で、世界を学ぶ
文化服装学院には世界各国からの留学生が700名以上在籍し、日本人学生と留学生がともに刺激を受けながら学んでいます。また、最近では海外で行われるコンテストやプロジェクトへの参加も増えています。
学園内にある国際交流センターでは海外留学を希望する学生のための情報提供サービスや相談などを行っています。

◆アジアNo.1のファッションスクール
ロンドンを拠点とするウェブ媒体「ビジネス・オブ・ファッション」の世界のファッションスクールランキングで本学院は2015に世界第2位を獲得。また、海外のファッションサイト「Fashionista(ファッショニスタ)」では、2010年に世界第3位、2013年に世界第7位に選出されました。

文化祭2025

文化服装学院での学びを披露する、ファッションショー、科別展示、セレクトショップ、作品販売(バザー)のほか、施設体験、学生企画の野外ステージなど、内容は盛りだくさん。

毎年約1万人の来場者を誇るファッションショーは、企画・演出から作品制作、モデル、メイク、会場作り運営まですべてを学生が手がけるBUNKAならではのショーで必見です!
ファッションの楽しさとパワー、そして文化生の思いがたくさん詰まった文化祭にぜひお越しください。

■日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年 11月2日(日)、3日(月・祝)、4日(火)
9:30~18:00(最終日は16:00)※変更になる場合があります 

※入退場自由
「入学相談」は事前申込制(当日受付も可)です。

■詳細
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.bunka-fc.ac.jp/event/culture-festival/


ご質問などございましたら、お電話にてお問い合わせください。
TEL : 0120-900-850((入学相談係) (月~金 9:00~17:20)

  • 専門学校
  • 東京都

モノづくりの喜びと奥深さを伝える

学科情報

専門学校ヒコ・みづのジェリーカレッジはジュエリー分野にしぼった日本初の学校法人として認可された専門学校です。以来、ウォッチ、シューズ、バッグコースを開設し、各分野に特化した“モノづくり”の技術を育む学校として歩み続け
ています。

「実践的な専門能力の修得とともに、モノづくりの喜びと奥深さをつたえる」
「古くから伝わる技術を学び、それを新しいカタチで表現できる人材を育成する」
「社会の多様性を理解し、広い視野で物事をとらえる人材を育成する」
この3つの教育理念をもとに、あらゆるクリエーションシーンを支える人間教育に努めています。

学科情報

水野学園は“人の手の作業”“温もりのあるモノづくり”を教育の根幹とする学校法人です。

「実践的な専門能力の修得とともに、モノづくりの喜びと奥深さをつたえる」
「古くから伝わる技術を学び、それを新しいカタチで表現できる人材を育成する」
「社会の多様性を理解し、広い視野で物事をとらえる人材を育成する」
という3つの教育理念をもとに、あらゆるクリエーションシーンを支える人間教育に努めています。

専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪は西日本唯一のジュエリーにしぼった認可専門学校です。
高価な宝石をあしらったブライダルジュエリーからカジュアルなシルバーアクセサリーまで、学びたいアイテムに合わせて3つのコースを設置。
2012年には仕事を続けながらプロを目指す夜間専門課程も開設しました。
大阪のファッションモードの中心地、心斎橋・堀江エリアでジュエリーのすべてを学びます。

【ウォッチコース】体験入学

入学したら何ができるの? 授業はどんな感じ?
ヒコに興味を持ってくれた皆さんに向けてイベントを開催しています。
おひとりでもお友達や保護者の方との参加も大歓迎です!

  • スクール
  • 東京都

ジュエリー・アクセサリー・宝石を学べる専門スクール

学科情報

日本宝飾クラフト学院は、「宝石の街」上野・御徒町(おかちまち)に本校を設置し、横浜、名古屋に直営校を持つジュエリー・アクセサリー・宝石界屈指の専門スクールです。
御徒町は日本のジュエリー産業をリードし、世界からジュエラーが集まるジュエリーの一大集積地です。この街に、1978(昭和53)年ジュエリー産業の発展に貢献できる人材を育成するために本学院は設立されました。
現在、地元の御徒町は元より全国各地のジュエリー・アクセサリー・宝石企業に有力な人材を送り出すと共に、ジュエリーと宝石学の教育機関として、数多くの業界企業とは長い信頼関係を築いています。
プロのジュエリークリエイター・デザイナーを目指す方、宝石学の資格取得を目指す方、宝飾業界への就職をめざす方、独立開業をめざす方、フリーの作家をめざす方、趣味で学ぶ方など、様々な方がそれぞれの目的で生き生きと学んでいます。
皆様も、ぜひ日本宝飾クラフト学院でジュエリーと宝石の世界への一歩を踏み出してください。

※留学生の方へ 本学院では就学ビザの取得はできません。ビザをお持ちでない方は入学できません。
(International students who do not have a study visa can not enter.)

