検索結果55

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 青森県

次世代を担う若者たちへ。 地元産業界が寄せる大きな期待と熱い声援。

学科情報

◆アレックの3つのポイント

①地元就職に強い
卒業生の90%が地元企業に就職しています。

②職業実践専門課程に認定されている
2016年年2月に「職業実践専門課程」に認定されました。

③きめ細かい少人数クラスの指導体制
本校は1学科の定員が15~40名で、2年間同じ担任がクラスを受け持ちます。
そのため、きめ細かい教育と就職指導が可能となるのです。

オープンキャンパス

学科の説明・体験授業・行事や進路の説明・先輩からのアドバイスなどを通じて、学校の雰囲気を体験して下さい。
全員に個人別質問時間を設けています。

★参加特典としてQUOカードをプレゼント!
★オープンキャンパス/保護者説明会 同時開催

【プログラム】
■受付・オリエンテーション
 聞きたいこと、不安なこと、ご相談下さい。

■各学科の説明
 各学科のご説明をします。
 将来どんな職業を目指せるか、どんな授業内容かなどをお話し致します。

■キャンパスライフ
 在校生がキャンパスライフをお話しします。学生生活の「本音」が聞ける!

■体験授業
 実際の授業を体験できます。先生や先輩がしっかりサポートします。新自分を発見しましょう!
 保護者の方には、別室にて、学校説明会を行います。

■校内見学
 当日、校内見学もできます。どんな環境で学べるのかをしっかり見ることができます。

■個別相談会
 聞きたいこと、不安なこと、ご相談下さい。希望者には個別に丁寧に対応させていただきます。

個別の相談や説明は随時受け付けておりますので、ご連絡ください。
(電話 0178-24-6611、E-mail alec@alec.ac.jp)

  • 専門学校
  • 長野県

高度情報通信社会の「明日」を拓くのは、創造性豊かな若い力です。

学科情報

昭和62年、地域の活性化を目指す飯田市が土地を提供し、民間の情報関連企業であるコアグループが設備と教育を提供し、本校が設立されました。
飯田市長、飯田商工会議所会頭(本校協賛会会長)、みなみ信州農業協同組合長が、本校の理事になっており、飯田市をはじめ地元企業からの支援協力を得ています。

◆一人ひとりを大切にしたきめ細かな指導
資格受験指導、就職指導では、個別指導を徹底するなどきめ細かな指導をしています。卒業後のアフターフォローも行っており、本校の卒業生が地域を担う人材として活躍の幅を広げることで地域とのネットワークがさらに充実し、後輩たちの就職を後押ししています。

◆飯田コアカレッジに決める6つのポイント
①安い学費・学費支援制度が充実
②抜群の就職率
③協賛会からの支援
④各種資格取得における高い実績
⑤目標達成型カリキュラムによる授業展開

オープンキャンパス

<こんな方にオススメ>
●どんな学校なのか?通学距離はどうなのか?まずは体験したい
●入試方法や学費等、気になることを聞きたい
●学習方法や施設がどんなものが知りたい
●学校周辺の環境など在校生のキャンパスライフを知りたい
●就職に関することを聞きたい など

<参加するメリット★>
1.入学者の約80%がオープンキャンパスに参加しています!
2.参加者に入学選考料1万円分割引券進呈!
3.先生が親身にサポート!

まずはお気軽に飯田コアカレッジへお越しください!

<スケジュール>
9:00~ 受付開始
9:30~ 学校説明・構内見学
10:30~ 体験学習・進学相談会
11:30~ 終了予定
※標準的な予定になります。諸事情により内容が変更になる場合があります。

