検索結果6

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 大学
  • 東京都

日本経済大学は「福岡」 「神戸」 「東京渋谷」の3キャンパス。 2学部・6学科・18コースの多彩な学びが学生の個性を伸ばします。

学科情報

日本経済大学は、総合大学の形態をとらずに、経済学、経営学に特化しています。 ビジネスの場で活躍する人物を教員として多く招いているのも特長です。自分の関心のある分野、得意な分野をさまざまな学科、コースから選択し、専門性を極めることで、個性を武器にまで高めていきます。

【日本経済大学の7つの特徴】
❶SDGsとDXの取り組みを強化
コロナ禍を含めた様々な社会問題を解決するために、「持続可能な開発目標」を意味するSDGsの実現をめざしています。また、デジタル技術を駆使して新しい価値を創出するDX人材の育成も強化します。

❷SDプログラムで個性を伸ばす
1~4年次まで一人ひとりの個性を伸ばし、キャリア形成教育を行う「SDプログラム」を実践。経験豊富な専門スタッフがマンツーマン指導を行い、インターンシップ支援や就職活動支援なども充実しています。

❸多様な留学支援
交換留学や単位認定留学制度が整っているので、長期留学しても4年間で卒業が可能です。また、各キャンパスでは世界中から留学生を受け入れており、学内での多文化コミュニケーションも盛んです。

❹実務経験・実績豊富な教員陣による指導
経済・経営学から、音楽、 クリエイティブ、芸能メディア、スポーツまで、各業界の第一線で活躍する先生が勢ぞろい。専門知識やスキルをはじめ、興味のある分野を仕事にするためのコツも学べます。

❺2学部6学科18コースの専門的カリキュラム
経済の分野からスポーツファッション、エンターテインメントまで各分野の業界で活躍する人材を育成。グローバルな視野と専門知識を身につけ、将来の目標やテーマにフィットした学習が可能です。

❻最高の立地&施設
豊かな自然に恵まれ、歴史が息づく太宰府を拠点にした福岡キャンパス、伝統とトレンドが融合する神戸三宮キャンパス、ポップカルチャーの聖地・東京渋谷キャンパス。大学生活を謳歌できる最高の環境。

❼盛んな部活動
42団体のクラブ・サークル活動を展開。文武両道の精神で全国大会や国際大会に出場し、活躍しています。プレイヤーが練習に打ち込めるように多種多様な設備を完備。 環境づくりにも力を入れています。

【東京渋谷】オープンキャンパス

日本経済大学 東京渋谷キャンパスは、経営学を中心に特徴あるコースで専門性を高める学びが可能です。
ファッション、グローバル、デジタルビジネスなどをキーワードとしたコースが人気!
キャンパスはJR渋谷駅から徒歩3分の好立地!
大学での講義のほか、渋谷の街をフィールドとしたアクティブラーニングが卒業後への自信につながります!
歴史・文化・流行が交差するこの街で、自分らしい生き方と出会い『なりたい自分』を目指して、充実したキャンパスライフを送りましょう!まずは、OPENCAMPUSにご参加ください!

【お申し込み方法】
下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
https://juken-shibuya.jue.ac.jp/0919opencampus-nyushisetumeikai/

【要予約】
イベント内容や日程は変更する可能性がございます。ご参加の際は事前に本学の公式サイト、またはSNSをご確認ください。
※終了時刻は参加するプログラムで異なります(最大で2時間ほど)。
開始時間に遅れないようご来校下さい。

学科情報

◆大学概要
武蔵野美術大学は、1929年の創立当初から幅広い教養を備え、人格的にも優れた美術・デザインを中心とする造形各分野の専門家養成という教育理念を持ち続けてきました。総合性と専門性の融合に深く留意し、「真に人間的自由に達するような美術教育」「教養を有する美術家養成」を掲げた建学の精神。それは、国内の美術大学では最大規模の造形教育の大学となった現在でも堅持し続けています。