【東京本校】宝石学部 入学説明会

宝石学担当講師が、宝石鑑別の歴史から、宝石の資格、FGAやPGの特色や資格を取得する意義など詳しく説明します。宝石の勉強をしたい方、宝石学の資格取得を目指す方はぜひご参加ください。
個別相談もできますので、疑問点はすべて解消できます。

実際に使用するテキストや鑑別器材も見ることが出来ます。

参加希望の方は、以下の宝石学部説明会開催日程をご覧の上、お申込みください。
※説明会の日程に合わない方は個別相談を承ります。東京本校にお電話にてご予約の上、ご来校ください。

  • 専門学校
  • 大阪府

時代に求められる人が、 その時代をつくる。

学科情報

大阪総合デザイン専門学校は、デザイン専門教育の伝統校としていち早く漫画家を育成するなど、常に時代に合わせた人材を輩出してきました。
現在、デザイン業界はテクノロジーの発展により変革期を迎え、次世代の技術を使って活躍する人が求められています。50年もの育成の歴史を持つ、当校は時代に必要とされる学校であり続ける姿勢を失うことなく、経験豊富なカリキュラムをもとに、さらに質の高い教育を提供しています。
そして、2022年から始まる新たな教育体制は、まさに時代が求める革新的なカリキュラムだと言えます。

オープンスクール

各学科コースの先生の説明を聞きながら、授業や施設見学ができます。
体験授業は行いませんが、質問にもお答えします。社会人の方もご参加いただけます。

★リアルな授業が見られる
★先生から説明が聞ける
★学生作品や設備も見学できる

• 交通費補助サポートあり ※何回でもご利用可
• 遠方の方は、無料体験宿泊ができます ※ご希望の方は、ご連絡ください。

▾オープンスクールの流れ
【午前の部】
09:30 受付スタート
10:00 学校説明会
10:30 学科説明
11:30 授業見学
12:00 終了予定

【午後の部】
14:30 受付スタート
15:00 学校説明会
15:30 学科説明
16:30 授業見学
17:00 終了予定

  • 専門学校
  • 東京都

◆次の時代へ 東京デザイナー・アカデミー

学科情報

◆東京デザイナー学院は、2024年4月から東京デザイナーアカデミーに生まれ変わりました。
デザイン総合校東デは広い視野・スキルをもった真のデザイナーを育てます。

時代の移り変わりとともに、絶えず進歩をしていくデザインの世界。
業界の第一線で活躍するデザイナーは、しっかりとした基本をベースにして、自らの経験や知識を総動員して、新たなフィールドにチャレンジし続けています。
次世代のデザイン業界では、多角的な視野、ビジネスセンス、好奇心に溢れたデザイナーがさらに求められることでしょう。
多彩な学科専攻をもつ東デでは、現在のデザイン現場に対応した実践的なカリキュラムで、専門分野だけにとどまらない視野の広さをもった真のデザイナーを育てていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2025年4月入学にむけて動き出そう!★
2024年6月1日 AOエントリー解禁!
オープンキャンパス参加で総合型選抜(AO入学)のエントリー資格を贈呈!

※来校orオンライン『【平日開催】個別相談会』など開催中
興味のある学科の授業を体験してみよう!
https://www.tdg.ac.jp/open-campus/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 専門学校
  • 東京都

流行の最先端・原宿という環境で、初心者からデザインのプロを目指す!