<参加方法>
●来校される場合
オープンキャンパス日程から事前にお申込みのうえ、所定日時に来校し、窓口にてお申し付けください。

  • 専門学校
  • 佐賀県

地元で活躍することに情熱と意欲を持っている人を、地域の求める即戦力として育てて参ります。

学科情報

地方創生が叫ばれる中、それぞれの地域が特色をもった地域づくりを始めている中、佐賀県及び唐津地域では、IT産業、化粧品並びに関連産業の誘致、集積観光産業振興に注力した街づくりをしています。
唐津ビジネスカレッジでは、開校以来の理念である「地域の求める人財を地域で育てる」に立ち返り、佐賀県及び唐津市を中心とした地域でIT技術を専門に学ぶ「情報システム科」、ITを自在に利用できる「情報ビジネス科」、医療関係や薬局などの事務を学ぶ「医療ビジネス科」を開設しています。また、唐津市の産業振興と地域活性化を目指し、コスメティックやe観光、システム開発などの「キャリア学科」があります。
IoTやAI分野の情報科の流れはとどまるところを知らない勢いで進んでいます。「地域の求める専門性と実践力」を学ぶことができるように常に最新の知識とテクニックで本校は、社会人としての実務実践教育、豊かな人間性と感性、特性を重視する全人教育を目指します。

  • 専門学校
  • 東京都

語学力と専門スキル、そして異文化を理解する心を持ち、あらゆるシーンで臨機応変に対応できる若者たちが、世界を活気づけます。

  • 専門学校
  • 愛知県

それぞれのゴールをめざして全力疾走できるよう全方位から応援する。 それが当校のスペシャリティ。授業、就職、キャンパスライフ・・・ すべてに君の未来をひらくキーワードが揃っています。

学科情報

◆選べる多彩なコース
名古屋未来工科専門学校では、一人ひとりがあらゆる可能性にチャレンジできるよう、4学科17分野の多彩なコースをご用意。卒業後の多方面での活躍を意識した、学びの場を整備しています。

◆安心の全国ネットワーク
本校のバックボーンとなるのは、日本屈指の規模と実績を誇る学園グループ。6つの大学をはじめ、全国に展開するグループ校(約30校)による巨大なネットワークを、最新の教育ノウハウや情報収集、あるいは企業との太いパイプづくりに活用しています。

◆6つのサポートシステム
本校では、これまで数多くの卒業生をスペシャリストへと導いてきたノウハウを活かし、勉強や資格の取得、就職と卒業までの2年間を全力でバックアップする ≪6つのサポートシステム≫を確立させました。あとは君のヤル気次第。希望の進路への道程は万全です。

  • 専門学校
  • 静岡県

プロスペラから世界へ飛び出そう!

学科情報

創立から40年間で培ってきた協調性を重んじる「あなたがいて、わたしがいる」という教育方針の元、日本で活躍できる人材、今後のビジネスに必要不可欠なDX人材をここ静岡で育成します。

\\ 当校の魅力 //
1⃣実践的なDX教育
就職に役立つ実践的な教育
プロスペラ学院は、日本でいち早く「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が学べる学科を設立した専門学校の一つです。就職に役立つ実践的な教育こそが大切だと考え、プログラミング等のITスキルだけでなく、経営学やビジネスコミュニケーション等、ビジネスパーソンとして求められる知識・技能を身につけることができる教育プログラムを提供しています。

❒学べる内容― ITからビジネスまで ―
▾IT科目
デジタルトランスフォーメーション、プログラミング、サイバーセキュリティ、コンピュータシステム 等

▾ビジネス科目
経営学・プロジェクトマネジメント、簿記、マーケティング・デザイン、人的資源管理 等

▾コミュニケーション科目
ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナー、ビジネス文書、英語 等

2⃣就職のプロスペラ
企業との固い結びつき
プロスペラ学院の卒業生たちは、静岡県を中心に日本全国の企業様で活躍しています。
卒業生が活躍する企業様を中心に、毎年多くの企業様がプロスペラ学院内で校内企業説明会を開催いただいています。
また、創設40周年を記念したイベントでは、40社による合同企業説明会を開催いたしました。

3⃣通いやすさは、学びやすさ
▾東静岡校舎オープン!
2024年4月に、新幹線のとまるJR静岡駅の一つ隣、東静岡駅から徒歩6分の場所に、新しい校舎が開校しました。学生のみなさんは、真新しい校舎で、最新のツールを活用しながら、将来活躍するために求められる知識や技能を学ぶことができます。

▾DXルーム、eスポーツスタジオ
東静岡校舎には、VRゴーグルや360°カメラ、ドローンなど、DX(デジタルトランスフォーメーション)を学ぶための最新ツールがそろっています。ビジネススキルは座学だけでは身につきません。実際にさまざまなツールに触れて、ビジネスにどう生かせるかを考える経験が、就職してからも役立つ能力の習得につながります。

