検索結果4

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 神奈川県

横浜でクリエイターになる! デザイン・イラスト・ゲーム・CG・Web・映像・音楽が好き! 「好きなことを仕事にできたらいいな」を応援しています。

学科情報

学校法人岩崎学園は、1927年神奈川・横浜に開学。
IT,コンピュータ,ファッション,美容,デザイン,医療,保育の専門家をめざす専門学校と大学院大学をもつ学校法人です。
横浜デジタルアーツ専門学校は、デザイン・イラスト・ゲーム・CG・Web・映像・音楽のプロを育てる専門学校として設立した
学校法人岩崎学園グループ校です。
クリエイター・アーティストを目指すみなさんを応援します!

学科情報

デザイン・服飾・eスポーツ・韓国語が学べる総合専門学校です

デザイン総合学科、国際コミュニケーション学科ともに
午後から授業が始まる 通学しやすいスタイルの学校です

早稲田国際ビジネスカレッジ
【デザイン総合学科 テキスタイルデザインコース】
『世界に一つしかない柄をつくる』実習を主体とした
学校です。
実習と同時に、市場調査や商品企画・ブランディングなど
実践を通して学習できます。
この学校からテキスタイル業界を牽引していく卒業生を
育成する学校。
それが早稲田国際ビジネスカレッジ デザイン総合学科
テキスタイルデザインコースです。

【国際コミュニケーション学科 eスポーツコース】
eスポーツ業界で幅広く活躍する人材を育成する
コースです。
プロのeスポーツ選手を目指せるコースです。 

\オープンキャンパス参加者の声/
・アクセサリー体験をして先生方が話しかけてくれて、
 すごくうれしかったです。
 先生方の授業を学びたいと思いました。(高校3年生)

・みなさんにたくさん助けていただいたので、
 とても楽しくできました。入学したい気持ちが
 強くなりました。ありがとうございます。(高校3年生)

・自分で柄が作れて楽しかった。いろいろな人の
 プリントが見れてよかった。(社会人)

・友禅染の色挿しをするときに、水彩画みたいに
 グラデーションなどができて楽しかったです。(高校3年生)

・アットホームな環境でとても楽しかったです。
 家でも玉ねぎの皮を使って草木染してみようと思います。
 (高校3年生)

・伝統的なものと現代的な物を同時に学べることに興味を
 持ちました。次回の友禅染体験にも参加したいです。(社会人)

・先生と生徒の仲が良く、とても雰囲気がよかったです。
 (予備校生)

【国際コミュニケーション学科】 e-sportsコース  2025年オープンキャンパス開催

2025年度の国際コミュニケーション学科e-sportsコースのオープンキャンパス日程が決定しました。

今年度はプロゲーミングチームやイベント等で活躍してきた講師による最高スペックPCでのe-sportsの授業体験、有名プロゲーマー・ストリーマーによる特別授業などを実施します。

入学を希望している方はもちろん、学校が気になる方、e-sportsに興味がある方など、どなたでも無料でご参加可能です。
参加については先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください!

【当日スケジュール】
13:00-14:00 学校説明・授業内容説明
14:00-15:30 ゲームプレイ・施設見学
15:30-16:00 個別相談
16:00    終了

☆参加は対面のみとなります☆ (※オンライン進路相談に関してはLINEにて実施中です!)

※内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。

学科情報

岡学園トータルデザインアカデミーは長野県とデザインにおける包括連携協定を結ぶ、「衣」ファッション「飾」デザイン&アート「住」地域プロデュースを学ぶ長野県唯一のトータルデザイン専門学校です。

私たちは、1946年の創設以来、専門学校として「高い技術力」と、「人間力」を育てることを目的に70余年の歴史と伝統を創り上げてきました。
そして、こうした背景の中で基本とする大切な要素が3つあります。

1つ目は、「実践力が確かな就職率へ」
2つ目は、「人間力を育てるユニークな取り組み」
3つ目は、「70余年の歴史が育む伝統」

そして何より、それぞれの個性を持つ1人1人の学生たちが、“好きを仕事へ”と「夢」をかなえ、自分らしい「人生のデザイン」を描いていくこと。
それが77年間、当校が一貫して大切にしている想いです。


<長野県とのデザイン協定(専修学校初)>
長野県と岡学園トータルデザインアカデミーは、デザインの分野及び若者の地域活動への参加促進の取組みにおいて、相互の連携を強化することにより、長野県のブランド力向上を目指す「包括協定」を締結しました。(長野県と専修学校の取組みは初)
これにより、若い学生達が持つアイデアやデザインの力がより広い市場へと発信されることが可能となりました。
“長野をデザインがあふれる街へ”と若者たちの可能性が広がっていきます。


