検索結果4

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 長野県

興味・目標に合わせて学べる、多彩な17フィールド 資格取得にも対応した質の高い学び

学科情報

松商短期大学部では2年間という短期間で資格取得を含めた即戦力として働ける力を身につけます。特に社会では、自分の力で考え、他人と協力しながら、自ら動いていくことが求められます。そこで、「知識や技術」に加え「コミュニケーション力」「チームで働く力」「主体的な行動力」が身についていることを卒業時の目標として掲げ、これまで以上にそれらの力を育成できるように取り組んでいきます。地域社会の職業人として活躍できることはもちろん、地域社会で生活する市民の一員として豊かな生活を送ることができる人材の育成を目指します。

【学びの特色】
▶興味・目標に合わせて学べる多彩な17フィールド
現代ビジネスに欠かせない簿記・会計と情報(コンピュータ)の基礎から応用を、資格取得を目指しながら学科の枠を超えて全学生が学びます。その上で、多種多様なフィールドから興味・関心に合わせて、自分自身で自由に選択して学びながら、適性を把握し将来進む方向を見出していきます。

■松商ブランド基礎フィールド
基礎簿記 / Word / Excel / 外国語

■松商ブランド形成フィールド
〈専門知識〉
経理会計 / 経済・金融 / 情報専門 / 経営・法律 / ITビジネス
〈一般教養〉
国際コミュニケーション
〈研究・進路〉
研究活動 / 進路支援

■オプショナル・フィールド
〈体験型教養〉
ブライダル / ファッションビジネス / 心とこども / 福祉・介護 / スポーツ・健康
〈一般教養〉
芸術と文化
〈専門技術〉
図書館司書 / 医療事務

  • 短大
  • 長野県

清泉大学は、新しい時代を生き抜く新たな学びへ。驚きを、次々と。

学科情報

「清泉女学院大学」は2025年4月新たな幕開けを迎え、『清泉大学』に変わります。

清泉大学では全学部男女共学化となります。
(2025年4月より「清泉大学」へ名称変更予定 ※設置構想中)


確かな教養と専門知識を身に付け、資格取得に向けたカリキュラムにより、各分野で活躍できる人材へと成長していきます。学生一人ひとりを尊重した丁寧な指導が本学の魅力です。

▼こども学科
豊かな体験を通して専門性を身につける独自のプログラムを用意。
保育専門職希望者の就職率は20年連続100%を達成しています。

★保育実践をリアルに学ぶ新演習棟が完成!
乳児保育室、幼児用保育室、ミュージックラボラトリー、表現型自由教室を備えた総合演習棟で、園での乳幼児の生活をイメージしながら学んだり、子どもとふれあったりしながら、実際の保育に通じる実践力を磨きます。
体験・交流型学習で力をつけよう!

★保育専門職希望者の就職率 20年連続100%達成!!
手厚いサポートにより、県内外の就職先で活躍しています!
進学や企業への就職も含め、毎年ほとんどの学生が教育・保育の現場に進み活躍しています。特に保育専門職を希望する学生の就職率は20年連続100%を継続。地元長野市だけでなく、県外へも多くの卒業生が活躍の場を広げており、県外の学生もとても安心です。就職先の選び方を指南する就職ガイダンス、一人ひとりの学生に進路希望を聞く個別ヒアリング、社会人マナー講座、面接対策セミナーなど段階的で手厚い就職サポートも行っています。

大学見学・個別相談

オープンキャンパス以外でも、随時大学見学や個別相談を受け付けております。
入試や学費、学生生活に関してなど、各分野の教職員が対応いたします。
ご希望の方は下記までお問い合わせください。


清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 入試広報部
TEL:026-295-1310(月~金 9:00~16:00) 
E-mail:info@seisen-jc.ac.jp

  • 短大
  • 長野県

生命・可能性・権利を保障しその人らしい生活を支えるケアスペシャリストの育成

学科情報

<今、社会で求められているのは「ケアスペシャリスト」です>
情報やモノが溢れ、豊かに安定する日本。しかし、人間的なつながりはどうでしょう。
他人のみならず、自分をもないがしろにする心悲しいニュースが横行する現代、生き難い社会環境の中に私たちは置かれ、多くの人が自分らしく生きることを見失いつつあります。
とりわけ幼い子どもやお年寄りなど社会的に弱い立場にある人が、その対象になっていることを、あなたは知っているでしょう。
こんな社会で、今切望されているのは「ケアスペシャリスト」です。