  • 専門学校
  • 沖縄県

技術力・人間力・設備力 基礎から即戦力になるために必要な技術と知識まで得られるカリキュラム、夢をサポートする最高の講師陣、プロの現場でも使われるこだわり抜いた最新設備、最適な学びのための環境を整えています。

学科情報

SOLAでは6つの大きな強みで学びをサポートします。
就職という夢のスタートラインに向かってプロの講師陣がプロの技術を熱血指導。
医療やスポーツだけではなく、大学進学への応用力まで育む個性溢れる人材を育成します。

1.充実した設備
プロの現場を再現した学びの施設で技術を磨く
2.高い就職率
高い就職内定率で夢のスタートラインへ
3.プロの講師陣
業界最前線で活躍するプロの講師陣による熱血指導
4.実践的な資格の取得
学生の夢や目標を実現するために様々な資格取得をサポート!
5.地域貢献
社会を知る豊富なボランティア実習
6.学費サポート
SOLAオリジナルの学園奨学金や、日本学生支援機構の奨学金をはじめ、国や金融機関の教育ローンなど、学費サポート制度を整えています。

オープンキャンパス

◆オープンキャンパスでできること
POINT1 目指す仕事が体験できる
本校の学生がどのような授業を受けているのか、各学科が実際に行っている専門的な実習授業を体験できます。現場で実際に使用されている医療機器などに触れながら、各職業についての理解を深められます。

POINT2 学校の設備が見学できる
学校の施設を実際に見学できる校内ツアーがあります。実習室や図書館、スポーツ施設など、学生生活で大切な施設をじっくりとご覧いただけます。

POINT3 学科の詳しい話が聞ける
在校生やプロの講師から、学科の詳しい話を聞くことができます!学校全体の取り組みや方針から、各学科で取得できる資格や就職先、社会に出た時の待遇や業界情報などをお話しします。

POINT4 学費の相談ができる
教職員と個別相談ができます。学校生活や就職活動、奨学金についてなど不安や疑問に思っていることを何でも相談してください!

◆1日の流れ
9:30 受付開始
本島内交通費サポート制度あり!沖縄本島内からのオープンキャンパス参加時交通費を一部補助します(前日までに予約必須)。回数制限などはありませんので、何回でも気軽に来校できます。

10:00 学科説明・体験授業
学科説明では学校全体の取り組みや方針から、各学科で取得できる資格や就職先、社会に出た時の待遇や業界情報までしっかりお話します。体験授業では各学科が実際に行っている専門的な実習授業を体験します。気になる学科や迷っている学科の授業はぜひ体験するべき! 希望者には個別相談も行っています。進路の悩みだけでなく、 学費や奨学金制度の質問にもお答えします。

12:00 終了
希望者には個別相談も行っています。
進路の悩みだけでなく、 学費や奨学金制度の質問にもお答えします。

  • 専門学校
  • 東京都

TSRだからスポーツの仕事につける!!

学科情報

アスレティックトレーナー資格取得目指しているなら絶対TSR!!
 【資格合格者数 全国No.1】(日本スポーツ協会「スポーツ指導者に関するお知らせ」より)

TSRはスポーツの専門学校であるとともに、普段学生が学んでいる学校の設備を地域住民の皆様に開放する総合地域型スポーツクラブ【CLUB-TSR】を運営しています。
スポーツを通した“学校×地域”のコミュニケーションから、健康で明るいコミュニティの発展に貢献できるよう、活動しています。
また関東の教育施設では唯一【ARROWZラボ&ジム】を設置!
プロスポーツ選手も計測に訪れ、学生ながら計測・分析を行い、スポーツ科学を活用して選手一人一人に向き合うカリキュラムを実施しています。

学科情報

学校法人YSE学園 横浜システム工学院専門学校は、プログラマ、システムエンジニアやロボット・組込みエンジニア、AIサービスエンジニアなどIT・コンピュータ分野の人材を育成する専門学校で、神奈川県下初の情報化人材育成機関として横浜に開校しました。
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定、ISO29990第三者評価認証校です。