<長野県商工会議所連合会 長野県商工会連合会との包括連携協定>
2018年12月 岡学園は一般社団法人長野県商工会議所連合会及び長野県商工会連合会と「デザイン教育を通じた連携」に関する協定を結びました。
これにより長野県内約5万社の企業様と関りができ、学生が観光や文化振興などの地域活性化や、個別の企業の商品・デザイン開発に協力する機会がさらに生まれていきます。

  • 専門学校
  • 東京都

「モノ・コトづくり=印刷」を極める。 日本プリンティングアカデミーは印刷を学ぶ業界立の専門学校です。

学科情報

■本校の特色
1⃣ 40年以上にわたり業界へ数多くの人財を輩出
JPAは、共同印刷株式会社をはじめとする印刷業界の様々な企業の支援により創立された業界初の「印刷」を学ぶ専門学校。本校では、「人材=活かされる人」ではなく、「人財=組織の財(宝)となり、自ら価値を創り出す人」を育成することを掲げ、これまで創立から46年にわたり、印刷関連業界に約1,000名の卒業生を輩出し、そのうちの約7割が印刷関連会社の社長や管理職を務めています。

2⃣ 専門知識&技術が身につく独自の「業界特化型プログラム」
専門学校としては珍しい、印刷関連企業の社員教育も行っているJPA。その経験から、企業の社員教育プログラムをベースにした本校独自の「業界特化型プログラム」で、印刷業界人として必要とされる知識・技術に加え、アイデアをカタチにできる発想力が身につくように育てます。

3⃣ 様々な印刷専門機材を学内に完備
学内には、印刷物を作るのに必要な全工程を体験できる印刷専門機材が揃っています。オフセット印刷機、デジタル印刷機、孔版印刷機など、校内の設備はすべて印刷関連企業・メーカーから提供された業界水準のものばかり。それらを使って、印刷に関する専門知識・技術を深めます。

4⃣ 業界第一線で活躍する講師による指導
業界の第一線で活躍している、業界で数多く実績を持つ「プロフェッショナル」が指導します。即戦力重視の質の高い授業では、実際に印刷業界で働く人たちから、業界で起こっている「リアル」な情報を直接聞くことができます。

5⃣ 少人数制&個別担当制で親身なサポート
1クラス10名以下の少人数で、「わかる」「できるようになる」まで細やかにサポートしていきます。また本校では、個別担当制を採用しており、学生一人ひとりに担当先生がつき、学習面・生活面をしっかりサポートするので、しっかりと学びに集中できます。

6⃣ 独自の就職サポートが充実
業界立の専門学校として、豊富なインターンシップ先や就職実績をもつ本校は、あなたのキャリアデザインを一緒に考えます。就職活動に必要な企業リサーチ、履歴書作成、面接、担当者とのやり取りまでしっかりサポートします。また、本校だけの特別な求人も多数あるので、将来自分が就きたい仕事・やりたいことが叶う就職を目指すことができます。

オンライン学校説明会

自宅から気軽に学校のこと知りたい、遠方でなかなか参加できない方向けに、Zoomアプリを使った「オンライン学校説明会」を随時開催しております。完全個別制で行いますので、印刷業界のこと、学校のこと、学びのことなんでも相談できます。スマホやPCで参加できるので、お気軽にお申込みください。

■当日のメニュー
〈所要時間40分程度〉

• 印刷業界&学校説明
業界の魅力や仕事、本校の特長について説明します。

• 校内施設&設備紹介
校内の様々な印刷専門機材や施設について説明します。

• なんでも質問タイム
就職、出願、奨学金など、なんでもご相談ください。

■申込から参加までの流れ

❶参加申込
申込フォームから必要事項を記入のうえ、送信してください。参加希望日から2日前の17:00までに申込みください。申込が土日祝日の場合、申込内容確認のメールは平日になることがありますので、ご了承ください。

❷「Zoom」アプリをダウンロード
オンライン学校説明会には「Zoomアプリ」が必要になります。事前にアプリケーションのダウンロードをお願いします。

❸~申込日前日
申込いただいた日にちの前日までに、メールアドレス宛にオンライン学校説明会に参加できるURLをお送りしますので、メールをご確認ください。前日までにメールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、info@jpa.ac.jpまたは、TEL:03-3811-2734までご連絡ください。

❹申込日当日
お持ちの端末からアプリを起動して、ミーティングに参加してください。
開始時間までにメールでご案内させていただいたURLをクリックしてお待ちください。