学科情報
心から夢中になれることだから、思い切って一歩を踏み出そう。
暖かく見守ってくれる講師、本気で語り合える仲間に出遭える場所へ。きっと素敵な未来が待っているから。自分を信じて
検索結果8校
複数校を見比べたい人におすすめ!
心から夢中になれることだから、思い切って一歩を踏み出そう。
暖かく見守ってくれる講師、本気で語り合える仲間に出遭える場所へ。きっと素敵な未来が待っているから。自分を信じて
代々木アニメーション学院の特徴は、業界の最新トレンドを反映したカリキュラムと圧倒的な実績!
アニメ製作委員会への参画や2.5次元舞台の聖地「天王洲 銀河劇場」の運営、指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループのマネジメントなど、「エンタメの当事者」として得た経験を随時反映しています。日々移り変わるエンタメのトレンドに応じてカリキュラムをスピーディーに修正していくことは一般的な学校法人では難しく、株式会社が運営するカンパニースクールだからこそできることです。
また、アニメ・エンタメ業界での強いつながりから、さまざまな学科で在学中のデビューチャンスがあることも株式会社ならでは。早い時期から現場に立つことで、プロとしての意識や心構えが学べます。ここで得た経験もまた、授業内容にフィードバックされていき、就職へとつながります。
カリキュラムを実施するのは、現役で活動するプロ講師たち。自身が現場で得た情報も加えて、実践的な授業を展開してくれます。就職に関しても、卒業生の活躍と信頼がある代アニだからこその求人情報を提供したり、校舎での起業説明会を開催するなど手厚いサポート体制を用意しています。
その結果、1978年の創立以来、これまで実に12万人以上の卒業生を業界に送り出してきました! 人気声優や有名アニメーターも多く、国内アニメで卒業生が関わっていない作品はないとまで言われています。
代々木アニメーション学院は、学生の皆さんが有意義な時間を過ごし、憧れの業界で活躍する人材に育ってほしいという「学生ファースト」の考えで動いています。“好き”を仕事にする機会はなかなかありません。その機会があること、それが実現可能となる喜びを、代々木アニメーション学院を通してぜひ体験していただきたいと願っています。
大好きなマンガ・アニメ・声優を、仕事にする!
★北海道トップクラスのデビュー実績!
講師や先輩、憧れの作品やキャラクター、共に学ぶクラスメイト、マンガ編集部やアニメ制作会社、声優プロダクション新人発掘スタッフなど、本校で学ぶ2年間は出会いの連続です。
その出会いこそが、あなたの「夢」を叶えるステップになります。本校にはずっと思い描いてきた夢を実現するチャンスが無限に広がっています。あとは最初の一歩を踏み出すだけ!
★卒業生の活躍(一例)★
【マンガ】
・異世界の主役は我々だ!(加茂ユウジ/コミックアルナ)
・犬と屑(朝賀庵/週刊ヤングマガジン) ★ドラマ化
【声優】
・木島隆一さん(マウスプロモーション所属)出演作:[アニメ]ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-(伊弉冉一二三)
・杉山里穂さん(マウスプロモーション所属)出演作:[アニメ]波よ聞いてくれ(主人公:鼓田ミナレ)
【アニメーション】
・就職実績(一例)
MAPPA/ボンズ/ufotable/シンエイ動画/京都アニメーション/日本アニメーション/A-1 Pictures/ぴえろ ほか
アニメーター、制作進行、背景美術などとして、卒業生が活躍中
◆デビューを支える充実のサポート体制
入学時からデビュー・就職に向けてのサポートが始まります。東京に行くことなく本校でマンガ編集部による添削会・声優プロダクションによるオーディションに参加できるなど、独自のデビューサポートを展開しています。
またアニメーション制作会社、イラスト・デザイン分野への就職に対しても学内企業説明会・面接会を行うなど、学生一人ひとりに合わせたバックアップ体制を整えています。
イラスト、キャラクター、広告・デザイン、映像、フォト、ゲーム、3DCG、Web、インテリア、ファッションを仕事にする!
