検索結果2

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報


【帯広大谷短期大学の特色】
❶就職に強い!十勝唯一の短期大学
充実した教育と手厚い就職支援で納得の就職実績!毎年高い就職率を誇り、多くの卒業生が社会で活躍しています。

❷創立60年以上の歴史と実績!
帯広大谷短期大学は高校、幼稚園と3つで構成された帯広大谷学園のひとつ。総合学園として、十勝の教育発展に寄与しています。

❸地元と連携した充実のフィールドワーク
地域に根ざした短期大学として、自治体、企業、施設と連携し、質の高い実践的な教育を展開しています。

❹学びをバックアップする学費サポート制度
地域にとって有益な「人」となるため意欲的に学ぶ学生に対し、独自の奨学金制度を設けています。

❺就職率100%!満足度100%を目指す就職支援体制
学生一人ひとりの夢の実現へ向けて、進路に関する様々な支援をきめ細かく行います。

\2023年4月開設 北海道唯一!短期大学に看護師養成/
帯広大谷短期大学看護学科は「地元創成看護学」を教育研究活動の中核に据えた看護学科として、本学の既存学科と連携し一体となって地元・地域住民が健康で幸せに過ごす人生を中長期に渡り支えることを使命とし、十勝になくてはならない高等教育機関を目指します。

\2023年4月「地域共生学科」がスタート!/
地域教養学科は「地域共生学科 キャリアデザインコース」へ、生活科学科栄養士課程は「地域共生学科 食と栄養コース」へ移行しました。地域共生学科は、地域社会を知り、地域社会とのつながりをしっかりと捉えながら自らの人生とキャリア形成を主体的に考え、地域社会とともに成長し続けることのできる人の養成を目指します。

帯広大谷短大のオープンキャンパスへ行こう

帯広大谷短大のオーキャンは各学科プログラムや様々なガイダンスなど盛りだくさんです。
安心して聞きたいことを聞くことができ、学生生活の全てをイメージすることができます。
ぜひ気軽にご参加ください。保護者のみなさまのご参加もお待ちしております。

■プログラム内容
大学の授業ではどんなことが学べるの?各学科・専攻の学びをご紹介いたします!
高校生はもちろん、社会人の方、保護者の方、お気軽にご参加ください。

終了後は個別相談も承りますので、この機に、どのようなことでもお尋ねください。

▼予約から終了までの流れ▼
① 予約

② バス出発
帯広駅⇔大谷短大の無料バス券配布!
JR帯広駅バスターミナル4番乗り場から、拓殖バス「緑陽台・雄飛が丘団地線」に乗車しよう!
下車するときに無料バス券を往復分配布します。
(十勝管外よりお越しの方は別途交通費をギフトカードにて一部補助いたします!生徒証明書を持参の上、お越しください)

③ 受付
受付では在校生や担当教職員たちがお出迎え

④ 学科のプログラム各種ガイダンス
学科のプログラムを楽しく体験することができます。
キャリアデザイン・食と栄養・子ども福祉・介護福祉・看護学科の体験プログラム等を用意しており、楽しい学びに触れることができます。
また、奨学金や入学試験に関するガイダンス等も行います。

⑤ 希望者向けプログラム
2つのサポートプログラムを用意。
全体のプログラム終了後には、個別相談コーナー・学内見学を用意しています。

  • 大学
  • 北海道

「知の拠点」として、さらに魅力ある大学に

学科情報

名寄市立大学は1960年に名寄女子短期大学として開学して以来、約60年の歴史があり、時代の要請に応えて2006年には栄養学科、看護学科、社会福祉学科の3学科を擁する4年制大学として新たに開学しました。現在、栄養学、看護学、社会福祉学、社会保育学を基盤として、高度な知識と技術そして高い倫理性をもった保健・医療・福祉の連携と協働ができるケア専門職を育成することを目的とした大学です。

各学科の垣根を超えた連携教育を通して、少子高齢社会に求められている“ケア”の未来をひらく、すなわち、地域が抱える種々の課題について研究し、それらを解決することによって未来を力強くひらいていく人材を育成しています。そして北海道の北部に位置し人口減少や高齢化が進む地域において、人々の健康と生活の質の向上に貢献する知の拠点として、小さい規模ながら北極星のようにきらりと光る大学を目指しています。

\学生をサポートする12の特色/
名寄市立大学は、本学独自の豊かな自然を活用し、学びの質と充実した学生生活を保証します。

➊ 全国から学生が集まる大学
➋ 他学科の分野も学べる
➌ 高い国家試験合格率
➍ 教員免許も取得可能
➎ 学内実習に関する経費はほぼ全額助成
➏ 充実した就職サポート
❼ 少人数教育のシステム
❽ 豊富なカリキュラム
❾ 自然豊かな環境で学ぶ
❿ 地域や学校でのボランティア活動
⓫ 助産師課程開設
⓬ 健康や生活などのサポートも充実