検索結果2

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 福井県

食への好奇心が広がる学び舎。 食の世界のプロフェッショナルを養成するための学校です。

学科情報

AMAYAは、福井県内で唯一「調理師科」と「製菓技術科」のある「食」に特化した専門学校です。

身体を健やかにし心を豊かにする「食文化」を次の時代へと伝えていくこと。
それが私たち「AMAYAの使命」です。

\AMAYAの特徴/

❶1年で資格取得
調理師科、製菓技術科は、それぞれが1年制です。両方を希望する方は、2年間AMAYAで学べます。どちらを先に学ぶか選択は自由。2年コースを希望する場合は、1年目の間に申し出て下さい。

❷ひとりひとり技術指導
多彩な講師陣が、ひとりひとりのスキルに合わせて、きめ細やかな指導やアドバイスをします。たずねたいことを遠慮なく聞ける体制づくりをモットーに、少人数ならではのアットホームな学びと、充実したAMAYAでの毎日を約束します。

❸じっくり進路ガイダンス
入学してすぐに就職などの進路ガイダンスが始まります。AMAYAには県内外から、多数の求人が寄せられており、ジャンルも多彩。ひとりひとりの希望や適性に合わせた進路決定のサポートをします。また海外留学希望者にも強力なルートでバックアップします。

❹AMAYAネットワーク
6000名を越える卒業生が、国内外で活躍しています。このネットワークこそAMAYAの財産。卒業しても、気軽に学校に足を運べる雰囲気を大切にしています。開業している卒業生も多く、確実な信頼関係の元、様々な情報交換を行っています。

❺社会人の方も歓迎
AMAYAには新卒者だけではなく社会人の方々も多く入学されています。ていねいな進路ガイダンスは勿論それぞれの希望や適正に合わせてサポートを行います。開業、料理教室開設、農家や食品加工業の新規事業などの相談にも応じています。

12月27日(土)オープンキャンパス開催

体験内容は約1か月前にホームページにて公開します。
午前の部10:30~12:00(調理体験、製菓体験)
午後の部13:00~14:30(調理体験、製菓体験)
体験終了後に希望者は学校説明を受けることができます。
学校説明のみでも可。
参加者には総合型選抜入学のエントリーシートを配布します。

学科情報

<全国大会出場の常連校>
福井県洋菓子協会主催の洋菓子技術コンクールでは、学生部門創設以来、毎年上位を独占。そして全国大会にも毎年出場し入賞の実績もある常連校です。
<福井から全国へ、そして世界へ>
主任講師を務める北川弘樹先生は、トップ・オブ・パティシエ・イン・アジア、ジャパンケーキショーなど様々な受賞歴があり日本をリードするパティシエの一人。その北川先生が学生一人ひとりに対して細部にわたる指導を行い、全国大会優勝を目指す。
特別講師を務めるのは世界の青木定治先生。ルレ・デセール(世界最高峰の菓子職員の組織)のフランスメンバーであり、フランス・日本をはじめ世界で活躍中。青木先生からの直接指導で、学生の目線は世界を見据える。
<コーヒー実習では世界チャンピオンが指導>
本校が力を入れている授業の一つが「コーヒー実習」。特別講師を務めるのは、世界ラテアートワールドチャンピオンシップで世界一に輝いたSamurai Shinこと深山晋作先生。深山先生は、カフェの街と呼ばれるオーストラリアのメルボルンにある超人気カフェSt.Aliで9年間バリスタを務め、大阪の人気店Barista Coffee Map Roastersの代表。世界トップの技術を直々に伝授していただく。
<2年制だからこそできる多彩なカリキュラム>
洋菓子・和菓子・パンの3大分野はもちろん、マジパン・飴細工・チョコレート細工・コーヒー・ドリンク・ラッピング・デザイン・カラー・デリカなど、学生が活躍できる幅を広げる多彩なカリキュラムが自慢。
<実習室を増設>
これまで1ヶ所だった実習室を2ヶ所に増設。休み時間や放課後などには、学生達が自主製作に取り組んで自身の技術をさらに磨ける環境を整備。
<吉本興業との連携>
吉本興業とのコラボ企画「つるつるカップ」を開催。3~5名の少人数チームに分かれ約1年間をかけてオリジナルスイーツを開発するビッグプロジェクト。多数の吉本芸人が来校して試食や審査をしていただき、学生達は改良を重ねて最終審査へ。優勝作品の商品化を目指す。
<地産地消への取り組み>
地元食材を使ったスイーツ作りを実施。毎年異なる食材を選び、素材を活かしたスイーツを考案する。生産~加工~販売を学生たちが考えることで、創造力や対応力を養う。

オープンキャンパス

試食やお持ち帰りができるお菓子作りやパン作りの実習体験をはじめ、安心して本校をしっかり知っていただけるよう、学校説明や施設見学を行っております。
また、先生や先輩から生の声が聴ける機会を多く設けており、知りたい事や、不安に思っている事が何でも聞くことができます。
参加をご希望の方は、申し込みフォームからどうぞお気軽にお申し込みください。

【開催日程・内容】
体験:10:00~13:00(8/7、3/24のみ 13:00〜15:30)/本校にてお菓子作り体験・学校説明
WEB:11:00~11:30/WEBにて学校説明会

※WEB学校説明に参加をご希望の方はお申し込み後、別途ミーティング情報をお送りいたします。
※実施内容や開催日、開催時間は変更になる場合があります。
※開催日の3日前までにお申し込みください。