検索結果28

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

?毎年延べ 約3,000人が参加しています!
?1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
?先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

学科情報

■キャンパスライフ■
●実習施設・教材
・校舎棟
 3階建ての校舎棟には、教室、ロッカールームなどがあります。
・教室
 各教室にパソコンとプロジェクターが装備されており、効果的な学科授業が行われています。
・実習場
 広大な実習場で少人数制の実習授業を展開。
 カーリフトも多数配備し、実践的な力を効果的に身につけます。
 ユニ ット実習も、オリジナル教材でわかるまで学びます。
・電装室
 主に電装系の授業を行う教室です。
 大きなスクリーンが設置され講義の聴き取りに最適な環境で実装にも活かせます。
・二輪車の実習エリア
 2018年より「国家2級二輪自動車整備士資格」が取得可能になり、資格を受験の際は実技資格が免除となります。
・スポーツメカニクス科実習エリア
 スポーツメカニクス科専用のエリアで、レース車両を効率的にメンテナンスすることができます。
・スポーツメカニクス科キャリアカー
 スポーツメカニクス科専用のキャリアカーでレース車両を運搬する際に使用します。


■コース■
【一級自動車工学科 4年制】
プロとして必要な実践技術、整備知識に加え、
電気自動車などの最先端の次世代カーに対応できる技術も修得

本校では顧客満足度No.1の日産自動車のノウハウを取り入れたカリキュラムを導入。
実践においてマネージメントに活かす応用力を身につけます。


【自動車整備科 2年制】
自動車整備士の即戦力として活躍できる
技術・知識を2年間で習得。

2年間で自動車整備士の即戦力として活躍できる技術・知識を習得し、国家二級自動車整備士を目指します。


【自動車整備・スポーツメカニクス科 3年制】
自動車レース」に参加することで実践力を磨く。
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力を学び、
社会性と安全性、そして人間力の養成を目指す。

「ドライバーを目的地まで迅速に且つ安全に届ける」というエッセンスが詰まった「自動車レース」を通して、
カーエンジニアとして必要な迅速な作業能力や的確な判断力、人間力等を養うのが目的の学科です。

【入試相談会】

「部活動が忙しかったから…まだ、進路が決まっていない!」「就職希望から進路変更した!」など…9月から新たに進路選びを始める方いませんか?

ご安心ください!そんな方を日産栃木自動車大学校は強力バックアップいたします!
今からでも間に合うAO入試の説明をはじめ個別相談もOK!その他、みなさんの知りたいにお答えいたします!是非、保護者の方と一緒にご参加ください!

※AM・PMコース共に同じ内容です。ご都合に合わせてご参加ください。

≪ 「入試相談会」内容 ≫
● 学校概要説明 ● キャンパス見学(個別) ● 募集要項説明 
● 学生寮見学/個別相談/学費相談(希望者のみ)

≪交通費&宿泊費 Wサポート≫
● 学校まで片道100km以上の方、交通費&宿泊費を補助。
  ※詳しくはサポート内容は弊校の募集担当までお問合せください。

≪最寄り駅からの送迎≫
● JR宇都宮線 石橋駅東口 9:30出発
● JR宇都宮線 石橋駅東口 13:00出発

学科情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

60minオープンキャンパス【個別対応】

個別説明形式で学校・入試・学費などについて1時間程度で聞くことができます。希望者には校舎見学も実施しています。
もちろん高校1・2年生の方も参加可能です。

※開催時間以外での参加希望は、0120-371-007までお電話にてお問い合わせください。
※ご希望の方には「オープンキャンパス参加証」をお渡ししています
 麻生専門学校グループ ミライ館の2階へお越しください。

(土・日祝を選択された予約者の方へご案内)
ご説明会場が変更となります。
麻生情報ビジネス専門学校 福岡校の1Fへお越しください。

\\ 参加特典 //
★参加ポイントの特典
・総合型選抜エントリー資格取得
・推薦型選抜出願資格取得

★交通費一部サポート
オープンキャンパスに参加した方へ、交通費を一部支給いたします。
詳細はこちら → https://entry-aadc.asojuku.ac.jp/event/#briefing01
※交通費目的のご参加はお断りしています。交通費お渡しの際、確認のために身分証明書を提示していただくことがあります。
※保護者の方は対象外です。