【YSEの4つの魅力】
①アクティブラーニング
YSEでは、学生が能動的に学ぶ授業形態である、「アクティブラーニング」を積極的に活用しています。対話・議論型授業やグループワーク、ロールプレイやプレゼンテーション授業などを通じて、実技力、問題解決力、コミュニケーション力や想像力などを磨き、主体性を身につけていただき、卒業後、即戦力として社会で活躍できる人材育成に努めています。

②ハイブリッド型教育の推進
対面授業とオンライン授業をブレンドした「ハイブリッド型教育」を展開しているYSE。対面による授業に加えて、課題の自宅学習やオンデマンド・オンラインによる授業を行っています。またオンライン授業では、教育関連ツールを使うことにより、チャットによる質問や録画なども可能になりました。PCの貸し出し等、教材の整備・充実・共有化も積極的に行い、対面のみ以上に充実した授業を展開しています。

③ラーニングアウトカムズ
「ラーニングアウトカムズ」とは、YSEでの2年間の学びの中で身につけて欲しい力のこと。「専門性」「コミュニケーション力」「倫理観」の向上を学習成果としてカリキュラムを策定し、就職へと導きます。

④地元企業との連携
~産学連携を活用した職業実践教育~
<地元志向・産学連携からスタートした専門学校>
横浜にある情報サービス企業が1979年(昭和54年)に「地元で情報教育を受けたい」というニーズに応えて開校したのがYSEです。学校の発祥が、そもそも地元志向かつ産学連携からスタートしています。今では神奈川県情報サービス産業協会をはじめとして産業界との連携がますます充実してきました。

【来校型】体験入学

YSEの魅力はパンフレットだけじゃわからない!
実際の授業が体験できる『体験入学』に参加しよう。

YSEでは実際の授業が体験できる『体験入学』を毎月実施しています。
在学生の多くが『体験入学』に参加し、カリキュラム・学校の雰囲気などをチェックし入学を決めています。
興味はあるけど自分にできるかわからない。
目指したい職種はあるけど、どの学科を選択すればよいかわからないなど、自分に合った分野を見つけることができます。

ぜひ一度体験入学にお越しください!

■学科説明・体験授業
3学科の学科説明・体験授業を実施しています。
パソコン操作がわからなくても大丈夫です!わからないことは先生や先輩が丁寧に教えます。

◎ゲーム体験授業
Unityを使ってゲーム制作を体験しよう。
いろいろな有名ゲームで使用されているUnityを使ってゲームを制作してみよう!

・IT・ゲームソフト科 学科説明
・ゲーム体験授業
・プログラミング実習(ゲーム制作・ビジュアルプログラミング)

◎AI体験授業
AIを使って画像認識や文字認識を体験しよう。
AIとじゃんけんで勝負してみよう。
グーチョキパーをAIに認識させて、遊びながら画像認識に触れていきます。

・AI・データサイエンス科 学科説明
・AI体験授業
・プログラミング実習(画像認識・文字認識)

◎ビジネスデザイン体験授業
ITツールを使って、DX(デジタルトランスフォーメーション)を知ろう!
販売の裏側を知ろう!
買い物をするときに打つバーコードの仕組みを知ってマーケティングについて学ぼう

・デジタルビジネスデザイン科(2024年新設)学科説明
・ビジネスデザイン体験授業
・プログラミング実習(ノーコードプログラム体験実習)

※学校行事や天候等の理由により予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

横浜YMCA学院専門学校

  • 専門学校
  • 神奈川県

ビジネス業界・ホテル業界への就職を目指す! 留学生が学びやすい環境! 卒業後は日本での就職を実現し、グローバルな人材として活躍しよう!

学科情報


横浜YMCA学院専門学校は、グローバル社会で活躍できるプロフェッショナルを目指し、実践を高めます。
YMCAならではのフィールドを活かし、専門性に磨きをかけていきます。

【プロになるための環境】
✔ 現場での学び
充実した実習を通して、職業人としての将来像をイメージすることができ、知識や技術を実践的に身に付けていきます。

✔ 充実した施設
県内47か所のYMCAでの活動は学びのフィールドとなり、人との触れ合いが増え、コミュニケーション力を高めます。

✔ 夢を叶えるサポート
実技・実習、面接トレーニングが豊富で、いつでも相談できる環境を整え、就職現場までサポートします。