造形学部と造形構想学部の2学部に、絵画、彫刻からデザイン、建築、映像、芸術文化、そして社会イノベーションまで、美術・デザインの広がりに対応する12学科を有し、大学院には造形研究科、造形構想研究科を設置しています。また50年以上の実績を持つ通信教育課程も設けています。日本を代表する美術・デザイン大学として、これまで社会に輩出した卒業生は7万3,000人に上ります。

◆学生生活
クリエイティブな入学式から始まるムサビのキャンパスライフは、武蔵野の秋を彩る芸術祭やキャンパス全体がギャラリーとなる卒業制作展など、多彩な催し物が用意され、毎日が創造的なエネルギーに満ちています。サークル活動や、さまざまな創作活動をバックアップする専門施設・設備も充実。ムサビの学生は理想的な造形教育の環境下で、幅広い知識や豊かな教養を育み、自身の制作・研究に打ち込むことができるのです。

◆進路・就職
美術大学において、卒業後も創作活動を続けることは十分に考えられる進路ですが、高度な専門性や造形能力を生かし、多種多様な業界への高い就職実績を維持していることも本学の特徴です。就職者の7割近くはデザイナーなどの専門的な職種に就いていますが、近年では制作活動を通じて培ったプレゼン能力やコミュニケーション力が評価され、商品企画や営業など、総合職での採用も増えています。

また、教員免許を取得し、中学・高校の教員になるほか、学芸員資格を取得し、美術館や文化施設など公共的事業に従事する卒業生も多くいます。本学では、自分の将来について考える学生が、各自の個性や創造性を生かした進路選択ができるよう、きめ細やかなキャリアサポート体制を整えています。

東京音楽大学

  • 大学
  • 東京都

都心の2つのキャンパスで最高の学習環境を用意しています。

学科情報

<最高の学習環境>
[中目黒・代官山キャンパス]
東京音楽大学は、2019年4月に中目黒・代官山キャンパスを開校しました。
中目黒駅と代官山駅からそれぞれ徒歩約5分という立地のよさに加え、豊かな緑の中で芸術性・創造性を育む環境です。

60室以上の練習室、80室以上のレッスン室、大・中・小教室、クリエイティブラボなど、「音」に集中できる優れた環境で、学生たちの学修意欲・創作意欲、また研究意欲を大いに刺激します。

[池袋キャンパス]
池袋キャンパスは、池袋駅から徒歩約15分、地下鉄副都心線雑司が谷駅から徒歩約5分、寺社が散在するノスタルジーを感じる街並みの中にあります。
806席ある100周年記念ホールを擁する100周年記念本館では、明るく開放的な空間の中で練習に没頭できます。

2020年度より、付属高等学校を池袋キャンパス内に移転したことにより、敷地内に付属幼稚園から付属高等学校、大学院までの一貫教育の環境が整えられました。
さらに2022年4月、新学生寮(女子寮)が開寮。付属図書館や付属民族音楽研究所も併設し、生涯にわたる音楽教育・研究の拠点となります。


<トップクラスの教授陣>
トップクラスの教授陣による手厚い実技指導で演奏技術が確実に向上します。
東京音楽大学では、第一線で活躍している教授陣による手厚い個人レッスンが受けられます。
学生一人ひとりのレベルと個性に合わせた丁寧な指導は、演奏技術を飛躍的に向上させます。

■ マスタークラス
世界トップレベルの演奏家や教授からの直接指導を学内で受けられる「マスタークラス」のレッスンが頻繁に行われています。
この機会をステップにして留学する学生や、コンクールで優秀な成績を収める学生も数多く、将来の夢を叶える原動力になっています。

<充実のカリキュラム>
■ アンサンブル授業が充実。
切磋琢磨し合う仲間や、専攻の垣根を越えたアンサンブルとの出会いは、音楽探求を通じた人間形成の場となり、将来の目標を自ら見つけるきっかけとなります。