松本短期大学では、「幼児保育学科」 「介護福祉学科」 を備え、幼児教育・保育・介護福祉の専門家を育成しています。
本学が目指すのは、各学科とも、ただ単に養成カリキュラムを修めて、資格や免許を得た職業人の育成ではありません。
ケアの本質について理解し、人間の発達や多様性に応じた、創造的なケアを実践できる専門家=「ケアスペシャリスト」です。


<建学の精神>
松本短期大学は、人々の健康と福祉及び教育における学術の教育研究の府として、信濃の国の教育風土に培われた教育への良心と見識をもって、ひとと交わり、ひとを育て、ひとに誠意を尽くす人間性の涵養と、自立した専門職業人(ケアスペシャリスト)の育成を行い、ひいては地域の人々に貢献する。


<教育の理念>
松本短期大学は建学の精神を受けて、幼児保育学科、介護福祉学科を設置し、地域の人々の保健医療福祉と教育に関する現実の多様なニーズに応えることのできる保育士及び幼稚園教諭、介護福祉士のケアスペシャリストの養成教育を行う。

オープンキャンパス

松本短期大学の姿を皆さんにお見せします。
入学生の多くは松本短期大学オープンキャンパスで学園の雰囲気や様子を確かめていました。
皆さんもぜひ、オープンキャンパスに参加して、マツタンをみて、きいて、ふれてください!

?オープンキャンパス(来校形式)
?開催日時
6/14(土)・7/12(土)・8/2(土)・9/6(土)
10:00〜13:00(受付 9:30〜)

●実施内容
・学校説明(幼児保育学科・介護福祉学科)
・入試説明
・体験クラス(模擬授業)
・個別相談
・学内見学

?春のオープンキャンパス(来校形式)
?開催日時
2026.3/20(金・祝)10:00〜13:00(受付 9:30〜)

●実施内容
・学校説明(幼児保育学科・介護福祉学科)
・入試説明
・体験クラス(模擬授業)
・個別相談
・学内見学

松本看護⼤学と同⽇開催となります。
オンライン配信は⾏いません。

◆交通アクセス
・JR村井駅から本学までを無料の送迎バスが随時運行いたします。村井駅南側仮設ロータリーからご利用ください。
▼送迎バス時刻表はこちら(PDF)
https://www.matsutan.jp/wp/wp-content/uploads/2024/07/bf76b674a1c75f761439215de8721a0f.pdf
・お車をご利用の場合は、学内の無料駐車場をご利用ください。

◆持ち物
・筆記用具 等

  • 短大
  • 長野県

地域の未来を担う人間育成を目指して

学科情報

私たちは「こころの教育」を実践する短大です。

飯田短期大学は、親鸞聖人により明らかにされ、民衆の心の燈として受け継がれてきた「浄土真宗」を建学の精神にして創立されました。
学問・知識の詰め込み教育ではなく、自分自身のありのままの姿をごまかさず見つめ、人としてのより良い生き方を考える「心の教育」に重点を置いています。

◆「教育密度の高い、少人数制」の短大です。
飯田短期大学は「心の教育」を大切に考え、これを実践するには「小さな集団での授業」が基本であると考えています。
多数の教員が少数の学生と心の通いあった教育を実現することが必要です。
本学の教員一人が担当する学生の数は全国平均の約2分の1というデータがこのことを実証しています。

◆「実学」が中心の短大です。
飯田短期大学は生活科学学科(生活科学専攻・介護福祉専攻・食物栄養専攻)、幼児教育学科、看護学科、専攻科(養護教育専攻・地域看護学専攻・助産学専攻)を有しています。
そのどれをとってみても「人の生命と成長、家庭」という実生活に密着した「実学」の学科・専攻となっています。社会人・家庭人として必要な事柄が身に付きます。

◆「自然環境が豊か」な短大です。
飯田短期大学は、何ものにも変えがたい豊かな自然環境が自慢です。
遠くに見渡す南アルプス、キャンパスを取り巻く豊富な緑、四季それぞれの彩りを見せるキャンパス・広大なグランドと、心が洗われる風景に囲まれています。