検索結果3

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 茨城県

医療と食のプロフェッショナル育成の実現に向けて

学科情報

プロを目指す5つの約束
①就職に強い!
全学科で国家資格の取得が可能!

②最小の経済負担
5つ全ての分野において最短の期間で国家資格取得を目指せる!

③抜群のサポート
職員の目が行き届く徹底した少人数制

④技術を磨き即戦力に!
現場で即戦力となるための実習中心のカリキュラム!

⑤学びやすい!
職員と生徒の距離が近い、アットホームな学習環境!

また、学校法人晃陽学園は、日本大学国際関係学部と連携教育を行っている県内唯一の学校です!
本校を卒業、国家資格を取得後、大学の3年次に優先的に編入学ができ、語学や教養を学んで海外へ活躍のフィールドを広げます!

【取得可能資格】
・看護学科:看護師(国家資格)受験資格

・救急救命学科:救急救命士(国家資格)受験資格

・調理師学科:調理師免許(国家資格)・専門調理師免許(国家資格)学科試験免除・サービス接遇検定3級(試験合格者)・スイーツコンシェルジュ(希望者)

・グランシェフ学科:調理師免許(国家資格)・製菓衛生師受験資格取得(希望者)・レストランサービス技能検定(国家検定、試験合格者)・専門調理師免許(国家資格)学科試験免除

・製菓・製パン衛生師学科:製菓衛生師免許(国家資格)受験資格・スイーツコンシェルジュ取得(希望者)・サービス接遇検定3級取得(試験合格者)

・栄養士学科:栄養士免許(国家資格)・栄養教諭免許(コース選択者)・製菓衛生師(コース選択者)・スイーツコンシェルジュ取得

オープンキャンパス


▼当日のスケジュール▼
9:00~ 受付
10:00~ 入試・学費について
11:00~ 学科説明・体験実習・施設見学
13:00~ 個別相談
※各学科で終了時間が異なります。予め、ご了承ください。
※助産学科オープンキャンパス開催は 7月19日(土)、8月23日(土)、9月20日(土)です。

▮場所:晃陽看護栄養専門学校 7号館
※助産学科は11号館です。

▮費用:参加無料

▮プログラム
・入試・学費説明
・学科説明
・体験実習
・施設見学

\\ 参加特典 //
オープンキャンパスと個別相談、どちらも参加で受験料2万円免除対象!
個別相談に関しても部活動やお仕事が忙しい方でも安心して参加可能!
ご自身のスケジュールに合わせて、お気軽にお問合わせください!(要予約)

  • 専門学校
  • 茨城県

当校は、開学13年目の学校です。自然豊かで学習環境に適していることから、豊かな感性と優しさを大切にしています。

学科情報

茨城北西看護専門学校は、3年制の全日制看護専門学校です。新卒の方だけでなく、一旦社会人となられた方が、不況に強く社会的意義も大きい看護師になることができますように、社会人入学の方を応援する奨学金制度などの様々な方策も用意しております。 また、有意義で楽しい学生生活が送れますように一人ひとりの適性や学力に応じた相談指導体制も完備しております。

さらに、当校は、令和2年(2020年)4月に新たに介護福祉学科を開設いたしました。 超高齢社会において必要不可欠な存在である介護福祉士を県北唯一の介護福祉士養成校として、優秀な講師陣をそろえて養成します。
実習先はすべて母体の医療法人博仁会および社会福祉法人博友会の施設とサービスにおいて行いますので安心して質の高い実習が受けられます。

また、介護福祉学科は修学費用のサポートがとても充実しています。 茨城県介護福祉士修学資金等貸付制度(5年間継続して業務に従事すると全額返還免除)や志村フロイデグループ特別奨学金制度等、皆さんの学びたい気持ちや資格取得を最大限に応援します。 また、在学中の学習費用や生活支援も心配いりません。当法人でのアルバイトの紹介制度、一人暮らしにかかる費用や交通費の補助、他にも安心で充実した学生生活を送ることができる制度もたくさんあります。 法人全体で皆さんの学生生活を全面的にバックアップいたします。

【当校の特長】
★少人数制です。学生一人ひとりの状況を把握し、対応をしています。
★クラスメンバーは高校新卒生・社会人経験者・男女混合です。お互いの良いところを出し合いながらチームワーク抜群のクラスを作っています。
★講師は茨城大学・筑波大学等の先生です。充実した教育体制のもと学ぶことができます。
★実習施設を多く持っております。様々な機能・特長を持つ施設で学ぶことで、将来、目指したい看護・福祉の示唆が得られます。
★実習室・図書室をフルに活用していただくために学校をPM8時まで開放しています。
★「トータルスポーツクラブ」etc.をつくり学生は青春を謳歌しています。
★ボランティア活動等には積極的に参加しています。
★全学生の駐車場を完備しています。
★高い就職率

オープンキャンパス

【看護学科】オープンキャンパス

下記の日程でオープンキャンパスを行っております。
看護に関心のある方は、是非、当校の扉を拓いてください。
疑問にお答えします。

【日程】
5.10(土)10:00▶13:00
6.21(土)10:00 ▶ 13:00
7.19(土)10:00 ▶ 13:00
8.1(土)10:00 ▶ 13:00
11.8(土)10:00 ▶ 13:00

※「オンラインオープンキャンパス」を希望される方はお問い合せください。

【プログラム内容】
■学校紹介·ガイダンス
■施設見学ツアー
■意見交換会
■管理栄養士監修の昼食
■個別相談会の開催

※現地集合·現地解散になります

茨城県立医療大学

  • 大学
  • 茨城県

誰かのために、未来の自分をつくる場所

学科情報

<あなたの希望叶えます>
保険医療に関する専門的、科学的な知識や技術を追求し、各学科の学生がチーム医療を共同で学ぶ授業科目があります。
附属病院での実習で医療現場と直結した実践的な教育を取り入れています。

■本学の特色
~医療現場での評価が高く,バランスのとれた人材を育成~

1.「チーム医療」への対応
本学では,チーム医療に関する専門教育のため,IPEコース(多職種連携教育コース)を設け,学年毎に段階を追って多職種協働に関する学修を深めていきます。仲間とのチームワーク作りから始まり,徐々に現場の見学や実習,他大学との交流も取り入れ,チーム医療の本質を学びながら,4年間を通じて多職種協働に必要な能力を養うことを目的としています。

2.「地域指向型医療」への対応
本格的な少子高齢社会を迎えて,通院や入院が困難な患者さんのための訪問看護や在宅ケアなどを中心にした「地域指向型医療」がますます重要になっています。「地域理学療法学実習」や「在宅看護実習」では,在宅療養者の家庭を訪問して,在宅ケアの実際にふれます。

3.「茨城県立医療大学付属病院」での実習
1996年に国公立の医療系大学として全国初のリハビリテーション専門病院を開設しました。地域の保健・医療に貢献するとともに,大学と連携した教育・研究の場として活用されており,付属病院での実習をとおして医療現場と直結した実践的な教育を行っています。