学科情報

産学コラボの「原宿デザインカリキュラム」では、企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも、地元原宿の企業や商店との繋がりは深く、これまで様々なコラボを実現しました。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

【留学生説明会】午後開催14:30-16:00

学校の特徴や、学科の説明、出願書類の注意点、選考のポイント、入学手続き、学費・奨学金などをメインに説明します。中国語が話せるスタッフもいます。
出願書類についても、ていねいに説明するので、出願を検討している留学生にピッタリの説明会です。

<参加特典>
・AO入学への出願ができます。AO入学は選考料の全額免除・AO入学特別奨励制度が適用されます。
・TDA推薦での出願ができます。TDA推薦は選考料の全額(20,000円)が免除
・TDAオリジナルグッズプレゼント
・本校学生寮(指定寮)1日体験入寮ができます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

オープンキャンパスは、東京デザイン専門学校を知っていただく大切な機会であると考え、上限人数(先着順)を設けるなど、感染予防に十分に配慮したうえで実施いたします。皆様が安心して参加いただけるようにご理解・ご協力のほどお願いいたします。

学科情報

開校80年、数多くの一流プロフェッショナルを卒業生に持つ本学。その理由は服飾だけに特化した学校だからに他なりません。創設者上田安子がクリスチャン・ディオール氏から受け継ぐ高度なオートクチュール技術をベースとした独自カリキュラムと、「基礎」から「専門」「独創」「実践」へとステップアップしていく才能開発プログラムを通じて、ファッション業界に必要な知識や技術がすべて習得できる環境を整えています。さらに企画や生産、流通、販売といったビジネス戦略にも精通した即戦力を育成するためにパリ・コレクションやJFW(東京コレクション)、関西コレクションをはじめ、アパレル企業でのインターンシップや産学連携プロジェクトを数多く実施し、現場のプロと接する機会を設けています。またアパレル業界のグローバル化やトレンドに対応した新学科・新コース開設にも積極的です。専門学校では初となるパリコレクション公式展示会への学生ブランド出展、ニューヨーク、パリ、ロンドン、ミラノ、デンマーク、オーストラリア、カリフォルニアなど海外のトレンドスポットや有名大学での短期留学を実施する「海外研修授業」や、グローバル人材に欠かせない語学力を養う「短期語学留学」により、世界を舞台に活躍できるプロフェッショナルの育成に努めています。

オープンキャンパス

■8/20(水) 19:00 - 20:30
夜間オープンキャンパス
・ミシン体験!
■8/23(土) 13:00 - 16:30
・ファッションショー
・作品展示
■9/14(日) 13:00 - 16:30
・ファッションショー
・ぐるぐる在校生トーク
■9/27(土) 19:00 - 20:30
夜間オープンキャンパス
・パタンナー体験!
■10/5(日) 13:00 - 16:30
・ファッションショー
・ぐるぐる在校生トーク
■10/17(金) 10:00 - 18:00
スペシャルオープンキャンパス@上安祭
■10/18(土) 10:00 - 16:00
スペシャルオープンキャンパス@上安祭
■10/25(土) 19:00 - 20:30
夜間オープンキャンパス
・ミシン体験!


【参加特典】
❶公式LINEでお友達登録して、交通費補助クーポンをゲットしよう!
交通費補助金額などはこちら↓↓
https://www.ucf.jp/transportation_expenses/
LINE友達追加↓↓
https://lin.ee/5W0x5ar
❷無料体験宿泊
オープンキャンパスの前日や当日に宿泊をご希望の方には、学生マンションの無料体験宿泊がおススメ!お友達、保護者の方と一緒に宿泊可能です★電話、Webにて参加の3日前までにお申し込みくださいね♪
❸保護者の皆さまもお越しください!
学校のこと、入試のこと、オリジナル特典制度や奨学金のことなど、保護者の皆さまの不安点を改善していただけます。

  • 専門学校
  • 山梨県

「自分のデザインを自分の手でジュエリーに」

学科情報

ジュエリー集積地山梨にある本校は、ジュエリーについて学べる我が国唯一の3年制の公立専門学校です。地元ジュエリー産業との連携を基軸に展開し、基礎から応用まで専門性の高い教育内容を誇っています。
ジュエリー産業に従事する多くの人たちが、若い人材に寄せる大きな期待と熱い想いに応えるべく、今日まで多くの卒業生を送り出して参りました。
本校では、今後とも教育と産業との距離を近くに置き、実践的なカリキュラムを柱として、産官学が一体となった人材育成を進めて参ります。

リモート説明会

時間 9:30~11:00
遠方の方や本校へお越しいただくことが難しい方等を対象に、リモート説明会を実施しています。
学校概要説明、入試方法説明、教員と学生によるライブトークなどを行っています。