★特待生傾向問題プレゼント

学科情報

現在の自動車エンジニアには優れた整備技術ばかりではなく、お客さまの要望に的確に応対できるコミュニケーション能力が求められます。
在学中に基礎知識と実践的な整備技術を学ぶことはもちろん、社会に通用する豊かなコミュニケーション能力もあわせて身につけて欲しいと思います。
また、これからの環境社会に対応するため、2010年12月に発売された電気自動車(EV)リーフをいち早く導入し、EV技術を学ぶ環境を整えました。
整備士になるという明確な目標に向かって授業に打ち込み、多くのことを吸収してください。
そして、先生や同じ目的意識を持った仲間との触れあいを大切にして、楽しく充実した学生生活を送って欲しいと思います。

学園祭見学会

普段の雰囲気とは違い、この日だけはお祭り騒ぎ♪
賑やかな楽しい声が響きます!

●学園祭見学会(集合時間:10時)
学校説明のあとは、自由見学となっております。

イベント内容は…
  工具販売・ビンゴ大会・スタンプラリー
  クラス対抗車両競技大会 など~ほかにも盛りだくさんだよ!

最新情報は、ホームページにて随時更新いたします。ぜひチェックしてくださいね!

※誠に勝手ながら送迎はしておりませんので、公共交通機関にて各自お越しください。(駐車場はございません)

学科情報

時代とともに”クルマ”に求められるものが変わってきたように、サービスエンジニアに課せられた使命、イメージもまた変わってきました。
トヨタ東自大は「技術を磨け、そして人間性も」を教育スローガンにつねに時代にマッチした「新しいサービスエンジニア像」掲げ、育てています。

オンラインオープンキャンパス

オンラインオープンキャンパスは、PC、スマホがあれば何処からでも参加可能です!!

当校の職員がLIVE配信で、学校紹介(学校全体のこと、キャンパスライフ、学費、奨学金、入試)などをの説明を行います!!また、最後には皆さんの疑問にお答えしたいと思います!

★特典★
オープンキャンパス参加証明書「AO入試エントリー資格」プレゼント!!
※通常イベント参加者に渡している参加証を、オンラインオープンキャンパスに参加してくれた方にプレゼントいたします!!

【対象】高校生・高校既卒者・留学生
【開催時間】①11:00~12:00 ②15:00~16:00 ※全日程共通

【使用アプリ】zoom 
※zoomの使い方・概要については、zoomの公式ホームページをご確認下さい

◆説明会当日について
事前に当校よりメールでご連絡を差し上げます。(締切日夕方)
その際、専用の「ミーティングID」と「パスワード」をお伝えしますので、zoomを起動し、「ミーティングに参加する」を選択。
「ミーティングID」と「パスワード」を入力するとスタートします。
※締切日にメールが届かなかった方は、翌日までにご連絡下さい

学科情報

流行の発信地“渋谷エリア” で、最新の自動車技術と、ものつくりの真髄を学ぶ。

多彩な人材を輩出する世田谷校の魅力はその多様性!世田谷校は、自動車メーカーへの就職に有利な「1級自動車エンジニア科(開発・設計エンジニア専科)」、企業連携により実現した「メルセデス・ベンツコース」など、日本で唯一の学科・コースが揃っていることが特徴です。また、働きながら資格を取れる夜間課程など、整備士資格の価値を何倍にも高める独自のカリキュラムで皆さんをお待ちしています。

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です。

オンライン個別相談

オンラインで、自宅から個別相談!
個別スタイルなので、他の人のことを気にせず学校のこと、授業のこと、費用のことなど、納得いくまで聞くことができます。

平日は毎日開催!(学校行事等により対応不可の日は除く) 10:00~17:00からご選択ください。

学科情報

クルマとバイクを学び、活躍の場をここ品川から無限に広げよう。

自動車整備士の活躍の場を、国内だけにとどまらず世界まで広げ自分がなりたい&やりたい事を自分の技術と知識で実現しよう。大手有名企業への就職実績を誇る「1級自動車整備科」、「自動車整備科」、「ハーレーダビッドソン専科」をラインアップする、ここ品川校から『世界にはばたけ!!』

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です

オンライン学校説明会

遠方の方、
時間が取れない方にもおすすめ!
学科の授業や先生の雰囲気、毎日の学生生活の他、学費や入試方法など、気になることをオンラインで気軽に聞けます。カメラオフでも参加OK!