  • 大学
  • 東京都

価値創造を実践する「世界市民」を育む――

学科情報

■創価大学は、池田大作先生により創価教育の理念を実現するため1971年に創立されました。
そして創立者は、建学の精神として3つを示しました。
●人間教育の最高学府たれ
●新しき大文化建設の揺籃たれ
●人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ

<指針>
創立者は開学の日に、
・英知を磨くは何のため 君よ それを忘るるな
・労苦と使命の中にのみ 人生の価値(たから)は生まれる
との指針を学生に贈りました。
世界の平和、民衆の幸福という使命を忘れることなく、
真摯に学問に取り組む労苦のなかから、創造的人間が生まれる―
それが創価大学です。

■学生の無限の可能性を引き出す教育を実践
創価大学は8学部10学科、5つの研究科、2つの専門職大学院を擁する総合大学です。緑豊かなキャンパスで、
日本全国・世界各国から集う学生とともに充実した教育環境で学ぶことができます。

<就職・キャリア>
「就職偏差値が上がった大学ランキング2022」のランキング(中規模の部)で4位を獲得
●就職率98.1%!
幅広い業種と有名企業400社への就職実績
(2022年度実績)
・主な就職先/日本アイ・ビー・エム、大林組、三井住友銀行、トヨタ自動車 など
・難関国家資格にも合格者を輩出/司法試験、公認会計士、税理士、外務省専門職員、国家公務員総合職、社会福祉士、看護師
・教員採用試験合格(年度平均/2022年度時点)200人以上!

東京外国語大学

  • 大学
  • 東京都

言語があり、世界がある

学科情報

<東京外国語大学のミッション>
東京外国語大学は長きにわたり、世界の言語とそれを基底とする文化、世界諸地域や国際的な問題について、研究と教育を行ってきました。
今年建学150周年を迎える本学は、世界諸地域の言語・文化・社会に関する高等教育の中心として、また、学際的研究拠点として、その役割をさらに明確にします。
また、高度なコミュニケーション能力、豊かな教養、広い視野を身に付け、さまざまな文化的背景をもつ世界諸地域の人々と協働して地球的課題に取り組むことができる人材を養成します。さらに、大学として、共生社会の実現に向けた社会貢献事業に取り組みます。


◎早わかり東京外大

■77 ヵ国
世界77ヵ国から591人の留学生が本学を訪れています。(2022.5.1時点)

■75 %
1年次のうち53%が夏・冬学期のショートビジットを、3年次に在籍する学生の68%が長期留学を経験しました。(2019年度実績)

■81 言語
主専攻として14地域28言語の教育体制を備えています。主専攻以外にも53言語の授業科目を用意し、合わせて81言語を学ぶことができます。

■236 機関
71の国・地域の236の教育機関と国際学術に関する交流協定を結んでいます。(2022.5.1時点)

■23 海外拠点
主要な海外協定校にGlobal Japan Officeや研究拠点などの海外拠点を設置しています。

■4,144 人
学部3,606人、大学院538人が本学に在学しています。(2022.5.1時点)

■18 %
教職員384人のうち18%にあたる45人が外国籍の教員です。

■41.5 %
外部からの研究費の獲得に積極的に取り組んでおり、科学研究費補助金の採択率は41.5%(2022.5.1実績)、全国の大学における科研費採択率ランキングで、例年1~3位を維持しています。

■4 学期制
「TUFSクオーター制」という4学期制を導入しています。

順天堂大学

  • 大学
  • 東京都

“健康”を学問する 健康総合大学・大学院

学科情報

順天堂大学は、9学部5研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学として、「教育」「研究」「診療・実践」という3つの柱を通じた国際貢献への取り組みを推進しています。
学是「仁」と理念「不断前進」に則り、出身校、国籍、性別による差別無く優秀な人材を求め活躍の機会を与えるという「三無主義」の学風を掲げ、グローバル社会で医療・健康・保健・福祉を支える人材の育成・輩出に取り組んでいます。