開校35年で培った伝統は、枠にはまらない柔軟なデザイン教育の実践です。
「自由な発想、自由な表現」それは札幌デザイナー学院がなにより大切にしていることです。
洗練されたデザインと個性あふれる表現の世界へ、ようこそ。君の夢をここで、つなげよう。
【4年連続】総合就職率100%を達成!(2022~2025年3月卒業生・4月1日時点/各年就職希望者実績)
【 専門学校札幌デザイナー学院の強み 】
◎プロの講師陣からの直接指導
◎業界と同様の設備・施設
◎丁寧な就職サポート
◎豊富な実習時間
◎デザイン業界との強い繋がり・求人件数
音楽・MV・動画・CG・AI・フォト クリエイターの世界を楽しく学ぶ!
札幌中心部で音楽・CG・動画制作・写真分野のプロを育成。放課後も使えるレッスンスタジオなどの専門設備を完備!さらに学校独自のオーディション、定期ライブ、プロ講師による実習など、業界直結のサポートも充実!
札幌ビジュアルアーツでは、万全のサポート体制でクリエイティブに必要な感性を磨き、
「技術力」、「想像力」、「表現力」の3つのチカラを身につける学習環境を用意。
自分の夢を実現させ、人に感動を与えられるプロを養成します。
~全国の音楽系専門学校でトップクラスの学習環境。プロに近づく学習環境!~
400人以上収容可能な大ホールや200人以上収容可能なライブホールをはじめ、音楽練習スタジオを大小多数完備。レコーディングスタジオやDTMルーム、パソコンルーム、写真スタジオなど各コースに合わせた実習室は、すべて本格プロ仕様。プロの現場と同じ環境での学びが、そのまま各業界の仕事で通用するスキルとなり、卒業後の即戦力に直結します。
旭川情報ビジネス専門学校、未来の情報社会を先導するスペシャリストを育成します。
BICAには、将来の夢や目標に合わせて選べる2つのコース(SEコース・ITコース)があります。
学年途中からでもコース変更でき、卒業後に大学に編入することも可能です。
\BICAは就職に強い!/
独自のネットワークで就職活動をサポートします。
1987年の創立以来、多くの卒業生が本校から卒業し、さまざまな分野で活躍しています。
その信頼と実績から卒業生が勤務する企業からの引き合いも多く、首都圏など本州からの求人案内も増えており、
本校独自のネットワークが確実に広がっています。
実践的なカリキュラムで培った知識と経験は、現場の即戦力として期待されています。
❶きめ細やかな指導が受けられる少人数制指導
本校は少人数制を採用しています。
学生一人ひとりと向き合うことで、個性を重んじながらきめ細やかな指導でサポートしていきます。
各コースの定員20名です。
❷一人ひとりに最適なサポート!クラス担任制
担任制を採用し、学生生活や就職活動をサポートしていきます。
日々進歩する情報社会に対応できる学びの環境も整えています。
❸就職の自信につながる!資格取得に有利な制度
国家資格をはじめとしたさまざまな資格取得のため、対策授業や放課後・休業期間を利用して補講を行うなど、試験対策も万全です。
オープンキャンパスに参加して、本校の体験授業に参加してみませんか?
毎回変わる体験授業は、新しい発見がいっぱい!
