検索結果2

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

建学の精神  「誠実にして社会に役立つ人間の育成」

【目的・使命】
建学の精神「誠実にして社会に役立つ人間の育成」の実現を目的に、
北陸の産業・文化の発展に寄与するとともに、
広く国家社会に貢献することを使命とする。

【教育】
「誠実な人間」をめざして人間性・社会性を磨き
「社会に役立つ人材」となるための分析力・総合力・実践力を
育成するとともに、グローバルな視野を育てる教育を重視する。

①経済学部では、経済学系、経営学系、地域経済学系の学問領域を根幹にすえ
 全学年にわたり一貫するゼミナールを教育の柱とする。
②人間科学部では、スポーツ科学、こども科学の学問領域を根幹にすえ、
 人間力を高める「フィールド基礎演習」「フィールド演習」を
 教育の柱とする。
③人文学部では、海外留学および
 「英語学系」「比較文化学系」の学問領域を根幹にすえ、
 異文化理解を深めるグループディスカッションを教育の柱とする。

【研究】
創造的研究成果を生み出し、国際的・学際的研究に挑戦するとともに
「地域とともに歩む大学」として、地域社会の課題解決に努め、
着実な研究成果を地域社会に還元する。

OPEN CAMPUS 2025

元気な学生スタッフ(オープンキャンパス活性化プロジェクト)が星稜の魅力を余すところなくお伝えします!

オープンキャンパス当日は無料送迎バス(事前予約制)も運行!わからないことや質問があったら、青いポロシャツの先輩たちに気軽に声をかけてみてください。

開催日時 :2026/3/20(金・祝)13:00
事前申し込み締切:3/17(火)〆

学科情報

学生、地域、社会の未来のために。
2024年4月から4学部7学科にアップデート!北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

◎北陸大学が強化する6つの主な取り組み
<教育改革>
教育の質の保証体制の構築、能動的な学修の推進、ICTの活用、データサイエンス教育の推進、新学科の設置など、総合大学としての教育拡充に努めます。

<学修環境>
e-ラーニングシステムの整備、BYODの推奨、デジタル化への対応、新校舎の建設などにより、多様な学びが実現できる学修環境を整備しています。

<国際化推進>
「THE世界大学ランキング」の国際性部門で6年連続、 北陸の私学No.1の実績があります。 国際交流センターと各学部の連携で留学・海外交流を推進します。

<社会連携>
各学部の教育・研究の成果を地域社会に還元し、地域産業の活性化を図るとともに地城の未来のために、課題解決やイノベーションに取り組みます。

<就職支援>
希望する業界・職種での就職を実現できるように、教員と職員が一体となって徹底サポートを行っています。公務員試験などの各種対策講座も充実しています。

<学修支援>
一人ひとりの学生の学びへの意欲と挑戦に応えるために、学生の主体的な学修を支援する制度、環境を拡充しています。

総合型選抜 21世紀型育成方式 プレ体験!

✅年内合格を狙いたい方必見!
✅高校1、2年生も大歓迎!

▾開催日時▾
9月20日(土)11:00~14:30

▾プレ体験オープンキャンパスの先取りポイント▾
➊学力試験だけでは測れない、あなたの多彩な才能を評価する選抜!
➋合格すれば奨学金ゲットのチャンス!
➌保護者も安心の個別相談会!

★キャンパスランチとキッチンカーで使える800円分のチケットが全員もらえる!
★参加するだけでQUOカードGET!!

▾当日のスケジュール▾
11:00 受付開始(学食体験・キッチンカー)
12:00 開会
12:30 21世紀型育成方式体験プログラム
14:30 終了

※経済経営学部に参加希望の方はジャージ等の
動きやすい服装で、内履きを準備してお越しください。

▮無料バス運行表
?金沢駅コース
10:15  金沢駅(金沢港口(西口)団体バス乗降場)
10:25 香林坊(四高記念館前)
10:35 小立野(北陸銀行前)
10:50 太陽が丘キャンパス

?富山駅コース
8:25 富山駅(北口)
9:25 高岡駅(南口)
10:05 砺波駅(南口)
10:50 太陽が丘キャンパス

?福井駅コース
8:20 福井駅(東口)
9:30 小松駅(小松駅南バスのりば)
10:10 野々市フォルテ前 太平寺バス停交番前(北陸銀行前)
10:50 太陽が丘キャンパス

*帰りのバスは14:45に出発し、同じルートを運行します。
※バスのご利用には事前のお申し込みが必要になります。当日予約なしでの乗降はできません。