自宅からZoomで学校見学や個別相談ができる「オンライン学校説明会」を開催!
学費や入試、学校でも学びなど気になることを気軽に聞いてください。
カメラ・マイクをOFFにしての参加も可能です。

学科情報

首都交通の要である「新宿エリア」で、快適な学生生活と充実の学びを両立。

歴史と実績、そして何より卒業生の活躍が信頼の証です!
高度化する自動車整備技術に対応できる整備士のトップリーダーを育成する「1級自動車整備科」、レース業界からメカニックとして求人実績の高い「エンジンメンテナンス科」など、幅広い企業連携により業界を熟知し、洗練された教育内容が特徴です。
自らの成長を実感でき、就職に結びつけられる学校をぜひ見学に来てください。

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です。

オンライン学校説明会

遠方の方、
時間が取れない方にもおすすめ!
学科の授業や先生の雰囲気、毎日の学生生活の他、学費や入試方法など、気になることをオンラインで気軽に聞けます。カメラオフでも参加OK!

自宅からZoomで学校見学や個別相談ができる「オンライン学校説明会」を開催!
学費や入試、学校でも学びなど気になることを気軽に聞いてください。
カメラ・マイクをOFFにしての参加も可能です。

学科情報

車両開発技術者・自動車整備・車体整備・モータースポーツ・eスポーツプレイヤーが仕事になる!

【動画を選んで見るだけ】WEBオープンキャンパス

■動画を視聴
   ↓
■アンケートを回答&送信
   ↓
■AOエントリー資格&QUOカードゲット!

【おすすめ動画】
・学校紹介
・体験授業
・学科紹介
・VR(バーチャル)校舎見学
・入試制度
・学費制度
・奨学金制度

見たい動画だけ選んで視聴できるので、いつでもどこでも参加できる手軽なオープンキャンパスです!

※各動画視聴後に学校HPよりアンケートに答えると参加完了となります


◆動画視聴はこちらから◆

学校HP▶https://www.gia.ac.jp/weboc/?

学科情報

01.外部連携により今の業界が求める最新技術を学ぶ!
02.授業理解度の高いオリジナルの実践教育
03.少人数制できめ細やかな指導による圧倒的な教育力!
04.全国トップレベルの最新設備
05.プロが認めた!全国トップレベルのコンペ実績
06.全国平均を大きく上回る資格取得実績

※願書請求については学校へ直接お問い合わせください。

オープンキャンパス

パンフレットやホームページだけでは分からない
学校の雰囲気や先生・在校生の様子を確かめるためにはオープンキャンパスに参加するのがイチバン!

入試制度や学費についても、担当スタッフによる説明会を
実施しますので、進路決定に必要な情報全てを知ることができます!

✓参加無料
✓服装自由
✓お友達や保護者の方との参加OK
✓何度でも参加OK

★交通費補助制度
オープンキャンパス参加者全員対象!

◯交通費の一部をQUOカードでもらえる!
交通費補助制度!
https://wiz.ac.jp/oc/t-expenses

◯お車でお越しの方
指定駐車料金
全額補助制度!
https://wiz.ac.jp/pdf/parking_guide.pdf

◯県外からの参加者必見!
宿泊費補助制度
https://wiz.ac.jp/pdf/staysupport2024.pdf

★さらに!高校1・2年生対象
オープンキャンパス早期参加特典Day!
https://wiz.ac.jp/oc/wep

▼オープンキャンパスの詳細・お申し込みはコチラ▼
https://wiz.ac.jp/oc/