学科情報
-
音響&映像メディアクリエイト学科/音響エンタメ研究
- サウンドクリエイター
- 音響エンジニア
- レコーディングエンジニア
- PAエンジニア
- コンサート・イベントスタッフ
- イベントプロデューサー
- 舞台機構調整技能士
- 映像音響処理技術士
- MIDI検定
- Webクリエイター能力認定試験
- CGクリエイター検定
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- ProTools技術認定試験
- 情報検定(J検)
- Excel(R)表計算処理技能認定
- Word文書処理技能認定
-
音響&映像メディアクリエイト学科/映像メディア研究
- DTPオペレーター・DTPクリエイター
- CGデザイナー・CGクリエイター
- 番組作成AD
- プロダクトデザイナー
- 舞台機構調整技能士
- 映像音響処理技術士
- MIDI検定
- Webクリエイター能力認定試験
- カラーコーディネーター検定(R)
- マルチメディア検定
- CGクリエイター検定
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- ProTools技術認定試験
- 情報検定(J検)
- Excel(R)表計算処理技能認定
- Word文書処理技能認定
-
ITゲーム&ロボットシステム学科/ゲームシステム研究
- プログラマー
- システムエンジニア(SE)
- ネットワークエンジニア
- ゲームクリエイター
- ゲームプログラマー
- ゲームCGデザイナー
- 応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】
- ネットワークスペシャリスト試験
- 情報処理安全確保支援士試験
- 基本情報技術者
- C言語プログラミング能力認定試験
- シスコ技術者認定(CCDA
- CCDB
- CCIE
- CCNAなど)
- ITパスポート試験
- Java(TM)プログラミング能力認定検定
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験
- 情報検定(J検)
- 工事担任者
-
ITゲーム&ロボットシステム学科/ロボットシステム研究
- プログラマー
- システムエンジニア(SE)
- ネットワークエンジニア
- 研究・技術者(機械・エネルギー)
- ロボット設計技術者
- 研究・技術者(機械)
- 応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】
- ネットワークスペシャリスト試験
- 情報処理安全確保支援士試験
- 基本情報技術者
- C言語プログラミング能力認定試験
- シスコ技術者認定(CCDA
- CCDB
- CCIE
- CCNAなど)
- ITパスポート試験
- Java(TM)プログラミング能力認定検定
- 情報検定(J検)
-
ITゲーム&ロボットシステム学科/ITスペシャリスト研究
- プログラマー
- サービスエンジニア
- 応用情報技術者【旧 ソフトウェア開発技術者】
- データベーススペシャリスト試験
- 情報処理安全確保支援士試験
- 基本情報技術者
- C言語プログラミング能力認定試験
- ITパスポート試験
- Java(TM)プログラミング能力認定検定
◆企業と連携した授業、実習、インターンシップ
現場で活躍するスペシャリストから直接授業を受け、社会での即戦力になるための知識、スキルを身につけます。職場見学で仕事に対するイメージを広げ、インターンシップ、企業実習等で実際の現場を体験します。専門知識や技術だけでなく、社会人として必要とされるコミュニケーションや社会人基礎力も身につけます。
◆IoTを活用したものづくりで、自分だけのオリジナル作品を制作!
IoT関連システム開発、ゲーム・ロボット製作、CG・映像制作等、身につけた知識・技術を活用して様々な形で発揮しています。IT分野ではオリジナルゲーム、ロボットを製作し、全国レベルのコンテストへ出展。映像音響分野では企業のCMやPV等の映像制作、ライブハウスでのライブ企画・運営等を経験。このような経験が就職後の自信にもつながります。
◆オリジナル奨学金で学生生活をサポート!
学生リーダーの育成と経済支援を行う「CANスカラシップ制度」、県外・沼津や浜松など遠方からの通学者や一人暮らしの学生を支援する「遠隔地生活支援制度」等、オリジナル給付型奨学金制度で学生生活をサポートしています。