本当に学びたいことを見つけられるチャンスです。
ご本人はもちろん、ご家族も無料でご参加いただけます。
【開催時間】
10:00開始
12:00頃終了
▼当日の流れ▼
①体験授業
コース選びの参考になるように、SEコース向けのプログラミング体験や
ITコース向けのグラフィック体験等、毎回授業内容を変えて開催しています
②学校説明
・コース説明
・学校生活
・取得資格
・就職について
・特待生制度
・試験、選考方法など
③施設見学
・大中教室
・各教室
・PC実習室
※Wi-Fi 対応
④カフェタイム
・スイーツ&ドリンク
・お気軽おしゃべり
・お気軽質問
・在校生もお手伝い
(※テスト期間はゴメンナサイ)
※オープンキャンパスにつきまして
教室の座席数の関係上、完全予約制で人数制限を設けさせていただいておりますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 (※内容や日程の変更・延期等もございますので、最新情報は当ウェブサイトをご確認ください)
◆個別相談につきまして
個別相談をご希望される方は、9:00より承っております。
ご予約時にお申し込みください。
▼イベント詳細はコチラ
https://bica.ac.jp/
◆現役クリエイターが通常講師
バンタンデザイン研究所では、企業法人という特性を活かし、業界の第一線で活躍しているデザイナーや映像ディレクター、イラストレーターなどの現役クリエイターが通常授業の講師をしています。
◆最先端カリキュラム
毎年トレンドに合わせてカリキュラムをアップデートしているバンタンでは、常に最新の技術を学ぶことができ、業界に必要なことをリアルタイムで学ぶことができます。
◆個性を伸ばすカリキュラム
バンタンの授業は見ているだけ、聞いているだけの講義ではなく、一人ひとりに向き合った指導を行います。これが、未経験者を即戦力に育てる絶対条件だと考えています。
◆在学中からリアルな現場で「今」を学ぶ
豊富な業界ネットワークと柔軟な教育システムにより、数多くの産学協同プロジェクトやインターンシップを実施しています。実際の企業やアーティストとの案件に取り組むことで、在学中から業界のノウハウを学びます。
◆在学中からマネタイズを学ぶ
フリーランスとして活躍できるクリエイターを目指せるように、独立サポートを行っています。普段の授業からフリーランスに必要なことを学び、プロデビューを在学中から目指せるチャンスの場もご用意しています。
■KEISEN独自のコース選択システム 「3to1 SYSTEM」
入学後3ヶ月間はトライアル期間!
エンタメの世界で働きたいけど、ライティングとかカメラとか自分にできるかな、本当に向いているかな、それよりもっと…。
はじめて踏み込む世界だから不安や迷いがあって当然!そこでKEISENの3to1システムの登場だ。入学後に、気になる実習を、どれでも3つ選んで3ヶ月間トライアル。試して確認できるこのシステムなら、自分はこれだ! がきっと見つかる。
☑ 本当にしたいことがわかる
☑ 自分の可能性が見つかる
☑ 多様な職理解で連携力アップ
▹体験(1年次4月~6月)
全ジャンルの10実習から選択
目標が決まっているなら目標に関連する実習を3つ選ぶ。迷ってる人は気になる分野の実習を3つ選ぼう。「あれっ、こっちの方が好きみたい」というケースもあって当然。大切なのはエンタメの世界で楽しく働くことだからね。
▹個別相談(1年次6月)
体験してから先生と相談
3つの実習を体験した感想について担任の先生と相談。自分でどれかに決めきれなくても大丈夫。経験豊富な先生が「キミに向いているのはコレ」「こういう学び方もあるんじゃないか」さまざまな角度からアドバイスしてくれる。
▹コース決定(1年次7月)
なりたいプロに一直線!
コースを決めたら、そのプロになるための専門力を磨こう。KEISENには現場経験を重ねた頼りになる先生が勢ぞろいしてる。一方で柔軟な学び方ができるのもKEISENの魅力。分野を超えた学びができる新コースも誕生!
■過去4年間の業界就職者 284名(北海道エンタメ専門学校 就職実績№1)
KEISEN出身者がいない業界企業はない! そう言っても過言ではないほど、道内業界においてKEISENの名は圧倒的に知れ渡っている。なかには「KEISEN卒業生が欲しい」「KEISENにしか求人は出していない」とダイレクトにラブコールを送ってくる企業も。一番の理由は、先輩たちの活躍が現場でしっかり認められているから。最前線で活躍してきたベテラン講師が、その知識と技術を余すことなく教えた卒業生は即戦力として、そして今や業界をしょって立つ人材として活躍中。当然、後輩たちへの期待は大きいのだ。